• ベストアンサー

夢見が悪いんですけどどうにかなりませんか?(ねこ)

寒いので猫が添い寝してくれます 初めのうちはとても暖かくて幸せ一杯なのですが途中で苦しかったり夢見が悪かったりして目が覚めてしまいます。 実は初めは横に寝ていた猫が毎日首の上に移動してるんです(T-T) 体重5kg近いのでかなり苦しいです。 私の気持ちが判ってもらえないのか何度移動しても気が付くと首の上に戻ってきちゃうんです。 猫にここでは寝ちゃ駄目!!っていうのは教えるのは難しいでしょうか? ちなみにかまくら状のベット&中にペットヒーター入りの暖かい専用ベットもありますがどうしても添い寝したいらしいです(人間大好き。トイレ行くだけでも置き去りにされたと鳴き叫びます。)

  • i_am
  • お礼率78% (74/94)
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • non5
  • ベストアンサー率28% (26/90)
回答No.3

こんにちは!家も同じで~す(^。^) 体重5kgあって、17ヶ月になるクロネコちゃんなんですけど、首のところで寝ますねぇ。 最初は私の顔に自分の顔をくっつけて、そのあと少し眠りに入ると、自分の鼻を私のほっぺたに押し当ててくるんです。手は私の首の上で、結構苦しい~です。 とっても暑くって寝てられないので、動いて顔の位置を変えるんですけど、絶対と言っていいくらい自分の顔を必ずくっつけてきます。 時には猫ちゃんのお腹に私の顔が埋まってるって感じになる時があります。 甘エッ子なんですよねぇ。 どうしても、やめさせたいのなら、しつこくしつこく拒否しつづけるしかないんじゃないでしょうか それか、猫用ベットのなかに好きなニオイをつけておくとか、iamさんの枕もとに嫌いなものを置いておくとか、そんなことはどうでしょうねぇ。

i_am
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 うちの子だけが飼い主の首を絞める(笑)ってわけでもなさそうでちょっと安心しました(^_^;) 隣でじっと寝ててくれるのが飼い主としれは幸せなんですが...猫ベットに私の香りつき物っての試して見ます。

その他の回答 (5)

回答No.6

先程インフルエンザで寝込んでいた所、うなされるので起きたら猫が6匹乗っていました(゜д゜/;)/ しかも掛け布団の上チーム、毛布と掛け布団の間チーム、敷き布団と毛布の間チームがいるので人間は毎日完全固定されたままです。 家は大体5キロ~7キロ以上とデカイのでそれはもうスゴイ重さです。 たしかに夢見は悪いけど、かわいいので(;^□^) ダメ!と言っても聞く動物ではないので家はなすがままです。 日中遊びながら運動させてあげると、グッタリ寝るかも??

i_am
質問者

お礼

コメントありがとうございます 日中は一匹でお留守番させてるんです(フェレットもいますが奴らは寝てるw) なので余計寂しくてぴったり擦り寄ってくるのかもしれないですね~

  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.5

 そうですねぇ。何故か布団に入ってきますね。  うちのネコさんは腕枕が好きで、腕枕が無いと人の腕を噛んでグイグイ引っ張ってました。  で、うちのワンコは体重10キロが2匹。1匹は人の口と鼻を塞ぐように 顔面の上を枕にして来ます。1匹は喉の上に頭を乗せて来ます。基本的に、 犬達は寝るときゲージの中ですが、1日1回、この儀式をやらないと気が済まないらしい。 仰向けで寝ると息が詰まるので、この前、うつぶせで寝てたら、脇の下に鼻先つっこんで、 無理矢理仰向けにさせられました(泣)。どうしても人を窒息させたいらしいです。 無理に追い払っても犬もネコも頑張って動かなくなるので、逆にムギュウって 抱きしめてみたら満足して小屋に入って行きました。  あくまでうちの子達の場合ですが、お気に入りのぬいぐるみがあって、 それが小屋にあると、ぬいぐるみを抱えて寝るようになりました。 ぬいぐるみの大きさですが、それぞれ好みが違います。お母さん位の大きさのが良かったり、 自分と同じくらいの大きさが良かったり、おままごとになりそうな、小さいのが良かったり、 良く分かりません。母を求めてなのか、兄弟を求めてなのか、自分が親になったつもりで 小さい子が欲しいのか…。まあ、ひとりで寝るのは寂しいのでしょうね。 あと、自分がいつも使ってるタオルをあげたら、大喜びしてました。 飼い主の臭いのする物はとにかく好きなようです。  一緒に寝るなら、寝る体勢を変えるしか無いかな? 横向きだとかうつぶせなら、 殺人劇にはならないと思うので…。

i_am
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 香りつき物のを入れるってのは気がつきませんでした早速今夜試してみます! そういえば昔飼っていた猫(へその緒つきで拾った子)は常にお気に入りのぬいぐるみと一緒にいました。お母さんが欲しいのかなぁ~。

  • YUELI
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

うちのアビも時々乗っかってきます。 最初は、飼いだした最初の年。 6月か7月か忘れましたが、寝苦しくて汗だくで目が覚めたら首の上にちょこん・・・ 最近も、目覚めたら胸の上(実際は鎖骨のあたり)で寝てたり。 うちのベッドも構成全く同じですが、入ったり入らなかったり、まちまちですね。あまりに寒いと布団に入りたがります。 寝返りを打つとのそのそ動いて顔の横に移動してくれるみたいなので、試してみては?

i_am
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 寝てるときの体勢を変えてみようとうつ伏せで寝てみたら頭に乗られました(T-T)下向いてる時に上から押さえ込まれてると余計窒息しそうなので今度は横向き(それでも顔に張り付いてきそう)にチャレンジしてみます! どうも自分は一度寝るとあまり動かないみたいで・・・それが逆に悪いんですよね(苦笑)

回答No.2

お気持ち、すっごくよくわかります! なぜなら、うちにいる猫の2匹のうち1匹が、同じようなくせというか好みがあるからです。 うちの猫は首でなく、顔の上です。 私が寝ていると、まず顔のほっぺたに両手をつき、そのまま「ふせ」の体勢になります。つまり、私の顔の上におおいかぶさるようになるんです。 確かに猫のおなかはあったかい。でも、これでは息もできずたまったのもではありません。 それで、寝返りをうったり手でよけたりしていたのですが、やめて!って感じで強く拒絶するほど、よけい向こうも意地になって(いるのか?)絶対にまたのぼってくるんです。 それで、強く拒絶するのはやめました。 で、ちょっとだけこっちいってよ、みたいな感じで妥協してもらいつつ、わたしもちょっとは許すか、という気持ちで接したらわりとうまくいきました。 それで、顔の半分くらい猫がのっかってる形で寝てます。 でも、目が覚めると違う場所に移動しているので、いつまでもいるのではないみたいです。 ご参考になりますか??

i_am
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 昨夜はほどほどに眠れましたが夢はサスペンス「殺人事件」でした(>_<) 無理にどかすんじゃなくてちょっとだけ移動(妥協して頂戴)作戦やってみます!(←勝手に命名w) それにしても猫って顔とか首とか・・・頭部が好きなんですかねぇ? 確か秋ぐちには起きた時に頭に張り付いてて(私の長い髪に埋もれていた)驚いた記憶があります。

  • hihishiba
  • ベストアンサー率21% (11/51)
回答No.1

質問文を読んで大笑いしてしまいました。(ごめんなさい) だって5キロが首の上にですよ・・・ うちも両手に2匹抱えていますが首の上はないですよ。 腕枕で寝ますが・・ 思うに布団から出るっていうことは熱いからじゃないですかね。でも傍で寝たいみたいな感じじゃないかな?うちの毛むくじゃらは中から出て布団の上で寝てますけど・・ ダメ!って教えるのは無理じゃないかな~ 答えになってませんが・・・ ちなみに聞いた話ですが首の近くが好きな猫はすっごく甘えん坊なんですって。 まだまだ寒い日が続きますがご検討をお祈りします。

i_am
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 横できちんと寝てくれる子でうらやましいです(苦笑) 甘えん坊...4匹保護して他はみんな里子に出し、1匹残っちゃった子(しかも昼間はお留守番)なので寒さだけじゃなくて寂しさからくっついてくるのかもしれないですねぇ。そう思っちゃうと寒い時期だけなので早めの睡眠を心がけて寝不足に耐えようかな(ーー;)

関連するQ&A

  • 臆病な子猫へのアドバイスをお願いします。

    初めまして。 アドバイスや意見を頂きたく質問をさせて頂きます。 2日の夜にアメリカンショートヘアーの雄猫の2ヵ月の子をお迎えしました。 ペットショップからのお迎えです。 ペットショップでも事前に「少し怯えたな子です」との紹介をされていた猫ちゃんです。 それを把握してお迎えしたのですが、わたしが思っているより上をいく怯えたな猫ちゃんで、 主に寝室が猫ちゃんの居場所なのですが、わたしを含め一緒に住んでいる人間が寝室に入るだけで凄い勢いでベットの下に逃げ込みます。 ベットの下は子猫が普通に入っても頭が上につかない程の高さもあり、セミダブルのベットなのでそれなりにもベット下は広いしで、ほぼ基本的にはベットの下から出てきません。 しかも一番奥の角隅にちょこんとお座りしています。 ベットの下にいるのでベットの上に上がるとその音にビクッ。逃走。 人間の咳払いにもビクッ。逃走。 ドアを開ける音にビクッ。逃走。 少し動くだけでビクッ。逃走。 ペット可マンションなので寝室がわたし自身の生活のメインの場所にもなります。 なるべく生活音を大きくしないように気を付けてはいるのですが、 それでもどうしても音は出ますので...その度に怯えてます。 迎えた1日目は体が震えてもいた猫ちゃんです。 ただ3日目の今は震えまではありません。 こんな臆病な猫ちゃんでも、 ご飯を与える時は自ら歩み寄っては目の前でしっかり食べてくれます。 ご飯中で音が鳴ったりするとそれでも敏感に反応していますけど。 あとはわたしが寝る少し前、ベットに転んでパソコンを触っていたりすると、 毎回歩み寄ってきます。そしてわたしの横で猫ちゃんも転がります。 最終的に毎日そこから寝る時は一緒で。わたしが寝る時に猫ちゃんも一緒に寝ます。 夜中にトイレとかで起きると、また驚いて一目散に逃げて行きますが、 わたしがベットに戻ると暫くしてまたベットに上がってきて同じように寝ます。 そして翌日はわたしが活動を始めるとまた怯えて一目散に逃げてベット下に移動し、 そこから動く事が無いのです。 そのベットの下にいる状態から猫じゃらしを使って誘導しベットから出てきてはくれます。 猫じゃらしで遊んでもくれます。 ただ遊び終わるとまた速攻でベット下に逃げます。 そんな生活です。 実家で猫ちゃんを飼っていたり、一人暮らしの妹の家にも猫ちゃんがいたりで、 猫を本当に初めて飼う、って訳ではありません。 共同生活はあります。 ただ、こんなに臆病な猫ちゃんは初めてなので、少し戸惑っています。 実家の猫ちゃんも妹の猫ちゃんも、お迎えしても人間に臆せず活発に動き回る子でしたので。 勿論猫ちゃんに個体差がある事も重々承知していますので、 この臆病な猫ちゃんを活発な猫ちゃんに育て上げたいとか、そんな事は思っていません。 猫ちゃんが自由気ままに生きて欲しいと思ってます。 ただ、少しでも慣れてくれたらなって思ってます。 どう接してあげていくべきでしょうか? ベットの下に潜り込んでいる間は基本的には放置してあげる方がいいのでしょうか? それとも見て声をかけてあげるとかした方がいいですか? 今は猫じゃらしで誘導してベットの下から出てくるようにして、そのまま遊んだりとかもしていますが、 それも控えた方が良いのでしょうか? 遊んであげるタイミングもわかりません。 トイレも覚えましたし、爪とぎも教えた場所でしかしない子でとっても賢い自慢の猫ちゃんです。 ただ本当に臆病でビクビクしてるところが気がかりで。 まだ迎えた3日目なので環境に慣れない為にこうなっている可能性のが高いですよね、きっと。 どうなんでしょうか... 気長に接してあげると、多少は治ってきたりするのでしょうか。 先輩方ご助力お願いします。

    • 締切済み
  • 屋根付きのペットハウスについて

    ペットのベットで ドーム型といいますか、フリースなどでできた犬小屋やかまくらのようなものを売っていますよね。 屋根付きと屋根なしでは ヒーターを入れた場合 暖かさは違いますか? 生後10ケ月のチワワの室内の夜間の防寒について教えて下さい。 夜11時までは 暖房をつけているのですが、切って寝ますので 朝起きると 室内が かなり冷えています。 現在 屋根なしのベットにペットヒーターだけで 朝 寒そうにしています。いっしょに寝ようとも思いましたが、落ち着きがなく 人間のベットから 落下しそうなので あきらめました。 住まいは 都内の木造住宅です。 屋根付きのベットの方が 暖かくなるなら 購入しようかと思います(屋根なしを買ったばかりなので あんまり気が乗らないのですが) 金欠の私に ちわわの飼い主の方 アドバイス下さい。

    • ベストアンサー
  • 【隣のペット(猫)がひどすぎますT-T】

    【隣のペット(猫)がひどすぎますT-T】 現在小さなマンションで1人暮らしをしています。 2ヶ月ほど前から隣にペット禁止なはずなのに猫を飼っている、オジサンが入居してきました。そのとたんに、 平穏だった日常ががらりとかわりました(T-T) ベランダで飼っているのですが、毎日のようにこちら側のベランダにきては干してある洗濯物をめちゃくちゃにして、夕方になるまで居座ります。 夜や早朝は夜鳴きがうるさくって、暑くても窓をあけれません。 でも、それだけならまだワタシも動物好きなので我慢できたんです。ですが、夕方ベランダから猫がいなくなったのを見計らって、換気のため窓を開けて2時間程、お買い物にでかけました。 帰ってきて、異臭にビックリしました。買ったばかり参考書の上に猫の糞がありました。あと他にも、机の上に置いていた、夕飯の食材がなくなってたり、ベットの上に猫の毛が散乱してたり…etc. ちょっと我慢できなくなって、管理人さんに相談したのですが、こっちが若いんだから我慢するしかないと あしらわれました。 かといって、1人で見知らずのオジサンの所に抗議に行く のは怖くてできません。 お金もなくって、引越しする事もできないしもうどうしていいかわかりません(>_<) どうか、アドバイスいただければ幸いです<(_ _*)> 【ペット禁止なのに猫をかっている】 【毎日うちのベランダきてイタズラをする】 【夜鳴きがウルサイ】 【留守中に部屋に入ってきて、糞やゴハンを食べる】

  • 猫の粗相について教えて下さい

    1才6ヶ月の去勢済みの雄を2匹完全室内飼いで飼っています。 トイレの位置を変えようが、新しいトイレにしようが 気にせずちゃんとトイレでしてくれるいい子達なのですが、 そのうちの片方の子が子猫の頃から粗相をします。 子猫の時に羽布団で何度か粗相をしていました。 その時は布団を違うのにしたらしなくなったのですが、 1才くらいの時にふかふかの猫ベットを買ってあげたら それの上に粗相をするようになってしまいました。 ・毎回粗相をするわけではない、そのベットの上でも寝る。 ・片方の子に使わせたくないのかと思ってもう1個買ったが直らない。 ・トイレを増やしてみたけど同じだった。(3個目のトイレです) ・トイレはシステムトイレ2個・砂のトイレ1個で砂が気に入らないのかと思い変更してみましたが変わりませんでした。 仕方ないので、そのベットを片付けた所私の座椅子の上でするようになってしまいました。 (座椅子のカバーはふかふかなやつです) 座椅子カバーの上に固めの生地の布をかけたらしなくなりましたが、 今度は水飲みの下に置いてあったペットシーツにおしっこをするようになってしまいました。 これも毎回ではなく、たまにトイレでおしっこもしているようです。 ペットシーツでされると不経済なので、シーツを片付けてみたら 今度は布団の上でするようになってしまいました。 慌てて犬用のペットシーツを固定するトイレを買ってそれを置いてみましたが、おしっこをそれでしてくれません。 そして、今日また座椅子でされてしまいました。 病院に何度か連れて行きましたが、病気ではないそうです。 これは何が不満で粗相をするのでしょうか・・・。 分かってる限りでは、 ・トイレを掃除したあとでも粗相をする。 ・甘えてきた時に忙しいので無視したら、離席してる間に粗相をされた。 ・普通にトイレでおしっこをしてくれるときもある。 ・特に何もなくても粗相をする時がある。 以上です。 粗相された所は天使の水という消臭スプレーをかけてまた使用しています。 ケージに入れれば、ケージの中のトイレでしてくれますが 出来れば入れたくないので何か対策を教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 夢見がかなり悪く、日中も引きずります。

    こんにちは。 当方30代女性です。 数年前から眠りの質が悪く、一時期は鬱症状もあったので(今はほぼ完治してます)2年前くらいから睡眠導入剤(軽いもの)を併用して寝ています。 以前から眠りが浅かったり、寝つきも悪かったのですが睡眠薬を飲めばすぐ眠れます。 ただ明け方になると違う夢を続けて見たり、その夢の内容が毎回グロイものだったり、現実的だけど深刻なテーマの夢だったりするので寝起きがかなり辛く、起きた時に夢と現実の区別が付かなかったりします。 日中もその余韻を引きずっているのか頭がぼんやりとして気分もすっきりしません。 私生活で切羽詰った問題を抱えているわけでもなく、何か変わったことは特に思い当たりません。 最近猫を飼い始めて一緒に寝るようになったという事ぐらいだと思いますが、元々夢はよく見ていて前から眠りに関しては快眠ではなかったので猫が居る居ないはあまり関係ないと思っています。 仕事は平日勤務の9時から夕方までであまり残業もなく、帰宅後は23時過ぎには就寝(遅い時でも1時までには寝ます)、7時少し前に起床。 土日も寝溜めはしてません(自然と遅くても9時には目が覚めてしまう為)。 なんとか熟睡出来ないものかと思い、2年前から毎晩半身浴は続けてますし、寝る前に時々牛乳(または豆乳)を飲んでます。 室内も寝る1時間前には薄暗くして、アルコールは元々飲みません。 枕も自分では頭(首)に合っているものを使っているつもりです(低反撥のものを使用。寝苦しいと思ったことなどありません)。 仕事の合間に外に出て日光を浴びるようにも心がけてます。 以上の事を話した上で医師にも相談してみましたがあまり強いものを飲むと今度は朝起きれなくなるから、とあくまでも寝つきに効く薬しか処方されてません。 ただいずれは薬に頼らず眠りたいですし、夢は見たけど覚えてない程度になれればと思ってます。 夢見の悪さは精神的な面の表れみたいですが、自分で何か上記以外で改善出来る手段はないでしょうか。 それとも睡眠薬に頼らず眠れるようにするのが先でしょうか? 何度か飲まずに寝てみましたがどうも飲まないと「薬を飲んでない」という意識が強くなってしまい、かえって眠れませんでした。 (飲むと飲んだという安心感で眠れるという悪循環だとは思うのですが) 出来ましたら専門の方、詳しい方の回答を頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 2ヶ月のチワワへの対応

    昨日から、我が家に生後2ヶ月のチワワが仲間入りしました!! ただ、先住の猫(10年)(←人見知り・臆病です)がいるので、チワワは猫の入れない部屋での飼育となります。 そこでその部屋にゲージを置いて、その中にトイレとベットを置きました。 そして初日の昨日は夕方到着したので、まず、オシッコをシートの上でさせて、ご飯をゲージの中であげて、その後スグにシートの上でウンチをしして、ヒーターで温まったベットで寝ました。(ゲージに毛布をかぶせて) そして朝、またその部屋に行き、オシッコ→ご飯→ウンチと済ませ、ベットに入り、寝ました。 しかし、その後、私がその部屋を出ると、「くぅ~ん、くぅ~ん」と小さな声で鳴いています。 ペットショップの方に「10日~2週間はゲージから出さずに放っておいてあげて下さいね。」 といわれたのですが、鳴いている子犬をそのまま違う部屋でひとりにしておいていぃのでしょうか? そこで鳴いていても、無視し続ければ、今後本当に鳴かなくなるのですか? あくまで、1日3回ご飯の時だけその部屋に行ってあげるだけでいいのですか? その際フードをお湯でふやかす20分だけはゲージの前に座って話しかけたり撫でてあげたりしています。これはOKですか? ワンちゃんを飼うのは初めてなので色々とご指導お願いいたします。

    • 締切済み
  • ハムスターと猫

     今現在、ハムスターと猫を同じ部屋で飼っています。  これまで、ハムスターは押入を利用した空間にケージを置いていたので、猫は手出しできない状態だったのですが、これから寒くなるに辺り、ハムスターのケージを押し入れから出してホットカーペットの上に移動させました。もちろん、猫が興味津々です。今のところケージの周りにみかんの皮を置いて猫を遠ざけているのですが、やはり不安です。  なにか、あまりお金がかからずにケージを囲える方法(アイテム)とか無いでしょうかね? ペットサークルを考えているのですが、ちょっと高いので。  ハムスターは三匹いて、ケージを並べると60センチ四方くらいになります。

  • 子猫のトイレのしつけについて

    3日前に生後2か月くらいの雌と思われる子を拾って飼い始めたのですが、私の家には、先住の14歳の去勢済みのオス猫がいます。 なので、最初のうち、子猫は自分の部屋の中で慣れさせていこうと思い、部屋に手作りトイレと餌入れ水入れを置きました。 ここがトイレだよーと声をかけ、前足を砂の中に入れさせようとしても嫌がり、箱というか、高さは3~4センチ位なんですが、 屋根なしの状態に作ってるので、普通なら問題なく使用できるはずなんですが、 トイレの中に入ること自体をものすごく嫌がります。 砂が気に入らないとかではなくトイレの内側に行こうとしません。 なので、前まではウンチ、おしっこ全部布団の上でされてしまいました。今は布団の上にビニールを全面にかけ、ベットの上にあがらないようにさせています。 そこで、ケージがないので、代わりに大きめの段ボールでえさ場、トイレ、寝床(狭いですが。。)を作り、その中に仕事中や寝ている間は入れています。 あとは、ペットベットの一部を猫に与えたらそこでおしっこやウンチをする行動をしたので、トイレの横に置き、態勢に入ったら即座にトイレに移動させていたのですが、おしっこをし終わっても、 「自分のおしっこやうんこの匂いを一切嗅ごうとしない」で、 さっさと段ボールの中から出て行ってしまいます。 おしっこがうまくトイレ内でできたときは、ほめてあげてるのですが、 すぐ出て行こうとします。 ペットベットをトイレに移動したあとははずすのですが、わざとそのままにしていたら、そこでは隠す動作をしたのです。 自分から砂の上では絶対にしません。 もうトイレ自体が気に入らないのでしょうか。。 それ以前に、普通はおしっこやうんちを出したらクンクン嗅ぐと思うのですが、皆さんの猫ちゃん達はどうでしたか? トイレのしつけに長く時間がかかった飼い主様、猫はどのような行動をしていましたか? 今飼ってるオス猫の前にもう一匹飼ってたのですが、この二匹は 一回でトイレをおぼえたので、苦労知らずだったので、 ちょっと戸惑ってます。トイレができないと部屋の中で自由に遊ばせてあげられないのもかわいそうです。 ティッシュで拭いたおしっこを鼻にこすりつけても、ただ嫌がるだけで嗅ぐ動作をしません。 たまに、トイレ内でしたおしっこうんこを指で指し、誰の?とか言いながらやってるとちょっとは匂いを嗅ぐのですが、自分のじゃないみたいにすぐ知らん顔で箱から出て行ってしまいます。 仕事の間はこの段ボールの中に入ってもらってます。 ただ、普通の段ボールなので、中が真っ暗でかわいそうです。 一応、ドライバー等で穴を無数にあけてはあるのですが、何の意味もなさそうです。。。

    • 締切済み
  • ハウスについて

    パピヨンの3kgを飼っています。 2ヶ月前くらいにハウスを買い換えました。 前まで、屋根のないベットのようなものでした。 今回は、かまくらのようになっているハウスを買いました。 ペットショップの人に穴蔵のような感じのが落ち着くということで決めたのですが、 なかなか慣れてくれません。 前に使っていた匂いのついたお布団、好きなおもちゃや、 おやつでつってもなかなか入ってもらえず 入っても前足を入れるくらいで後ろ足は出ています。 たまに、皆がいる時にハウスに入っています。 でも、10分くらいして出てきてしまいます。 ハウスの中を手で触ったら、寒かったのでペット用の湯たんぽみたいのを買って 置いといたのですが入ってもらえません。 留守中に動画を撮ってみたのですが、やっぱりハウスに入っていませんでした。 屋根のついたものに入ることがないので、屋根がついてると嫌なのでしょうか? どうやったら、ハウスに慣れてもらえるかアドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子猫がトイレで寝てしまいます。何が原因なのでしょうか

    生後5ヶ月ほどのロシアンブルーの子猫ちゃんです。 2kのマンションで、部屋内は自由にさせてます。 (部屋内は猫用に高い所をつくったり、危険なものは排除したり 暗いところや、トンネルなど、落ち着けそうなところは作りました) トイレはペットショップでしつけられたのか、 家にきて1週間ほどですが、一度も失敗はありません。 ですが、最近なぜか猫砂の上で寝たりしています。 特に、具合が悪いという感じではなさそうです。 夜に、人間達が寝る時は、しばらくするとベット横に用意した 猫用ベット(?)に入ってゴロゴロいいながら一緒に寝るんですが・・・ 昼間遊びつかれると、猫砂にいって寝る事が度々目立つようになりました。 どうしたの?と近くに寄ったり、おもちゃで呼んだりすると 喜んででてくるんですが、遊び終わると猫砂に戻るの繰り返しです。 他の質問者さんの回答を見ると、 大人になれば止めるという方と、ばい菌が多いので止めさせたほうがいいという方がいるようで、正直迷っています。 これは、やめさせた方がいいのでしょうか。 また原因が何かあるのでしょうか

    • 締切済み