• ベストアンサー

MSRとスノーピーク

tikisukeman2の回答

回答No.4

お金が余ったら。 ウィスパーライトインターナショナルっしょ。 略して國際。 火力調節はできませんが、静かです。 私は、釣りにはこれももっていきます。 あと、道具を使いこなすのが苦にならない人のようだから敢えて言うけど。マルチフエール(灯油)は慣れると止められませんから。WGは無駄になると思うよ。 (WGも持ってるから偉そうな事言えないけど・・・。) インターナショナルは、使いづらいけど、 それだけに愛着が沸くストーブでもあるな。 壊れにくいし、壊れても自分で治せそうな簡単な作りだし。 DFと國際があれば、他はいらないと俺は思う。

dcontact
質問者

お礼

なるほど!確かにそういう選択肢もありますよね。 当初、ジェネレータのつまりをすごく懸念しておりましたが、灯油&赤ガスも使用できる(赤ガスは詰まりますよね?)わけですから、つまりもWGよりかは遅いでしょうしね?(当たり外れはあるでしょうが。) 使いづらいとの記事が若干引っかかりますが、各種所持されてる方の意見は大変頼もしく、こちらもすでに持っているような感覚を憶えました。 あと、金額的にも國際のほうが安く上がりますしね(現時点の相場) 大変参考になる貴重なご意見本当にありがとうございます。 たぶん次は國際になります。物欲は人一倍です。

dcontact
質問者

補足

tikisukeman2様 ici41041様 だいぶ話はそれますが、プリムスのマルチストーブ EX-MFS こちらのストーブ、使用したことありますでしょうか?あるいは、情報等ございますでしょうか? 灯油とガス両方使えるようですが、いかがなものでしょうか? 当方で調べたところ、DF並みの火力調節ではないとのことでした。また、ガスの場合燃焼能力に劣るとのことです。(なんとなく液体燃料よりガスのほうが能力が高いと思ってましたが?)さらに、DFより轟音? tikisukeman2様 ici41041様 お二方はいかがお考えでしょうか?覗いて頂いたときにでも一言お願いできませんでしょうか? 他の方々のご意見もドシドシお待ち申し上げます。

関連するQ&A

  • MSRとSOTOのストーブ。どっちがいい?

    MSRのドラゴンフライとSOTOのMUKAストーブ。 この2機種が気になっています。そもそもガソリンストーブは使った事がないのですが、MSRはイロイロなアウトドアライターが絶賛している信頼性抜群のストーブ。SOTOはプレヒート不要などの革新機能満載のストーブと聞いています。 使い勝手・故障のしにくさなどで比べたらどちらがベストチョイスでしょうか? まあ、どちらも甲乙つけがたい名品のようですから白黒はつかないと思いますので、ここでは主観的なオススメではどちら?という回答をお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • MSRドラゴンフライ の不具合

    MSR ドラゴンフライについて使用している方、過去に使っていた方教えてください。 ポンピングを終えてプレヒートする際、上手くガソリンが出てきません。 出てきても少量で、勝手に止まってしまったりします。 また、上手くプレヒートできる時もありまして、その際中火くらいまでは問題なく青い炎なのですが、強火~MAXくらいの時に青い炎ではなく赤い炎がボボボボボっとなってしまいます。 クリーニング等は一通り調べてやってみました。 これだけの情報では難しいとは思いますが、解決策が分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • MSRのドラゴンフライをお使いの方、使い心地を教えてください。

    MSR社のドラゴンフライをお使いの方、使い心地を教えてください。 特にデメリットとかもあわせて教えていただけると幸いです。 殊に音が非常にうるさいとの事を伺っておりますが、 どのくらいの音がするのでしょうか? 夜中の庭などでは使えた物じゃないでしょうか? 静音機能の無い洗濯機の音を基準に教えていただくとわかりやすいのですが。 また、XGKエクスペディションやウィスパーライト・インターナショナル などはどのような感じでしょうか?

  • 5分で1L沸騰できるポットに0.5Lずつ入れたら?

    水温8度のお水1Lを5分で沸騰できる電気ポットの場合の質問です。 0.5L入れて沸騰した瞬間に残りの0.5Lを入れても、 やはり沸騰する時間は5分ジャストにかわりありませんか? お分かりの方、教えてください。よろしくおねがいします。

  • ストーブって1リットルの灯油で何時間くらいつけてられるでしょうか

    家にある石油ストーブのことですが、灯油1リットルで何時間つけられるでしょうか? サイズは普通くらいでしょうか。灯油タンクは3.6リットル入るようになってます。 だいたいでいいので、どれくらいの燃費かわかるかたお願いします。

  • 今年の暖房をどうするか迷っています

    ひと昔前から、灯油と電気の燃費を比較すると、断然灯油の方が燃費が安いということで灯油ストーブを使ってきました。供給エネルギーの変遷、価格の変動などでこの燃費比較に変化があるでしょうか。灯油ストーブと電気によるエアーコンの場合、どちらが安価に使用できるでしょうか。灯油と電気は一般的な家庭用値段での比較でお願いします。厳密に考えればストーブ・エアコンの種類によっても違うでしょうが、一般家庭の8畳用とか12畳用位のもので、概数(おおよそ)で結構ですので教えてください。

  • 暖房器具の燃費比較

    暖房器具の燃費比較 現在、遠赤外暖房機を使っていますが、部屋全体の温まり具合がいまいちなので、石油ストーブかガスストーブを入れたいと思っています。エアコンがありますのでそれを使うことも出来ますが、電気代が高くつくような気がします。そこで、暖房器具の燃費(運転経費)を電気、ガス、石油で比較した場合、どの程度違うのでしょうか。石油ストーブでもファンがつくと高くなるとおもいますが。石油の臭いがいやなので、燃費がそれほど違わないならガスの方を選択しようと思っています。

  • スノーピーク

    三条市には全国的にも有名なスノーピーク社がありますが、同社の製品は地元の人にも人気ですか。 ※OKWAVEより補足:「三条市への移住」についての質問です。

  • スノーピーク(7816)

    デイトレでスノーピークを買った。 昨日は日経平均予想 続伸後もみあい だったので上昇すると2747円をもって いたがその後はずるずると下げてしまった。 下げの理由を探したが見当たらず。 こんな時、皆さんはどこでニュースを探って いますか?デイトレ一年で失敗ばかり。 ぜひとも助けてください。

  • マツダ車トリビュートについて教えてください

    01年・4WD・2L低走行の中古車購入を考えています。実際にお乗りの方いらっしゃいましたら下記の件教えて頂けませんか。 (1) エンジンはフォード製なのでしょうか? (2) 燃費はどの程度でしょうか? (3) 比較的故障しやすいところはありますか? (4) 乗られてみての感想など教えて頂けませんか? 以上宜しくお願い致します。