• ベストアンサー

定冠詞(っていうんでしたっけ?)のtheについて

itapon527の回答

  • itapon527
  • ベストアンサー率24% (17/70)
回答No.1

あまり思いつきませんが、例えば「uniform」のように、スペルは母音で始まっていても、発音は子音で始まるもののことを仰っているのでしょうか?

yoko_18
質問者

お礼

あぁ!!はい!!まさにそうゆうことです!! スペルは母音で始まっていても、発音は子音で始まるものってことなんですねー。 わー、よく分かりました!! ありがとうございますvv

yoko_18
質問者

補足

yを[ai]と発音し始まる単語募集!! 締め切り明日予定でお願いします!!

関連するQ&A

  • 英語の質問 発音について

    さっき似ている質問をしているですが... 'A book' の'A' を「エイ」と読んだり、 'The book' の' The' を「ディ」と読むような例て他にありますか? ありましたらいろいろ教えて欲しいです>< それか、「エイ」「ディ」(←この「ディ」は母音の名詞の前の''The''を省いてです) と言う時はとにかく強調したいときにいつでも使えるのですか? 回答まっています!

  • 定冠詞theをジと発音する時は?

    母音で始まる語の前では「ジ」(ズィかも…)と発音しますよね。 ・The United States of Americaの場合は、Uは母音ですが「ユナイテッド」と発音しますよね。 この場合は「ザ」か「ジ」かどちらでしょう? ・The USAと略した場合も読み方を教えてください。 ・Europeanの場合はどうでしょうか? また、theの発音の仕方がくわしくのっているURLがあったら教えてください。

  • 冠詞 "the"の発音について

    こんにちは。 "the"の発音ですが、日本語表記すると@「ザ」や「ジ」をいい分けている日本の人が多くないでしょうか。 調べたところ、日本?では母音の前に"the"がつくと「ジ」というそうです。 耳を疑ったのが、"year"という単語の場合も「ジ」ということです。 私からすれば、母音はどこにもないのです。 そこで、私が思ったのは、日本語で書いた時に母音から始まる単語に「ジ」をつけるということなのでしょうか? イマイチこの区別の定義がわかりません。 例えば会話の中で "It's the <uh> only neat thing to do" というように"the"と単語の間に間投詞が入ることが多々ありますが、その時は間投詞も単語として扱って、「ジ」と言わなければならないのか、というこを日本人の友達によく聞かれます。 私は、言う必要はないと伝えるのですが(そもそも私にはそこの区別をするという意識がない)、彼ら曰く、私が話すときに"uh" "er"などの間投詞の前に"the"がつく時は「ジ」と言ってるそうです。 確かに日本語的に考えると、"the" + 母音の場合はいわゆる「ジ」といっているようにも捉えることができます。 しかし、残念ながら私は小さい頃から特に"the"の発音を区別することを教えられたことがありません。 おそらく私だけでなくほとんどの人は教わらないと思います。 そのためなのかどうなのかわかりませんが、もし私が「ザ」とか「ジ」を使い分けているのであれば、間違いなく無意識で行なっています。 ですので、どうすれば自然と区別して発音できるようになるか、と聞かれることがあるのですが 私にはどうしても答えることができません。 というか、この「ジ」「ザ」問題もいまいち私にはちんぷんかんぷんです。 わかりやすく教えていただけると幸いです。 ちなみに、かなり昔ですが妹が中学生くらいのころ、学校の小テストか何かで"the"の発音について正しいものを選びなさいという問題で、「ジ」と「ザ」の2択でどっちらかにチェックをつけつ方式で、両方に「X」を付けて、もちろん0点だったそうです。

  • THE ONE はなんと発音するのでしょうか?

    単純な質問で恐縮ですが 「THE ONE」は「ザ・ワン」なのか「ジ・ワン」 なのかで迷っています。 中学英語程度の知識しかないのですが、 母音の前は「THE」は「ジ」になるように習った 記憶があるのですが「ザ」と発音している場合も あるので(むしろ「ザ」と発音しているケースが多い) ので、どちらが正しいのでしょうか? その昔『マニッシュ』というユニット(懐かしいですが)が 「ユーアージ ワン~♪」と歌っていた気がするのですが あれは間違いでしょうか? 小室哲哉のユニットは 「ユーアーザ ワン~♪」と歌っていたので… 1 ジ ワン が正しい 2 ザ ワン が正しい 3 どっちでもOK 4 状況・地方によって変わる など その他 どなたか、しょうもない疑問に解答をお願いします。

  • どうも韓国応援グッズに関する話題の中で「プルモザ」というのが分かりませ

    どうも韓国応援グッズに関する話題の中で「プルモザ」というのが分かりません。 ハングル文字を打とうとすると多分化けると思うので、 プルは、濃音ppの子音+その下にeuかuの母音+パッチムでl、 (自分の目があまり良くないのとフォントの関係で拡大してもどっちの母音か分かりませんでした) モは、mの子音+oの母音、ザ(というか厳密にはジャ?)は、平音jの子音+aの母音という構成です。 コレは一体どういうものなのでしょうか? また、適切な日本語に訳せる単語があれば何になるのでしょうか? 同様に出てきた「キムパブ」は韓国風海苔巻きで行楽や行事ごとでよく食すとか分かったのですが。。 そもそも読み間違えているのかサッパリ分かりませんでした。 スミマセンが、解説をお願いします。

  • THE BOOM の曲だと思うのですが・・・

    NHKの夜の番組の主題歌(オープニングテーマ曲?)になっている曲をどなたかご存知ありませんか? 少し前に、チャンネルを変えている時にちらっと聞いてからずっと気になっています。 確か「唄:THE BOOM」と、画面の隅に書いてあった記憶があるのですが、うろ覚えのため確証は持てません。 歌詞の中に「それだけでうれしい」という感じのフレーズがあったと思います。 私もいろい検索してみたのですが、残念ながらわかりませんでした。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 電話の会話

    こんにちは。 電話で相手に How do you spell your name? と聞かれたときに自分はいつも The spellings are (M O M O T A R O U).←仮に名前が桃太郎だとしたら と言ってしまいます。 問題は The spellings are です。 このような言い方は自然なのでしょうか。 spellという単語がもし不可算名詞だった場合は不自然になると思います。 spellという単語がもし名詞として使われないのであったらこれもまた不自然になります。 辞書には名詞的に使われる表現は載っていませんでした。 もし他にいい言い方が教えてください。

  • ポーンインザユーエスエー♪

    ・・・という曲がありますが、なぜに定冠詞は「ザ」なのでしょう? 母音Uの前につくからボーン・イン・ジ・ユーエスエーではないのかと 昔のテープを聴いていてふと思いました。

  • ゴスペラーズから質問!「The R」の正しい読み方

    こちらはOKWaveが主催するイベントカテゴリー 【特別企画】『OKStars』からの質問です。 http://okstars.okwave.jp/ ゴスペラーズの皆さんからの質問です! 「英単語の“The”の読み方が「ザ」から「ジ」になる時がありますよね。 母音のa、i、u、e、o以外にも“hour”なども。 質問ですが、 つい最近、大学の先輩でもあるライムスターさんが 『The R ~ The Best of RHYMESTER 2009-2014』というアルバムを リリースしたのですが、 この“The”は「ザ」なのか「ジ」なのか、すごく悩んでいます。 “R”一文字の時は「ジ」だったと思ってQ&Aサイトも調べました(笑)。 ライムスター本人たちなりの読み方はあると思いますが、 英語としてはどちらが正しいのか、ぜひお願いします。」 ぜひご回答、ご解説をお願いします(^^)/ ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okstars.okwave.jp/ ☆2014年9月27日公開の映画『ジャージー・ボーイズ』のことや  最新アルバム『The Gospellers Now』でカヴァーした「Sherry」のことなど  ゴスペラーズの皆さんへのインタビューも下記からどうぞ!  http://okstars.okwave.jp/vol398.html

  • [the]について

    僕は[the]は母音の前にくると発音が「ジ」になると 習った記憶があります。 ところが、知り合いのネイティブの友人にこのことを話したら 「う~ん…『ザ』でもいいと思うけど…」と返されました。 the appleを「ザ アップル」と読んでも間違いではない のでしょうか。 ご存知の方は教えてください。