• ベストアンサー

リアボックスのストップランプの繋ぎ方

lowrider_2005の回答

回答No.1

テールランプに伸びている電線から分岐させるだけです。 と、書くのは簡単ですが実際にはシートやら外装パーツやらをはずさなければならないでしょうから、車種によってはものすごくめんどくさいです。 アドレスを扱っているバイク屋に行って、どの辺に電線が通っているか聞いてみたほうが早いかもしれません。 別に光らなくても良いんじゃないですか? 通勤中に見かけるバイクも、ボックスのブレーキランプが光っているのを見たことがありません(ランプ付きのものにもかかわらずです)。 ちなみに私のはランプなしのボックスです。

chiroly
質問者

お礼

早々にお答え頂きありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • ストップランプ付きのリアボックスの配線方法(´・ω・`)

    昨日ストップランプの点くリアボックスを買いました。 で近じかバイクのシグナスXに取り付けようと思うのですが、ストップランプの配線の仕方がまるで分からないのです(´・ω・`;) 当方不器用ではないのですが、電気的知識と専門工具はゼロなので困っております。ボックスの中には内側に配線が2本ついていています。 これをバイク屋さんでやってもらうと大分費用かかりますでしょうか? 結構カバーとか外して大事になりそうですし・・ どなたかご教授くださいm(_ _)m よろしくお願い致します。

  • アドレスV125Gにリアボックス

    アドレスV125Gにリアボックスを取り付けようと考えているのですが、予定では、ボックスの取り外しができるGIVIのE260かE350のどちらかにしようと考えています。 たまに、荷物が多い時もあるのでE350の方がいいかなと思っているのですが、アドレスの車体に対しては大きすぎるかな?とも思うのが... アドレス等にGIVIのE260やE350などを使っている方いらっしゃいましたら使ってみての感想など聞けるとありがたいです。 それでは、よろしくお願いします。

  • バイク キムコ ストップランプ 配線

    キムコレーシング125に乗っています。今回、ストップランプ付き リアボックスを購入しました。 シート下ボックスを外して、中を見ると、それらしい配線はあるの ですが、どれがストップランプの+・-線かわかりません。 シート下右後方に5色コードのリレーボックスがあり、そのうちの どれかだとは思うのですが・・・。 どの2線かわかれば、接続コネクタを噛ますことで、ブレーキ時のみ 点灯になるはずなのですが・・・。 キムコのバイクに詳しい方、ご教示ください。

  • ホンダ・ディオに似合う安いリアボックスを探してます。

    ホンダ・ディオに似合う安いリアボックスを探してます。 自分が乗っているのはこのバイクなのですが。どこにでもあるやつですね。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA これにカゴを付けて今まで走っていたのですが、格好悪い気がするので、リアボックスに変更したいのです。 ネットで購入を考えていますが、なるべく安くて大きめのものがいいのですが、ホンダ・ディオに似合って安くて大きいものとなると結構分かりにくいです。 これだと高いですからね。 http://www.honda.co.jp/ACCESS/motorcycles/DioCesta/rearbox/index.html この収納ボックスだとカブには似合う様ですが、ホンダ・ディオにこれを積んでいる人っているのでしょうか?安くていいのですが、バイクに似合わないものは買えないですし。 密閉RVBOXカギ付 460 グレー/ダークグレー・グレー/ダークグリーン http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H209206F トイレットペーパーをリアボックスに入れるのは諦めます。足元に置く事にしにます。 皆さんがそうのようにしているのであれば、問題ないのですから。 バイクによって似合うリアボックスが色々とありそうですが、参考までに教えてください。

  • ストップランプを明るい物に変更したい

    今乗っているバイクのテールランプを明るい物に変えたいと思っていてバイクの説明書を見るとテール/ストップランプ12V-5/21Wとありました。 ただ走行中に後続車へ分かりやすくするためブレーキをかけているときとかけていないときの明るさにもっと差をつけたいのですが具体的のどれくらいのワット数の物に変えればいいのでしょうか? ヘッドライトのバルブでも同じワット数でも明るいタイプの物がありますがストップランプでも同じような効果の物があるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • トップボックスのストップランプの配線について

    全く電機の知識のない素人の質問なのですが GIVIやクーケースでストップランプやそのほか電気を使う物ありますよね。 バイクから電気を取るのにバイク側の配線を切ったりとか加工するもんなんでしょうか? それともカプラー間に挟むだけとかなんでしょうか? 加工が必要な場合ネイキッドとかならあちこちむき出しだからいいんでしょうが フルカウルやスクーターはボディに穴開け加工とかするんでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。 検索しても見つからなかったのですが加工の工程が載ってるサイト等ありましたら よろしくお願いします。

  • スカイウェイブ250タイプSにリアボックスを付けたい

    所有しているスカイウェイブにリアボックスを付けたいと思っています。 リアボックスを取り付ける際には、どのような作業や部品が必要になるのでしょうか?第一に、バイクに穴を空ける必要はあるのでしょうか・・・。 もし穴を空けることが絶対条件であれば、取り付けは見送ろうかと思っています。穴を空けない方法があるのであれば教えて頂けますでしょうか。 また、部品はボックス以外にどのようなものを用意すればいいのでしょうか? 以上、質問事項となります。よろしくお願い致します。

  • これくいらいの作業はいくらでやってくれますか?

    こんにちは。 行きつけのバイク屋さんが無いのでここで質問させていただきます。まだバイク屋が見つかりません。 リアキャリアにGIVIボックスを付けたいのですが、 ベースの取り付けがありますよね?おそらくネジで簡単に付けれると思うのですが、 工具類を一切持っていないのでどこかのバイク屋さんにお願いしようと思っています。 大体で良いのですが、 これくらいの作業で大体いくらくらい請求されるでしょうか?2千円も3千円も取られると思われますか? 宜しくお願いします。 このボックスです。 http://www.daytona.co.jp/motorcycle/products/givi-case/cases/E260/index.html

  • 車のテールランプ、ストップランプにLEDをつけるのに、市販で12個LE

    車のテールランプ、ストップランプにLEDをつけるのに、市販で12個LEDが付いて、ある程度、折曲げが出来る物を購入しました。購入の際、店の方に車に取り付けても問題無いか?確認した所、12V用でですが、車は14.4Vの電圧が掛かるが問題無いですとの回答頂き、購入の際も15Vで点灯してくれました。しかし、試験的に車に取り付けると、爆発的な明るさです。そこでアドバスをお願いしたいのですが (1)爆発的な明るさでも、寿命は問題ないでしょうか? (2)12個連続しており、分解は不可能ですが、もう少し、電圧を落とし調整したいのですが、抵抗?CRD?で電圧を落とす方法は有りますか? 長文ですいませんが、アドバイスお願いします。

  • PCXを納車されて一週間がたちました。良いバイクです。 少し先の事なの

    PCXを納車されて一週間がたちました。良いバイクです。 少し先の事なのですがPCXに似合うリアボックスはどの様なものがあるのでしょうか?現在GIVIのE30TNとE300Nが候補になっているのですが・・・皆様はどのようなものを使用されておられるのでしょうか?私は現在、キタコのキャリア待ちなのですが(笑)よろしくお願いします。