• ベストアンサー

就活でこの資格は評価の対象になるか

個人情報保護検定・個人情報保護士(合格率約50%)、無いよりは資格はあった方がいいと思いますが、就活で企業が評価してくれなければ今の自分には必要ありません。 検定料も8400円と安くはなく、2年ごとの有料更新、国家試験ではありません。 就活で役立つならと思いますが、評価されるのか不安です、まだ受験や申し込みはしていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • satotu-a
  • ベストアンサー率24% (55/227)
回答No.3

「就活で企業が評価してくれなければ今の自分には必要ありません」というのなら受けなくても言いと思います。「履歴書を埋めるたことができる」くらいの気持ちでなら受けてみてもいいと思います。 ただ、企業側は履歴書を見て面接を行います。書いてあれば話のネタにはなる可能性があります。私も「役にはたたないだろうなぁ~」と思いながら一応書いておいた資格に面接官が目をつけて話のネタになりました。

livedoor2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 役に立たないけど、話のネタ程度で受けてみるそれも検討してみたいと思います。

その他の回答 (2)

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.2

もったいないからやめておきましょう。私が採用する立場であれば、無視します。 もし、就職活動で評価して欲しければ、「国家資格」以外はあまり期待しないことです。

livedoor2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 国家資格以外は期待できない現実なんでしょうね。

noname#21343
noname#21343
回答No.1

試験実施機関のサイトを見てみましたが、 現時点ではあまり評価の対象にはならないような気がします、残念ですが。

livedoor2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり評価の対象にはならないのですか。

関連するQ&A

  • 資格の取り方による評価の差

    資格の中には、講習を受けて、 検定に合格すれば国家試験での科目が 一部免除されるもの(高圧ガス関連の 資格など) がありますが、同じ資格でも 試験一発合格で取得した場合と、 講習を利用して取得した場合とで、 会社側の見方、評価は変わるもの なんでしょうか?

  • 全日本情報学習振興協会の資格について

    個人情報保護士認定試験 個人情報保護法検定試験 情報セキュリティ検定試験 企業情報管理士認定試験 くらしのセキュリティ検定試験 のいずれかを取得しようとしています。 それぞれの難易度と、合格率を知りたいのですが わかるかた教えていただければ幸いです。

  • 他人との競争になる資格試験はありますか?

    資格受験には、国家資格・民間検定など沢山選択肢があるかと思いますが、合格するにはある一定の合格点を取れれば、人数に関係なく(何人でも)合格できるものと思っていました。 ですが、進学受験のように一定の合格ラインを取っている人の中で更に人数的に絞り込まれる様な資格試験もあるのでしょうか?(極端な話し、受験者100人全てが9割以上の高得点を取ってても、その中の上位2割しか受からない、とか) 資格試験合格に際して、個人の戦いではなく他人との戦いになってくる様な資格試験があれば、思い付く限り教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • あなたが持っている資格・免許を教えてください。

    国家資格、民間資格、どちらでも構いません。 ちなみに私が持っている資格の一覧です。 【国家資格】 ・普通自動車 第一種 運転免許 限定解除 ・平成29年度春期 基本情報技術者試験 合格 【民間資格】 ・情報検定(J検) 情報活用試験 2級 ・情報検定(J検) 情報システム試験 システムエンジニア認定 ・ビジネス能力検定ジョブパス(B検) 3級 ・実用英語技能検定(英検) 3級

  • 資格について

    資格について 私立大3年の女です 後期から就活を始めるつもりです そのため資格をいくつか取らなくてはと考えていて、6月の秘書検定を受けるつもりでした しかし、申し込みの締め切りが過ぎており受験することができず、しかも次回は11月とのことです 他にマナー検定等も締め切りが過ぎており、11月までありません… 勉強の方は頑張っていたのに申し込みを忘れていた自分を本当に悔やんでいます 11月に受験して、就活に役立てられますか? また皆さんは就活で役立てるためにはいつ頃、取得していましたか? ちなみにまだ間に合ったビジネス文書とコミュニケーション検定は7月に受験予定です

  • 資格の合格率について

    最近、ある資格を受験したのですが、この資格は合格率11%程度(年によって違いはあります)のものでした。半年後に、この資格の上位資格を受験しようと思っているのですが、その上位資格の合格率は15%くらいです。 単純に合格率だけを見ると、今回の資格のほうが難しいということになるのですが、試験内容は絶対的に上位資格のほうが難しいです。社会的な評価もこちらのほうが明らかに高いです。 一般的な資格(英検や簿記など)だと4級や3級は合格率が高く、2級1級と上位級になるほど合格率が低くなってますよね。低い級から順番に受験すると思うのですが、それでも上位級は合格率がとても低いです。 なぜ、難しいといわれている資格のほうが、やさしい資格よりも合格率が高いのでしょう? やさしい資格を取ったらすぐに、難しい資格の勉強を始めたほうが有利なのかなと思い、今から半年後の試験の勉強をしているのですが、そういったことも関係あるのでしょうか。

  • FPの国家資格とは??

    基礎的なことですみません。 今年FP試験を受験しようと思い、資料などを取り寄せているところです。 FP資格が全部で11あるようでが、 FPのスタートラインといわれる3級FP技能士の試験に合格した場合にも、国家資格とされるのですか? そうでないのならば、どこからが国家資格になるのでしょうか? また、通信教育で勉強しようと思いますが、おすすめの講座などあればアドバイスください。 合格率などわかれば教えてください。

  • どちらの資格試験を受けるべきか?

    国家資格試験について Q1.(1) この場合は経験で5回目の試験を受けるべきか? (既に4回目で試験に合格済み。 ) (2) 11月暮れにある「機械設計技術者検定3級」の対策に入るべきか? しかし、4回目の結果発表前に5回目の申し込みが済んでいた。 先日、甲種4類消防設備士国家試験の合格通知が来ました。 スタートして1年越しでゴールに辿り着きました。 4回目の試験結果 筆記試験(平均):82% 実技試験 :63% 合格ラインは各々60%以上

  • IT系の資格について質問

    基本情報技術者試験不合格でベンダー資格持ってない23歳の学生です。 記法情報は今年の秋に再受験します。 あとベンダーでオラクルのブロンズから取ろうと思います。あれはシスコのCCNAと違い更新する必要はないですか? ベンダー資格って受験料がなんでこんなに高いんですか? それと落ちておいて文句言うのも生意気に思われるかもしれませんが、 ITパスポート以外の国家資格の受験日程がなぜ年に2回もしくは1回しかないのでしょう?

  • 資格

    就活の前に旅行の国家資格を受けて、あと2問正解していたら合格というところで受かりませんでした。 独学で1年以上努力して、その資格は合格率が悪い時で10%代ですが、あと2問正解してたらと思うとショックです。 一年に一回しかないのでもし受かっていたら、少しは不安な気持ちをなくして就活に臨めるのにと思ってしまいます。 就職では資格が特に有利になったりすることはありますか? 不合格でも努力の過程を面接で話したりするのは大丈夫ですか? 不安が多いのでアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう