• ベストアンサー

中小企業はサービス残業が当たり前なのでしょうか?

長文です。会計事務所に入社して1年ほどになります。面接時に小さい子供が2人いること、義父母と同居しているので家事は助けてもらえますが車に乗れない為、何かあったときは休みが欲しいこと等理解して頂きました。 過渡期の残業は仕方ないと思いましたが、ほぼ毎日8~9時、ひどいときは11時です。残業手当がつかない為、全てサ-ビス残業です。家庭の事情を分かっているのに、7時や8時を過ぎても平気で仕事を頼んできます(とても断れる状況ではありません)。 総務ですが社長個人的な秘書業務が多く、通常業務にしわ寄せが来てしまい遅くなる毎日です。まともに仕事も教えてもらえないので(採用時は一からしっかり教えますといわれたのに)手探りで仕事をする日々。書類整理も何年もまるで出来てなく「あの書類出して」と言われ、必死に探していると「まだか!!」と怒鳴られます。分からない事はすぐに聞きにきなさいと言われたので、聞きにいくと物凄い剣幕で「今はそれどころじゃない。状況を見て分からないのか!」などと言われ(状況を見て聞いているのにです)てしまいます。 大企業で10年以上勤務し、いろんな方と接してきましたが、こんな自己中な人は初めてです。転職で畑違いの職場とはいえ、気を使い努力して頑張っているのですが気分次第で事あるごとに怒鳴られ、ビクビクしながら仕事をしている状況で精神的苦痛なのと、あまりに理不尽でもう限界。いい時もあるのですが・・自分では前人者から2ヶ月足らずの引継ぎでよくやってる方だと思います。会計事務所ってどこもこんな感じなのでしょうか?個人的な健康食品やDVDの注文等、そんなことまでさせられます。社員はいい人ばかりで協力してくれたり、励ましてくれたりするので何とかもっています。長々と愚痴っぽくなってしまいましたが、皆さんならどう対処するか教えて頂ければと思います。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Chuck_GOO
  • ベストアンサー率64% (1018/1586)
回答No.3

秘書的な業務が中心であるならば、企業規模の大小よりもむしろ、「社長の性格/社長との相性」といったところがポイントになってくるように思います。 325425さんの文面を拝見していると、社長からのオーダーに受身で対応されているように思うのですが、 実はこういった、一見ワンマンっぽく見える方ほど、「(秘書の方に)うまく対応してもらえること」に喜びを感じる方が多いように思います。 決して1から10までいわれた通りやる必要はありません。むしろ、言われる前に/いわれたときに、どう対応するか、 (言われる前にこちらから用件を社長にうかがう/言われたときにすぐやることと後回しに出来ることをうまく分けて社長を納得させる etc.) ということが重要な感じがします。 もし325425さんが、「気を回しながら業務を捌いていくよりも、指示をしっかりこなすほうが得意」というお気持ちをお持ちなら、今の仕事が性格的に向いていらっしゃらないのかもしれません。 しかし「気を回して、バサバサとやっていくのも意外と苦手ではない」というお気持ちあれば、 いかに社長のオーダーをうまく満たしていくか、その「仕事のやり方」にチャレンジすることで、今の環境が好転する可能性あるように思います。 気持ち的に「攻め」もしくは「柳に風」といった気持ちをもう少し強く持たれて、取り組まれると、良い結果に繋がるように思いますよ。。。 以上もしご参考なれば幸いです。

325425
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とても核心をつかれた回答で驚きました。まさにその通りです。ちょっとしたことで、異常に喜ばれることもあります。用はChuck_GOO様が言われた様に「気を回しながら業務を捌いていくよりも、指示をしっかりこなすほうが得意」というところがポイントですね。社長がいると本当に次から次へといろんな事を言われるので落ち着いて出来ない・・秘書業務が向いていないということなんでしょうね。毎日顔色を伺いながら仕事をするのも精神的にかなり辛いので、その辺も踏まえてよく考えたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Chuck_GOO
  • ベストアンサー率64% (1018/1586)
回答No.4

No.3のものです、コメント大変有難うございました。 325425さんは、ご自身で >社長がいると本当に次から次へといろんな事を言われる >ので落ち着いて出来ない・・ とは思っていらっしゃるものの、 社長から引き止められ、また就業時間まで気をつかってもらってらっしゃるということは、 社長からすると、大切かつ必要な存在と思われていらっしゃるということではないでしょうか。 (ご自身ではお気づきではないかもしれませんが)恐らく既に、いくつかの点で、社長にうまく対応されているのだと思います。 そしてそのことを評価されているのではないでしょうか。 例えば、 >「今はそれどころじゃない。状況を見て分からないの > か!」 と怒鳴ってらっしゃるのも、 きっと社長の眼から見て、 「325425さんなら、この状況を見て瞬時に判断できる ようになるはずだ。(それだけの力量を持ち合わせて いる)」 と判断&期待されているからに他ならないように思います。 折角ですから、もう少し様子を見て頑張って見られてはどうでしょうか?  また同時に、怒鳴られたりしたときに「どうすればよかったのだろう?」と考え、次に反映させることを怠らないように(既にそうされていらっしゃるとは推察するのですが)されればよいように思います。 そして、325425さんのペースなりスタイルなりでやった方が良いときは、それを毅然と主張するのも、(引き続き)されたほうがよいように思います。 そのうち、社長の(いい意味での)ホンネと評価が聞けるときがくるのではないか、と思いますよ。。。

325425
質問者

お礼

二度も回答頂きありがとうございました。本当に本当にいろいろと考えさせられる回答でもあり、有難く思いました。この先自分がどうありたいか、どうしていきたいかをよく踏まえた上で結論を出したいと思います。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

サービス残業は、中小に限らずありますよ。逆に言えば中小でもちゃんとしてるところもたくさんあると思います。大事なのはあなたがきちんと意思表示する事だと思います。(大変なことですが) あなたの場合サービス残業が嫌なのか、残業そのものが嫌なのかにもよりますが、再度経営者と話をされたほうが良いと思います。 上手く家族を理由に7時には帰宅しないとダメだとか言ってみては? 労基署に訴えるなんていうのは大変ですしね。 ある程度妥協しつつも言うべきことは言っておかないとこういったタイプの人はとことんこき使いますよ。 私も以前某飲食店(上場企業です)で勤務してたときの店長が最悪で自分は事務所にこもりっぱなしで(しかも寝てるかネットしてるだけ)毎日3時間程度残業してるのに一ヶ月で10時間位しか残業つきませんでした。理由は店長より給料が多くなるからとの事。まあ意味不明ですね。この時はこいつにいっても話にならないと判断して部長に訴えたら改善されました。でも正直きまずい雰囲気の職場にしばらくはなりました。

325425
質問者

お礼

回答ありがとうございます。残業そのものは嫌ではありません。ただ、昼間個人的な雑用が多すぎ、肝心の仕事がまともに出来ないのが嫌なんです。仕事が出来なくて遅くなるのは自分のせいなので納得できるのですが、そうではない部分が多すぎて。退職届を出した途端態度が変わり、早く帰してもらえるようになりましたが(それでも7時まではいます)、今度は他の人の手前自分だけ特別扱いっぽくなっているのも苦痛で・・社長自身、これを機にみんな早く帰れるようにしてと言っていますが、何十年と変わっていないようなので無理だと思っています。これで本当に全体が変わればまた考えも変わるかも知れませんが。職場が近いこともあって妥協もしてきましたが、先のことを考えると憂鬱でしかありません。引き止めて頂いてるのは有難いと思いますが、多すぎるサービス残業にはうんざりしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20412
noname#20412
回答No.1

 私も中小企業を数社転職しましたが、すべての会社で残業手当はフル支給されましたから中小はサービス残業がほとんどという概念は一概には言えないようです。  友達の設計事務所は月の残業が30時間を越えると残業手当が支給されないとか言ってて、深夜手当ても付かないと嘆いてた挙句に9年間勤務していた会社を自己退職しました。>まだ仕事はきまってないようですが  出来ればいい会社があれば転職をお勧めしたいのですが・・・・。  因みに私も待遇面などの問題から大手企業につい先日転職致しました。

325425
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。月に決められた時間を越えると残業がつかないというのはまだいい方ですね。私の場合は全くつきません。軽く付きに30時間越えています。定年までいるつもりで転職したのですが、月30時間以上をこの先ずっとと思うともったいなくて。退職届を出してますが、引き止められています。ですが、辞めた方がいいですね。時間をかけてじっくり探してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これってサービス残業では・・・

    サービス業従事者です。 恒常的に残業のある仕事で、繁忙期には月80時間以上も珍しくないのですが、ある業務で設けられている残業時間内の「中抜け」というのがどうも納得できません。 基本は8時~17時の9時間拘束8時間勤務ですが、業務の都合で1時間残業した後、2時間ほど「中抜け」があってその後また1時間~1時間半の残業があります。もちろん「中抜け」の時間は残業代は付きません。 しかし「中抜け」といいながら実際には会社に詰めていて、事務をしたり昼間の勤務時間内にできなかった仕事を片付けたり翌日の準備をしたり・・・緊急の用件で呼ばれれば飛んでいき、人手が足りないので何か頼まれれば引き受けざるを得ず、結局普通に仕事をしているのと何ら変わらない状態です。 これってれっきとした残業ではありませんか? 30分程度は休憩時間として差し引くにしても、残りの時間分は残業代が支払われて然るべきではないのでしょうか? 毎日退社は22時前後、他にも作業が入れば23時頃にもなりますが、残業代は2h~2.5h分しか付かないので割に合わない感が非常に強いです。週に2~3日ならまだいいのですが毎日のことなので、体力的にも精神的にもかなりキツいです。 上司に相談しても「仕方ない」の一言で終わり、労組もないので(以前作ろうとした人がいたが上から圧力が掛かって退職させられたそうです)いっそ労基署に相談しようかとも思うのですが、上記の内容で残業と認められるでしょうか?

  • サービス残業について。

    主人のことで、相談させていただきます。営業の仕事をしていて、勤務時間は9時半からです。ノルマもあり、忙しくお昼ごはんも食べる暇がないほどです。 毎日、22時半頃まで仕事をしており、週に、20時間は残業をしています。一切、残業手当は出ず、またタイムカードというものがありません。残業を強制しているのではないのですが、残業をしないとノルマがこなせない状況です。 会社全体が、そんな雰囲気でそれに疑問も感じていないようです。食事も帰宅してからの、23時過ぎからで食べて寝るだけの生活で身体も心配です。その上、給料もよくないのです。個人名は伏せて、会社実態を知らせて調査してもらったりすることはできるのでしょうか。

  • サービス残業は嫌だ。。

    入社から一年経ちますが毎日サービス残業をしています。。 定時に帰ろうとすれば「なぜ帰るんだ?仕事が残ってるだろ」と言われ強制的に残業してます。 確かに仕事は山のようにありますが、どう考えても定時間内で終わるものではなく、私の部署ではほぼ全員がサービス残業しています。 ちなみに私は残業申請の方法すら知りません。 なんとかして今の状況を改善できませんか?

  • サービス残業って当たりまえ?

    サービス残業についてです。 私は入社一年目で、労働時間は、 規定の労働時間 : 8:30~17:10(お昼休み1:00、実働7:40) 実際の労働時間 : 8:00~20:00(遅ければ21:00頃) しかし、残業代は出ません。その理由は、規定集に 「着替え、片付け、書類の整理などは業務外である」と記されているからです。 そのせいで、正規のの業務さえも残業代はでない風習が出来上がってしまっています。 入社の際は、知名度のある上場企業であることだけでなく、 優良企業としても名が知れていたために選んだのですが、 入ってみたらこんなもんでした。 残業代が出ない以上、私には「自分の仕事を早く覚え、定時に帰る」しか思いつきません。 みなさんの現状やアドバイスを教えてください。

  • サービス残業はしたくない

    日常業務として契約社員と同等の仕事をしております 私は正社員です 仕事は配送業務です 契約社員は7:30から4:15です 私も同じです 夕方の配送が4時からなので毎日が残業です 終業が4:15なのに4時から配送があるので 当然毎日が残業です 全員が同じです さて私事ですが、月の残業時間が20時間を越えるため 残業代が多いので申請を半分に減らすよう、上司から言われました 要するに半分はサービスをしろというということのようです 昔のことならそういうこともありましたが(会社の業績アップに生きがいがありましたので サービス残業しても当然としていました) 今は会社の対応も冷たく感じるので、いただけるものは頂きたく思っています 経費の削減に会社に協力するべきでしょうか トヨタとか海外企業と競争している会社はカイゼンするのでしょうが 一部上場会社とはいえ田舎の会社はこんなもんでしょうかね あんまり深く考えず適当に妥協してやるのが得策でしょうかね 皆様世間の常識はどうなんでしょう 教えてください

  • 派遣社員の残業

    派遣社員で勤務して2か月経ちます。事務をしていますが、業務内容が細かく、デジタル化されていない為、手作業が多いです。引継ぎはひと月ありましたが、インフラが整備されておらず、ひと月の半分ほどしか実質の引継ぎがありませんでした。会社的には暇になりつつあるようですが、そんな中で勤務する私は毎日多忙。落ち着いて内容を把握しながら覚えるなんて事は出来ず、ぶちあたった事を一つずつ考えながら解決していく状況です。なので毎日残業しないと業務が追い付かない状況ですが、残業申請がしにくく、今まで残業をつけた事がありません。引継ぎもままならない状況で頑張っていますが、前任の方のように出来るわけもなく、なのに周囲の方は多少気を遣ってはくれるものの、容赦無く仕事を回してきます。事務の社員の方も見かねて手伝ってはくれますが、それに甘えると仕事をこなせない状況が長引きそうで、なるべく自分で処理するようにはしています。でもこれって反対に皆さんに迷惑をかけている事になるのでしょうか?私が残業をする事により、社員の事務の方が帰りにくい状況になっているような気がします。手伝ってもらいたいのは山々ですが、自分の為にならない。でも処理が遅くなると皆さんに迷惑をかける。どうしたら良いと思いますか?

  • サービス残業と休憩の実際

    5ヵ月ほど前から正社員(事務)として働いている者です。 ずっとフリーターをしていた為か、正社員として働き始めて色々疑問が出てきたので相談させてください。 現在の仕事は、定時が9時~18時、休憩1時間の募集要項で応募しました。 面接時に「多少の残業をしてもらうこともあるが、残業代は出していない」 と言われ、その点については了承して働き始めました。 しかし実際働き出すと、一度も18時で帰れたことはありません。 というのも、毎日「19時の荷物の仕出し」を任されているからです。 なので実際帰れるのは確実に19時を過ぎます。平均して19時半頃です。 たった1時間半くらいのことではありますが、ちょっとひっかかっています。 繁忙期で忙しいなど、仕事が終わらなくて残業するのは仕方がないと思うのですが、 確実に19時になることが分かっているのに定時を18時にすることに疑問を感じます。 また、休憩時間も毎日電話番を任されており、自分のデスクでお弁当を食べています。 「外に出ると電話がとれないから」との理由で外に出れません。 電話で入ってきた業務をご飯を食べながら処理することもしょっちゅうです。 (※他の人もそんなかんじでやっています) サービス残業も、休憩時間も法的には違法であるとは思うのですが、 とはいえ、それくらいのことは目をつぶって皆さん働かれているのでしょうか? そろそろ試用期間が終了するので、ここで辞めるか、がんばっていくか迷っています。 こうした状況についてご意見をお聞かせいただけると嬉しく思います。

  • 残業時間と、女性が1人で残業している事

    正社員として事務をしています。女性で20代後半です。 昨年、事務員1人が退職し、今までの担当していた業務に加えて、退職した方の業務のほとんどを私が担当する事になりました。 今まではピーク時以外は、残業も少なかったのですが、業務が2倍になった事で残業の毎日です。(定時は17時)早くて19時、遅ければ21時頃、たまに休日出勤をしています。 私の業務と退職した方の業務は内容が違う為、同時進行が出来ません。毎日、自分の業務をこなした後に、別の業務をこなしています。 今は、自分へ与えられた仕事として一生懸命頑張っています。 業務が重なってしまった場合の残業や休日出勤に不満はありません。残業代も頂いています。ただ、基本的な業務の量が毎日残業をしないと終わらない事に少し疲れました。 これに対して上に掛け合ってくれた方もいて求人を出してくれるような話はありましたが、結局、採用はありません。 そして、1人で残業する事も不安を感じています。実際、残業している社員はいますが、特殊な為、社内で残業している社員はほとんどいません。そうなると、どうしても最後1人になってしまいます。会社はビルですが、警備員なんていません。夜ともなれば人通りも減り、さすがに21時頃に上の階で1人でいると不安になり諦めて帰ります。 そこでお聞きしたいのが、一般事務の残業は、他の会社でどのくらいなのでしょうか。 それと、女性が1人で残業する場合は、やはり1人で残業をする事が普通なのでしょうか。 突然、任され頑張ってきました。自分の仕事には責任を持ってこなすようにしていますが、ずっとこの状態が続いていまう事には不満を感じていますし、抱えきれない部分もあります。上司(人事)は、何一つ声もかけてくれません。定時で帰ります。人事削減なのか・・・女性を入れても結婚等で辞める可能性があるから入れないのか・・。 甘いかもしれませんが、業務内容の改善を求めるつもりです。

  • サービス残業(長文です)

    6月から初めて派遣で働き始めました。契約は11月末までで、以後1年更新となってます。 仕事は建築会社での受付事務、ということだったのですが、入ってみると事務職は私しかおらず、経理も含み事務全般を任されることになりました。 仕事の量には差があり、忙しいときと暇なときとの差が大きいです。期限の決まった仕事が重なるといつも定時には帰れません。月の半分は1時間~1時間半の残業をしています。 以前上司に「仕事が終わらないので残業してもよろしいでしょうか」と聞いたところ、「じゃぁ帰って」と言われてしまいました。それでその日は帰ったのですが、結局その分は次の日に終わらせきれず、残って作業していくことになりました。しかし残業は付けさせてもらえず、サービス残業です。そんなことがあり、それからも残業はずっとしていますが、結局一度も付けさせてもらったことがありません。 派遣会社の人に相談しましたが、「それなら残らなくていい、終わらなくても帰っていい」と言われましたが、事務が私しかいないため、私の作業が終わらないと会社全体の仕事が進みません。それが私の責任にされることも嫌です。 上司は「事務職の女」という存在を嫌っているのか、見下しているような感じで(昔からそうなんだそうです)、私の話はこちらを見ようともせず、めんどくさそうに冷たく言い放つだけで聞いてもくれません。(これは業務内容で質問にいってもそうです…) それから、契約書では開始時刻は8時半となっているのですが、最初の引き継ぎの際に、前の方から「掃除があるので8時には来てほしい」と言われました。なんだか納得がいかなかったものの、派遣が初めてだったのでそんなものなのかと思い、8時前に来なければいけなくなってしまいました。前の方も派遣でした。これも派遣会社の人に相談したのですが、「8時半に行ったらいい」というだけで、派遣先には何も言ってくれません。しかし今、8時に音楽をかけて掃除の合図をしたり、社員と掃除をするのが当たり前になってしまっているので、急に遅く出勤する勇気がありません。 この場合はどうしたらいいでしょうか?私としては、出勤は8時半にしたいし、残業は構わないのですが残業手当を付けてほしいです。それを派遣会社から派遣先に伝えてほしいのですが…。何度行っても掛け合ってくれた様子がありません。私から上司に伝えるしかないでしょうか?なるべく穏便に済ませたいのですが…。

  • 過度のサービス残業について

    看護師をしている私の妻についてです。 昨年某市民病院に就職しました。院長は医師ですが病院事業管理者は市長です。事務方は事務長を始め10人ほど市役所の人間が出向できています。 就職以来毎晩10時を越えないと帰らないことが続きある時給与明細を見たら残業代がほぼゼロでした。これはおかしいと思い本人に問いただしたところ上司(病棟の師長ではなく副師長の立場の人間)より一年目が残業代をつけることはおかしいと言われ、残業申請できない、とのこと。この事とタイムカードの打刻時間を残業としていない体質に疑問を持ち私が労働基準監督署にいきました。監督署からはタイムカードのコピーやいくつかの提出書類をお願いされ全て揃え翌月監督署より労働調査が病院に入りました。 事務方は慌て全職員からヒヤリングを行ったそうですが役所の人間と現場の人間では隔たりがあるようでみな残業はしていないと言ったそうです。その後から毎日18時頃になると病棟によってはタイムカードの強制打刻が始まったそうです。非常に悪質で再び労基署に行こうと思ったのですがこれ以上悪くなるのは嫌だからやめてくれと妻は言います。 年齢的なことや通勤の問題もありやめるにやめれない、しかしこのままでは妻の体が心配です。どうしたら打開できるのでしょうか?アドバイスください。

このQ&Aのポイント
  • 多目的トレイにA3用紙をセットし印刷しようとすると、上手く用紙が送られず、ぐしゃぐしゃに巻き込まれエラーになる。
  • 給紙ローラのクリーニングを数回行ったが改善されない。
  • ブラザー製品のトラブルについての相談です。
回答を見る

専門家に質問してみよう