• 締切済み

TureImagePersonalでエラーが出ました。

kazuchiの回答

  • kazuchi
  • ベストアンサー率36% (254/692)
回答No.1

ハードディスクの不良セクタのチェックはしていますか? 不良セクタのチェックと修復をしてみて下さい。 ハードディスクの不良セクタが非常に多かったり、以前セクタチェックをしたときより多くなっているようですと、ハードディスクの寿命が近づいている可能性がありますので、バックアップの実行とディスクの換装の準備をしたほうがいいと思います。

marsyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 HDDの寿命がくるのはとても残念です。 お礼を書くのに、時間が経ってしまってごめんなさい。

marsyo
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 不良セクタのチェックと修復をやってみます。 ちなみにエラーが出ながら作成したバックアップファイルは復元して使う事が出来るのでしょうか? 次回も同じようにエラーが出た場合は、バックアップファイルを作るのは各フォルダ毎にコピーする方法になるのでしょうか? そういえば筆ぐるめのデータで読み出せない部分がありました。データが既におかしいのでしょうか? 更なるご回答をよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • Acronis True Image Personal2のエラー

    E000101F4:ディスクからのデータの読み出しに失敗しました ハードディスクのセクタ986015の読み出しに失敗しました と表示が出て処理が停止してしまいます どう対処したら良いでしょうか HDDの使用量は20GBでCD-Rにバックアップしようとしています

  • バックアップ中のエラーとは?

    HDDを外付けHDDへバックアップ中のトラブルです *処理が失敗しました ホットバックアップ中の内部エラー エラーの発生元:ハードディスクマネージャー エラーコード:0x1200e これはどんなエラーでどうしたら解決しますか わかりやすく教えて下さい

  • ディスクからのデータの読み出しに失敗しました

    Acronis True Image Personal2でバックアップを実行しました 途中100分ほど経過した頃“E000101F4 ディスクからのデータの読み出しに失敗しました ハードディスク1のセレクタ18,512,607の読み出しに失敗しました”のメッセージが出てストップしてしまいました やむなく私は”すべて無視”を選択して続行 その後は別にトラブルもなく“正常に終了”のメッセージが出ました バックアップファイルのベリファイという操作もしましたが こちらも“正常終了”しました 上記の対処でよかったでしょうか 読み出しエラーというのはどういうトラブルなのでしょうか 復元の際問題はないでしょうか ご教示よろしくお願いします

  • ハードディスクへのバックアップ

     winXPからBUFFALO製のHD-HUB2へデータのバックアップを行っていたところ、「セクタ6,340,591の読み出しに失敗しました」というエラーメッセージが出て、バックアップが止まりました。  原因は何でしょうか?よろしくお願いします。

  • HDの不良セクタ

    windows XP Pro Celeron 2G HDをバックアップしようとおもったら、以下のエラ-が出ました。 "ディスクからのデータの読み出しに失敗しました。 ハード ディスク1のセクタ 6,341,287の読み出しに失敗しました。” HDに自体に不良セクタのエラーがあるようです。 対処法などお分かりになればお願いいたします。

  • B’s GoldでHDDバックアップ

    B’s recorder GoldでHDDのバックアップを実行したのですが、常に失敗してもう10枚以上CD-Rメディアを無駄にしました。 B’s Goldを使っておられる方、よろしくお願いいたします。 現象はこうです。 容量的に5枚のCD-Rが必要なC:ドライブをバックアップ開始して、1枚目は正常に書き込み完了、2枚目を書込み中に 「予期せぬIOエラー発生」で異常終了してしまいます。 何度やっても大体同じ位置でエラーが発生します。どうもある位置に不良セクタがあるらしく、 ここを読込もうとして読込み失敗しているようです。 メーカのBHA社に質問すると、Scandiskでエラーを修復すれば正常にバックアップできるとのことで、ウィンドウズでScandisk、 コマンドプロンプトでも実行しエラーを修復しましたが、同じ「予期せぬIOエラー発生」で異常終了してしまいます。 このようなご経験をお持ちの方、改善された方おられましたらよろしくお願いいたします。

  • 内部エラー

    ハードディスクのバックアップソフトとして、LIFEBOAT社のLB Image Backup 7 Basic を使用していますが、最近内部エラーが発生して、バックアップができなくなってしまいました。サポートに尋ねると、『ハードディスク内に不良セクタが存在したり、表面(サーフェス)に問題があると表示され、バックアップ/コピーを実行することができません。』と言われました。http://www.lifeboat.jp/support/db/011060214002.html の指示にあるとおりにするのですが、何度エラーチェックをしても、不良セクターが4KBでてきてしまいます。原因はなんでしょうか?対処方法はあるのでしょうか?使用しているHDDは2年ほど前に購入したHDS722516VLSA80です。よろしくお願いいたします。

  • 外付けHDDエラー

    Seagate Expansion Drive を外付けHDDとしてバックアップ用に使用しています。通常通りファイルのバックアップをすると下記メッセメッセージのエラーがあり完了できません。 'e:\OBCバックアップ\SA.dbbackup.obc' で 'FlushFileBuffers' を試行中に、オペレーティング システムからエラー '483(デバイスで重大なハードウェア エラーが発生したため、要求が失敗しました。)' が返されました。 BACKUP DATABASE が異常終了しています。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • バックアップソフトのエラーについて

    宜しくアドバイス御願い致します。 Acronis True Image Home 2010を使ってバックアップをとっています。 本日、何時ものようにワンクリックバックアップをとっていたエラーになりました。初めてのことで対応 出来ませんでした。  エラーの内容はディスクからのデータの取り込みに失敗しました。 ハードディスク 1 の ’1’セクタ ’169.430.240’から読みとる事が出来ませんでした。 スナップショットを読みとることが出来ませんでした。 (0x10c45A) CRCエラー(0x100155) こんなメッセージが出ました。 何回やってもバックアップの進行が同じところまで進むと同じようになりました。 何がどうなったのか??? 宜しくアドバイス御願い致します。

  • アクロニスでバックアップ

    Acronisの完全バックアップアーカイブの作成で 「ハードディスク1のセクタの読み取りに失敗 しました。ディスクがデータを読み取れません。 原因としてディスクの不良が考えられます。」 というエラーメッセージが出てどうしてもバックアップが できません。