• ベストアンサー

センタースピーカーとはどんな風に使うものですか?

パソコンにアクティブスピーカーと余っていたアンプとトールボーイスピーカー1個を繋いでいます。 1個しか接続していない事が気になりスピーカーを買うつもりです。パソコン用なのでとりあえず、 ONKYO D-057Mを買うつもりでしたが、値段もかわらないONKYO D-057Cセンタースピカーを見つけました。 ちょうど1個売りなのでいいなと思ったのですが、 センタースピカーをいままで買ったことがないので こんな使い方でも良いのか気になり質問しました。 スペースの問題はないのですが、パソコンモニターの横に置いたりまた、サラウンドの一つとして後ろに置いても良いのでしょうか?無難にD-057Mの方がよいでしょうか?   

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_turbo
  • ベストアンサー率34% (86/248)
回答No.2

センタースピーカーとは映画などを見るときに台詞を明瞭に出力する役割を担っています。 左右のスピーカーと一緒に使うことで、 「セリフやボーカルの明瞭さと、なめらかな音の移動感」 を楽しむのがコンセプトだと思います。 ホームシアターなどの用途に使うのが目的ではないでしょうか。

NIHSNAH
質問者

お礼

ありがとうございます。 フロントスピカーをアクティブスピーカ*2 モニター横にD-057Cにおいて、トールボーイスピーカー*1をリヤに使う事にかんがえていますが変ですかね。

その他の回答 (2)

回答No.3

センタースピーカーというのは5.1CHのシステムでセンターに設置する、あるいは販売する目的で製作し、名付けたものです。だから一般には形状が横長になるものが多いですが、ある程度の性能があればどんなスピーカーであっても、どんな形であってもいいわけです。 確かD-057Mと057Cは同じシステムを構成するスピーカーではなかったかと思います。であれば、仕様を見ても周波数特性などもほとんど同じはずです。ただセンター用として作られているので、スピーカーユニットの構成や配置が違うはずですが、音的には同じです。 だから名称を気にすることはありません。 むしろ、トールボーイと対でこれを使おうという方が問題ではないでしょうか。いくらパソコン用とはいえ、既存のものと音質が違うわけですから。更にそれをサラウンドの構成スピーカーの一つにするというのがよくわかりません。それとも音が出ていればいいという程度のものなのでしょうか。 せっかく買うのであれば、D-057Mを2台の方がいいのではないかと思いますが・・・。

NIHSNAH
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご指摘のとおりです。 「トールボーイと対でこれを使おうという方が問題ではないでしょうか」 このスピーカーはかなり良いものらしく、叔父の趣味で対でアンプとを譲りうけました。 もとは6個のスピーカーでオーディを聞いていましたが、今は5本しかなく1本あまりをパソコン用に使いましたが、やはり1本欲しくなり安いスピーカーを探していました。2本買うとまた奇数になるので1本なのです。

  • Elim03
  • ベストアンサー率23% (146/632)
回答No.1

 一般に「センタースピーカー」と呼ばれるものは、用途としては、「ドラマや映画において、画面中央に位置する登場人物のセリフを明確に聞き取る」ためのものです。  そのため、形状的に、モニター(ディスプレイ)の上や下に置きやすい箱形をしています。  また、機能的には、セリフの中心となる中音域を聞き取りやすい設定になっているものが多いはずです。  ただし、では他の音域の表現が不得手なのか?といえば、別段そんなこともないので、「ものすごく音にこだわる」とかいうのでなければ、サラウンドバックに持ってきても、問題ないと思います。  現に、僕は、単純に配置的な問題から、YAMAHAのセンタースピーカーを、サラウンドのRとLで使用していますが、音響の再現上での問題は全くありません。  ただし、「自分はTHX仕様にこだわっており、ルーカスフィルム推奨のTHX専用スピーカー(1基ん十万円)を使わない奴など、THXサラウンドを味わう資格はない!」とか思っている人であれば、そういう使い方は、もちろん推奨出来ません。  現に、THX専用スピーカーを使用していない場合は、いくらアンプがTHX対応であっても、厳密にはTHXではないそうですので・・・。

NIHSNAH
質問者

お礼

ありがとうございます。 パソコン用なので音にこだわってません。 DVDを見たりしたりするので、セリフを聞きやすいというのは魅力的ですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう