• ベストアンサー

地図が読めない・・・道に迷う・・・

24歳♀です。 表題にもあるように ものすごく地理に弱いです。 1度どころか何度も行ったところに行くのにも迷う、 どこか店に入って出た時は反対方向に進んでしまう、 地図を見て進んでいたはずなのに何度か曲がると 今どっちを向いているのかわからない、 (極端に言いますと、駅構内で地図を見て 地上に上がると「あれ?どっちだったっけ?」 というような感じです。) 国語や英語は得意で友人の間では”カシコイキャラ”なんですが ”カシコイクセニミチガゼンゼンワカラナイキャラ”でもあります。 もうどうしようもない自分に困っています。 どなたかアドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • spock4
  • ベストアンサー率27% (280/1004)
回答No.6

すでに皆さん書かれているので、徒歩と車では覚える感覚が違うと思うのですが、一番大事だと思うのは、その目印が違う方向から見たらどう見えるかを想像すること(車の時は特に)、徒歩であれば実際に戻るときに見るであろう方向から見て確認しておくことです。 それでも道に迷ったなと思ったら、人の流れや車の流れ、あるいはバス停に書いてあるバスの行き先なんかが非常に参考になります。東京都心では難しいですが、少し郊外の街でしたら、人の流れは駅に近づくにしたがって多くなりますし(だいたい駅や繁華街へ集まるものです)、バスもたいていは駅が終点(例外もありますが)になりますから、少なくても駅(と思われる)の方向には進むことができるのではないでしょうか。

その他の回答 (8)

回答No.9

 こちらの本も地図の読み方を紹介しています。 「地図が読めればもう迷わない ~街からアウトドアまで~」村越 真  結構わかりやすく書かれていたと思います。 http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/70/2/7000970.html

  • Jodie0625
  • ベストアンサー率30% (397/1288)
回答No.8

道に迷う人とそうじゃない人とでは、道順の覚え方、地図のみかたが全く違うそうです。 具体的な方法はたくさんの方が書いてくれているので改めて書きませんが、こんな本もあります。 ブルーバックス文庫:「方向オンチの科学」(新垣紀子、野島久雄著)

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062573407/503-8505833-1369568
  • pueplo
  • ベストアンサー率29% (11/37)
回答No.7

アメリカに来て8年がたちます。よくわかったことは、 女性に道を聞くと、詳しい通りの名前などを語ってくれます。 その反対に男性に道を聞くと、大抵の場合、”大きなコンクリートの建物を左に見て、次の通りを、右に、ブロックの3階建てのビルを右にみたら、その次を右に~”という感じで、目標物で道を語る場合が多いです。 ここで! これ科学的に女性の脳と男性の脳!というので論文が出ていて、ディスカバリーチャンネルなどのドキュメンタリーでも詳しいものをやっていました。 で、こんなことで悩んでもしょうがないので~ 地図を持って出かける場合、とりあえず、左に曲がって1~2ブロック行ったら、標識や目標物を確認!間違っていれば引き返せばいいだけの話です。 地下鉄の出口もシッカリメモを取り、出口からどういくのか?というのをシッカリ記載したメモを作れば良いでしょう。ここら辺、インターネットの地図などがありますから~こうゆので試して、色々なところにまず!出かけてみることが先でしょう。 迷子になるから~外に出ない!というのでは、迷子は直りません。自分なりの良いテクニックが必ずあるはずですから~色々考え付く方法を見つけ出してみてはどうでしょうか? 特に、仕事での待ち合わせなど、緊張しますので、そういうのではなく~趣味があれば、専門店をインターネットで探し、見に行ってみる!というのやら、一人で食事できるかっこいい?レストラン!なんていうのを探して、暇を見つけて出歩いてみることが先でしょう。 案外、人に聞くと教えてくれるので、売店のオバちゃんとか、駅の駅員、ティッシュを配っているサラキンのおねーさんなんていうのは、安全ですからね~ あと、地図を見るときは、必ず、進行方向がを上!にするように地図を回転させながら、親指で今居る場所を指しながら、進めば、迷子になることはないでしょう。 地図を回転させなくて、右に曲がったり左に曲がったりしているうちに自分がどこにいるのか?分からなくなるのは、地図の見方が悪い場合と、なれていないからで、慣れれば、地図をクルクル回転させるようなことはなくなるでしょう。 見慣れる!というのが大切ですが、今の状態なら、地図を持って出かけても、多分迷子になるでしょうから~~~ プリンターで印刷して、クシャクシャにできるような地図を持ち歩くといいかもしれません!

回答No.5

地図を手に持って歩く時は、常に自分の向いている方向が上になるように持った方がいいと思います。歩く方向を変えたらそれに合わせて地図を回すということです。(で、回したらそれからまた地図をよく見て進むべき方向を再確認する)。 駅や地下街などの壁や柱に書かれている地図の場合はデジカメか携帯のカメラで撮影後にその写真を見ながら同じことをすればいいと思います。 あとはGPSの電波と携帯電話の電波の届く場所なら au の携帯の「ナビウォーク」を使ってそれの指示通りに進むという方法もあります。(これは何も考えなくていいので非常に楽です。私は全く知らない土地へ行った時によく使います)。 p.s. 地図ばかりに気を取られないようにしてまわりの風景も見た方がいいかも知れません。全部覚える必要はありませんが、特徴のある建物やお店を何か所か覚えられればだいぶ違うと思います。

回答No.4

地図が読めないって女性に多いですよね。数学の図形問題が苦手な方も多いです。(立体図形) 私は男ですし、道を覚えるのは得意ですよ。 平面の地図から立体的な地形を大雑把に想像して下さい。あまり細かい事は気にしない方が良い気がします。 現実と地図が違う事は良くありますから。 駅構内なら、建物全体を想像して、現在地をしっかりと確認する。あとは目的地の方向、距離を確認して、「そっち方向に進む」。(間違ってヤバイ所に入らないように注意) 細かいルートはその場の判断で適当にやっとけば平気ですよ。常に3次元の建物の中にいる自分を想像してれば方向くらいは解ります。 それでも地下鉄などは解りづらいですけどね。

回答No.3

僕も方向音痴です(笑)昼と夜でも違って見えますし、同じ道でも逆から来るとわからなかったり・・・。 時々車で送ってもらったりしても、知ってる道のはずなのにギリギリまでわからなかったり。 ということで、あまり役に立たないと思いますが、 地図を見て意識してるのはやはり目印ですね。 目印を2つ以上見つけて地上に上がったときにそれを確認します。 とにかく、自分の方向感覚は気にしません。 あとは、大通りならバス停。 結構道があってるかどうかわかりますよ。 方向感覚は頭の良さとは違ってむしろ注意力とか観察力に入ると思います。 これは想像ですが、絵を描くのとかは苦手じゃないですか? たぶん、そっちに近い感覚だと思います。 外れていたらすいません。

noname#16529
noname#16529
回答No.2

やはり目印を覚える事でしょうか。 その時は工事をしているとか車が止まってるなど, 時間が経つと変化をしてしまう物ではなく, 特徴のある店や大きなビルなど変化のないものを目印にしたらいいと思います あとは何かと結びつけて覚えるといいと思います 「友達と雑貨と見た時に通った道だ」とか「○○の話をしてた時に見た店だ」とか 何かの思い出と結びつけて思い出すと思い出しやすいと思います 最後に頻繁に外に出かけ色んな景色や店を見ることですね

  • horaemon
  • ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.1

地理は暗記力との戦いです。 地図はその時に見るのではなく、事前に頭に地形が浮かぶくらいよく見て覚えます。 現地では、路上の目印を覚えます。 特に交差点や曲がり角にどんな建物があるかを覚えます。 方角が分からないときは太陽がどちら側にあるかを覚えておきます。 デパートや室内では、エスカレーターの向きと室内の見え方を覚えます。 もちろん建物に入る前から入り口の風景を記憶しておきます。 うちの奥さんもそうですが、地理に弱い人は最初から目印を覚えようとはしていないものです。 漠然と道を歩いていたらなんにも覚えません。 知らない土地を歩くときは、今来た道を脳内でたどれるくらい風景を記憶しておきます。 でも、何より一番いいのは知っている人に聞く、ですね。

kinging
質問者

お礼

>地理に弱い人は最初から目印を覚えようとはしていないものです。 ほんとにそうです、、、 注意力が不足しているのですね。 もう少し注意深く歩んで行くことにします! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 難波の地下の地図ありませんか?

    この4月から息子が私立中学に通うので、南海難波駅から近鉄難波駅までの地下道の地図を探しているのですが、なかなかありません。どうしても地図となると地上のものになってしまい、各地下鉄の駅ならば構内図が乗っているところがあるのですが・・。親も同行して何度か通学の練習をするつもりですが、この私が超方向音痴の為不安なので、何とか調べたいと思っています。地図があっても迷う事もしばしばで・・・。ご存知の方がありましたら、よろしくお願いします。

  • 道に迷わない地図の読み方(極度の方向音痴)

    こんにちは。私は、現在大学4年で今年の春からメーカーの営業職として勤務をする予定です。しかし、私は困ったことに極度の方向音痴なのです。就職活動中も地図を持っていながら必ず迷っていました。駅の改札を出発点として「どっちがどっち?こっちは東口?西口?」とか、進む方向が分かっても地図を進む方向に返したりしていました。この段階では、まだ徒歩なのでいいのですが、営業職では車を使いますのでなおさら不安です。そして、毎日広範囲の領域(いくつかの県をまたぐ)を担当します。親や友人、就職先の社員の方に相談しても「慣れてしまえば大丈夫」と言われていますが・・・・慣れるまでが不安です。そこで 、地図を読むのが得意な人や、営業職で同じように車を使って仕事をしている方、道に迷った記憶がないという方がいましたらアドバイス(地図の読み方など)お願いします。なお、カーナビが無いということを前提でお願いします。 ちなみに私の地図の読み方は, (1)まず自分の現在地を確認 (2)目的地を確認 (3)目的地は、どちらの方向にあるのか考える(これが苦手で、 目印の建物を探すのですが・・それでもパニックになります) (4)遠回りしてもいいから大きな道路や分かりやすい道を選択して 進む。 です。以上よろしくお願いします。

  • 渋谷駅の出口について

    渋谷駅の出口について教えてください。 なるべく明治通り沿いに近い出口に出たいです。 方向は恵比寿方面へ向かいます。 現在はいろいろと工事を行っておりますが、 どの出口を使ったら良いでしょうか? 地図や駅構内図などを調べたのですが、イマイチ把握できません。 詳しい方、どうぞ宜しくお願いします。

  • 女性は地図を読むのが苦手?

    どうして?と聞いても、 どうしてもと言われるのがオチでしょうけど、 念のためにお聞きします。 私の仕事の都合上、ホワイトデーに会えないので、 一昨日、バレンタインのお返しとして、 彼女のリクエストで都内某所にドライブに行きました。 車にはカーナビは無く、 彼女が地図を見ながら、ナビ役をしてくれたのですが、 これがまた地図を読むのが非常に下手で・・・ 車が大きな交差点のど真ん中にさしかかったあたりで、 彼女「あぁー その交差点を右折だった」 私「もう無理でしょ・・・ 次、何処を曲がればいいのかな?」 彼女「えーと・・・」 そのたびに車を路肩に止め、 結局、午前中に着くはずだった目的地には、 夕方の4時前に着きました。 彼女に限らず、私の母も妹も、 地図を見るのが一様に苦手です。 一体何が、どう難しいのですか? 地図を読むのが得意だという女性も、 どうぞご遠慮なく!

  • 国語の勉強法を教えてください!

    私は国語が苦手な理系の高2です。看護科をめざしています。 英語と数学は進研模試ではなんとか偏差値60~65なんですが、国語は53~56しかとったことありません。あと、地理も不得意です。 古文と漢文は最近文法を勉強しはじめました。 現代文は適当にワークをやっているだけです。 このままだと行きたい大学にセンター国語でこけそうな気がします。 何かおすすめの国語勉強法はないでしょうか?? もし良ければ、地理の勉強法もあったらおねがいします!

  • インターネットで検索した地図を綺麗に印刷したい

    googlemap、yahoo地図、goo地図で印刷を試したのですが、 前2件は解像度が低く印刷され、goo地図はなぜか印刷自体できませんでした。 使っているパソコン画面の解像度は1366×768、 プリンタ(DCP-J940N)の最高解像度は1200×1200です。 単純に数値を比較して考えてみると、横方向は若干粗くなるのでしょうが、縦方向は全く問題ないはずですよね。 しかし実際に印刷したものを見てみると、そんな粗さではないような感じを受けます。 プリンタの設定を見なおし、最高画質にして印刷しても変わりません。 何か私の気づいていないプリンタの設定やインターネット地図の印刷のコツのようなものがあるのでしたら教えてください。 4、5年ほど昔の話になりますが、別のパソコンとプリンタでgooglemapを印刷していたときは特に設定もせずに綺麗に印刷されていたように記憶しているのですが、環境の違いのせいなのかそれともただの記憶違いなのでしょうかねぇ。

  • 国公立医学部2次試験

    私は国公立医学部を目指している高1です。 私の得意教科は国語と数学です。 苦手教科は英語です。 私は極端に英語が苦手なので、出来たら2次でも国語がある大学を受けたいです。 探してるんですが見つからなくて… しかし、誰かがあるというようなことを言ってた気がします。 そのような大学はありますか? また、大学名を教えてもらえるとありがたいです。 よろしくおねがいします。

  • 方向音痴で1人の時に…

    神戸の大学生です。 かなりの方向音痴で困ってます。 友達や飲み会のメンバーと居る時には 「方向音痴だから○○まで連れて行って!」 と前もって何回も宣言しているので 帰りも最寄駅まで送ってもらえます。 目的地の決まっていない歩きでも 「あたしどこにいるの?」と聞きます。 その時にきまって、 「○○ちゃんって天然だね」 「女の子は方向音痴だと可愛いよ~」 ってとんちんかんなコトを言われます。 不安でしょうがない時には相手がよくても 叩いてやろうかと思うほどイラっときます。 真剣に駅周辺の地図板を見にいったり、 GPSで一緒に動く地図を使ったりしているのに まともに1回で辿り着けたことがないです。 帰りも、駅がどこにあるのか皆目検討がつかなくて どこかに行けば必ず人に尋ねてる様な気がします。 反対に人に道を聞かれることも多くて、 地名を言われてその人の行きたい場所が分かるのに 自分が道を分からない状態で申し訳ないです。 ドライバーにDEPOの駐車場の場所を聞かれて DEPO迄の道順じゃなくて 「DEPOって書いた看板があるとこです!」 としか言えなかった時には 非常に申し訳なかったです(・ω・`;;) 駅やバスを使う時も電子掲示板を見ていないと迷子になります。 バスでお金の入れるところを間違えたり、駅構内から出られなかったり 目的地まで乗れる電車が分からないことが多いです。 A駅-B駅へ行くのにC番から乗ったとすると、 帰りはC番 B駅‐E駅に行くみたいな感じで。orz 変だよ。って言われるのと、連れて行きたい店があっても 何度もグルグル回って疲れさせてしまうこともあります。 そんな感じの方向音痴なんですが、 1人で街を歩く時の迷わない方法ってありますか? とりあえず保険として カフェや雑貨屋に行ける地図を買いたいのですが おすすめの地図と買った場合の迷わない読み方が あったらぜひ教えてほしいです。 最後に、マジで普通の人の方向感覚の方が不思議。

  • 合格可能性はどのくらいあると思いますか?

    共通テストを受けた受験生です。 第一志望が神戸大学農学部で国語157、英語R78、英語L89、地理B74、生物62、化学75、数1A61、数2B71、合計667(74.1%)です。 生物と1Aと国語の評論やらかしたんですけど、化学と地理の勘は割と当たって評論以外の国語が神っていたので、これでも過去模試の中では自己最高点ぐらいです。 二次は得意なのが英語だけで、特に数3が壊滅的に苦手です。 生物もそこそこヤバいです。 神戸専願で突っ込む予定ですが、合格可能性はどれぐらいだと思いますか? また面談がありますが、神戸に出願するのを止められたりはしないでしょうか?

  • 駅や車内で「降りる駅などは判りますか?」と声をかけるには

    外国人の旅行者が、駅構内や電車の中で地図や路線図を見ながら迷っていそうな時、降りるべき駅や乗り換え方を英語で教えてあげる事が時々あるのですが、そういう場合にはまずどういう言い方で声をかけるのがいいのでしょうか? いつも最初の呼びかけ方に迷っています。いきなり「どこまで行きますか?」ではちょっと唐突でしょうか?「(あなたの行きたいところ、駅への)行き方が判らなければお教えしましょうか?」というニュアンスを簡潔に、押し付けがましくなく伝える事が出来るフレーズを教えてください。

専門家に質問してみよう