• ベストアンサー

ディスクからのデータの読み出しに失敗しました

Acronis True Image Personal2でバックアップを実行しました 途中100分ほど経過した頃“E000101F4 ディスクからのデータの読み出しに失敗しました ハードディスク1のセレクタ18,512,607の読み出しに失敗しました”のメッセージが出てストップしてしまいました やむなく私は”すべて無視”を選択して続行 その後は別にトラブルもなく“正常に終了”のメッセージが出ました バックアップファイルのベリファイという操作もしましたが こちらも“正常終了”しました 上記の対処でよかったでしょうか 読み出しエラーというのはどういうトラブルなのでしょうか 復元の際問題はないでしょうか ご教示よろしくお願いします

noname#140550
noname#140550

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • YUI_AI
  • ベストアンサー率45% (303/661)
回答No.1

>読み出しエラーというのはどういうトラブルなのでしょうか HDDの特定のエリア(セクタ18,512,607)が読み込み不可能な状態(損傷)しているということです。 不良セクタが発生しているということは、今後、不良エリアが加速度的に広がっていく事が予想されます。 早めにHDDを交換された方が良いかと思います。 (HDDメーカの提供しているローレベルフォーマットツールで一時的に復旧させる事は可能かもしれませんが) >復元の際問題はないでしょうか 実際復元して見ないと分からないかもしれません。 セクタ18,512,607 に重要な情報が格納されていなければ問題ないかと思います。 現状、問題なくPCが使用出来ていれば、その不良エリアは重要なデータではなく、使用されていないか重要でないデータが格納されていた可能性が高いです。 私だったら、新しいHDDを準備して、バックアップしたイメージを戻して使用します。 今のHDDはまさかの為のバックアップとして保管しておきます。 しばらく使用して問題なければ、ローレベルフォーマットをしてみるとか、廃棄するとかすれば良いかと思います。

noname#140550
質問者

お礼

ありがとうございました いずれにしても現状問題なく動いていますので 大したデータではなさそうなことがわかりホッとしています マイPCはもう7年目ですのでそろそろレッドゾーンかなと思っていますが 手になじんでいることもありもうしばらく様子を見てみます

その他の回答 (3)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

No,3訂正 >老録場所 登録場所

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

不良セクタというのはHDDの傷です。読み書き不可能な領域と言う事で、バックアップしようとしたファイルの老録場所ががその不良セクタになってしまったという事です。 不良セクタを修復するには、チェックディスクをオプション付きで実行して下さい。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=003307 修復が完了し、かつ問題となったファイルの登録場所が正常に置き換えできた場合は、それ以降の問題は特にないです。 万全を期すのであれば、HDDをフォーマットし、OSを再インストールすれば安全です、尚、フォーマットを行うと不良セクタは代替セクタへ置き換えが行われます。

noname#140550
質問者

お礼

ありがとうございました 参考にさせていただきます

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2206/4057)
回答No.2

> 上記の対処でよかったでしょうか 仕方のない処置だと思います。 できれば、リトライを2,3回繰り返した後が、良いかと思いますが、 たぶん、このエラーの発生時にハード的に、リトライはしていると思われますので、ある意味正しい処置だと思います。 > 読み出しエラーというのはどういうトラブルなのでしょうか ディスクを読み出すときには、いろいろなハード的なチェックをします。メモリに読み込んだときに、ディスクの中身との間に、 1バイト中に1ビットのオン/オフの違いがないか、(パリティチェック)とか、 1ブロック単位(パソコンにより異なりますが、512バイト、1024バイト)全体のビット落ちのチェック(ハッシュトータルチェックといいます)で、エラーが発生したことです。 よって、復元のときも、同様のエラーが発生します。 しかし全体をだめにするよりは、一部のデータのミスを受け入れ、 その他の正しいであろう部分を受け入れたほうが、良いという判断処置です。 書き出しの場合は、いったんディスクに書き出したものを、再度読み込み、 書き出したものと比較する処置を追加機能として実行するかといったオプション指定できることは、よく知られています。

noname#140550
質問者

お礼

ありがとうございました たぶん2~3割くらいしか理解できていないと思いますが 少しだけホッとしました

関連するQ&A

  • システム復元ができない

    Windows XP Home で システムの復元をしたいのですが、なぜか終了後のメッセージが「復元できませんでした」となり、どうやらできないみたいです。どなたかお教えください。 思い当たることは、バックアップソフトでリストアしたことくらいです。使用したバックアップソフトは、「Acronis True Image Personal」です。

  • Acronis True Image Personal でのバックアップについて

    Acronis True Image Personalを使ってバックアップをする時ですが、セーフモードで起動した状態でバックアップをしたとしても正常に復元出来るでしょうか?

  • Acronis True Image Homeのベリファイは毎回すべてのファイルに必要ですか

    Acronis True Image Homeを使ってバックアップを取っています。以前、ファイルが破損しているため復元できないことがありました。そのため今ではバックアップが終わったら必ずベリファイするようにしています。差分バックアップをしていると MyBackup1,2,3,4,5と増えていくんですが、毎回この全部をベリファイしなければいけないのでしょうか。それとも最後にできたファイルだけをベリファイすればよいのでしょうか。教えてください。

  • HDバックアップ→復元(CDにコピーしたものから)

    バックアップソフトは「Acronis True Image Personal 2」を使用しています。 外付けHDからのバックアップイメージからの復元は成功しているのですが、CDに保存したイメージから復元で手間取っています。 復元先のパーテーションのサイズが元の容量と同じであれば成功したのですが、新たにサイズを変えて復元しようとすると失敗します。 CDに焼く際に失敗したのかと思い何度もやり直しましたが成功しません・・・(30枚はダメにしました) 具体的な症状は CDに焼く際にはエラーは無く、Acronis True Image Personal 2のチェックをかけても正常です。 いざ復元を始めると、CDを交換して○枚目のディスクに変えて下さいというダイアログの表示の無限ループに陥ります。 延々終わりません・・・ 検索して過去の回答を調べると同様の質問なども見つけ、自分だけではないようです。 Acronis True Image Personal 2では操作上パーテーションサイズを変更して復元出来るとされていますが、実際出来るのでしょうか? HDからの復元か、もしくはCDからは同サイズしか復元出来ないのではないかと考え始めました。 (復元先が同サイズのパーテーションなら成功しました) ほかの方は成功しているのでしょうか? OSはXP、SP2、PROで試しています。

  • Acronisでデータの復元先を誤ってしまった場合

    Acronis True Image Personal2にてバックアップを復元せずに仮想ドライブとして読み出す予定が復元をしてしまい既存のHDDを指定してしまいました。復元を取り消す方法もしくは既存HDDを読み出す方法はないでしょうか?

  • True Imageでは大きなデータだと、ファイルが2つになるのでしょうか

    ソースネクストのacronis true image personal2を買ったのですが、OSごと丸ごとバックアップしたいので買いました。OSだけバックアップした時は、ファイルは1つだったのですが、ソフトを入れて8ギガぐらいの容量になったら、なぜかバックアップしたファイルが2つになってしまうのです。1つのファイルに出来ないでしょうか。また、この場合復元は出来るのでしょうか。

  • バックアップソフトAcronisTrueImage、 HomeとPersonalの違いは??

    (1)Acronis True Image Personal 2 と、 (2)Acronis True Image 11 Home の違いを調べていたのですが、 (2)は差分・増分バックアップが可能で (1)ではこれはできない、、 これくらいしか違いが分からなかったのです。 自分の目的は、 データはもちろんのこと、インストールしたアプリケーションなどもバックアップしてくれたらそれでいい、、というかんじです。 (たとえば、OSを再インストールするとなると、今まで使ってたソフトなども全てインストールし直さなくてはならなくなる、、 「イメージバックアップ」というのは、↑これらも全てバックアップする、、、ということですよね??? (復元すると以前つかってた状態と全く同じに復元されるよ、というような・・) ソフトなどを再インストールしなくてもよい『イメージバックアップ』は Acronis True Image Personal 2 でも可能でしょうか (自分の目的にあっていますでしょうか?) よろしくお願い致します。

  • Acronis True Image11 Home 『アーカイブが壊れ

    Acronis True Image11 Home 『アーカイブが壊れています』 皆さんこんばんは。 この度、マザーボードをGA-EP45-UD3Rに交換、Vista HPを新規にインストールし、 Acronis True Image11 Homeを含め、マザーボード交換前と全く同じソフトを インストールし、Vistaの設定も全く同じにしています。 マザーボード交換前は、Acronis True Image11 Homeでのバックアップはすべて正常表示でした。 1st内蔵HDDを2nd内蔵HDDにバックアップ(アーカイブ)して、正しくバックアップされているか確認のため、ベリファイを実行しても正常と表示されていました。 当然ながら、復元も正常に行えていました。 それから2nd内蔵HDDは、1st内蔵HDDのクローンであり、確認のため、クローンからVistaを 起動すると問題なく立ち上がっていました。 マザーボード交換後は『ベリファイ』を行うと『アーカイブが壊れています』と表示されます。 嘘だろうと思い、3回バックアップ(アーカイブ)を作成して、『ベリファイ』を行っても やはり、『アーカイブが壊れています』と表示されます。 以前、バックアップからの復元でトラブル(内容忘れました)が起き、HDDが壊れた経験があり、 恐る恐る『アーカイブが壊れています』と表示されているにもかかわらず、復元を1回行ってみたら、 復元されました。 それから、クローンについては、交換前と同様正常ですので、2台のHDDは壊れていません。 仮に、別HDDに保存してみるという意味で1stHDDにバックアップ(アーカイブ)してみても やはり、『アーカイブが壊れています』と表示されます。 実際は、1stHDDに1stHDDのバックアップを作成しても復元できませんが・・・・・ これだと、バックアップが正常に行えたか、判断できないため、バックアップの 意味がありません。 このような現象を体験された方の情報を提供お願いします。 最後になりましたが、当方PC環境です。 1.IDE互換モードでVistaインストール(RAID/AHCIではない) 2.CPU(Q6600)は定格(OCはしていない) 3.2台の内蔵HDDはHitachi製SATAII 4.OSはVistaHPSP2(32bit) サポートにメールしてあるのですが、連絡ありませんし、期待もしていません。 それから、サポート期限は3月末となっていますので・・・・。

  • Acronis True Image Personal2で不具合が---

    Acronis True Image Personal2でCドライブのバックアップを作りましたが、テストのために復元しようとすると次のような不具合が出ます。 1:WindowsからAcronisを起動して復元作業を行うと、再起動後""エラーが発生 しました""とメッセージが出ます。 2:製品CD-ROMで起動して復元作業を進めると。次のようなメッセージが出ま  す。  ""E000101F4 Acronis True Image Personal2はハードディスクを見つけるこ  とができません。"" PCは自作品 M/BはASUS M2A-VM ハードディスクは HITACHI HDT725032VLA360 OSはWindows XP-Pro SP2 です。 復元作業を中断して再起動させると問題なく起動することができます。 対処法をお分かりなら教えていただけないでしょうか?

  • Acronis True Image Personal でハードディスクを見つけられない

    最近デスクトップパソコンにハードディスクを増設し、WindowsXP ProをインストールしてからAcronis True Image Personalをつかってバックアップを取っておきました。それからしばらくたったので再びバックアップをとろうと思ったのですが、「Acronis True Image Personal はハードディスクを見つけることができませんでした。」と表示されバックアップできません。しかし、Windowsのディスクの管理ではすべてのハードディスクは正常と表示されています。 ハードウェアは前にできたときの構成とは変わっていませんし、接続もすべてIDEで行っています。 なぜなのかさっぱりわからないのでよろしくお願いします。