- ベストアンサー
せっかちで落ち着きがない。イライラしっぱなしの私。
お世話になります。 自分は幼稚園児の時からすでに落ち着きがなく、よく車にひかれそうになったりしていました。 成人してからも治る気配はなく(さすがに車にひかれそうになる事は無くなりましたが) 30歳を過ぎた今でも 自分のせっかちさ加減に嫌気がさします。 おかげさまで運動神経は人並み以上ですし、ある意味 きびきびしているのでそれを評価される事もあります。ただ、反面仕事で失敗をしたり(たいていはケアレスミス)することが多いほうだと思います。 30歳を過ぎて少しは落ち着くと思っておりましたが ますますひどくなっているように感じます。 一般的に年齢を重ねると穏やかになったり落ち着いたりするものなのに、自分の早さで物事を考えるので おっとりした人を見るとイライラする事も最近多くなった気がします。 何事もせっかちで煩雑だと主人におこられる事が多くて、自己嫌悪になります。 (1)落ち着きが無い・せっかち という性格は治らないものなのでしょうか。 (2)生まれ持った性格なのでしょうか。それとも育った環境なのでしょうか。 (3)気をつけるべき事がありましたらご教示お願いいたします。 以上、まとまりのない文章で申し訳ございませんがどうぞ宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2のwan-chanです。 >のんびりしている人をみると本当にイライライライラ・・・ >ドンくさい車がいると イライライライラ・・・ >ATMでたくさんの人が並んでいるのにマイペースでやっている人、本っ当にイライラします。 とってもよくわかります。 私はイライラするのは直らないと思います。 だから、イライラする場面を避けることが1番の方法かと思います。 (要は臭い物には蓋をしろ?) 私もレジで並んでいるとイライライライラします。 そんな時は買い物しません。 一旦カゴに入れたものでも全てもとの場所に戻して帰ります。(笑) また、電車の中とかでわがまま言ってる子供(とその親)を見ているだけでイライラします。 こういう場合も、他の車両へ移動します。 なるべく自分の目から遠いところへ追いやってしまいましょう。 直ることが一番いいんでしょうけど、 難しい気がします。
その他の回答 (5)
- rinousagi2
- ベストアンサー率14% (241/1609)
>一般的に年齢を重ねると穏やかになったり落ち着いたりするものなのに いや、そんなことはないでしょう。むしろ年を取るほどセッカチ度は 上がるんじゃないですかね。落ち着くって言うのは、10代のヤンチャな 子供が20代後半で落ち着いてくる。という情況であって、ソレを過ぎたら 今度はドンドン加速していきますよ。 ウチの父の血がそれはもうセッカチでして。その祖父、祖母。 タクシーを呼ぶ電話をした1分後に『まだ来ない。遅い!』と怒り出す始末。 死ぬまで直りませんでしたね。この性格は。 ということで 1、直せない事もないけど、性格を直すってのは並々ならぬ努力と時間が 必要であり、非常にストレスを伴う為、ちょっとした手間、“ついで” 程度の覚悟で直すことはできません。 2、ある程度環境の面もあると思いますよ。 例えば兄弟が多く、食事時にもたもたしてたら、ご馳走を食い逃がす。 といった環境で育てば、自ずと食事に時間をかけなくなるように。 3、性格を直すにせよ、直さないにせよ、何をするにも丁寧に行う。 というのを心がければいいのではありませんか?? セッカチであることは直らないとしても、丁寧にセッカチに行えば すばやく丁寧な仕事となり、それは逆に評価が上がります。その上 ケアレスミスを重ねる事もなくなるでしょ。 ところで、なんで落ち着きがないと車に轢かれそうになるんですかね? 例えば横断歩道で、まだ赤で且つ車ががんがん通ってるのに、待てずに 渡ってしまう。とか?あるいは横断歩道が無い場所で『車が来ているにも 関わらず』渡ってしまう。とか? 前者であれば、落ち着きが無いってことではなくただのアホで、後者で あれば、もっと良く見ろ。という助言しかできますまい。
お礼
せっかくアドバイス頂いたのに遅くなりましてごめんなさい。 せっかち度はこれから加速するのですか?! ふぅ~でもそれは本当に身をもって感じています。困ったです。家庭内でせっかちなのは唯一自分だけ。かと言ってのんびり屋さんはいないのですが、、、赤ん坊の時からよく動く子供だったとは聞いております。3つ子の魂なんとやら。。。ですかね。 何をするにも丁寧に行うという事、本当に本当にその通りです! ここに相談させていただき、自分の性格を再認識したのですが、自分に欠けていること、それは ”雑” だという事でした。せっかちだから急いで雑になる。短気だから慌てて雑になる。何でも早く済ませたい、パッパと済ませたいという事が重要みたいな。仰るとおり丁寧なせっかちになりたいです。 横断歩道の話ですが、現在は とにかく ”渡りたい” と思ったらパッパと車の間をぬって渡る事は多いです。ただ、小さい頃はそういう感覚ではなく 危険なものを見落とす という感じでした。見ているようで見ていない。 注意散漫という事かな。 どうもありがとうございました。
- Harley-1999
- ベストアンサー率29% (341/1166)
こんにちわ。 (1)できれば治さないでいただきたいです。 何事も良し悪しあります。 元から正そうとすれば、良しの部分までなくしてしまいます。 自分のせっかちな性格を自覚していれば、何の問題もないとおもいます。 (2)専門家ではないので、詳しいことは分かりませんが、生まれ持った性格というのもあるとおもいます。 (3)マイナスを理解して、他人に迷惑をかけないというだけでいいとおもいます。 わたしは、飽きっぽくおっちょこちょいです。 変えたい性格ではありますが、わたしがいるから根気のある人が重宝がられるので(言い訳です)、人にいやな思いだけはさせないようにとおもっています。 飽きっぽい性格のプラスは、何事にも執着せず潔い。何事にもすぐに手を出す。 マイナスは、お金がかかる場合や、周囲の人を落胆させることがある。 マイナス面に気をつけていれば、立派な?いい性格ではないでしょうか? あなたの性格も、プラス・マイナスがはっきりしています。 マイナスの面の、ケアレスミスを無くす努力。 イライラした時の対処法を考える(歌を歌う、ストレッチをするなど)。 一言に気をつける。 これだけで、性格を根本的に治さなくても、とっても素敵なせっかちさんです。 せっかちな性格は、マイナスもあれど、これまでのあなたの魅力であることは間違いありません。 その魅力まで忘れてしまわないでくdさいね。 以前TVで美輪さんが、しまった!とおもっても、ちゃんと反省すれば、以前より必ず成長してる・・・というようなことを仰っていました。 しまった!ということがあっても、自分を嫌いにならずに、向き合って反省して、どんどん素敵なせっかちさんになってください。 わたしも素敵な飽きっぽい人間になれるように頑張ります。
お礼
せっかくのアドバイスお礼が遅くなりましてごめんなさい。 Harley-1999さま、貴重なご意見をありがとうございます。自分の性格を自覚して、他人に迷惑をかけない範囲であれば問題ないという事ですね。 飽きっぽくおっちょこちょい・・・まさにその通り。その性格を押さえ込むのではなく、対処の方法を考えておく事って大切ですね。 三輪あきひろさんのご意見、私もよく参考にします。説得力があるので。。。 大切な事は自分らしさを持ちつつ反省すべき点は反省する。 せっかちな自分の色々な面・・・自分で振り返ってよく考えてみたいと思います。 どうもありがとうございます。頑張る気力がわいてきました。
- Misaki-27
- ベストアンサー率36% (365/1007)
私はどちらかと言うと、のんびりしていて、事故に合いやすいとか言われます。 自分の中では、それなりに良くなってるつもりなんですけどね。色々言われて来ましたが、 キビキビ動く為には、その人を見習うのが良いと聞きました。物事を合理的に考える? 物事を恐れて居ては、何も進めない。当たって砕けろみたいな話? 良くは分かってませんが、 そう言う人を理解していけば良いのですよね? これを逆に考えて、のんびりした人を 理解するって言うのはどうなんでしょう? 例えばですが、何かに悩んだ時、私の場合ですと、何かミスが怒った時にどうするか、 あらゆる不安要素を考えた上で、その対策をある程度見極めてから行動する訳です。 となると、明らかにスタートは遅れますよね? 行動の早い人だと、悩む前に行動して、 事件に直面してから、悩む感じでしょうか? 私の感覚ですと、のんびりした人は、せっかちな人に付いていく事で学ぶ事があり、 助けられる事が多いと思います。逆にせっかちな人がのんびり屋に助けられる事は無いでしょうか? 通常ですと、必要のない心配事を先に考えて、動けずに居る人。こういう人を 上手く扱えれば、何かあった時の対応は早い気がします。余計な心配事だけいっぱい抱えて 結局、回答が出せないケースはあります。馬鹿らしいと思われるかもしれませんが、 どんな事に悩んで行動を躊躇されるのか、確認してみるのも良いかと思います。 のんびり屋とせっかちさん、上手くバランス取れると良いのですけどね。 お互いに相手を意識して行動を起こせば、近づけるのでは無いかなと感じました。
お礼
ご回答をありがとうございます。 のんびりな方からのご意見も大変参考になります! のんびり屋さんって 自分では普通にしているのに周囲から突っ込まれるでしょう?本人は一生懸命やっているのにワンテンポ遅れる。。。 私もそんな時、イライラを抑えるのに大変な事が多いです。(決して表には出さないですけどネ) 心配ばかりしていて行動出来ない人、確かに居ますね。 のんびり屋さん=慎重なのでしょう。 仰るとおり、自分は悩む前に行動しますね。慎重な方とのあいだがとれるとどんなに良いか・・・ 自分のせっかちさを自覚して、自分よりのんびりした人をよく観察して理解する事って大切なんだと思いました。 ヒントをありがとうございます。色々考えて見ますね!
- wan-chan
- ベストアンサー率13% (169/1255)
私も短気でせっかちです。 白黒はっきりしないとイヤなタイプですし、 のんびりしている人をみるとイライラします。 質問者さんと同じように機敏さを評価されることもありますが、小さなミスもあります。 私の場合、原因はわかりません。 そして、直りません。。。 私はせっかち/短気そのものを治すことよりも、 ケアレスミスやとっさに言う一言などに注意しています。 例えば、言葉を一旦頭で考えてから話すようにしています。 そうしないと思ったこと(厳しいことをズバリ)を ストレートに言ってしまい、相手を傷つけたりします。 そうしたことを気をつけると、 せっかちさもカバーできるのではないかと思っています。 参考になれば・・・。
お礼
早速のご回答をありがとうございます。 >ケアレスミスやとっさに言う一言などに注意しています。 これ、すごく分かります。ケアレスミスはものすごーーく気をつければ しばらくは大丈夫なのですが、すぐに私の中のせっかちさんが顔を出します。 とっさに言う一言、これもよく分かります。 wan-chanさまの仰るとおり、一旦頭で考えてから話すように心がけたいと思います。 のんびりしている人をみると本当にイライライライラ・・・ ドンくさい車がいると イライライライラ・・・ ATMでたくさんの人が並んでいるのにマイペースでやっている人、本っ当にイライラします。 そんな事でいちいちイライラする自分に疲れます・・・ 治るといいなぁ。
- ainaaina
- ベストアンサー率34% (337/991)
私も、非常にせっかちで雑な性格です。 質問者さんと同じように幼少のころから自覚しており、 同じぐらいの年代である今でも、あまり変化がありません。 でも、最近(数年前に結婚してから)だんだんマシになってきました。 理由は ・私以上にせっかち・雑な人が近くにいて、ああはなりたくない!と強く願ったため。 ・のんびりすることの「ラクさ」を知ったため。 ・・・からです。 特に二番目は、夫の影響が強いと思います。 夫は、普通に見ても「ちょっとのんびりしすぎだろ!」と言うタイプです。いうなれば「夏休みの宿題は、提出日の前日にやるタイプ」。 (たぶん私や質問者さんは、絵日記ですら7月中に終わらせてましたよね) これって周りはイライラするけど、本人にとっては「ラク」なんですよねー。いったんこの味を知ると、せっかち生活には戻れません・・・。 質問者さんも身近なのんびりやさんを観察して、 「適度に」手を抜いてのんびり生活を堪能してみてはいかがでしょう? (1)治ると言うか、マシにはなるかも。本人の自覚次第。 (2)家庭環境によると思います。親がのんびりで、自分がしっかりしなきゃ!とせっかちタイプになるか、親に似てせっかちになるか・・・。ちなみにうちは後者です。 (3)自分ひとりでせっかちなのはいいですが、周りにイライラをぶつけると単なる「怖いオバサン」なのでお互い気をつけましょう・・・。 ケアレスミスを防ぐには、何でもメモして持ち歩くことですかね。 あと「一度にひとつの行動しかしない」。 歩きながらお菓子の袋を開けるとかせずに、立ち止まってやりましょう。ポテチを部屋にばら撒かずに済みます(笑)。
お礼
早速のご回答をありがとうございます。 ainaainaさまもせっかちなのですか。でも旦那さまの影響でせっかち生活から脱出されたのですね。本当にうらやましいです。 身近なせっかちさんはあまり居ないのですよ。でも稀に慌てんぼさんを見ると 自分のことを棚に上げて 「落ち着け、落ち着け!」と思います(笑 そういう人を見て、 ああなりたくない!と強く願えばよいのですね!参考にさせていただきます。 最後の、歩きながらお菓子の袋を開ける・・・ さすが元せっかちさん、見抜いていらっしゃいますね。よく指摘されます。 何かをしながら別の事をする。。。染み付いた性格なので、当たり前に出来ちゃうんですよね、それが仕事の事などでは重宝がられたりするのですが。 毎日の意識が大事なようですね。頑張ります。 ご丁寧にありがとうございました。
お礼
再度のご回答をありがとうございます。遅れて申し訳ないです! 同じように考えている方がいらっしゃると 嬉しいものですね。 wan-chanさまの仰るとおり、イライラの場面を自分で避ける事はよい方法ですね。 一旦かごに入れたものを戻す・・・笑 でもよくわかります。よーーーく分かります。 皆さまおっしゃてますが、直すというのはなかなか難しそうですね。 運転の時や 混雑の場面ではwan-chanさまのアドバイス、思い出して克服しようと思います。 どうもありがとうございました!!