• ベストアンサー

土地売却情報の保護法は?

 土地を売却しようと考えております。  しかし、土地を売却しますと、当然、登記の名義が変わり、以前の名義人にはかなりまとまったお金が入っていると推定され、妙な金融商品のセールスや、最悪、怖い強盗のようなことを考える人々がやってくる場合もあると聞きます。こうしたことに対処する方法をご存知でしょうか。当然、税務署以外にはわからないようにはできないものでしょうか? 不特定多数の人が登記の移譲にアクセスできるのは怖いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gulgul
  • ベストアンサー率33% (56/166)
回答No.2

不動産は重要な資産なので、公正・安全な取引の保護のため登記制度があるのだろうと思います。 ご心配の件は、ある意味、「有名税」ともいうべきもので、やむをえないものと思います。ただ、実際、「公開」と言っても、請求されれば閲覧させる、という程度のもので、広く公表する、というものではないはずです。 どうしても、ということであれば、売却後、転居されたらいかがでしょう。個人情報といえるのは、氏名・住所くらいで、住所を変えてしまえば追跡は難しいのでは。

redsourcer
質問者

お礼

 転居のことは考えておりました。しかし、引越しは1,2年は難しいので、、、。やはり、転居以外にはうまい方法はないようですね。  どうもご返答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

自衛策しか方法がありません。要はコストをどの位かけられるかでしょう。「安全と水はタダと思っているのは日本人だけ」と言います。 1.まず安全な、治安の良い場所に引越しされることです。マブチモーターの社長さんのご家族が悲惨な事件に遭われてお気の毒としか言い様がありませんが、冷静に考えると、千葉の住宅地であのような豪邸を構えているスキが狙われたように思います。やはり上場企業オーナー社長なら田園調布、成城位にお住まわれるべきでしたと私は思います。 普通の余裕ある人なら、東京なら東横線沿線、田園都市沿線のような城南地区が適地でしょう。地方都市でも、それなりに住宅地としてのステータスが高い地域は安全と言えるでしょう。目黒の碑文谷でかなり前、強盗殺人事件がありましたが、「こんな事件聞いたことが無い」というのが地元の警察の感想でした。 2.さらにセコムに入ってみることが次の手でしょう。不安におびえるより、月の支払い気前良く払えば、そのほうが幸せでしょう。最近は防犯カメラも安くなりましたから、自前で防犯カメラ設置も考えてみるのはどうでしょう。玄関、窓などの鍵を徹底的にチェックし、不安があれば鍵はすべて交換し、窓枠もリフォーム業者呼んで窓枠ごと交換しましょう。 3.身体に対する危険防止策が済んだら、財産に対する危険防止策です。盗難保険に入れば良いでしょう。保険金額は、お金持ちにはそれほど負担になる金額ではありません。書画骨董品、宝石などで単価が30万円以上(金額は忘れました。違うかもしれません)のものは申告しておかないと保険金がおりないようです。これを機会に財産のたな卸しをして、不慮の盗難事件に備えましょう。 4.金庫は買っておられますか?。権利証、株式、債券、保険証書、遺言状など重要書類の保管に便利ですし、高額でなくとも数十万円の現金を自宅に置いておかれる生活習慣なら、金庫は必需品でしょう。スーパーに行けば3万円位で買えます。安いものです。 5.更に近隣の方との人間関係を強固なものにします。お隣の人には、きちんと挨拶欠かさず、贈答品、盆暮れの届け物で余りものがあれば、おすそ分けしておきましょう。警察署、町内会にも協力の姿勢を貫き、万が一にも警察や町内会を敵に回すような言動は慎みます。 6.町内会の行事にも極力協力します。掃除や草むしりもあれば、積極的に参加しましょう。近所の神社からお祭りに寄付金や奉納の回覧があれば、お金を惜しまず(と言っても千円程度です)人様なみに対応しましょう。 他人の恨み、最近では親族親子の恨み、を買うような発言は絶対慎みましょう。御用聞き、宅配便、郵便配達人など家に出入りする第三者は重要でしょう。腰を低くし、不愉快な目に逢っても「悪口雑言の限りを尽くす」など絶対しないようにしましょう。 ・・・というように、安全のために、あらゆる努力をして見てください。こうしていると危険な目に不思議と逢わないものです。私自身これらすべてをやっていません、1,4,6、位ですが、私は泥棒にも1度も入られたことはありません。でもこのくらいの意識をしています。一人暮らしの故郷の母親にはセコムに入ってもらっています。 >土地を売却しますと、当然、登記の名義が変わり、以前の名義人にはかなりまとまったお金が入っていると推定され、妙な金融商品のセールスや、最悪、怖い強盗のようなことを考える人々がやってくる場合もあると聞きます。 私の考えでは、土地の売却をする以前に、こういう心配をしておくべきでしょう。そうすれば、安心して土地を売却できます。

redsourcer
質問者

お礼

 ありがとうございました。  セコムのような警備会社はいいかもしれませんね。2年ぐらい入会してみようかと思いました。  ただ、私自身は決して金持ちではなく、いずれくる老後資金に当てようと思っております。

  • setamaru
  • ベストアンサー率36% (224/611)
回答No.1

 不動産登記簿は、一般公開されていますので、これを他人に見せないようにすることは無理です。 登記簿には土地建物の所在地、面積、所有者の住所、氏名などが掲載されています。  公開しないと、公正な不動産取引や融資業務に支障があります。

関連するQ&A

  • 土地の売却について

    母名義の土地を息子である私が他人に売却するためにはどのような手順が必要ですか?母は病気の後遺症で委任状は書けそうにありません。税務上母から私への土地の贈与は考えていません。

  • 土地売却の税務申告

    土地売却の税務申告 共有名義の土地を売却した場合に、各自がそれぞれの持ち分ごとに税務申告するのですか。そうだとした場合に、かかった費用も按分するのですか。

  • 一部相続未了の土地(接道部分)がある場合の土地売却

    土地(遊休地、約100坪)の売却を考えています。 いろいろ調べた結果、前面道路(市道)と接している部分に祖母(故人)名義の土地が見つかりました。 公図上では形状は細長く、面積は約9坪で、地目は公衆用道路です。 売却するにはまず名義変更(相続登記)が必要かと思いますが、相続人が多数いる上、二次相続となっており、なおかつ、昔から相続人同士が不仲で絶縁状態です。 上記の場合、接道部分の相続登記ができないと売却は不可能でしょうか。 相続登記もせずに済む、何かよい解決方法はないでしょうか。

  • 土地売却の税率について教えてください

    亡父所有名義の土地を相続しました。 父は9年前に亡くなり私が相続したのですが、実際に土地の名義変更の登記をしたのは昨年11月です。  この度、その土地(約400万円)を売却してほしいという方がおられます。 もし売却する場合、売却益に対する税率はいわゆる所有期間5年以下の短期税率(40%)になるのでしょうか、それとも長期税率(20%)になるのでしょうか?  宜しくお願い致します。  

  • 土地売却に対する法律を教えてください

    私は農業を営むものです その田んぼの所に、道路がくる事になり、農地を一部手放すことになったのですが 県ではなく、不動産業者に、売却してしまいました その不動産業者がまたほかの方に売却していたのです それも土地登記簿でわかったのです 譲渡所得で税務署には届けたのですが 農地事務所にはまだ届けてないのです 私が売却したことが違法なのでしょうか? また違法のときには刑事責任も発生するのでしょうか? どなたか教えてもらえないでしょうか

  • 土地の売却による借金の返済

    父が借金の返済のため家族4名の共有名義の土地(現在駐車場として賃貸している)を売却する計画を立てています。 我が家には上記と同じ価値の父個人名義の土地もあるのですが、そこには両親が住んでいます。 そこで駐車場の土地(4人の共有名義)と両親が住んでいる土地(父個人名義)を等価交換してから駐車場を売却する案が出されましたが、そんなこと可能なのでしょうか? また、共有名義の土地を売却して父個人の借金返済に充てた場合、父を除く3人からの贈与とみなされるのでしょうか? その場合の税額はいかほどになりそうですか?(駐車場地の売却予定額=借金残高=1億円としてアドバイスいただけないでしょうか?) 法律・税務に詳しい方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 売却された土地を実所有者は取り返せるか

    代々自家の所有地と思っていた土地が、公図上他人の所有地の中に含まれていることが判明し、所有名義を直すために、名義人に協力してもらい分筆まで行ったところで、名義人が死亡してしまいました。 その後、相続人が確定するまでは話もできないと思い、放置していたところ、相続人が相続登記をなし、かつ売却してしまいました。 公図の間違いが原因であるとして、この土地を取り返すことができるでしょうか? 市役所に保管されていた古い図面には、現況と合っている線が引かれていたので、これを証拠にできるでしょうか?

  • 二つの土地を一つにする。

    隣接した、35坪程度の土地を二つ所有していますが(一つの土地には私の住居、隣の土地は駐車場にしています)、登記はどちらも私名義になっていますが別々に登記されています(購入した時期が違う為)。将来、この土地を売却するとして登記を一つにまとめておいた方が有利でしょうか。 登記し直す、メリット、デメリットを教えてください。

  • 土地売却に当たっての事前の手続きについて

    数年前に父親が亡くなり土地を残しました。土地の場所が他県に有ることもあり、現在も将来も使用する予定はなく売却を考えています。 売却に当たって事前に現状での名義変更が必要と思いますが、その手続き等について教えてください。 税務署に相談しましたが対応範囲外と言うことで、司法書士、家庭裁判所を紹介されました。 司法書士への相談は費用も不明で、また土地売却後にも別に頼むことになるので、できれば自分で行いたい。また、裁判所には特別な相談窓口はありませんでした。 状況が全く分からないのでここへ相談しました。 現状 1.法定相続人は「妻」と「子ども2人」の計3人。妻は痴呆症のため特別擁護老人ホームに入っており、判断するのは不可能な状況です。 2.父親の死亡後、特に書類上(登記簿謄本、権利書)の変更は行っていません。名義は父親のまま。固定資産税案内も父親名義で送付されています。 質問 1.「相続人を、妻を除き、子ども2人にする」にはどんな手続きが必要ですか? 2.この作業は売却後でも支障ないのでしょうか?売却の事前と事後とどちらが適当でしょうか? 3.このような相談を無料で受けてもらえるところはあるのでしょうか? 4.この作業は素人でもできるのでしょうか?無理の場合「現住所」と「土地のある場所」のどちらの司法書士さんに相談するのが適当でしょうか?費用はどの程度でしょうか?

  • 土地売却の税金

    昭和48年親(既に死亡)が購入した土地を平成8年、購入したときの金額で、正式な売買・譲渡契約書・領収証等無しで譲渡されました。その土地を平成26年3月売却しましたが、その税金はどう計算するのでしょうか?当時の土地代金の領収書や登記等にかかった費用の領収書は親の名義になっていますが費用として認められうのでしょうか?