• 締切済み

部屋に貴重品を仕方なく置いていく場合

hirorocchiの回答

  • hirorocchi
  • ベストアンサー率25% (349/1366)
回答No.3

施錠無くしては盗まれたことに気がつかないということも考えられますので スーツケースの場合でもザックの場合でも必ず施錠します。 刃物で切りつけ中身を盗まれる可能性もありますが 明らかに盗難にあっているので盗まれた物の把握をし易い為です。 盗まれた物さえ判れば現金以外は保険で補填 それが嫌なら 窓の無い部屋に宿泊し http://item.rakuten.co.jp/yume/51246/ ↑を取り付けましょう。 相当の努力が無いと侵入できません

関連するQ&A

  • ケアンズ旅行について

    8月11日から19日までケアンズに旅行します。現地ではラフティングや シュノーケリングをする予定なのですがこれらは貴重品携帯では難しい 遊びばかりです。いろいろ調べてみると貴重品はホテルのセイフティボックス に預けてきてくださいという言葉が添えてあります。私は安宿に泊まる予定 なのでそこにセイフティボックスがあるとは思えないしあったとしても 不安があります。高級ホテルにとまる方たちばかりではないはずですので 皆さんなんとかしているのでしょうが経験者の方がいらしたら教えてください。

  • 貴重品の保管

    イギリスに行きます。そこで貴重品の保管方法について、困っています。とりあえず一番大事なパスポートは服の中に首から下げた袋に入れて行動することにしているのですが、航空券とホテルのヴァウチャ―はとてもそこに入れれる大きさではありません。ホテルのセーフティーボックスの利用について考えているのですが、ホテルのセーフティーボックスというのは普通どのくらい利用料がかかるのでしょうか?そしてそれの信頼性というのはどの程度のものなんでしょうか? それから英語でも"Safety box"で通じるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 店の売上を盗まれました

    ドラッグストアで店長をしている者ですが 先日売上を盗まれました。額は160万です。 最後のレジを閉める間アタッシュケースに無施錠で保管していましたが戻ってくるとすでになくなってました。防犯カメラは金庫が映っていません。改装時にカメラ位置を調整していなかったため。被害届は警察に提出済みです。前置き長くなりましたが盗った現場が映っていない環境ですが警察は動いてくれるのでしょうか?間違いなく社内犯です。ご教授よろしくお願いします。

  • マイキャビ

    ニフティーにはマイキャビと言うオンラインストレージがあります。   このマイキャビでファイルなどを保管した場合、 機密性はどうなのでしょうか?   第三者にファイルを閲覧されたりされないのでしょうか。   もし利用するなら、 ファイルは、アタッシェケースという暗号化ソフト(フリーソフト) で、暗号化してファイル保管をすれば問題ないかな? って思うのですが・・・。詳しい方教えてください。

  • ダンボールばっかりの部屋を大掃除しています。

    ダンボールばっかりの部屋を大掃除しています。 自分は一人暮らしをしているのですが、ネットショップやオークションが好きでよく買います。 DVDやBDなど割と大量に購入する事が多く、結構大きめのダンボールに入ったまま保管という状態が続き、部屋がダンボールに入ったままの状態が多くなってしまっています。 VHSはもう捨てるのでいいですが、今後も保存しておく事を考えるとダンボールを捨てて、その代わりになる入れ物や棚が必要になってきます。正直、今までダンボールが棚の代わりにもなっていた様な気がします。(ダンボール山積みです) そこで、百円ショップで簡易の入れ物を購入したりしているのですが、なかなか捗りません。 まずなにを買ったらいいのかがわかりません。大きめのカゴとかプラスチック製のボックス、ケース、重要書類を保管しておけるA4サイズのケースとか色々とあります。細かい仕分けに役立つ小さめのものから大きめのものまでかなりありますが。 実際、使ってみようとすると、それも相当数購入しないと部屋中に散らかっている、いろんな物など全てを保管する事が出来ません。 今、現在でもちょくちょく買っては片しているのですが、まだ部屋のそこらにゴチャゴチャしているのがあります。 分別と管理が重要なんでしょうね。 さすがに、百円ショップだけでは無理があるので金は掛かってしまうのですが、カラーボックスや衣服などの収納ボックス、スチールラックを購入しました。 http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=090612cb_box&camp=090612cb_box&type=categori&adver=categori&utm_nooverride=1 ダンボールばかりの部屋に比べたら大分やくなりましたが、一度掃除をしてしまうとまだ十分という気がしません。やるなら徹底的にやりたいと考えているのですが。 皆さんはどの様に工夫されていますか?

  • セーフティボックスの安全性(ボルネオ島)

    来月にマレーシアのボルネオ島に行きます。 滞在中は基本的にビーチでのんびりしようと考えているのですが、ビーチで過ごす間に貴重品(パスポートや航空券)をどうしようか迷ってます。 ホテルのセーフティボックスは安心できるものなのでしょうか? 宿泊するのはネクサスリゾートホテルで、旅行会社のホテルランクを見ても、LグレードやAグレード表記なので良いホテルだとは思っていますが、マレーシアは初めてなので治安とか不安が沢山です。 最悪は、全て防水ケースに入れて肌身離さずかしら・・・。万が一、航空券が濡れちゃったら使えないですよね。 ハワイに行った時などは、普通にセーフティボックスを利用してましたけど、ボルネオは安全かなあと。 そんなに心配なら、肌身離さず!って感じもするのですが、 それだとやっぱり大変なので、何かアドバイスお願いいたします!

  • DVD収納Boxの保護フィルム?

    今回DVD収納Box付きのDVDを購入しました。Boxの光沢がキレイなので、できるだけキレイに残していきたいのですが、保護フィルム的なものは売っていないのでしょうか? あと普通のDVDのケースも同じくしりたいです^^; また、皆さんはどのようにしてキレイに保管していますか? ある程度の傷は仕方ないとは思いますが^^;

  • アクセサリーの収納方法について

    こんばんは。 アクセサリーって、購入時、たいていケースに入っていますね? これって、 1.アクセサリーボックスに入れ直しますか?   それともケースのまま保管しますか? 2.アクセサリーボックスに入れ直す場合、ケースは処分しますか?   その理由は(邪魔とか、不要とか)? 実は今、アクセサリーボックスを買うかどうか迷ってます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 初めてのハワイです。貴重品について

    今度7月にオアフへ新婚旅行へいきます。 海外旅行自体が初めてなのですが。 貴重品の保管についてです。 パスポートや現金などの貴重品は常に持ち歩くことが 一番とよく聞きますが、落としてしまったらと考えると ホテルの部屋にあるセーフティボックスを利用したほうがいいのかな と思ったのですが。 こちらのサイトを見ていると、ホテルの従業員さんがベッドメイキングの際に開けてしまうこともあるということで 持ち歩くのと、セーフティボックスに入れておくのとどっちがいいのかよくわからなくなってしまって。 それから、ビーチへ行ったり、海系のオプショナルツアーなどに参加する場合は、貴重品を持ってはいけませんよね? そういう場合はどうするのでしょうか? ちなみに、宿泊するホテルはハレクラニになります。 基本的な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

  • 自分に万が一のことがあった場合に備えて

    自分が怪我や病気などで意識が無くなったり、最悪の場合死亡した場合に備えて、 皆さんはご自分の貴重品(通帳、有価証券、実印など)の保管場所を誰かに教えたり、 託したりしていますか? 私は義母に、そういうものは全てここに置いてあるからね、と以前から言われています。 で、自分の場合は、と考えた時、ちゃんと責任を持って場所を覚えておいてくれたり、 保管してくれる人が回りにいません。 (私は兄弟はなく、事情があって、主人と義母には頼めません) 私の場合、入院中の実母のお金と実印も預かっているので、 いざという時を考えると、とても不安です。 皆さんはどういう対策をとっていらっしゃいますか?