• ベストアンサー

ゼロレベルから海外でビジネス英会話ができるレベルまでの勉強方法教えてください。

momojiro05の回答

回答No.4

私が「英語を話せるようになるには、どんな勉強がいい?」と聞かれるとき必ず答えるのが、「NHKラジオ講座!」です。 ビジネスをしたいなら「やさしいビジネス講座」ですが、ゼロベースからなら「やさしい英会話」的なものからがいいかもしれません。 毎日、講座を録音して何度も何度も何度も!聞き、声を出してしゃべり、そこに出てくる単語をすべて覚えれば、本当に英語力はアップします!これ本当です。 私も以前半年間(半年が1タームです)、挫折することなく本当にみっちりやりました。通勤中は必ずウオークマン持参で。 その成果は後になるほど感じています。

関連するQ&A

  • 英会話力というのはどのように判断するのでしょうか?

    英語を使う仕事の求人の要件として、 日常会話レベルの英語力 ビジネス会話レベルの英語力 というのがありますが、これは何を根拠に判断すれば良いのでしょうか? 私は、英検準一級、TOEIC915点を獲得しているのですが、海外留学の経験がなく、今まで英会話のために英語学校に通った事がないので、自分の英会話のレベルがどのぐらいのものか分かりません。(現在は、英会話をする機会がありません。) また、日常会話レベル、ビジネス会話レベルの英語力が無いという理由で、仕事に就けないのであれば、どこかのスクールに通って、日常会話レベル、ビジネス会話レベルの英語力を身につけたいと考えているのですが、日常会話レベル、ビジネス会話レベルの英語力を身につけるには、どのようなスクールに通えば良いのでしょうか。 どなたかご存知でしたら教えて下さい。

  • ビジネス英会話

    ビジネス英会話 高校英語辺りまでしか、英語は覚えていないのですが、仕事で英会話が必要になってきました。 本腰をいれて、勉強しようとおもうのですが、どこか良い英会話スクールはないでしょうか。 英会話スクールでなくても、ビジネスレベルの英語が習得できれば、どんなものでもかまいません。 是非、皆さんのお勧めがあれば教えてください!

  • ビジネス英会話を安く習得する方法

    TOEIC800点もっています 挨拶ぐらいは出来ますが、ビジネスでは全く喋れません お金をかけずに(英会話スクールは高すぎるので) ビジネス英会話を習得する良い手があったら教えてください

  • NHKビジネス英会話を使った良い勉強法

    TOEIC対策に「NHKビジネス英会話」を勉強しております。 現在、スコアは240です。 半年くらい続けておりますが、未だに、和訳を見ないと何を言っているか分かりません。 文章は聞き取れるのですが、意味が理解できません。 NHKビジネス英会話を用いて、実際にTOEICでスコアアップされた方、どのように活用されたか、オススメ勉強法をお教え頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • TOEIC800レベルからビジネスレベルへはどうすれば?

    受験英語が基礎となって、TOEIC800前後は毎回取れます。読み書きはそこそこでき、TOEICテストのヒアリングテストレベルの短い文章なら聞き取りもそこそこできます。が・・・、実際のビジネス上ですと全く歯が立ちません。所詮テストと実務ではまったく違う、とヒシヒシ感じるこの頃です。会話をとにかく増やそうと重い、GA〇Aというマンツーマン専門の英会話学校に申し込み、通ってはみたものの、これで解決方向に向かっているのかどうか疑問です。前置きが長くなりましたが、質問は以下二点です。(1)TOEIC800レベルからビジネスレベルへのUPはどうすればいいのか?(2)マンツーマン英会話学校の効果的利用方法とは?

  • TOEICと英会話  勉強方法について

    TOEICと英会話(日常会話~ビジネス英語)の違いを教えてください。 TOEICはあくまでもTOEICの点数稼ぎの勉強でしか無く、会話(実践)にはほとんど役立たない ものなんでしょうか? よく企業ではTOEIC●●●点が目標になったりしてますよね。 個人的にはTOEIC750になっても話せなければ意味が無いと思ってますが TOEIC750という基礎となるものがあれば、英会話も習得しやすいという意味合いを持つのでしょうか?

  • 聴くだけで英会話が出来るようになるアレ

    私は「英会話でビジネスが出来るようになりたい」です TOEICやTOEFLで点数は取れなくてもいいです。 単純にビジネスで通訳なしの生のコミュニケーションがとりたいのです。 世の中には「聴くだけで英会話が出来る」というものが沢山ありますが 出来るようになったためしがありません。 また、「聴いただけで英語が出来るようになったよー」という身近な体験談も全く聞いたことがないです (商材の説明にある体験者の声にはそうかかれていますが。。) そもそも、英会話が出来る人は アメリカに数年住んでいたとか、パートナーが英語喋れるとか 実際にコツコツ英会話をして出来るようになっているんだと思います。 「聴くだけで英会話が出来る」という商材で 実際に喋れるようになった人が本当にいたら、その商材名と学んだスタイルを教えて下さい。 よろしくおねがいいたします。

  • ビジネス英会話

    7月から新しい会社で働くことになりました。 新しい部署では英語を使う仕事が多くなりそうなのですが、最近英語から遠ざかっていたのとビジネスで本格的に英語を使用したことがないので(電話など)不安です。 英語を使って仕事を出来るのは前からの希望だったのでうまく活かしたいのですがどこかビジネス英会話や英語でオススメの教室はありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。 英会話レベルは一番最近の点数で730点。新しい会社では事務として採用されたので多分電話でのやりとりが多くなると思います。

  • 英会話レベルUP

    こんにちは。 現在、仕事の関係で英会話の必要性が増えました新社会人です。TOEICは670点です。しかし、最近、英語を誰かと会話して練習する機会が全くといっていいほどなくなり、机の上の勉強にとどまっています。 そのせいか、同期との英会話力を比べると、自分のレベルがいつのまにか落ちてしまったように感じます。以前は言いたいことをまぁまぁスムーズに言えたのに、頭の中で単語を選んでいる自分に気づきます。悔しいです。 なかなか時間はありませんが、なんとかして、レベルを以前のように戻したいと切に思っているのですが、会話相手がいなくても自分の言いたいことを言えるように戻すには、一体どうしたらよいでしょうか? 皆さんもお忙しい毎日でしょうが、ご意見をお聞かせ願えましたら、幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 就職活動には英検、TOEIC、日常英会話、ビジネス英会話のどれが重要?

    4月から大学3年になるので就職活動や将来のためにも外資系の会社に勤みたいわけじゃないのですが英語に力を入れようと考えています。しかし、今まで英会話教室に通ったこともなくTOEICも受けたことがありません。就職活動のためにはまずは英会話よりも英検・TOEICのスコアをあげ、英語の知識をつけてから日常英会話・ビジネス英会話などに力を入れたほうがいいのでしょうか?それとも英会話教室に通い、日常英会話の勉強をすべきなのでしょうか?また、何をどれだけのレベルにまでしたらいいのかがわからないのでわかる方はアドバイスをください。 お勧めの教材や勉強の仕方がある方は教えてください。