• ベストアンサー

覆面パトの回転灯

刑事ドラマで、覆面パトに飛び乗った刑事が、パトライトを取り出して屋根につけて発進するのですが、現場に到着したら、パトライトを外さずに降ります。 コードつきであれば、窓から出したパトライトがひっかかると思うのですが、あれは、コードレスなのでしょうか? (西部警察の大門隊長の車みたいに、)自動で格納するやつなら問題ないのですが、 マグネットでつけているとすれば、追跡中に落っこちる危険、 電源は充電?電池?電池切れになったら?・・などと、よけいな心配をしてしまいますが・・。ご存知の方おられます?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ki61
  • ベストアンサー率32% (85/263)
回答No.5

パトカーのパトライトは覆面は基本的にシガーソケットから取ります。 コードレスではありませんし、内部電源もありません。 コード程度ならドアに挟んでも大丈夫です。 実は昔同職でした。 数年前に高速道路で違反車両を追いかけようとしたとき、 窓を開けてパトライトを屋根につけようとしましたが、 あまりの高速にパトライトが風圧で私の手から離れ、 私はコードを持ったままパトライトは風に揉まれてドアの外で ばたばた、とうとう空中分解?してしまったことがあります。 パトライトもエアロフォルムにするべきです・・

nozomi500
質問者

お礼

いきなりたくさんのご回答ありがとうございます。申し訳ありませんが、まとめてお礼にさせていただきます。 やっぱり、コードで電源ですよね。 「太陽にほえろ」「特捜最前線」「あぶない刑事」・・の覆面パトって「ハードトップ」だったのでしょうか。そこまで見なかったなあ。 コードは挟んでも大丈夫なのですが、窓からコードを出した場合に、窓ガラスに挟まるので、ドアを開けたときにコードがぶち切れるのが心配だったのですが、撮影は別々にシーンを撮っているだろうから、そういう突込みを計算に入れず、その場のカッコよさで作っているのかもしれません。パトライトをつけてからドアを閉めて、より、サイレンを鳴らしながら動き始めた車の窓から出した方がサマになる・・。

その他の回答 (4)

  • takatozu
  • ベストアンサー率26% (69/258)
回答No.4

>西部警察の大門隊長  懐かしいですね~。大好きでした。  さて本題ですが、Pesukoさんの書かれたURLの「製品カタログ」「回転灯」と進み下の方にある「流線型」というやつの赤色が使われています。  マグネットは結構強力、シガーソケットが電源となっており、コードでつながっているので脱落の危険はほぼありません。  また覆面パトカーではシガーソケット自体をサンバイザー付近に持ってきているものもあり、緊急に車から降りることができるようになっています。 (回転灯コードの絡み防止)  ご参考まで。

  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.3

ケーブルは、ドアにはさんでも問題なしです。 マグネットだけでも取れません。 家のスキーキャリアは、マグネットオンリーです。

  • blue_leo
  • ベストアンサー率22% (541/2399)
回答No.2

ハードトップ車ならもともとひっかからないし コードが長ければ大丈夫じゃないかと。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.1

普通はケーブル付きのはずです。 ゴム磁石で吸着しているのですが、通常では外れないはずです。(赤色は緊急車以外使用禁止) http://www.patlite.co.jp/product/warning/hkfmg.html ちなみに警察関係のシュアはパトライト社(旧佐々木電機)さんがトップ。 トップになったきっかけが”西武警察”で採用してもらったら、地方の警察が中央での採用と勘違いして地方警察から採用されていったという逸話があるそうです(社内報から)。

参考URL:
http://www.patlite.co.jp/index.html

関連するQ&A

専門家に質問してみよう