• ベストアンサー

よく質問に出ている富士通VL-15DX2G(DFP20PIN)について

lanifの回答

  • lanif
  • ベストアンサー率62% (170/273)
回答No.1

一通り仕様などを見てみました。 結論として「ほとんど」の機種が使用できないです。 まず仕様書などのどこを見ての判断かというと、 [インターフェイス]の項目に、「アナログRGB Mini D-SUB15ピン×1」のみが書かれている機種は基本的に仕様が異なりますので接続できません。※参照先の1番目は CE177B、2番の機種は両方、3番目 ただし、「ほとんど」とお答えしたようにインターフェイスの欄に 「付属液晶ディスプレイ専用コネクタ30ピン」と書かれているものは 可能性があります。該当する機種は参照先の1番目 CE18B系です。 ただしCE18B系に付属のディスプレーが30PINタイプなので 何らかの変換が伴います。 これは可能性のあるPCには「デジタル入力」のディスプレー端子が標準で装備されているからです。 ただしPINの数が明らかに異なっていますので配線の信号を調べ、 ・20PINと30PINを接続する配線の作成。 または、 ・変換コネクタを別途購入する事になりますね。 その為最初にお答えしたように「ほとんど」になります。 しかし、ご質問の条件に「グラフィックボードの変更・変換機の使用をしない」と書かれていますから…。 あと蛇足なんですが、今回の場合には「専用ディスプレー」と書かれているものはデジタル出力です。 その為アナログ15PINの端子のみの機種には信号の種類が正反対なので、例え端子の数が同じPIN数でも不可能です。 ただデジタル接続同士ならば、表示に必要な信号は決まっていますので対応する端子同士接続できれば可能性があるかもしれません。 もちろんその考えでいけば、デジタル出力できるグラフィックボードがあれば変換は必要ですが使用可能かもしれません。 最終的には、そういった変換を用意する手間、費用と900円+アルファが見合うか考えるのは貴方ですのでご参考までに…。

参考URL:
http://rufa.cool.ne.jp/etc/pc/dvi.html
noname#17666
質問者

補足

ありがとうございました。 申し訳ありませんでした。 今気が付いたのですが、FUJITUの仕様はいくつも書いてあり、指定していませんでしたね。私の持っている機種は、一番右の「ルーター機能つき」というものです。 ご回答から見ると、この機種では30ピンと15ピンの端子しかないので、ムリそうですね。 30~20ピンにする端子を探しまくりましたが、FUJITU独自のものであるため需要が少ないせいか、ありませんでした。 改造は技術的にできませんし、画質も落ちると書いてありましたので、改造するのであれば誰かに使っていただいた方がよさそうですね。 FUJIU専用の変換する機械は出ているようですが、やはり高額です。 残る葉グラフィックボードの交換もしくはコネクタの使用という手ですね? ただ私の見た感じでは、コネクタも売っていますが、VGAというタイプに変えるもののようです。 私の持っている機種はVGAはないのですね? そうするとグラフィックボード自体を交換し、VGA対応にする・・という解釈でよろしいでしょうか? 一般的なVGAのグラフィックボードは予算的においくら位するものなんでしょうか?調べたのですが、沢山の種類があってどれがどれだかわかりませんでした。 もしわからない場合、それを調べていただくのは申し訳ないので、自分で調べますので、どういうタイプ(~と書いてあるもの等)を買えばよいのかをアドバイスいただくと助かります。 お手数ですがお願いできますか?

関連するQ&A

  • PC GTA SA

    ボクのPCでPC版GTA SAはできますか? PCは、富士通 FMV-DESKPOWER CE11A で スペックはhttp://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0205/deskpower/ce/sp... 左から2番目です お願いします。

  • 私のPCでシヴィライ3はプレイ可能でしょうか?

    私のPCはFMVのCE50J7http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0409/deskpower/ce/method/index.html#spec03 です。 これでシヴィライゼーション3のプレイは可能でしょうか? 拡張等は私の技術不足で出来ません。よろしくお願いします。

  • バトルフィールド2のデモ版が起動しません・・・・・

    自分でも精一杯調べたのですがスペックなど良く分からないところが多く是非助けてもらいたいです。 自分のパソコンは富士通のCE50H7です http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0404/deskpower/ce/method/index.html

  • メモリー増設の上限を超えても動作するのか?

    FMV CE50J5を使っています。 http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0409/deskpower/ce/method/index.html#spec03 このPCでのメモリ増設の上限は512*2なのですが、ほとんどの場合上限を超えても(この例では1G*2など)動作するという情報を聞きました。 それはこのPCでもいえることなのでしょうか? 御回答よろしくお願いします。

  • USB2.0

    自分のパソコンはCE11WAなのですが http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0205/deskpower/ce/spec/index.html この仕様書から、USB2.0に対応しているかどうか調べることは出来るのでしょうか? また,ATAPI対応とはどういうことなのでしょうか? 大変よろしくお願い致します。

  • デュアルディスプレー

    FMV-DESKPOWER CE55XN/50XN http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0709/deskpower/ce/index.html を使っているのですが、2画面にしたいのです。 可能でしょうか? ディスプレイ と どの商品を揃えればいいのでしょうか。 詳しい方お願いします。。。

  • メモリー増設について。

    メモリー増設を考えているものです。 ですがメモリー増設という作業をしたことがないのでやりかたがよくわかりません。 僕のPCは富士通のDESKPOWER CE18B/Rというものです。 http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0210/deskpower/ce/ ↑が僕の使っているPCのサイトです。 そこで質問なんですがこれに合うメモリーはどのようにして入手すればいいのでしょうか? オークションなどで買うというのはやったことないのでできせん・・・。 どうすればいいんでしょうか? 回答お待ちしています。

  • ビデオキャプチャユニット

    http://buffalo.jp/products/catalog/item/p/pc-mv9h_u2/index.html?p=spec ↑の製品を購入したいのですが、 自分のPCで快適に使えるかどうか心配です。 http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0201/deskpower/ce/index.html ↑のPCを使っています。

  • メモリ交換について

    いつもお世話になっております! この度、 FMV-DESKPOWER LX50U/Dに最初からついているメモリ(1G)が、他のメモリに増設した後余ってしまったので、 http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0701/deskpower/lx/method/index.html これより古い同Fujitsuのパソコン FMV-DESKPOWER CE70E7 http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0309/deskpower/ce/method/ に取り付けようと思うのですが、それは可能でしょうか? また、それはどういった情報を参照すれば判断出来るかも教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • OSを変えれますか?

    ttp://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0305/deskpower/ce/method/index.html CE227DをサブPCとして使用したいと考えているのですが 遠隔操作がしたくXPproにOSを入れ替えようかと悩んでいるのですが 入れ替えることは出来るのでしょうか?