• 締切済み

大学で学ぶ数学について

giabitsの回答

  • giabits
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

大学で実際に自分が使った教科書を教えます。 良かったら参考にしてください。 まず、大学1年の微分積分学 新しい微分積分学 培風館 池辺 信範・厚山 健次・水谷 裕・松本 好史【共著】 そして、大学2年の線形代数学 理工系の基礎 線形代数 裳華房 石原繁 浅野重初 共著

関連するQ&A

  • 大学数学の参考書

    こんばんは!現在、工学部機械工学科の大学一回生です。 今大学の数学は「微分積分」「線形代数学」を勉強しています。 そこで何かオススメの問題集や参考書はありますか?? 大学の先生の授業があまりにもわかりにくいので…(汗)よろしくおねがいします!

  • 大学での数学の必要性

    こんにちは。現在大学(工学部・機械工学科)一回生です。 大学で微分積分と線形代数学を学んでいるのですが、その2つの数学が工学を学んだり研究したりする上で何に役立つのでしょうか? 今、数学が将来役立つのかどうかわからないままなので数学に対するモチベーションが下がってしまい困っています。 ご回答お願いします!

  • 大学数学の独学

    大学の数学を独学で勉強したいのですがどのような勉強法がいいでしょうか? 大学の数学の先生があまり良くなくて独学で数学を勉強しようと思い、自分自身でやり方を改良しながら1年やってきた つもりでしたが、あまり身についている気がしません。1週間に一度復習をする、演習中心にやるなど方法はいろいろあると思うのですが、どのような方法がいいのでしょうか? 現在大学1年工学部で線形代数、微積分をやってきました。

  • 数学の推奨書を教えてください

    私は大学で情報工学を学んでる学部生なのですが、 数学の知識が全くありません。中学の基礎すら無いかもしれません。数学の知識なしに大学に入ってきたため、 情報の専門の分野では講義内容は理解できるのですが、 数学が絡んでくると理解できません。。数学を一から 出直しで勉強したいと思ったのですが、自分は数学を 勉強したことがないのでどういう本を読んで良いかもわかりません。。推奨図書とSTEP事に読んでいったら良いような経路も知りたいです。数学の分野どの分野を深く勉強したいという所まではなく、その深くなるまでの基本のレベルまでなれる術を探しています。 高校の参考書で勉強する事が一番最良の方法なのでしょうか。。 微分・積分・偏微分・重積分・確立・シグママークが二つ出てくるような問題など、高校の頃に数学を全くしてないものには、さっぱりです。。 何か良い本がありましたら、お願いします。数学の本当の基礎を勉強する本も知りたいです。 文章にまとまりが無くすいません。 ご意見をお待ちしてます。

  • 数学ができる、というには

    男子大学1年生です。 工学部の電気系の勉強をしています。 数学はそれほど苦手ではないのですが、できる、というにはほど多いです。 同級生にはもう、複素解析、とか微分方程式のむつかしい本を読んでいる人もいて、少し焦りを感じます。 毎日勉強してはいるのですが、計算問題もパターンが多くてきりがないような気がします。 工学部の学生として、どのように数学を勉強していったらいいのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 大学で学ぶ数学って難しいですか?

    工学部とかが道具として扱う(?)数学ではなく、数学科で学べる数学についてです。 大学受験数学の問題をドヤ顔で解けても大学で学ぶ数学ができる保証はないですよね? 大学で学ぶ数学で重要なことってなんですか? 数学科に進学しようと考えていたのですが、自分は数学ができると勘違いしていた落ちこぼれ君達が多く、留年率も高いってググったら出てきてビビってます。 それと、もし良かったらアクチュアリー(?)という職業についても何か教えてほしいです。 ググってみたら数学科で統計を学べばいいとあったのですが、大学に入って統計は選択科目か何かなんですか?

  • 大学の数学向けのサイト

    こんにちわ、大学1回の工学部(情報系)の者です。 前期が忙しく、単位がとれてない 可能性が高いので数学の復習をしたいのですが、 考え方等を学ぶにあたってオススメのサイトはありませんか? 市販の本では、問題の数・解説など不満な点が多いです。 どうかよろしくおねがいします。

  • 金融工学の数学

    当方会社員です。デリバエィブや金融工学の分野を勉強しようとしていますが、考え方のみを説明した新書等はまあある程度理解できるのですが、ハードカバーの専門書は数学が難しすぎて全く手が出ません。大学時代は一応、経済を専攻していたため偏微分辺りまでは勉強した経験がありますが、大学レベルの微分・積分・確率論となると全くわかりません。金融工学で使われる数学をある程度独学する場合の適切な教材をご存知でしたら是非紹介して下さい。

  • おすすめの大学の物理数学の参考書を教えて下さい!

    今年大学の物理学科へ入学する高校三年生です。 大学入学前に物理数学を独学したいのでおすすめの参考書(入門書?)を教えて下さい。 数IIIC、物理IIまで履修済みです。 できたら数学系寄りではなく、物理や工学寄りの参考書だと嬉しいです。 物理数学の直感的方法という本を買って読んだところ、ひと通り物理数学の全体像を知った上で読んだ方がより楽しめる本だと思いました。 回答お待ちしております!

  • 大学の数学について

    線形代数と微分積分の教科書で公式の証明などが詳しく書かれた参考書(大学で使われている教科書など)を教えて下さい。今使っている参考書は公式を使った計算がほとんどで「なぜそのような公式が成り立つのか」についての説明に乏しいので。なるべく簡単なものがうれしいです。僕文系なので…(数学は独学でやっています。)