• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初釜 正客の挨拶)

茶道の初釜での正客挨拶

このQ&Aのポイント
  • 明日が初釜で急に正客をやることになりました。先生が変わり初めての経験で自信がありません。どのような挨拶をすればいいでしょうか?具体的な例を教えてください。
  • 表千家で3年間茶道を習っています。明日が初釜で正客を務めることになりましたが、先生が変わり不安です。初めての経験で具体的な挨拶の方法を教えていただけませんか?
  • 茶道の初釜で急に正客をすることになりました。先生が亡くなり、新しい先生との初めての経験です。どのように挨拶をすればいいか分からず困っています。具体的な例やアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JW500
  • ベストアンサー率36% (261/717)
回答No.2

素晴らしい経験ですね、がんばってくださいね。 わからなくても、先生も丁寧に教えてくださいますよ。 一般的な茶会では寄付きに入ってから露地、そして 茶室に入りますね。 1 お床を拝見して、炉、釜、棚、風炉先なども   拝見するでしょう。 2 全員が席に着いたら、亭主がふすまを開けて総礼。 3 そこで正客が一言「お入りください。」と言いますね。 4 亭主が茶室に入ったら、正客が一膝前に出て、   扇子を膝前に置き、軽く礼。   「新年あけまして~、昨年はお世話に~    今日はおめでたい初釜のお席にお呼びいただき~」    とお礼とあいさつをいいます。    後ろに戻ったら、次客さんのあいさつ 5  詰のあいさつが終わったら    寄付きのお道具や、露地・庭のこと、そして    掛け物や飾り物があったらお伺いします。    なければ省略してもいいと思いますし、先生が    進めてくださるでしょう。    初炭(炭台でしょうね)そして懐石は正月らしい    ごちそうが出るかもしれません。お酒もでるでしょう。    そのあと濃茶、島台の重ね茶碗ですね。    これは詰の動きがちょっと複雑です。    もし間違えても、うちわの社中の良さですから    心配せずに勉強させていただく気持ちで    がんばってくださいね。

その他の回答 (1)

  • ikeda55a
  • ベストアンサー率48% (55/113)
回答No.1

こんなものに人まねでもないでしょうが、私ならということで、やはり新年のご挨拶からではないでしょうか。  「旧年中は・・」「本年も・・」など。 「お招き頂き・・」 あとは、その席の様子で一般的には、待合や露地の様子や本席の床や飾り物、などのお茶事のご挨拶になるのではないでしょうか。

chiguppi
質問者

お礼

早速のお答えありがとうござます!!ホントに自信がなくて困っていたので助かりました.参考にさせていただきます.

関連するQ&A

専門家に質問してみよう