• ベストアンサー

耳抜きの方法

rinaly-kの回答

  • ベストアンサー
  • rinaly-k
  • ベストアンサー率17% (126/730)
回答No.2

口をきっちりふさいで、両鼻をティッシュで軽く抑えて適度に鼻をかむ。 というのはどうでしょう? ただ、その症状は本当に耳抜きで治るんでしょうか?子どもなどは鼻水が長引くとすぐ耳の方も調子が悪くなるらしいのですが、一度耳鼻科に行ってみた方がいいような気がします、お大事に!

TGR100
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ずーと調子が悪いので、 今日耳鼻科に行ってみます。

関連するQ&A

  • 耳抜きの方法

    耳抜きの方法 ダイビングの耳抜きのやり方なんですが、 新幹線に乗ったときにトンネルでつばを飲むと耳が治りますよね。 その方法で海中でつばをのめばいいのでしょうか? 他の方法ができないんですが、問題ないですか?

  • ダイビングでの耳抜きに関して

    先日体験ダイビングで4メートルぐらいもぐっての耳抜きで、つばを飲む方法で耳抜きが できたのですが、こんどCカードを取得しようと思っているのですが、もっと深いところに もぐるので、この方法での耳抜きで大丈夫でしょうか? 鼻をつまんで息を耳の方に送るやり方が、なかなかできずに、つばを飲む方法で 大丈夫なのか心配です。 よいアドバイスをお願いします!

  • 耳抜きをしないと気持ち悪い。

    私は、目を強くつむったりすると、耳の奥が「ボア~」といった感じに鳴ります。 これは結構昔からなっていたのですが、さすがに不快感に耐えられなくなり、耳抜きをしたところ暫くはスカッとするのですが、唾を飲むとすぐに戻ってしまいます。 それ以来、耳抜きをするのが癖になり、立て続けに行ったりしています。 耳抜きをやりすぎると鼓膜に悪いと聞いたこともあるのですが、無理にでもやらないと気がすみません。 これは病気なのでしょうか?

  • 耳抜きについて

    こんにちは9つ下の“飛行機に乗ると耳がツーンと痛むのです”で質問させていただいたものです。 沢山のアドバイスありがとうございます。 ところで私も“耳抜き”をしてみましたが鼻をつまんで鼻から息を吐くようにふんっつ!てやると耳が電車でトンネルに入ったときみたいに耳がツーんとなります。つばを飲み込むと直るのですが・・。これで耳抜きのやり方って合っていますか? 教えてください・・。 飛行機に乗って耳が痛くなるのが怖いです。

  • 耳抜きって?

    そろそろ海に潜る季節がやってきましたので、耳抜きの練習をしていますが、今ひとつコツがつかめません。体で覚えるものを言葉ではなかなか表すのは難しいですが・・。 私の場合は、色々試してみましたが、10回やって1回ぐらしか抜けません。全く抜けなかったり、目頭から空気が抜けそうになったりします。私は鼻をつまんで耳に空気を送る方法でやります。それも、鼻をかむようにではなく、喉の空気を送るような感覚です。つばを飲み込む方法だと飛行機ではうまくいきますが海中ではよけいに鼓膜が内側へ入っていくような気がします。 とにかく練習しかないと思っておりますが・・・。何かアドバイス有りましたらお願いいたします。 実は、私は去年まで水中マスクの下から水が入ってくるので水中マスクの中の空気を鼻でしっかり吸い込んでぴったりさせて潜ってました。これも耳抜きが出来ない理由だったのでしょうか?考えてみるとこんなことすると、鼓膜が内側へはいりますよね。 最後に陸上で耳抜きの練習は耳を痛めませんか?

  • 耳抜きしにくい体質?

    耳抜きのやり方など、いろいろ質問でてますが、私の場合とちょっと違うので質問させてください>< 新幹線でトンネルなどに入ったとき、耳がキーンとなるので つばを飲み込んだりアクビをしたりなんとか頑張ってみるのですが 長くもたず、すぐに耳が痛くなります。 下手すると5秒くらいでまた痛くなっちゃうんです(涙) 鼻をつまんで軽くいきんでみたりもするのですが、これは何も変わらず… (↑やり方が悪いんだと思いますが…) なので人よりも耳抜きが出来にくいタイプだと思うのです。 でもダイビングしたいんですが…危険でしょうか??

  • 珍しい?耳抜きの仕組みについて

    耳抜きについてふと疑問に思ったことを質問したいと思います。 トンネルを通過する時、エレベーターで高所に行く時、飛行機に乗った時など、気圧が急激に変わる時に耳に膜が張ったようになり、その不快感を和らげる時に「耳抜き」という行為を行いますよね? 耳抜きが苦手な方というのはよく聞きますが、私は小さい頃から耳抜きが得意で、唾を飲み込んだり欠伸をしなくても耳抜きをすることが出来ました。 耳の下、喉の奥の筋肉?を動かすようにすると耳の中で「パチッ」「カチャッ」という様な音が聞こえます。 耳の中の感覚は中が広がった様な感じがします。 これが耳抜きができた音です。指の関節をポキっと鳴らした時の音に近い音ですね。 口を開けたり飲み込む動作が必要ではないので1秒間に2回のペースでカチカチと耳抜きができます。 また、耳抜きの内耳の圧力が変わった状態?を維持することが出来ます。 この時に鼻から息をすると息をしている音とともに耳の奥に冷たさを感じます。 口から呼吸をしても体感温度に変化はありません。 この耳抜きを維持した状態で喋ると耳からではなく内耳で直接音を聞いている状態になるのか、自分の声が3倍くらいに増幅されて聞こえます。 指で耳を塞いで喋った時よりもずっと声が大きく聞こえます。 Googleなどで調べてみましたが、該当するような例が無かったので少々特殊なのかなと思っています。 この時耳の中はどういう状態になっていると思いますか? できれば医学的・解剖学的な解釈で説明して頂ける方に回答頂ければと思います。 小さい頃から不思議に思っていたことなので、ぜひ宜しくお願いします!

  • 風邪ではない喉の痛み

    ここ4日ほど喉が痛いというか少し違和感があります。 普通にしていると大丈夫ですが、唾を飲み込んだときに喉の左半分につっかえるものがあり、違和感があります。 熱や鼻水といった症状がないので風邪ではないと思います。 心当たりといえば、痛み出したのが高速バスに乗っている最中なんです。 実は私は乗り物に乗ると、特に飛行機や車ですぐに耳が痛くなってしまいます。耳抜きの方法を知らないというのもありますが…。4日前に乗ったときにも耳に痛みを感じて聞こえにくくなったりしました。その後耳はすぐに回復したのですが、なぜか喉の痛みが始まりました。 これは全然関係ないのかもしれませんが、誰かお分かりになる方がいれば宜しくお願いします。あと数日様子を見て治らなければ病院にいくつもりですが…

  • 耳の痛みを和らげる方法

    こんにちは。今風邪をひいてしまったのですが、右耳がとっても痛いのです。咳の時はもちろんつばを飲むのさえ痛いのです。 耳がごわごわいってました。時間が経つにつれ痛いのですが。 どうにか痛みが和らぐ方法教えてください

  • 耳が…

    風邪を引き咳き込んでから一週間たちますが咳は治らず両耳がつまってきこえにくくなってます。 耳抜き?しても唾をのみこんでも治りません。耳鼻科にいったほうがいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう