• ベストアンサー

技能検定は国家資格?

各都道府県の職業能力開発協会が実施している技能検定試験がありますが、2級3級合格者には知事から、1級合格者には厚生労働大臣から合格証書が授与されますが、これは国家資格と言えるのでしょうか?それとも公的資格と称して、国家資格とは言わないのでしょうか?ご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

何を持って国家資格というかは「根拠条文」であるのか、「独占資格」であるのかの区分であるとすれば、技能士は根拠条文はありますが、独占資格ではありません。 では、独占資格でないものは国家資格といわないかというと、そうとは言い切れないと思います。そもそも、国家資格という言葉のあいまいさがあるのでしょう。 職業能力開発協会は委託されているだけで、基本的には都道府県の能力開発課などが検定していることになっています。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%80%E8%83%BD%E6%A4%9C%E5%AE%9A
hanakun7
質問者

お礼

だんだんと分かってまいりました。つまり国家資格とは、結局のところ明確な定義はなく、法律の規定によって実施され、一般的には業務独占ないし名称独占をともなうものであり、技能士の場合、職業開発能力促進法に基づいて実施され、名称独占資格であるから、一応は国家資格と言えそうですね。どうもご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

国家資格とは言わないですよ。 下記ご覧ください。 http://www.hikaku-license.jp/useful/8.html

hanakun7
質問者

お礼

大臣や知事が授与するものが国家資格であると漠然と考えておりましたが、法律による根拠条文があるものが国家資格だったんですね。お陰で大変良く理解できました。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s___o
  • ベストアンサー率35% (108/306)
回答No.1

技能検定に合格した人に与えられる資格が技能士で、 技能士は国家資格になります。

hanakun7
質問者

お礼

やはり知事なり大臣なりが授与するから、国家資格なのでしょうか。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 検定試験について

    ビジネス・キャリア検定は国家検定と同等の扱いをされる公的試験と位置付けられていると思っていいのでしょうか?。 合格証には中央職業能力開発協会会長名が記載されています。 公的に認められているのであれば厚生労働大臣名が適切と思うのですが。 受験資格や経験年数を問わない等国家検定試験と比べると条件が緩い感じもするので、同等ではなく格下なのでしょうか?。 履歴書に記載してもそれ程、重みのない資格ととらえられてしまうのでしょうか?。 公的資格であるかどうか国家検定と同格なのか教えて下さい。

  • CFPを脱会しても、1級ファイナンシャル・プランニング技能士の資格は有効か?

    以前に金融機関に勤めていてCFPを取得したのですが、 その後、国家資格の1級ファイナンシャル技能検定ができ、 CFP保有者は実技試験だけで、1級資格が取得できるということで 平成15年9月に1級を取得し、厚生労働大臣名が入った 仰々しい合格証も手元にもっています。 国家資格の方は継続教育や年会費も必要ないからそれでよいと思い、 CFPは既に脱退してしまっています。 そこでなのですが、今度就職活動をするにあたって、 履歴書の資格の欄に書くにあたって、 1級ファイナンシャル・プランニング技能士と記入することは 問題ないでしょうか? 問題ないという認識でCFPを脱退したのですが、 この度1級の結果通知書を再確認したら、 「学科免除の申請内容」の欄に日本FP協会CFP資格審査試験合格者 と書いてあったのを見て急に不安になってしまいました。 確認しようとしても、厚生労働省に電話するべきなのか FP協会に電話するべきなのかもわからず、 こちらに質問した次第です。 よろしくお願いします。

  • AFP資格について

    きんざいの3級FP技能検定に合格後、日本FP協会の2級技能検定に合格した場合のみ、 FP2級技能士&AFP資格の両方を取得できるのでしょうか? きんざいの2級FP技能検定に合格しても、AFP資格は取得出来ないという事ですよね… いまいち試験のシステムが理解できません。 どなたか詳しくお教え下さい。

  • 国家資格化について

    1、過去に、民間資格(検定を含む)が国家資格に格上げされたものに何がありますでしょうか 2、1の民間資格を取得していた者は、自動的に国家資格取得者として扱われるのか、もう一度、その資格に合格しないといけないのか、どちらでしょうか 宜しくお願いします。

  • 保険請求事務技能検定試験の履歴書への書き方について教えてください

    今度事務系の派遣会社に登録するに当たり履歴書の資格欄に 去年合格した保険請求事務技能検定試験のことを書きたいのですが 保険請求事務技能検定試験って三幸医療カレッジの学校独自の検定試験ですよね? こういったものは資格として書いていいんでしょうか? また、書く場合はどのように書けばいいですか? 「保険請求事務技能検定試験」は試験のことなので「保険請求事務技能検定」ですか? 日本医療事務協会主催と記載した方がいいんでしょうか?

  • 社会保険労務士受験資格 厚生労働大臣認可の国家資格

    社会保険労務士受験資格に、厚生労働大臣が認めた国家試験に合格したものの中で、旧特種情報処理技術者試験とありますが、色々調べて見ましたがよく分かりません。 初級システム・アドミニストレーターは含まれるのでしょうか? 私は高卒です。色々資格を持っていますが、「初級システム・アドミニストレーター」の他に、ぎんざいの「2級ファイナンシャル・プランニング技能士」の国家資格を持っています。 社労士の受験資格として足りると思いますか?

  • 技能士という言葉について

    民間企業が行う検定試験などで、 合格者に○○技能士という称号を与えることは、 法律違反になるのですか? 職業能力開発促進法に違反ですか?

  • 医療秘書技能検定試験について教えてください。

    医療事務の医療秘書技能検定試験の3級もしくは2級の資格を取りたいのですが、 本屋さんでどういった問題集を買って勉強をすればいいのか教えてください。 例えば「合格テキスト問題集を買って勉強すればいいよ」とかなど詳しく教えて頂けると助かります。 そして医療秘書技能検定の3級もしくは2級の資格を取れば病院などで働けるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 印刷技能士の合格率

    タイトル通りなのですが、 いわゆる国家資格の印刷技能士検定1級、2級の合格率は どのぐらいなのでしょうか? どこを見ても載っていませんでした。 どなたかご存知の方はお願いします。

  • 知的財産管理技能検定の特例講習について

    知財検定が、知財管理技能検定にかわって久しいですが、特例講習のことについて、受講者経験のある方に質問です。 私は、2004年に知財検定2級に合格しました。 その後、同検定が管理技能検定となり、知的財産検定の認定者の国家検定への移行措置として、特例講習を受講し、その後の試験に合格した場合に、国家資格へ移行されるようになりました。 その特例講習の内容は、どのようなものなのでしょうか。 そして、その後の試験は、講習を受ければ多くの場合が合格するようなものなのでしょうか。 私は、地方在住ですので、地元で特例講習を受けられるのが今年度で最後のようです。 簡単なものであれば、受講しようと思いますが、講習受講後の試験がある程度難易度の高いものであれば、今年度が最後となる特例講習ではなく、期限を気にする必要のない管理技能検定2級を受検しようと思っています。 以上の通り、特例講習の内容と、その後の試験の難易度について、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 副業に対する社長の考え方について質問です。
  • 良い人材を引き付けるためには給料の重要性を理解しているんでしょうか?
  • 給料が安い会社に引き付けられる人はいるのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう