• ベストアンサー

中央省庁のバイト

大学生で中央省庁のバイトがあるって聞いたんですけど、ほんとにあるのですか?その場合、霞が関がバイト先になるのですか?募集している省庁はどこですか?主にどういった仕事内容なのですか?給料はいくらぐらいですか?見た目が真面目な感じの人のほうが採用されやすいのでしょうか? 将来中央省庁に就職希望ならこういうバイトをしておいて損はないでしょうか?でも逆に、バイトで失敗をしちゃったら将来採用されにくくなったりしたりはしませんか? 質問ばっかりあげてしまいましたがかなり興味があります。ご存知の方、少しでもいいので教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

学生ができる中央省庁というのは、数はそう多くないとは思いますが、存在はします。「霞ヶ関」という組織は存在しませんが、霞ヶ関とよばれる地域を中心に存在する官公庁が直接アルバイトを募集する場合もあれば、派遣会社や実績のある大学のアルバイト斡旋部門を通して人材をかき集める場合もあります。 したがって、直接官庁が雇用主になる場合もあれば、斡旋した会社がバイトを雇用した上で官庁を勤務先として指定するケースもあるでしょう。 官庁が直接募集するケースは、例えば http://www.mext.go.jp/b_menu/saiyou/index.htm http://www.mhlw.go.jp/general/saiyo/saiyou-top.html のように、省庁ごとの採用情報の一貫としてアルバイトも募集されていることがあります。 Google で「事務補佐員」「非常勤職員」のキーワードや「site:go.jp」などの範囲指定をしたら結構出てくると思います。仕事内容も時期も官庁も立地もばらばらなので、あなたと官庁側の双方が納得行くものに応募してみては。大学生という立場で、そしておそらくは常勤ではなく週の何日かという勤務の仕方を想定しているものは、件数としてはかなり少なくなるかとは思いますが、ないわけではないので廻り合わせを期待しましょう。 ハローワーク http://www.hellowork.go.jp/ で「パート」「公務」で検索してもそれなりに出てきますね。 仕事内容は千差万別です。給料は、だいたいは規程に従って一定のことが多いのでは。 ちなみに私は農学の分野の大学に通っていたのですが、大学のアルバイト募集コーナーに近所にあった農林水産分野の国の出先機関からのものがあったり、ツテのある先生から「あそこからこんな人が欲しいと聞かれたんだけどお前行くか?」と紹介してもらったりして、何度かバイトに行ったことがあります。ひたすらデータ入力をしたり、コピー焼けするかと思うくらいコピーしまくったり(分量が多いので閉めてらんない&図面のときは閉じられない)、UNIXなどのコンピュータ操作(インフラ整備や図面書き)なんかをしたりしてました。 将来中央省庁に就職希望ということですが、採用にはあんまり影響はないと思います。プラスにもマイナスにも。所詮バイトに過ぎませんから。 中央省庁における仕事ぶりを自分の目に焼き付けて、進路選択・決定へのモチベーションを高めよう!という機会としてなら有用だとは思います。単純に中央省庁に就職したい!というのであれば、バイトする時間を使って公務員試験の勉強を始めたほうがよいかと。筆記突破後の官庁訪問・面接の際に話題に困らなくなるくらいにはなるかもしれませんが、バイトする時間を使って公務員試験と大学の学業に充てたほうが、公務員として採用されるには近道でしょうね。むしろ直接目にする機会としては、インターンシップのほうがいいかもしれません。

その他の回答 (2)

noname#17190
noname#17190
回答No.3

あります ほとんど雑用です。 省庁のサイトに情報が載っているときもありますし、大学のサークルに募集の話が来るときもあります。 就職には関係ないでしょう。

noname#15037
noname#15037
回答No.2

 貴殿のような方のために、インターンシップがあります。多分、全省庁の情報が集まっているところはないと思いますが、各省庁のホームページに募集のお知らせが出ているはずです。(年に1、2回だと思いますが)  就職希望があるなら、見ておいて損はないと思います。バイトでの失敗ってほとんどないはずです。仕事を任せる方も、そんなに難しいことはお願いしていませんから。外見も、ド派手な金髪に、ヒップホップな格好等はいただけませんが、まじめさより適度な好感を与える程度の方が優先されると思います。(採用担当者の個人的な考えはあっても、文書化された基準はなかったと思います。)  アルバイトについては、最近ハローワークでも募集しています。パソコン入力やら、コピーやら、文書発送やらが多いと思います。(省庁や課によっても全然違います)  どちらも私が直接担当したわけではないですが、ご参考まで。

関連するQ&A

  • 中央省庁の採用決定時期を教えて

    文部科学省や国土交通省など中央省庁が入省希望者に対して最終的な採用決定を通知する時期を、大まかでもいいので教えて下さい(10月中旬など)。 もしも詳しくご存じの方がいたら、国家公務員試験から採用までのスケジュールも教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • バイトを変えたいのですが

    現在コンビ二でアルバイトをしています。 大学や部活で忙しいのでほとんど土日だけしか入れておらず平日に入りたくても別の人が入っているので入れません。 時給は安いし時には都合で週1しか入れないことも多々あり今の給料ではやっていけません。 求人雑誌でオープニングスタッフを募集しているところを見つけたので時給もいいしそこで働きたいと思っています。 まずやめることを今のバイト先に伝えてから新しいところに募集したほうがいいのか、先に募集して採用してもらってからやめることを伝えたほうがいいのかで悩んでいるのですがどちらがいいと思いますか?

  • 明日バイトをバックレしたい。

    今日、バイト先に電話してバイトを辞めたいといったんですが、年末年始までムリと言われました。 ですが、今友達に誘われているところが時給がよく日数も入れるので、そっちで働きたいです。 あと、3ヶ月で辞められるかもしれないですが3ヶ月後だと募集がないかもしれないから今のうちだと友達に言われました。 昨日、給料日だったしちょうどいいからバックレちゃって新しいバイトいったほうがいいかな?と思ったんですが、すごく罪悪感があります。 やっぱり、バックレはしないでちゃんと3ヶ月間バイトにいったほうがいいでしょうか?

  • バイトを変えるのは一年のうち、いつが良い?

    資格取得を目指しながらバイトをしている者です。 今のバイト先が、とても仕事がきつくてバイトを変えることを考えているのですが、 バイト先の上司に「今、辞められると困る、この時期は募集をかけても人が来ないし。」 と言われました。 多分3月とかなら良いみたいですが(進学した学生さん達が応募するから?)、 逆に、バイトを探す側としては何月頃だと良い求人に巡り会える可能性が高いと考えられるでしょうか? 3月は進学でバイトを辞めていく人が多く求人も比較的多そうですが、 逆に入ってくる人も多く競争率も激しそうな気がしますし・・・。 少しアドバイスを頂けると助かります。

  • バイトを辞めようかどうか迷ってます。

    バイトを辞めようかどうか迷ってます。 朝の短時間のバイトを今週から始めました。その時間帯のバイトは本来は1人体制なのですが、研修期間ということで本来のバイトの人に付いて仕事している状態です。 そんな折りに以前面接受けたところから採用通知がきてしまいました。不採用になってしまったと思ったのでバイト始めたのですが採用通知きたところのほうが条件がいいのでそっちに行きたいのですが身勝手でしょうか? 私としては1人のシフトになってしまってから辞めるより今のうちに辞めたほうがバイト先にとってはいいのではないかと思うのですがどうでしょうか?バイト先はいまだに面接している状態でシフトもはっきりしません。

  • ミスドでのバイトについて

    今ミスドでバイトをして半年程になります。 本当は近場のミスドで働きたかったのですが、ちょうどその時は遠い店舗しか募集しておらず、 今は自宅から遠いところで働いているのですが、この間から近場でバイト募集しているのを見かけました。 出来ればやはり近場で働きたいなぁ・・と思い始めています。 こういう場合って上司に他店で働きたいと正直に話すべきでしょうか? でも、採用してもらえるかも分からないので、とりあえず面接を受けて見るべきでしょうか? 今のバイト先で少しは戦力になってきたかなぁと思っていたので、今やめるのも申し訳ないかなとも 思うのですが、近場は中々募集していないのでどうしたらいいかすごく悩んでいます。 アドバイス頂けたら嬉しいです。

  • バイト

    高校3年生で初めてバイト(コンビニです)をして約一ヶ月がたちます。 この前バイトに行ったらオーナーに「もう慣れたと思ったけどまだ慣れてないみたいだから研修中ってことで時給730円にするね」と言われました。私の住んでいる所の最低賃金は748円なので最低賃金を下回っています。またバイト募集の広告には"研修期間あり"とは書かれていなかったし受かったときも最初は研修期間で730円にするとも聞いていません。(名札にも"研修中"とは書かれていません)でもどんなバイトでも研修期間はあるとは聞いていたので、そうゆうものなのかなと私は思います。 また、初めてバイト先に行くときいろいろ説明されるのかなと思い行ったのですが重役(オーナー、店長、専務)からは給料の渡し方やマニュアル等は教えてもらえず、簡単な流れを夜勤の方に教えていただきました。 その後も聞かなかった私も悪いのですが、すべて私と同じ時間に働いている人に聞きました。(給料の渡し方等) オーナーに730円にすると言われたときも給料の渡し方は言われませんでした。 研修期間中でもその土地の最低賃金は下回っていいのでしょうか?? またどんなバイトでも給料の渡し方やマニュアル等は教えられずそのままバイトをすることはあるのでしょうか?? 初めてのバイトでわからないので回答よろしくお願いします。

  • バイトのときの税金って。

    今高校生です。前にやっていたバイトをやめてしまったのですが、そのときに毎月いくらか所得税を取られていました。そのとられた所得税はもう返ってこないのでしょうか?給料はひと月4万円くらいでした。前のバイト先には少し行きづらいのですが・・・どうしたらいいでしょうか。よろしくお願いします。

  • バイトについて…

    こんにちは。 私は現在夏休み期間だけの 短期バイトをしています。 最初は短期バイトのつもりだったのですが、 バイト先で仲の良い友達ができて 先輩の方も皆さんとても優しいです。 仕事にも慣れてきて、毎日楽しいです。 そこで質問なのですが… 夏休みが明けてからも長期として バイトを続けたいのですが… 店長さんに何て言ったらいいでしょうか? また、先程バイトルで調べた所、 私のバイト先は長期アルバイト募集していました。 アルバイト募集してるってことは 短期から長期へ延長できますか? 回答お願いします(>_<) 長文失礼しました。

  • どうしても働いてみたいバイトの資格欄に・・・

    この春で高校を卒業するのでバイト先を探しているのですが、インターネットでいろいろ探している際に、以前たまたま通りかかって、素敵な建物だなーって思ってたところがバイトを募集してたんです。 二週間ほどバイトを探していたのですが、なかなか良いところが見つからなかったので、どうしてもそこで働きたいのですが、そこの資格の欄に、こんな下記のように書いてありました。 18~40歳位迄 ※(1)は経験者募集 ◎未経験者もOK(時給900円~) (2)未経験者歓迎 ※学生さん・フリーターさん大歓迎 私は(1)の方で働きたいのですが、バイトは初めてのため当然経験はありません。(2)となると勤務地がかなり遠くになるので、働くとしたら(1)の方がいいのですが、この二行目の「◎未経験者もOK(時給900円~)」というのはやはり(2)のことを指しているのでしょうか。未経験の私には(1)で採用される可能性はありませんか?