• ベストアンサー

仕事を開拓する事はよくない事?(長文です)

事務職です。 春まで、A社で5年間働いていました。小さな会社で、事務員は私一人でした。 古いパソコンとソフトを使っていて、入力した販売の金額訂正などが出来ず 、顧客からの苦情が多かった事などから、新しいパソコンとソフトの導入を提案し、 今まで手作業で大変だった作業もパソコンから出来るようにと、 大げさですが「低→普通のレベル」に開拓してきました。 A社長からはその努力も買って頂けましたが、そこは家庭の事情で退職する事になり、 私の前に働いていた事務員女性が戻ってきたのですが、その方はパソコンが全くダメで 「前はこんな大変じゃなかった」 「なんでこんな風にしちゃったの」と、 さんざん責められ、いまだに陰口を言われ続けている様です。 現在はB社でフルタイムのパートをして半年ですが、A会社に戻る事になりました。 B社の同僚(少し先輩)に仕事内容を引き継いでいる時に、 「あなたがいろいろとやってくれて便利になった部分もあるけど、 こうしてみると面倒な仕事が増えてるよね~。 結局、私の仕事が増えるのよね」 と言われてしまいました。 B社長は、会社の問題点だった部分の解決策が見えて、会社の為になった、と言って下さるのですが、当然、一人減るわけなので、次の人が入るまで仕事量は増える事になるので・・・。 会社にとってプラスになる事でも、事務の仕事が増えるとなると、 同じ事務職の同僚にとっては迷惑な事なのでしょうか? 今後、どんな働き方をすればいいのか・・・不安だらけです。 どんなご意見でも、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xxxgin
  • ベストアンサー率64% (16/25)
回答No.2

こんにちは(^_^) まずは、最初に あなたはすばらしい、です。 参考になるかどうか判りませんが、 中小企業の管理職の立場からの意見です。 自信をもってください。 仕事とは何か?が判っておられるのだと 思います。 あなたの仕事は何ですか?と聞けば、 たいていの人は、日々の「作業」を自分の「仕事」 だと思ってます。 事務系の仕事は、「あくなき業務改善」こそが 仕事なのです。 一般事務の単純作業は、残念ながら利益を生み ません。生産性を高めてこそ、利益に直結します。 目的意識や問題意識が乏しい人は、 どんなに非効率的なやり方であっても 「今までの馴れたやり方」を好みます。 新しいやり方に何かとナンクセをつけては出来ない 理由を造りだします。 最初から、完全を求めるのは不可能ですから、 業務に精通した古参社員の意見を真摯に聞きながら、 一緒に誰でもが判りやすい標準化のための マニュアル整備など、コツコツと小さな ブラッシュアップをしてはどうでしょうか。 古参社員さんも一緒に巻き込めれば最高です。 一番大切なのは、   ◎固定概念をなくす      ◎目の前の小さな変化に注目する      ◎毎日少しでもいいから変化しようと考える      ◎情報を発信することで多くの情報を得る      ◎同じことの繰り返しは仕事ではないと知る      ◎二年後はまったく違う自分になると考える こういった社風を作り出すことです。 ただし、これは社長の仕事になりますが。。。

yunkusakz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 管理職の方から褒めて頂けて、少し救われた気分です。 2社続けてあった事で、かなり凹んでいましたので^_^; ただ、 >たいていの人は、日々の「作業」を自分の「仕事」だと思ってます。 という事ですので、やはり相手にある程度の意識がないと 嫌われてしまうだけ、という事になるのでしょうね。 経営者がどれだけ理解を示してくれても、 やはり一緒に働く人に嫌われては、すごく仕事がやりにくいので、 A社に戻った時には、皆で業務内容の向上を努めるよう、 A社長からも呼びかけていただくように、お願いしてみようかと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

こんばんわ。 >A社B社の事務員さんよりの意見 >(わざわざ仕事を増やさなくても・・・)という意見も >是非、聞いてみたいと思っています。 >仕事が増える事が、どういう意味で不満なのか、… 「仕事が増える」のではなく、 「(会社の意思or社長の意思orトップダウンの意思の元に)会社のシステムが変わった」 のであれば、今は手間がかかったり、勉強が必要だとしても、 (内面はしぶしぶかもしれないけど)納得できると思います。 でも「会社の意思(=社長の意思、トップダウンの意思)」ではなく 自分と同じ立場の事務職である質問者様が変えちゃったとなると、 たとえ全体の業務から見て効率化できてるとしても、PCが使えない他の事務職さんは 全体を見ているわけではないので、自分の業務という狭い範囲では仕事が増えたように見えて なんのメリットも無いので 一言二言 言いたくなるのかなぁと思います。(^^;)ゞ ところで… #1の回答者様の言う「標準化」に通ずる所があるかもしれませんが、 以前 私は「君がいなくなったら、この職場は回らないよ」と言ってもらえる事に ちょっぴり自信を持っていました。 でも とある上司が「それもひとつの考えた方として、ありだと思う。でも その次の段階として自分の業務を『私がいなくても仕事は回るようにしてある。誰でもわかるようにしてある』という レベルにしてほしい。例えば誰でもわかるようにファイリング化するとか、後輩を育てるとか、 ツールを作って誰がやっても出力の品質が変わらないようにするであるとか… そうしたら、僕はくろすさんに次のレベルの仕事を任せたいと思うよ」 仕事って難しいけど、お互い頑張りましょうね~ 質問者様の参考になれば、幸いです♪

yunkusakz
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かに、同じ立場の事務員がシステムを変える、という事が面白くないのかも知れませんね。 それでもパソコンの操作も丁寧に教えたり、本人もラクに効率よく仕事が出来るように、と工夫したつもりでしたが、 もともと向上心があまりない人だったりすると 余計に面倒に感じるのかも知れませんね。 「会社の方針」としてのバックアップが、かなり必要になると感じました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma_am
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.3

こんばんわ。 拝見していて、なんだかよくわかるような気がしたので回答しました。 私は事務職ではありませんが、似たようなことはよく起こります。 問題に感じること、よい方向へ変えていこうとすることは全く悪いことではありませんし、仕事を情熱を持って出来ることは幸せなことだと思います。 今回の問題ですが、yunkusakzさんの提言で決まったことであっても社長が判断し、決断したわけですから、同僚の方は文句があるなら社長に言うのが筋だと私は考えます。 努力しない同僚が悪いのです。 大体、自分が居ない間にシステムが変わっていたからといって文句を言うのもどうかと思いますよ。 居なかったのだからしょうがないじゃないですか。 B社でのことは、その方が嫌ならまた元へ戻せばいいだけ(できるのなら)なので、放っておいたらいいと思います。 yunkusakzさんが変えてきたように、その方だってご自分がいいと思うように変えたらいいのです。それが出来ないからといってyunkusakzさんに文句を言う筋合いはありません。 A社へ復帰されるということですが、その場合、もともと事務職が1人だったところ、その戻ってこられた方と二人で仕事をすることになるのでしょうか? もしyunkusakzさんと交代でその方が辞められるのであれば、気になさらず今まで通りお仕事されればいいと思います。 ただ、二人で仕事するとなると厄介ですよね。 パソコンのインストラクターなどを会社に雇ってもらって一定期間勉強してもらえたら一番いいでしょうが、一人のためにというのは難しそうです。となるとyunkusakzさんが教えるしかないでしょうね。 できるなら、文句を言われても「ごめんなさいねー」と聞き流し、熱意を持って教え、出来るようになられたときに、「あなたの仕事が速いからとても効率が良いわ。」という風に言えば気を良くしてくださらないでしょうか? 少し長いプランで見られれば何とかなるかもしれませんよ。 でも、半年あったのですよね? 少しはその方、出来るようになっておられるかも知れませんよ。 元気を出してがんばってくださいね。

yunkusakz
質問者

お礼

親身なアドバイスありがとうございます。 B社の方の事は、後少しの期間チクチク言われるかも知れませんが、 仰るように、放っておきます(^^) A社の方は、もともとの事務員さんに加えて、もう一人の方がいらっしゃいます。 今回は、仕事の面でも人間的にも、 前から居る事務員さんは、眼中にないのです。 もう一人の方(一ヶ月しか一緒ではありませんでしたがそこそこ仕事は出来る人です)と共に仕事をする事になりますので、 私が頑張りすぎると、その方ともうまくいかなくなってしまうのか・・・と不安がありまして。 言葉は悪いですが、おだてたり褒めたりしながら もう一人の方にもやる気を出して貰える様に頑張っていきたいと思います。 ありがとうございました。

yunkusakz
質問者

補足

ma_amさんすみません、追加がありまして、 ma_amさんの補足欄を使わせて頂きますね。 今回は A社B社の事務員さんよりの意見 (わざわざ仕事を増やさなくても・・・)という意見も 是非、聞いてみたいと思っています。 仕事が増える事が、どういう意味で不満なのか、 例えば、給与は変わらないのだから仕事が増えるのは困るとか、 厳しいご意見でも、是非お聞かせ願えたら、と思います。 よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

仕事を効率化することは大切なことです。 だだし、それと同時に標準化することも大切です。 あなたがやった業務の効率化は、あなたにとっての効率化、つまりあなたが保有するパソコンスキルをもって初めて効率化されるものではなかったのでしょうか? 作業する人が変わっても、誰がやっても同じように効率的に作業できるようなシステム作りとマニュアルの準備をすることが標準化のひとつです。 でも、私が言うのはベストの要求で、少なくともあなたがやったのはベターなことに間違いはありません。 より高い改善が求められていると考えて頑張ってください。

yunkusakz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 標準化・・・難しいですね。 複雑な操作などはマクロ化して、ボタンひとつで操作出来るようにしてみても、 やはり初心者レベルの方には難しいのでしょうか、 マニュアルも、ひとつひとつの操作を(このマークをクリック。など) 順を追ってプリントアウトして用意したのですが、 それでも 「なんでそんな事を・・・」と思われてしまう様です。 次月から戻るA社では、 社長に以前以上の開拓も求められての事ですので、 「マニュアル化」「標準化」に努めようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕事の事で悩んでいます。長文です。

    仕事の事で悩んでいます。かなり長文です。 同僚のAさんが転勤になることがきっかけで、揉め事が起きています。 Aさんは会社から転勤を言い渡されたのですが、Aさんはうちの環境が他に比べて緩い事もあり転勤したくないと拒否。そ んな時にAさんの事を、良く思っていない他の同僚BさんがAさんの休憩時間が長い、勤怠を改ざんしていると会社に報告したのですが、実際Aさんは休憩時間も長い時があったし、勤怠を改ざんしていました。 以前私が会社の営業にAさんの勤怠が実際と違っているかもしれない。でも確信はないし、ただAさんが間違って申告しているだけかもしれないので確認してみた方がいいかもしれない。と言った事がありました。 AさんはBさんに自分の事を報告された事に腹を立て私に会社に報告したのはBさんか?と聞いて来たので、確かにBさん報告してましたよ。と伝えました。 Bさんも休憩時間が長い事が多々あったり、勤務態度も悪かったので、自分の事を棚にあげて!と逆上し、Bさんも休憩時間が長いし勤務態度も悪いじゃないか!俺が転勤させられるならBもなにかしらの処分を受けるべきた!とBさんを辞めさせるように会社に言ったようなのですが、元々Bさんとは私もAさんも仲が良くなく、正直私もBさんも休憩時間長いのに言える立場じゃないだろ!と思いましたし、辞めてくれれば今まで我慢していた事も我慢しなくてよくなるねとAさんと話をしていました。 しばらくギクシャクした感じで仕事をしていたのですが、結局Aさんは勤怠を改ざんしていることが要となり転勤で、Bさんは今の職場に残る事になりました。 それから数日が経ちAさんからいきなり、 今回の黒幕はお前だったと色んな人が教えてくれた。勤怠の事を最初に会社に報告したのはお前らしいな!それなのにBさんに罪を被せて最低だ!嘘をついて周りの人間を巻き込んで人の人生かきみだしやがって!俺に辞めさせられるかお前から辞めるか覚悟しておけ!というメールが私に来ました。 私は最初全く意味がわからなかったのですが、以前私が会社の営業に勤怠が間違っているかもしれないと報告していたことが、どこからかAさんの耳に入り私にメールをしてきたようです。 実際営業に報告はしましたが、会社までには伝わっていなくて、会社がAさんの勤怠について知ったのはBさんからの報告でした。ですが、周りの人間から私が黒幕だ。私が職場の人間関係を崩したと言われています。 私はその事がストレスで自律神経失調症になり体調を崩してしまいました。 Aさんからはボロカスに言われ、Bさんからは無視され、罪を被せられたと言われ、自律神経失調症になった事も、私もしんどいのに、あんな風にすぐ体にストレスが体に出て羨ましいわ。とまで言われています。 明日がAさんが最後の出勤なのですが、私は会社に相談し、体調が悪い事もあり休みを頂く事になったのですが、あいつはしんどい事から逃げたと思われてるよと他の同僚から聞きました。 確かに私が勤怠の事を報告したのも事実ですし、Bさんが辞めてくれれば‥‥も言っていたのも事実です。私が悪い部分ももちろんあります。ただAさんが勤怠の改ざんをしていた事も事実ですし、それがなければ転勤にならなかったかもしれないし、私は改ざんしていたAさんの自業自得だと思っています。それを、私が悪い!私のせいだと言われるのも、その事のストレスで体調を崩して出勤出来ない状態なのに、逃げたと思われてる事が正直納得行きません。他の同僚からBさんはAさんからひどい仕打ちを受けても出勤していたし、Aさんも妻子がいるのに職を失うかもしれないというプレッシャーの中でどれだけしんどくても逃げないで出勤してたし出勤しなよ!と言われていてすごく悩んでいます。出勤しようかとも思うけど、体がついていかない‥‥でも逃げたと思われながら、その中で今後も仕事を続けていかないといけない。どうすればいいかわからなくなっています。 やはり私が悪いのでしょうか‥‥?

  • 契約書を交わしていない仕事(長文)

    こんばんは。 業務委託契約書を交わしていない仕事を断った場合、訴えられることはありますか?? 現在の状況はこんな感じです。 A社:今回の仕事発注元 B社:WEB関係の会社でA社から仕事を頂いてきた うちの会社:プログラム関係、B社から仕事を請け負っている A社とは長い付き合いで今回の仕事に関しても、契約書等を書面にて交わしていません。 B社の人間と旦那(B社の名刺で)とで一度、今回の仕事の件でA社に打ち合わせに行っています。 しかし、その直後、B社の経営陣が社員を全員解雇。 解雇の状況はこちらhttp://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1024869 このことで、A社は激怒しています。 またうちとしても、お客との信頼関係を大事にしない会社とは一緒に仕事が出来ない、 また全員解雇したことで、最初に話していた仕事の内容・状況が大きく変わることにより、 リスクが高くなるため、今回の仕事を下りることにしました。 そしてB社社長もこれに納得しました。 B社と関わっていた会社も支払い不備があったり信頼関係がなくなり、皆B社からは離れていきました。 そして、A社もB社に飽きれたのか、うちに仕事を直接出そうか・・とも言い出しました。 しかし、B社の経営陣の一人が激しくこれに怒り、不正行為?だと言い訴えるとまで言っています。 文章が下手で申し訳ないのですが、このような状況です。 うちの会社は本当に訴えられてしまうのでしょうか? 訴える!と言っている人は政治家などの関わりもあり、訴えられた場合、小さいうちの会社としては絶対不利なのですが・・・。

  • 仕事が暇で苦痛です・・・

    仕事が暇で苦痛です・・・ 小さな会社で事務員してる21歳です。 勤めて1年たちます。 うちの会社は息子が経営してる会社A と 息子の親が経営している会社Bがあり、 それぞれAとBの会社に事務員一人ずついます。 私は親の会社Bの方の事務をしています。 AもBも事務所は同じ部屋です。 仕事は1日のうちの3時間くらいしか仕事がなく・・・・ 暇です。。。 暇なときは掃除したり整理したり、資料作ったり、なるべく暇なときがないよう努力をしています。 それでも暇な時間はでき・・・ 働いて1年なのですが、日に日に苦痛になってきます A社で働いている事務の子はずっと仕事がある感じで・・・ うらやましく思います。 A社もB社も同じ事務所なので、 自分だけ「暇だ・・・次はなにしようかな・・・」と考えているのが嫌で・嫌で・・・ でも、もう一人の事務の子から「暇そうだな」と思われるのも嫌で・・・ 必死に仕事があるフリをしています。 でも毎日フリをするのも疲れます・・・ もう一人の事務員を手伝うほど、もう一人事務の子も忙しそうではありません。。 それに手伝いますと言ったこともありますが「いいです」と言われました・・・ 転職を考えたりもします。でもこの不況・・・ なかなか踏み出せません。 でも仕事ってこんなもんなのでしょうか・・ 自分の考え方が甘いのかなと思ったりもします。 周りからは暇でお金もらえるんだからと言われますが、暇なのも苦です・・・ まだ若いし、もっとやりがいのある仕事に就いたほうがいいのかなと考えたりもします。 どうしたらいいのでしょうか・・・ 長文読んでくださってありがとうございました。

  • 仕事を決めるにあたって

    スクールを卒業しDTPの仕事を探して現在就職活動中なのですがやっと一社、Aという会社が決まりました。しかし会社にお願いして最長で月曜日まで決める猶予を頂きました。というのはもう一社とても受けてみたい魅力的なBという会社があってそのアシスタントデザイナーの書類選考待ちなのです。 A会社の いい点 ゆっくり勉強しながら仕事ができる。 家から30分以内でいける。 親会社が地方大手企業である。 社長は電通出身者である。 悪い点 私と社長(男)2人きりで仕事をする。あとの社員は出向しているので。 私一人で事務所に残ることが多いらしく話相手がいなくストレスがたまりそう。 なによりも一番は社長はマックが使えずラフを渡されそれを私が制作するという形らしく実務経験のない私には聞く人がいない。電話で社長の知り合いのデザイナーには聞くのが唯一の手段で不安大。 もう一社面接待ちの会社 いい点 センスがものすごくよく、自分の好きな趣味のデザインである!!!!なのでモチベーションがあがりそう。A社よりもセンスは高いです。 10人以下の会社でコミュニケーションがとりやすく働きやすそうな雰囲気の職場案内の写真だった。 デザイナーについて勉強できる。 B会社の 悪い点 家から遠い (車で1時間15分くらい、バスと電車で1時間半くらい)まだ受かるかはわからない。 A社を決めかねていることをB社に話したら月曜に書類選考の結果、面接してくれるかどうか連絡をくれると言ってくれました。 しかし面接をもし仮に受けても受かるかはわかりません。 ここは妥協してA社に行くべきか、A社をけってでもB社にかけてみるか迷っています。 何かアドバイスをいただければと思っています。 お願いいたします。 あと車での1時間以上かかる通勤は頑張ればできるのでしょうか?残業もあるだろうし不安です。

  • 社長とその不倫相手(社内の女性)から、嫌がらせや不当な扱いを受けています【長文です】

    私の退職と引き換えに、社内事情を詳らかにし、当事者二名に責任を取らせたいと考えています。しかし、妙案が無いため、皆様にご意見賜りたく書き込み致します。纏まり無い文章で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。 (背景)  当社は、一部上場の某会社(以下A会社)を母体とする関係会社(子会社ではない)で、A社からの出向者が7割。社長は(b社長)A会社では最年少役員確実の「部長職」。その不倫相手(c子)もA会社出身。b社長がA会社に居た頃、事務職としてb社長(当時は部長)のアシスタントをしていた  私は、b社長がA会社から転籍(形式上)、社長就任あたり、その秘書として採用(プロパー)されました。良好な関係を保ちながら働いていましたが、突然、A会社からc子が「金融専門職」として出向してきたことから状況が一変しました。  c子は、表面上は気の利くお姉さんの振りして、自分がやりたい仕事(事務・社長秘書)をやっている私に対して仕事の邪魔をしたり、嫌がらせをするようになりました。b社長も、本来私がやるべき仕事を堂々とc子に振るようになりました。事情がわからなかった私はb社長に相談しましたが、状況は改善されません。そんな中、上司から「c子はb社長の【オンナ】だから、嫌われないようにうまくやれ」という忠告を受けました。  詳しく聞くと、b社長とc子の仲は、A会社では周知のことだそうで、彼女は、A会社時代、気に食わない事務の子や、(自分にとって)使えない男性などを、b社長に左遷するように指示、人事権を行使し悉く人を追い出してきたそうです(b社長は人事部にも長く居たため、人事に深いコネがある)。また、処遇面に関しても、c子の給料は事務として異常な程高給です。これもA会社時代に、b社長が無理やりc子の給与を上げたとのことです。b社長自体も短気な人で、自分の指示に従えない部下は、理由無く左遷してきました。ですから、「c子の処遇に異論を唱える=左遷」になるため、誰も反対できなかったとのこと。  そんな中、b社長は当社へ異動。b社長の無きA会社で、厄介者のc子を閑職へ追いやる話があったそうですが、それを知ったb社長が、c子を当社へ呼びました。しかし、A会社から当社に出向させるにあたり、事務職では出向させられないため、無理やり出来もしない仕事の担当(金融専門職)と言う名目で出向させましたが、彼女自身は「そんな仕事やるつもりない」と文句ばかり。周囲も彼女の機嫌を損ねないように、難しい仕事はさせず、結果として誰も仕事を振らなくなったため、「仕事が無い!誰も面倒見てくれない」と騒ぎ出しました。それがb社長の耳に入り、c子の教育係数名は、毎日のようにb社長から呼び出され(或いは夜、携帯で)「女一人も面倒見れないのか!」と怒鳴られていました。また、c子にしてみれば、「あの女(私)がいるせいで、自分がやりたくもない仕事を押し付けられている」と言う意識があったのでしょう。  そして、彼女が着任して5ヵ月後、理由を付けられ、私は秘書の仕事を外されました。後任は「金融専門職」として出向してきた筈のc子が、庶務と兼任でやっています。その後も、彼女が「経理を勉強したい」(未経験)と言い出すと、b社長が管理部門の責任者を呼びつけ、経理事務担当から経理の仕事を奪い、配置転換をしたり、c子が朝、定時に来ないことが多いため、司に指導するようにお願いすると「君の評価が下がるだけだからやめておけ」等々。とにかく彼女が働きやすい環境作りに逆らう人は、不当に評価を下げられたり左遷させられるため、誰も彼らに意見することをしません。 その上、経理をやりだして人の給料を知ってしまったc子が、「母体と比べて○○(私)やプロパーの事務の給料高すぎ、考えられない!」とb社長に言ったようで、私の上司が呼ばれ「c子が○○の給料が高いって言っているから、○○の給料を下げろ」と命令。それを受け、「計画残業」という名の下に、私を含む一般社員に残業時間を一切つけさせない制度が導入されました。  結果、私はストレスで体調を崩しました。それもc子にとっては気に食わないらしく、「辞めさせろ」等、文句を言っているようです。b社長から私の上司へも圧力があるようですが、上司は事情を理解しているので、私のことを守ってくれます。でも、あの二人が居る限り、何を言っても変わらないから我慢するしかない。耐えられないなら辞めるしかない、と言われました。  私はこの環境に辟易し、退職をする予定です。勿論、泣き寝入りではなく、諸悪の根源の二名に責任を取ってもらうつもりです。しかし、母体の人事部に掛け合ってももみ消されるでしょうし、b社長の上司にあたる、A会社の常務もb社長と癒着しており信頼できません。

  • こういう冗談、どう返したら、よいですか?

    会社勤めの男Aです。 会社の事務職で、発注専用パソコンで作業をしていたら、 同僚Bが来て、「発注したいから、パソコン使わせて」と言われました。 自分が使用中だったこともあり、「Bさんの分も発注かけておくよ」と返しました。 代わりに発注入力作業をしていたら、 同僚Bから「それじゃあ、発注の購入代金はAさんのポケットマネーで払っておいてね」と言われました。 同僚Bは冗談のつもりで言っているのですが、 正直、冗談にしては全く面白くなく、そして、上手い切り返し方・流し方がが思いつきません。どなたかいいアイデアはございませんか?

  • 断りたい(長文です)

    単なるグチになるかもしれません。 不快な思いをさせてしまったらすみません。 先月で勤めていた会社が事実上の廃業となり、 他の従業員が全て辞めたにも関わらず「事務員だ」という理由だけで 1人残務整理をさせられています。 社長は入院中で、現在判断能力がほとんどないと言われているため、決済に関わる ことはそのままにして、最低限の事務処理をしている状態です。 また、社長が以前返済を約束していた借金の返済までする羽目に・・・。 返済先の社長は、私が再就職する予定だった会社の社長です。(Aさんとします) ただ、その借金が原因で「就職はなかったことに」と言われていました。 確かに、現在の社長の口車に乗ってお金を貸したことは事実です。 だまされたと感じるのも無理ありません。 ただ、借金を完済した今、Aさんに再度「うちに来ないか?」と言われています。 ・私を信用して欲しい ・悪いようにはしない ・君の望む待遇を準備する このような曖昧な言葉だけです。 ・能力が高いから、何でもやらせたい、私の右腕になって欲しい ・資格を何でも取らせたい。お金はこちらで出すから このような事も言います。 正直、信用できません。 仕事の範囲もあいまい、待遇に関して明白にしない、借金がある時は保留にした 就職を、完済したらすぐに戻した。 このような事から、違和感を感じていますし、自分の望むような職場では ないと判断しています。 ここ数か月、経理や総務にも関わることになり、やりがいは感じているし、 今後もっと成長したいという気持ちはあります。 元々は、事務全般・総務・経理という話だったのですが、(社会福祉法人な こともあり)おそらくヘルパーやケアマネ業務も担ってほしいという気持ちが あるのです。 私自身、ヘルパーやケアマネには全く興味がなく、事務仕事をしていたいのです。 この社長には、以前うちの会社に勤めていたスタッフが絡んでいます。 (Bさんとします) Bさんはとても面倒見がよく、私をとても気にかけてくれていた人でした。 今年に入り、私が会社を辞めようと思っていたため、Bさんが「私の知り合い(Aさんの事です)近々新たな施設の立ち上げをするんだ。 もしよかったら事務として来ないか?」 といった経緯でした。 その頃は私もAさんのところへ行く気もありましたし、仕事内容も「事務全般」 と限定されていました。 ですが、借金が発覚してからはその前提が崩れ、今の状態に。 Bさんは一旦白紙になった私の就職のことを気にかけ、私の知らないところで Aさんに掛け合い、Aさんは「彼女に非があるわけではないから」と 再度声をかけてくれたのですが・・・。 はっきり言って、同じ業界にはもう関わりたくないのです。 Bさんに気にかけてもらえる事は大変ありがたいのですが、 同じ事務でも、全く違う業界や業種の事務に就きたいのです。 (以前は違う業種の事務職に就いていました) この残務整理をしている中でも、電話は鳴り続け、事後処理は全て私。 精神的にも限界が来ており、気力で出社しています。 ちょっと休みたい、そんな甘えもあります。 以前Bさんに「お断りをしたい」という旨を何度か伝えているのですが 「先方は何としても来て欲しいんだ」と譲りません。 どのようにしたら、断れますか? 今日Bさんと会うので、 「何度考えても、気持ちは変わらない。申し訳ないがお断りしたい」 と伝えるつもりなのですが、これで納得してもらえるか、不確かです。 「ざっくばらんに、何でも伝えるといいよ。わかってくれる人だから」 とでも言い、何とか繋ごうとすると思います。 効果的なお断りの言葉はありますでしょうか?

  • 仕事をやめる。※長文です

    こんにちは。 水曜日、社長に仕事をやめる事を告げるのですが… やめる気持ちは固まってますので、変えるつもりはないのですが やはり、私の考えは甘いのかどうか・・・。 厳しい意見でもかまいません。 やめる理由として、色々あるのですが… まず、やりたい仕事ではない事。 元々事務志望で面接を受けたのですが その際に事務は足りてるからモデルハウスの受付をしてほしい。と言われました。 主に、午前中は事務所で雑務、午後からはモデルハウスにいるのですが 基本的にヒマなんです。 たまに来る社員の方には毎回「寝てたしょ?」と言われます。寝ていないのに。 そして雑務がヒドすぎるというか、これは本当に仕事なのか?と疑問を持ってしまった事です。 最初は、これも仕事の一つ。文句も言わずにがんばろう!と思っていたのですが 出勤前に社長の病院の診断カードを入れに行く。 ミスドを買いに行かされる。 タバコを買いに行かされる。 この会社にいる以上、社長の言う事は絶対!と思い、行ってきました。 でも、周りから「それ本当に仕事なの?」と言われます。 そして給料が低いんです。(これが一番の理由です) 仕事内容を考えれば、もらっている方なのはわかっているので その事について言う事は何もないのですが。 アルバイトは私一人で、アンケートを取ってくれればそれでいいと言われてたので それをやっていたら「もっとお客さんの情報とか聞いてきてよ」と怒られる始末。 住宅関係で働いているのですが、そんな仕事をするのも初めてで家の事など、何一つ無知です。 その中でわからない事は聞いてきたのですが、詳しい事もあまり教えてもらえず 調べてもわからない事だらけなんです。 そんな中、最近嫌がらせをされていると思い始めて 会社の飲み会でも、何もわからない私は仕事の話にも入れず 両隣は私に背中を向けて盛り上がる。 次の日には、職場の玄関の靴を誰かが揃えてくれていたようなのですが 私のだけ直されていなかったり。 雑用も仕事の一つ!と思いやってきたのですが 努力をしても、事務員さんがいるので事務の仕事もやらせてもらえない。 社長はこんな楽な仕事ないのに・・・。と言ってくれますが 楽な仕事をしたい訳じゃなく、むしろもっと忙しい仕事がしたいのです。 会社に対する雑用は喜んでやります。 でも、最近では、これは雑用なのか?と思う事が多くなって。 今の仕事は最低賃金以下なんです。 だからどこで働いても給料は上がるので、やめる事を決めたのですが。 ちなみに、社長は2代目で、ついていけないと専務や現場監督がやめたりしてます。 それ程、適当と言うか傲慢というか。自分勝手なんです。 この雑用はやはり仕事の一環として割り切るべきだったのでしょうか? 一番疑問だったのが、病院の診断カードで 遅刻してはいけないので、診断カードを入れにいく為に早出、家と職場とは正反対の所に行かなければいけない事。 もう3回程頼まれてます。 こういう事も、これも仕事のうち!と思うべきだったのでしょうか? 私の考えが甘いのでしょうか?

  • 失言してしまった事を悔いています。どうすれば良いでしょうか?

    失言してしまった事を悔いています。どうすれば良いでしょうか? 私は、某建設会社のグループの子会社社員です。 最近同じグループのA社からB社へ転籍しました。 以前いたA社の社長がたまたま訪問されていて、仕事も終わってましたので、私も少し雑談させていただいてました。そのなかで 「私の今の会社の社長(B社)は、パーティーの時に親会社の役員さんを招待して、会社の事を沢山アピールされてましたよ。社長(A社)是非もA社のアピール頑張ってくださいね。」 と、その時は楽しい雰囲気の雑談でしたし、前にいたA社も好きだったので、もっとグループの中でもA社の良さを分かってもらいたい気持ちから、純粋に言っただけですが… 時間が経つにつれて、何て立場をわきまえない事と考え、ものすごく後悔しています。 しかも周りに人も居ましたし、変な事を吹き込むような悪いだなと思われたはずです。 超心配性で、自分の発言にはすごく気をつけていただけに、これから先の会社生活をどうすればいいのか、この1週間悩み続けています。

  • 仕事を教えられない上司(長文です)

    4月から「事務職」から「技術職」に部署替えされました。うちは10人足らずの小さなソフト開発会社です。 今まで「事務職」を約15年程しておりまして、この会社は勤続7年目です。何をするにも始めての事ばかりだし、はたけ違いという事もあって専門用語だけでも四苦八苦しています。 それで相談と言うのは私の上司なんですが、全く社員研修らしいものをしてくれません。つまり全く教えてくれず、全て一人で勉強して仕事をこなさなければなりません。今まで「事務職」しておりました時も「新人」の時は色々諸先輩方が仕事を教えてくれたものでした。今はいつもいきなり「この操作はどうするの」「これ旧型から新型へ変換できるの」とか質問形式で、私が「したことがないのでわかりかねます」と言うと「なんで判らないの?判らないって言わないで」と注意され、次に返答を「初めてですので調べてみます。」「なんで時間かかるでしょ、知ってる人に聞きなさいよ」「じゃ○○さん(←上司の名前)教えてください」「俺じゃなくて誰か」実は質問事項の内容はもちろんその上司は教えられる内容なんですが「俺は触ったことがない」とか「できるのかなぁ?」とかいかにも自分は知らぬ存ぜぬを繰り返すのです。こういう上司と今後どのように仕事をしていったらいいのでしょうか?少なくともやる気はありますし、勉強は毎日してますが、技術職20年の人と3ヶ月の自分では大差ありすぎです。いつも情けなさと怒りですごしています。アドバイスお願いいたします。

専門家に質問してみよう