• ベストアンサー

へ~っ、子供なのにこんなものが好き?

我が家の3歳の坊主は、お友達のお母さんに、 「○○ちゃん、何が好き?」 と聞かれて、迷わず、 「ダイコン!」と答えて、大笑いされました。 あなたの周りのお子さんで、 「へ~っ、子供なのにこんなものが好き?」 という事例を、聞かせてください! 勿論、食べ物に限りません。 あなた自身の子供時代のことでも結構ですよ~。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15689
noname#15689
回答No.21

息子が5歳になった当日、周囲の大人に、 「今日の晩御飯はごちそうかな? 何を作ってもらうの?」 と聞かれ、 「ナスの味噌汁!」 と答えて、やはり大爆笑となりました。 食後に緑茶をズズーっとすすり、満足気にため息をつきます。 温泉旅館で熱い湯につかったときには、おやじっぽくうなります。 古典落語を聴いて大笑いするのも好きで、今は笑点の円楽さんの健康状態が心配。 和風な奴かと思いきや、今日の晩御飯は息子のリクエストで、青カビチーズです。 一体何者なんでしょう、うちの息子。

be-quiet
質問者

お礼

渋っ~ 味噌汁の具、緑茶、ため息、熱い湯、古典落語・・・もう立派な「おやじ以上」かも。 私なんか、ため息しか対抗できません(哀)。。。 しかし、「青カビチーズ」も、私はだめですよ。ガックリ・・・ ありがとうございました!

その他の回答 (24)

回答No.25

はじめまして。 うちの息子(4歳)の「好きなもの」ですが・・・ 刺身のつま。 薬味に準備していた、きざみネギ。(火を通したネギは食べません。) イクラや納豆、豆腐、麺類、肉類です。 お菓子は、ポテトチップス(のり塩)以外は一切食べません。 アイスやゼリーやケーキ、果物類も食べません。 飲み物もお茶かポカリなどのスポーツ飲料のみ。 とてもかわいげのない、4歳児です。。。

be-quiet
質問者

お礼

殆ど、私と反対の好みです。 これでは、どちらがオヤジか分らない・・・ 刺身のつまなど、食べたことがないですよ~ ポカリも・・・ しかし、アイスやケーキを食べない4歳児なんて、どうしても信じられない・・・ ありがとうございました!

noname#15689
noname#15689
回答No.24

#21です。 また来てしまいました。 オヤジネタでしたら、たくさんあるものですから。 息子の幼稚園で、トランプ遊びをした時のことです。 何して遊ぶ?ババヌキ?七並べ?という話題の時に、ひとりだけポーカーがいい!と主張したそうです。 当然、誰からも相手にされず。 時は流れて、息子も小学生になりました。 そして今年のお正月、実家に親戚が集結した場でのこと。 普段あまり会えない叔父が、甥っ子(うちの息子)達と遊んでくれました。 トランプを出してきてババヌキでも・・・と言ってくれましたが、やはりポーカーになってしまいました。 叔父だけでなく、すごく年上のイトコ達もじっくりと面倒を見てくれました。 ポーカーはやがてナポレオンやブラックジャックになり、しまいにはオイチョ株になりました。 しかもチップを持ち出してきて賭けながら、エンドレスに盛り上がっていました。 ギャンブルがたくさんできて、とても楽しいお正月でした。だそうです。 冬休みの宿題で日記にそう書こうとしていたので、断固としてやめさせました。 将来が不安・・・。

be-quiet
質問者

お礼

いいなあ~ こういう息子さん、好きですよ~ しかも、ポーカー~ナポレオン~ブラックジャック~オイチョカブと、オヤジ度が順調に上がっているし・・・ かく言う私も、小学1年生の時から、正月は親戚で麻雀していました。 だから、中学生になった時は、親戚中で一番強くなりましたよ。 その後、順調に?ギャンブル好きに育ちましたから、息子さんも気をつけたほうがよさそう・・・ ありがとうございました!

  • elly9
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.23

私は子供の頃肝吸いが大好物だったそうです…今はダメですね(^-^;A 今はもっぱらハンバーグにナポリタンにオムライスなど、お子さまランチに入っている物の方が好きですね。味覚がどんどんと子供化していきます。。。 20歳女です。

be-quiet
質問者

お礼

「肝吸い」というのも珍しいけど、子供の頃が大好物で、大人になって駄目というのも、不思議です・・・ と言いながら、私も実は、子供化現象が激しいんです! 特に、オムライスが・・・ ありがとうございました!

回答No.22

ブラックコーヒーと納豆が大好きです。 今もです。 で、5歳の時にはまっていたのが、ビートルズとエルトン・ジョン 親父の部屋から、大音量で流れていました。 そのため、小中高と、音楽の流行がズレていました。。。

be-quiet
質問者

お礼

私なんか、大人になってもコーヒーの味より砂糖の味の方が好きなのに・・・ 「ビートルズ」は、かなり小さい子でも好きになるようですけど、「エルトン・ジョン」は、珍しいでしょうね~ しかし、5歳の時に聞いた音楽なんて、よく憶えていますね! その方が驚き・・・ ありがとうございました!

回答No.20

子供の頃、何よりもレタスが好きでした。

be-quiet
質問者

お礼

「レタス」は、私も子供の頃から好きでしたよ。 洋菜系独特のにおいがないですからね。 他のセロリとかパセリなんかは、全く駄目でしたけど・・・ ありがとうございました!

noname#17505
noname#17505
回答No.19

先輩の子供で、小学2年生の女の子が明太子好きです。 そのままパクパク食べているのを目撃してびっくりしました。

be-quiet
質問者

お礼

「明太子」も、こどもが食べそうなものではありませんね。 だいたい、魚の卵系は「大人の味」なんですけどね~ ありがとうございました!

  • bonogy
  • ベストアンサー率22% (99/444)
回答No.18

自分の2歳3ヶ月姪の話ですけど、食卓に出てた梅干を見て「アーン」。 試しに食べさせるとすっぱかったのか思いっきり顔をしかめてたけど、 その後に「もっかい(もう一回梅を食べたい)」と催促。 それから梅干が大好物になったようです。 自分は梅干が嫌いで食べれないだけあって感心してしまいます。 他にはきりたんぽ鍋に入ってるセリの根っこです。 きりたんぽには目もくれず、「根っこアーン」と催促してました。 あと麦茶が大好きで、飲み物といえばまず麦茶。 一口飲んだ後に必ず「おいちい(おいしい)」と一言言います。 そのほかだと枝豆、なめこ、チーズかまぼこ、椎茸(特に煮物)が好きなようです。 ちなみに自分が小さい頃の事だと、とんぶりが好きで納豆に混ぜるでもなく とんぶりを味付けもせずにそのままご飯にかけて食べて 祖父母にビックリされたことがありました。 3歳頃の事です。

be-quiet
質問者

お礼

私も梅干がダメ(不味いんでなくて、酸っぱすぎて口に入らない)なので、子供が食べると、ビックリしますよ~ 麦茶は、好きだったなあ・・・お砂糖入れて飲んでました! 「とんぶり」!! 仕事で秋田に行ったときに初めて食べましたけど、確かに子供が好みそうな味ではなかった・・・ ありがとうございました!

  • xkohx
  • ベストアンサー率17% (6/34)
回答No.17

こんにちは。 私は保育園の発表会の時に抹茶が出ていたからか、子供の頃からずっと抹茶と温泉饅頭が大好きです^^ いとこの結婚式の時に、おみやげ屋で温泉饅頭を一箱買って、それをずっと抱えていたみたいです。 抹茶はそれ自体だけでなく、抹茶チョコレートなども大好きなのですが・・・最近はそれ系の新商品が出すぎだー!(ダイエット中なのに!笑) あとは納豆なんかも。 反対に食べられないのがバナナ、イチゴ、コーンなど・・子供に人気のものばかり。 こちらも今でも食べられません。 もう今年18になるのに・・・^^;

be-quiet
質問者

お礼

「温泉饅頭」はわかるけど、「抹茶」と組み合わさると、凄く年寄りっぽくなりますね~ 確かに、最近抹茶入りのお菓子が増えましたから、意外と子供に向いているのかも・・・ ありがとうございました!

回答No.16

うちの次男坊、人参が好物です。カレーライスを作ると、先に人参だけ拾って食べます。

be-quiet
質問者

お礼

「人参」なんて、大人は、栄養になるからといって食べさせようとするけど、「大人も、まずい物でも栄養になるから我慢捨して食べているのかな」と思っていましたよ。 ありがとうございました!

  • 5pac3
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.15

近所の小学3年生(女) 「隆様のライブに行く!お年玉で古本屋にあった写真集買っちゃった!」 正直、驚きました…。凄いなぁ…三年生で河村隆一…。結構大人向けの方だと思ってたので(^^;

be-quiet
質問者

お礼

食べ物以外でも、なかなか凄い・・・ でも、案外「知らないのは大人だけ」かもしれませんよ~ 世の中、進んでいますからね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 【育て方?】大人しい子供とうるさい子供

    1人で歩き回れるようになった2~6歳くらいの子供の性格について、昔から気になっていることがあります。 簡単に言うと「大人しい子供」と「うるさい子供」がいると思うんです。 「人見知りで引っ込み思案な子供」と「怖いもの知らずで積極的な子供」とも分類出来ます。 ずばり、これらの子供の性格はどのようなことが要因で別れるのでしょうか? 前者をAタイプ、後者をBタイプとします。 分かりやすく例を出すと、スーパーにお母さんと2人で買い物に来たとします。 お母さんにくっついて、お母さんとしか会話しないのがAタイプ。(家族だけの前ではよく喋る子でもこっち) スーパーに到着するとお母さんから離れて1人でうろうろ、自分の見たい売り場(お菓子など)に行って、独り言を言ったり、たまには周りにいる他人や知らない子供に話しかけちゃったりする子供がBタイプって感じです。(人目を気にせず地べたに寝っ転がって買って買って~!と泣き喚いてお母さんを困らせてる子もこっち) もしスーパー内で迷子になったら…、Aタイプは必死に不安を押し殺してとりあえずスーパー内をくまなく探し回ります。 Bタイプはとりあえず大声で「おかぁ~さぁぁ~ん!!どこ~~~!!」と叫ぶことができます。 私自身は完全にAタイプの子供でした。スーパーでお母さんとレジに並んでる最中「キャベツ忘れた!すぐ戻るからこのまま並んでて」と言われても待つことが出来ず、お母さんによく怒られていた記憶があります。 なので、大人になった今、街中でBタイプの子を見かけると不思議で堪らないのです。 先日、スーパーのお菓子売り場でお菓子を選んでいたところ、1人でいた5、6歳の男の子が「あ、それ美味しいやつだ」と私の選んだお菓子にコメントしてくれました笑。 びっくりしながらも「あはは、美味しいよね…」とあしらっていたら、遠くから男の子を呼ぶお母さんの声がして、男の子は「は~い!ここだよ!!」とスーパー内全域に行き届く大きさの声で返事をして走り去って行きました笑。 一体どうしたら、ああいう怖いもの知らずで積極的な子に育つのか…。私もそういう性格に生まれたかったです。 遺伝的なもので持って生まれた性格なのか、それとも2歳までの育て方や周りの環境によるのか、とても気になります。

  • 子供の髪の毛で筆をつくるのですが。。

    うちの、お父さんとお母さんが孫(私の子供)の髪の毛で筆を作るというんです。 旦那が言うには髪の毛をかなり使うらしくて坊主ちかくにまで切られるって いうんです。え~~?!って感じです。 坊主にさせられたら困ります!!うちの子はもうかなり髪が伸びてきています。 そろそろカットしないといけない状態なんですが、筆を作る時って どれぐらいの髪の量がいるんですか?どなたか教えてください!!

  • 子供はうるさくて当然?

    先日、バスの中でうるさくしている子供がいました。 泣いているとかではなく、ふざけててあきらかに他の乗客に迷惑をかけているような感じでした。 運転手さんがその子の親に注意をすると「子供はうるさくて当たりまえでしょう!」みたいなことを言って起こってましたが、正直周りにいる乗客たちは迷惑でした。 けっこう普段生活していて、こういう親って多いと思うのですが、 どうして子供を注意しないんでしょうか? 食べ物屋とかで食事していても母親は友達と話しに夢中、子供は店内を走り回ってるなんてこともよく見かけます。 親からしてみれば「子供はうるさくて当然」なんでしょうが、他人に迷惑をかけているのに開き直ってるバカ親がむかつきます。 あと平気で居酒屋に子供を連れてくる親も多いです。たいていそういう親の子は他人に迷惑かけまくりです。 「子育ては大変なのよ!」っていう顔してる親も多いですが、子供を産んだのは誰に頼まれたわけでもなく、自分自身です。子供がいればなんでも許されるような気になっている親が多い気がします。 子供はうるさくて当然ですが、だったら何をしてもいいのでしょうか? 親は子供を注意できないんでしょうか? 甘やかしすぎではないでしょうか?

  • 叱り方。皆さんのご意見聞かせてください。

    もうすぐ2歳になる娘がおります。 最近自我の発達が目覚しく、ほぼ一日中ダメと怒られるようなことばかりしていてこちらも疲れてしまいます(^^;) 同じ位の子供を持つお母さんの中には例えば子供がお友達を叩いてしまったり、物を投げたりしても(人に向かって)あまり叱らずに自分が謝って子供は「まだ分からないから仕方ない」という親御さんもいます。また、悪いことをすると子供と向き合って「○○だからそれはいけないんだよ」という叱り方をする親御さんもいます。 私は子供が1歳になる前位から「ダメ」と叱り始め(真剣にです)今に至ってはそれでも分からない時や本当に危ないことをした時などは手やお尻をぶったりします。 先日、子供が食べていたおにぎりを投げ捨てたので手をバシッと叩いて「食べ物を投げちゃダメ!!」と本気で怒りました。(我が家では絶対にダメな事です) それを見ていたお友達のお母さんに「それは体罰だよ」と言う様なことを言われました。その親御さんは絶対に手を上げない方針だそうです。 私自身も幼い頃、親から手や足、お尻を叩かれた事がありますし、親が本気で怒っているのが伝わってきて「怖いから止める」と思った経験があるのですがこれは間違えているのでしょうか? ちなみに周りの叱らない親御さん、言い聞かせる親御さんのお子さんは同じ事をまた繰り返しても平気な顔をしている子も多いですし、何より叱られている最中でも(とりあえずわかった。ごめんなさいをしておこう)という感じに見受けられるのですが皆さんはどのような叱り方をしていますか?

  • 子供だけで電車で出かけるのは何歳から?

    都市部に住んでいる子は、小学校ぐらいから電車で子供だけで出かけたりすると思いますが、 普段、電車やバスなどを使う地域に住んでいない子供が 子供だけで、友達などと公共交通機関を使って出かけるのは 何歳ぐらいからが多いですか? わが子は、中1になって、友達と初めて電車で出かけました。 こういったことは、都市部では中学校が私立なら電車やバスは当たり前だし、 小学生でも、私立だったらあると思いますが、 我が家は徒歩圏内に駅もバス停もないし、 自家用車移動が普通の地域です。 電車で出かけさせたことがない子の親は、 どのタイミングで子供だけの外出をOKするんだろうって 思いました。 私自身が、小学校時代から都市部に住んでいたので 電車で遠出をしていたし、 中2では一人旅もしていたので・・・。 これはかなりの地域差があるとは思いますが、 一般的にどうなんだろうっておもいました。

  • 40歳を過ぎても、子供(初めての子)が欲しいですか?

    40歳を過ぎても、子供(初めての子)が欲しいですか? 30代後半くらいから思っていたのですが、子供は欲しくないと言うと、まるで女ではないかのように言われるのですが、正確に言うと「この年になって子供は欲しくない」です。 私は今41歳なのですが、例えば子供が小学校に入学するとき、私は47~48歳くらいですよね。多分、他の子供のお母さんは20代~30代、40代後半なんてお母さんは滅多にいないと思います。下手すると、「おばあちゃん」の年齢です。 私自身も一人っ子で、母親が36歳の時の子供です。友達のお母さんと比べてずいぶん年上で、専業主婦で垢抜けていないせいもあったでしょうがオバサンぽくて、小学校の頃は学校行事の時だけは嫌でした(因みに父親の方がかなり年下で、娘のひいき目かもしれませんが若い頃は格好良かったので自慢でした)。 母親自身は大好きなのに、周りのお母さんと比べて「オバサン」というだけで人目を気にしている自分もすごく嫌でした。 もし、今私に子供ができたら、自分の子供も小さい頃の私のような思いをするのかなぁと思うと、それがすごく嫌で、「この年になって子供は欲しくない」と思ってしまうのです。 2人目、3人目であればまだ言い訳がつくのかもしれませんが、それでもオバサンはオバサンだし、とか。 それと、もし子供が大学に行けば、定年になっても子供は社会人になっていなくて学費がかかります。今の会社では退職金なんてアテにできないし、たいした給料ではないので貯金もそれほどないし、と経済的な心配もあります。 それでもやっぱり女であれば、40歳を超えても子供が欲しいと思うものなのでしょうか? 私もあと10歳若ければ、子供を作ってもいいかなと思えたのでしょうが・・・、私の考え方がおかしいのでしょうか?

  • 意地悪を繰り返す子供。低学年から変わらない。

    仲の良い友達の子が、気が弱くてクラスで意地悪する子に毎日のように 嫌な思いをさせられていて、お母さんが悩んで相談してきました。 小4男子です。 友達の子は一人っ子で、おじいちゃんおばあちゃんとも同居で 優しい思いやりもある子に育ったので、 意地悪してくる子に対抗することが出来ないようです。 お母さんは、気の弱い自分の子も悪いかもしれないけど、 それに付け込んで毎日意地悪を繰り返されることに どうしたらいいかと悩んでいました。 意地悪している子はクラスでも嫌な奴だと嫌われているそうで、 クラスのみんなに責められたりもあったけど、 ある意味打たれ強く、 嫌がられても、放課後無理やり一緒に遊ぼうとしたり、 居留守をつかわれてもめげずに遊ぼうとします。 そ の子が来るとわかると、みんな「あいつ嫌だよな」とはいうけど 結局、男の子たちは性格がいいのか来たら仲良く遊ぶみたいで、 あからさまな仲間外れもしないようです。 だからなのか、自分を反省することが出来ないみたいです。 以前、その意地悪な子が、学年が違ううちの子に、 ありえないぐらいひどいことを言いました。 あまりにもひどい言葉だったので、 悩んだ末にその子のお母さんに電話して話しました。 お母さんも、その子がちょくちょく学校から連絡が来たり 友達からクレームが来たりとあるので、 相当悩んでいたみたいで、何度も叱ったり またはじっくり話して言い聞かせたりしてきたようで、 でも直せないわが子に悩んでいました。 学校の先生にも友達のお母さんは何度も相談したし、 その子のお母さんも、あまりにも友達と問題を起こすわが子が 発達障害じゃないかと、専門機関にも行ったけど 問題はなかったそうです。 その子は自分がしたことが相手に嫌な思いをさせるということに 考えが及ばない気がします。 お母さんが言うには幼いと言います。 このように、親も先生も一生懸命に接してるし 専門機関にも問題ないと言われていて でも、友達への思いやりのなさを直せない子は 変わることはできるのでしょうか? 1年生のころからずっとそうで、もう4年生なのに 相変わらず嫌われる一方なのに、変わらないみたいです。 友達の話では、親に言うと、後日、その子は自分の子に 「お母さんに泣きついてちくっただろ」と言うので、 直接子供に怒りたいようです。 でも、それをしてしまうと子供自身問題回避ができない子に ますますなってしまいそうで、どうすることがいいのか悩んでいました。 気の弱い子も言い返してないわけではないのでしょうが・・。 最近は武道系の習い事も始めたけど なかなか気が強くはなれないようです。

  • 子供(2歳児)に理不尽でしょうか??

    私(母親)が自分の子供に対してどう言ったら良いのか教えてください。 最近、棒や枝などをみつけると振り回したり、いろいろ(落ち葉や岩の隙間など)突いたりするのが好きになってきました。周りに人がいない場合はそのまま見ているのですが、お友達が寄ってきたりしたら危ないので「お友達にあたったらいけないから、やめようね」と言って取り上げていました。もちろん泣いたりもしていましたが強制撤去です。でも、逆にお友達が同じようにちょっと長めの枝などを振り回していた時、うちの子も近くにいたんです。相手のお母さんもそばにいたのですが、取り上げるまではせずに「危ないから気をつけてね」と言っていただけでした。(この対応は良くも悪くもない、普通かなと思います。この点に不満はありません。)感じのよいお母さんなので、少しお話をしていたのですが、内心はらはらしていました。。。危ないなーと思いつつ、親として情けなく思いました。相手のお母さんへの遠慮、お友達に対する遠慮、があり私はただ見ていただけ。どのように子供に声をかけて良いかわかりませんでした。子供は大体こちらの言う事は理解できています。子供にしてみれば自分は取り上げられてしまうのに、お友達は取り上げられない。こういう事ってよくあると思うのですが、子供にどう言ったら良いと思いますか?

  • 子供に“依存”?

    もうすぐ4歳になる娘がいます。 我が家は義両親と同居で、近くに住む義姉が子供達(姪っ子)を連れて 毎週のように来ます。 個人的には正直迷惑この上ないのですが(笑 娘は姪っ子と仲良しなのでよく一緒に遊んでいます。 夫がいないときに娘が姪っ子と一緒に遊んでいると (私たちの生活の場は2階で義両親は1階で、基本的に2階の部屋には姪っ子は入れません) 私は自室に一人、になることがあるのですが、なんとなく ぽつーんと寂しいなと感じることがあります。 最も、義姉&姪っ子を快く思ってないために混ざるのが嫌で 一人ぼっちになってしまっているわけですが。 それでごくたまに、2階に戻ってきた娘に 「○○がいなくてお母さん寂しかったよ~」と言うことがあるのですが、 先日、娘の方から 「お母さん、○○がいなくてさみしかった?」と聞かれ、 「寂しかったよ~」と言って抱き締めました。 かといって姪っ子が来ているのに遊ばないで私と居ることもありません(笑 それをたまたま見ていた夫に 「子供がいなくて寂しいとか、親が子供に依存しているような姿を子供に見せるな。  子供が親がいなくて寂しいって言うのなら良いけど、親が寂しいとか言うのはダメ」 と言われました。 そうなのですか?? ママ友達と話していて気付いたのですが、私は割と思っていることを口に出さない タイプで、娘がそれに似ているのか、娘自身が寂しい想いをしても、こちらから 聞いてあげないと絶対に言いません。 ママ友達は、自分が寂しいときにお子さんにそのまま言うので、お子さんも聞かなくても 自分から言いに来るようです。 その方が理想的・・・と思い、自分の気持ちを言うようにしたつもりでのこと だったのですが、 子供にとってどちらが良いのでしょう? 言える言えないは別にしても、 子供がいなくて寂しいということを、“親が子供に言う”のは良くないのでしょうか?

  • 子供の叱り方

    5歳の息子を習い事に連れて行く最中のことです。 幼稚園で同じクラスの男の子も一緒に、私の車で行きました。 場所について、着替えているときのことです。 友達の男の子が、息子にちょっかいを出して、喧嘩になりました。 そこまでは私も「こら、もうやめなさい!!」と言うだけだったのですが、 うちの息子が怒りのあまり、相手の子の顔を蹴ったんです。 相手のこのお母さんも、びっくりしていて、 私はとっさに自分の子をひっつかんで車の外へ出し、 お尻ペンペンしました。 だけどそれは生易しいものではなく、ものすごい怒鳴り声で 「自分のステッカーを投げられたからって、○○君の顔を蹴ってもいいんかーー!!!」 と声もかれんばかりの大声でどなりながら5発位お尻をたたきました。 それでも息子は「○○くんなんて嫌い!」と激しく怒り、自分のしたことを悪いと認めないので 私は更に大声で怒鳴り、「○○くんに謝りなさい!!!」とまくしたてました。 その間、友達の子の2歳の弟は、私が怖くて泣いてしまい お母さんもかなり引いてしまいまっていました。 この習い事の後、そのお母さんは一番上のお兄ちゃんのことで出かけなくてはならず、 私は気を利かせて、「その間、下の子たちみててあげようか」と言ったのですが 「遠慮しとく」といわれました。 たぶん、私がかなり子供にきつく怒鳴ったのを見て 自分の子を預けられないと思ったのかもしれません。 よく子供たちを預けあったり、遊ばせたりしてお父さん同士も交えて 家族ぐるみでお付き合いしている仲なので わたしも、普段自分の子が悪いことしたときのように 友達の前でどなって怒ってしまいました。 あとで、2歳の弟君に「おばちゃん怖かったね、ごめんね」と言って そのお母さんにも、「私怖かったよね、ごめん、これが本性かも」なんて笑いながら言ってみましたけど もう私には子供を預かってなんて言ってこないでしょうね。 いっしょに子供たちを遊ばせることもなくなるかもしれません。 しかるにしても、もっと別の場所に移動して叱るなり、 方法はあったはずなのに、、、と反省しています。 他のお友達とも息子が喧嘩になったことがありますが、 その時は反対に、息子が顔を蹴られていました。 でも、うちの子が先に相手の子に嫌なことをしたのがきっかけなので 息子のことを叱りました(叩いたり怒鳴ったりはしていません) その時相手のお母さんは自分の息子を叱りませんでしたが、 子供が自ら謝ってきたし、子供同士が仲良くなったので 私は安心し、おそのお母さんに対して嫌な気はしませんでした。 子供同士の喧嘩で、どこまで親が叱ったりするのか また、その度合いがわかりません。 自分の子がやられている場合はまだしも 自分の子がやる立場の時、私は恥ずかしさと苛立ちの気持ちがあります。 ご意見お聞かせくださいますようお願いいたします