• 締切済み

会社の給与テーブルより自分の月給が低い場合は?

二年弱、現在の会社に勤務しています。 正社員30名、アルバイト450名程度の小さい会社です。 12月から社員採用広告の窓口も任され、様々な媒体に募集広告を 打っているのですが、その際「月給○万円以上」という給与を 明記しますよね。 過去の広告を参照したり担当部門の責任者に確認を取った所、 自分の月給より5万くらい上乗せした金額なんです。 また人事制度の資料も確認しましたが、確かに最低ランク(新卒 入社時)の月給より私は下回っています。 とりあえず言われた通りに広告は打ち、上長に相談した所 「えっ?それしかもらってないの?よく今まで仕事やってたね」 と言われ、しかし見直しは年度替の4月まではないと言われて しまいました。 後から入ってくる新人たちに仕事を教え、実は後輩たちの方が 給料をたくさんもらってたと考えると切なくなってしまいます。 今まで気づかなかった私も間抜けですが、相談できる所はある んでしょうか。用意すべき書類や手続きがあれば教えてください。 厳しい意見でも聞く心の準備はできています、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

 バブルの頃は新卒を採用する為に初任給を上げすぎて先輩社員の方が少ないケースは結構ありましたよ。  不条理かもしれないですが4月まで我慢して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1917/5500)
回答No.1

こう言うのは 厳密にいうと契約の問題になりますから あなたが入社時に 条件に合意 入社していれば 会社の給与テーブルに関係ないことになります。 あとは 会社の対応になりますから あなたの所属してる部署の上長と 人事決済権のある人・人事・給与担当者に交渉・相談になります。 入社時に その給与条件でOKしたんだろ! って突っぱねられたら終わりですが・・! 上司に口添え・応援を頼んだうえで交渉した方がいいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日給月給制で

    日給月給制で月30万~の会社の正社員募集があるのですが 最低30万は貰えるのでしょうか? それとも 日給月給制って事で 仕事がない日などあり 色々引かれてしまうのでしょうか? 月給ではない所が少し不安です…

  • 月給制から日給制へ

    社員13名で現場関係の仕事をしております。ここのところ仕事量が減ってきましたので、月給制を止めて日給月給にしようかと思っていますが、その際の注意すべき点を教えてください。1.幹部社員4人と事務部門2名は月給制のまま据え置き、その他7名を日給月給にする。同じ会社で可能ですか?2.その際、有給については、日給月給の社員にも月給制の社員同様つきますか?3.一人親方の考え方を日給月給の者に当てはめて考えることができますか?4.3の考え方を推し進めれば、給料ではなく外部委託費に計上することとなると思いますが、当事者にとって社保から国保に変更になり負担が増えますか?

  • クロスメディア提案を制作会社が行う場合って?

    広告の制作会社で主にグラフィック中心にやっていて、あまり代理店を挟まず仕事をしていて、クライアント直で仕事をしている場合が多いのですが、クライアントの提案の中でクライアントにインターネット広告などを提案したり、SEOなどを提案したとした場合、どうやってそれを実現するのが良いのでしょうか。 普段は紙媒体であれば、媒体社に直接連絡したりして広告枠を確保したり自分でやってますが、インターネット広告なども使って提案するとなると媒体の選定などメディアプランを考えたりが難しいと思います。 やっぱネット専業の代理店などに相談して外注し、クライアントに対しての請求は代理店の請求に上乗せするのが良いのでしょうか? 教えて下さい。

  • 月給制から年俸制へ

    夫の会社が、業績を理由に4月から月給制だったのを年俸制に変えるそうです。 年2回ほど見直しはあるそうですが、いったい月いくらもらえるのか不安です。もし、今までの月給より、年俸÷12ヶ月分が少なかったら会社に不服を言えるのでしょうか? ボーナスがなくなるので普通に考えれば増えるのが当然ですよね? 急激に給料が減ることは雇用的に問題はないのでしょうか?

  • 給与が大幅に減額する場合

    社員(営業)の成績が何年も思わしくなく 今回給与の見直しをする事になり約半額にするかもしれません。前年度まで年俸制で4月からは月給制に変更し営業成績により給与も一部変わる様(歩合)にするつもりです。この場合社会保険事務所への手続きはわかりますが、本人との間で書類などかわさなければいけないのでしょうか?(月給制に変わるなどを記したもの労働条件など?)大幅な減額となる事は違法でしょうか? 本人が承諾しない場合は退職も選択肢に入るかもしれませんが会社としては仕方ないと考えています。

  • 月給について

    8年間勤めている会社を、先月から社員になりましました。 社員になったら基本給があって、子供の事休んでもお給料に反映されないと聞いたので社員になりました。 ですが、昨日子供がインフルエンザにこかってしまい急遽仕事を休みました。 そしたら社長から電話があり、今日休んだ分は有給を使うか、今後の休みを返上するしかないと言われました。 話が違うと思いましたが話す気力もなくなりました。 これって、日給月給ってことなんでしょうか? 月給の意味がよく分からないのですが詳しい方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ボーナスあり。でも月給から引かれています。

    今年の3月までパートとして会社に勤めていました。4月からは契約社員として親会社で働いて欲しいと言われています。親会社と言っても、属託先で働いているので、実際名義が変わるだけのことです。 先日、親会社の方が契約書を持ってきましたが、給料はパートの時給を月給に換算したものでした。それはともかく、その月給から年二回のボーナスを支払うための金額が引かれていました。ボーナスは月給1月分です。12回分の月給から2回の月給が引かれ、それを12等分したものが月給になっているのです。これでは今までもらっていた月の給料よりも手取りが少なくなってしまいます。それを会社に言うと、「月給を高くしてボーナスなしでも、ボーナスありで月給を低くしてもいい」と言われました。なにか納得いかないので契約するかはまだ決めていませんが、これってボーナスって言って良いんでしょうか? 回答、よろしくお願いいたします。

  • 高卒だと月給はどのくらい?

    私(女で高卒です)が転職しようとしてる会社は、月給が12万8000円~15万3000円となっていて、月給に少し物足りなさを感じて、面接を受けようかどうか、思い留まってます。親には「女なら、それぐらいでもいいだろ」と言われているのですが、地域にもよるでしょうけど、高卒だと正社員として働く場合、月給はこのぐらいが普通なんでしょうか?ちなみに仕事の内容は事務です。

  • 給与形態が日給月給になりました

    正社員で、5年半勤務しています。この5年病気や入院・手術で休みが多く有給休暇残日数もマイナス40日になっているということなので、日給月給と言われました。 今まで有休扱いにしてもらっていたので当然の処遇だと思います。 有休に関しては、残日数がない・欠勤扱いにするか有休にするかとの警告は5年間一切ありませんでした。 自動的に有休扱いにしてくれていたようです。 質問ですが、月給制の時に付いていた、住宅手当等は日給月給になると付かなくなるのでしょうか? 有休もマイナスだし、会社に損をさせていたので、それは当然ですか? 給与形態に関しては会社にお任せしますと言ったのですが、手当等の事はなにも言われていませんでした。 給料明細をみると、日給月給から福利厚生を控除されていたのでかなり減ってしまいました。 月給制の時 基本給15万+諸手当-福利厚生=手取り15万 日給月給で (基本給から月の稼働日数から算出した日給×出勤日数)-福利厚生 となります。 一ヶ月きちんと出勤したとしても、手当がつかず控除されてしまうのであれば、夫の扶養に入ろうかと考えています。

  • 月給制と記載されていたのですが…

    ふと疑問に思いました。 月給制の会社に正社員として就職しました。 3ヶ月間は試用期間とのことですが、条件は同一という内容でした。 最初の1ヶ月間に2日ほど休んだら、出勤日数×日当(日当の算出方法は忘れました)で給与が支給され、記載されていた月給よりもかなり低い額で支給され、次の月もそのような感じでした。 どうもよくわからないのですが…これは労働条件的にOKなのでしょうか?