• 締切済み

自分に万が一のことがあった場合に備えて

自分が怪我や病気などで意識が無くなったり、最悪の場合死亡した場合に備えて、 皆さんはご自分の貴重品(通帳、有価証券、実印など)の保管場所を誰かに教えたり、 託したりしていますか? 私は義母に、そういうものは全てここに置いてあるからね、と以前から言われています。 で、自分の場合は、と考えた時、ちゃんと責任を持って場所を覚えておいてくれたり、 保管してくれる人が回りにいません。 (私は兄弟はなく、事情があって、主人と義母には頼めません) 私の場合、入院中の実母のお金と実印も預かっているので、 いざという時を考えると、とても不安です。 皆さんはどういう対策をとっていらっしゃいますか?

みんなの回答

  • aishodo
  • ベストアンサー率24% (104/420)
回答No.3

こんばんわ。 遺産相続などでも活用されますが、 信頼できる弁護士に依頼してみては?

sacristain
質問者

お礼

そうなんですよね。 弁護士に依頼するのが一番確実だとは思うんですが、費用が... でも私の場合、弁護士が今までも色々なことで世話になった従兄弟なので、 信頼性の点では安心なので、一度検討してみます。 ありがとうございました。

noname#6964
noname#6964
回答No.2

 呆けた高齢者向けですが、後見人制度を利用する方法が有ります、年齢が判らないので高齢の方で書いてみました。  若い方なら、回答出ている様に、貸金庫か自宅金庫に置くかですが、今は信託銀行が宣伝している遺言信託とか言って、公証人に全財産目録を作成して遺言として銀行管理と言う方法も出ている様ですが・・・・  一度、銀行で相談するのも手かも知れませんね。

参考URL:
http://www.mmjp.or.jp/scswo/
sacristain
質問者

お礼

お金関係のことは全くうといので、そういう制度があるなんてまるで知りませんでした。 参考になります。ありがとうございました。

  • newton100
  • ベストアンサー率37% (301/800)
回答No.1

盗難も心配なので、銀行の貸し金庫に入れています。

sacristain
質問者

お礼

銀行の貸し金庫が一番無難かもしれませんね。 あとはその鍵を誰に託すか、という問題がありますが。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分が死んだ後の遺産の行方

    私は一人っ子で、結婚はしていますが、子供はいません。 こういう状況で、私が死んだ場合、わずかながらも遺産らしきものが残ったら、誰に譲ったらいいのでしょうか? 中古のボロくて小さなマンションが1軒ある他、有価証券、生命保険金などが残る予定なのですが... 私が先に死ねば、夫のものになりますが、そうでなかった場合を考えると、どうしようかと... また緊急時に備えて、実印や通帳、証券類を誰かに預けておいた方がいいのでしょうか? 譲る相手が決まったら、ちゃんと弁護士に遺言状を託すつもりでいます。 同じような立場の方がいらっしゃったら、是非アドバイスをお願いします。

  • 自分に万が一のことがあった場合、持株の情報の残し方。

    ネットで、わずかに株を売買している主婦です。 夫は、具体的な内容は知りません。 株は、電子情報になったので、証券が手元にはないわけですが、自分に万が一のことがあった場合、夫に、株の情報をどのように残しておけばよいのかと、考えております。 URLや暗証番号を紙に書いて残しておくか、証券会社の連絡先を書いたメモを用意しておき、とにかくそこに連絡するようにとか・・・。 私が死亡して、相続が発生するような事態だけでなく、体が動かせない状態とかも、考えられます。 皆様は、どのようになさってますでしょうか。

  • 預り有価証券について

    預り有価証券についての質問です。 長くなってしまいそうですが、 できるだけ質問内容をわかりやすく書きたいと思いますので、 よろしくお願い致します。 あるテキストには ・有価証券を預かった場合、額面金額で保管有価証券勘定の借方と預かり有価証券勘定の貸方に記入します。 ・有価証券を借り入れた場合、時価で、保管有価証券勘定の借方と借入有価証券勘定の貸方に記入します。 と書いてあり、 もう一方のテキストには  ◆有価証券を預かった時は、手許にある有価証券と区別するため、時価で、保管有価証券勘定の借方に記入する。  ◆有価証券を借入れた時は、手許にある有価証券と区別するため、時価で、保管有価証券勘定の借方に記入する。 ※有価証券を出す方は帳簿価額、受け入れる方は時価 とあります。 私の中では後者のテキストの認識なのですが、 前者のテキストによると額面金額と書いてあります。 額面金額とは取得原価ではないでしょうか。 それともここで言う額面金額とはその時のいわゆる時価という意味なのでしょうか。 だとしたらわざわざ「借り入れた場合、時価で、・・・:」と次の行で記載されているのに なぜ区別するかのように額面金額とあるのでしょうか。 しかも前者の例題には 2. 取引先大阪商店に現金¥700,000を貸し付け、この担保として、同店から公債額面¥1,000,000、時価@¥98を預かった。 回答    貸付金 700,000      現金 700,000       保管有価証券 1,000,000   預かり有価証券 1,000,000 とあります。 先ほども書いたように私は有価証券を預かる場合は時価と思っていたので、 この場合だと980,000円なのではないでしょうか。 ちょっと混乱しています。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。さ よろしくお願い致します。

  • 有価証券の寄託とは

    証券外務員試験の勉強中です。 「協会員が、顧客から有価証券の寄託の受け入れ等を行う」という業務がいまいちピンときません。 (自分で株取引をしたことがないからかもしれませんが) 銀行に現金を預けるように、証券会社に自分の有価証券を預けて何年か保管してもらうというイメージでOKですか? その場合、顧客側は何のために証券会社に有価証券を保管してもらうのでしょうか? 銀行だったら、現金に利子がつくというメリットがあるからわかりやすいのですが・・・。 教えてください。

  • 相続について。この場合の遺産分割は?

    相続について、こういう仮定でお願いします。 相続人がA(配偶者)、B(子)、C(子)といるとします。 理由があり、遺産分割協議書を複数に分けて作成してしまっています。 協議書(1)で土地と建物はAに相続者決定済み。 協議書(2)で現金・預金はAが半分、残り半分をBが相続者決定済み。 残り有価証券だけが残ったとします。この有価証券は被相続人が経営していた会社の株です。 もし相続人のCが、(1)(2)の協議が交わされた後(実印捺印済み)に、やっぱり納得いかないので遺産を法律に基づいて分配してくれといった場合、どのようになるのでしょうか? 残った有価証券の評価額の4分の1でいいのでしょうか? もし有価証券に遺産すべての評価額の4分の1以上の価値があった場合、それだけ払わなければならないのでしょうか? 変な例で申し訳ありません。宜しくお願いします。

  • 部屋に貴重品を仕方なく置いていく場合

    皆様はじめまして 例えば、普通のホテルやまともな旅先での宿なら セーフティーボックスに貴重品がある場合みなさん 普通に預けますよね? しかし、中には、セーフティーボックスのような ものが無い安宿や貴重品を保管できる場所がどうしても無い場合、旅慣れた方たちはどうやって貴重品を保管していますか? 「片時も離さず身に付けておく」という回答はナシで お願いします! 自分的には鍵つきのトランク?というかその程度の ものしか思いつきません。。 小さなアタッシュケース(ゼロとか?)みたいの を一つくらい買ったほうがいいですか? 最悪の最悪なケースを考えた場合、ちょっとした金庫代わりのものってあるものでしょうか?

  • 預り有価証券の評価価格

    預り有価証券の評価価格 当社は、得意先から担保株券を預かっています。 受取時には、額面額での受け取り価額で (保管有価証券) XXX   (預り有価証券) XXX →不課税 と仕訳処理をしています。 もし、無額面株式を預かりいれた場合はどのような仕訳処理になるのでしょうか?

  • 自分の思い通りの生活がしたい

    夫、バイトの生活。夜中までパソコン。ゲーム。 朝7時に起こして「手伝って」というと、「殺す気か」と言われる。夜中3時過ぎまでゲームしてるせい。 義母、年金は全て自分の投資に使う。趣味で買うアクセサリーも死んだらみんなにあげるんだから・・・と。 そして、生活費のなかからこづかい1万円もらう。 私、実母から毎月お金をもらう。実母にやめてといってもやめてくれない。 ちなみにそのお金は通帳とともに義母に管理される。もちろん給料も全て義母が管理。気楽でいいけどね。 でも義母は家のことを非常に細かくやってくれている。 ちなみに私はフルタイム、やりたくもない仕事で社員になって、金のためだけに生かされている。 うつ状態。(病院は行ってます。以前入院しましたがそのときと同じくらい悪化してます。でも今入院はできません) そしてことあるごとに自分の段取りの悪さ。無神経さ。親のこと、親戚のこと、自分のことを責められる。 義母は面白がってからかっているというけど、頭では理解できても、心に不快感が残る。 夫はそんな義母の味方。 私が我慢していればうまく生活はまわる。だれも困らない。 だけど、せめて家の中だけでも、せめて仕事だけでも 好きなようにしたい。 もうこんな生活嫌だ、逃げ出したい。 子供がいるから逃げ出せないけど。 誰か助けて!!!もう限界。発狂寸前。 なんもかんもぶち壊してしまいたい!!!

  • 貴重品どうしてますか?

    皆さんは、貴重品などをどのように保管されてますか? (通帳、実印、家の権利書など・・) 泥棒にはいられたときに最低限に被害をくいとめたく、貴重品などの保管方法などのアドバイスお願いします。

  • 複雑なのですが、保険料は義母が支払いしている場合の共済金受け取り。

    県民共済に入っていますが、実際は義母が私達家族分を 払ってくれています。(夫・私・娘・息子) 通帳は義母が、カードは私に預けました。(昔義母が作った夫名義の) 「小さな怪我でもいいんだって」と聞いていたので このたび子供達がほぼ同時期に怪我をしたことと 娘に関しては小1なので医療費もかかったので 共済金を請求しました。(一応母に断りました) そして、先日通帳に振り込まれたのですが 実際は、診断書料の自腹を切っているので せめてその分は降ろしたいと思っているのですが どう義母に伝えたら良いかわかりません。 共済金も受け取って良いとは思うのですが この場合は、義母が請求するものだったのでしょうか? (県民共済に変えてみんなの分を払うからねと 行ってくれた頃に受取人も夫に変えました) どうしても「払ってもらっている」というのがあるので 遠慮というか引き気味になってしまいます。 ごちゃごちゃと書きましたが 聞きたい事は、 ・共済金を受け取っていいか? ・カードは預っているので降ろしたいが一言断るべきか? ・どう断るべきか? 今までも自分達で払います、と言ったことはありましたが 私が仕事をしている間はいいよ、と言ってくれます。 本当にありがたいです。 ご意見よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう