• ベストアンサー

「非居住者」の国保加入

 外国人と結婚し、現在は海外在住(16年)の、日本での「非居住者」です。 日本への一時帰国用の住居購入を機会に国民健康保険加入を希望しておりますが、「非居住者」で所得無し、しかも年金未納者の私でも、加入は可能でしょうか。  恥ずかしいほど虫がいい質問ですが、どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nikuq_goo
  • ベストアンサー率46% (335/715)
回答No.3

御質問者様は日本国に置いて適正な状態であると推察されますので特に虫の良い話・・・というわけではありません。 しかし、住所地を国内に移す場合、御質問者様は当然ながら、配偶者にも国民年金加入の義務が生じるケースもあります。日本滞在期間とその目的、加入年金制度によって外国人の国民年金加入条件は異なりますので御一緒にこられる場合は注意して置いてください。 ちなみ16年間の居住地がアメリカ、ドイツだった場合、そちらで年金保険に加入しているかと思います。日本の年金保険は加入期間を月単位で管理しますが、前述の国では1年を4で割ったクレジット(1クレジット3ヶ月)単位で管理します。双方の年金制度の加入期間は通算されますし、アメリカを例に取れば10年間で受給資格があった様に記憶しています。 日本の老齢基礎年金の受給資格は300ヶ月以上の被保険者期間ですが、海外で24年間、日本で1年間年金保険に加入すれば通算して受給資格が生まれます。(逆もあります(日本で5年、アメリカで5年でアメリカから5年分に相当する年金給付)) 他の諸外国とも順じ国際社会保障協定の名の元に通算協定を結んでいますので適正な加入をしておくとよいでしょう。 何よりも不意の事故等で障害が発生した時等の保障も併せ持つ年金保険制度です。互助制度でもありますからこの機会に理解を深めて見ると良いと思います。 かくいう私も離婚した両親共々58歳と言う年齢に差掛かり、自身の身の振り・仕事も含めて年金制度に興味を持ち、理解を深めている最中です。

doramichanmini
質問者

お礼

 詳細にわたりますご回答、ありがとうございます。 また、お礼がひどく遅れてしまい申し訳ございません。 悪化してしまったウツ病の治療のためにも日本への一時帰国という環境の変化を望んでおり、また一から生活を築いて行こうと、準備を整えていこうと思っております。 御回答者さまのお心遣いに深く感謝し、その暖かさに感激しております。 御回答者様よりまったく持ち合わせていなかった知識ををご教授いただき、大きな一歩、励みとなりました。 私の居住地はカナダ、香港で、現在香港にて年金保険に加入しております。これを機に自らも、自らのために理解を深めて行きたいと思っております。 ご回答者様も健康で幸せな生活を送ってください。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • convit764
  • ベストアンサー率18% (142/767)
回答No.4

住民票がないと、国民健康保険には加入できませんよ。 つまり、日本の居住者になり、税務申告をし、役所の郵便物を 受領できること。 それができれば加入できますが、海外療養費の活用でも考えて いるのですか? 日本居住がそれなりの長さでないと、意味がないと思いますけど? 年金は、免除制度もアリマス。

doramichanmini
質問者

お礼

 御回答ありがとうございます。 日本の居住者として住民登録をする心積もりでおります。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

海外に居住されている場合には年金は未納ではありません。その期間は加入義務はなく任意加入できるだけですから。(任意加入期間は年金の受給金額には反映されませんが、年金受給資格要件の加入期間には算入されます) 日本の健康保険はあくまで居住者の為のものですから、非居住者である限りは加入は出来ません。 日本に帰国して、しばらく日本で滞在する場合には日本に住所を移すと加入が出来ます。このとき国民年金加入義務も同時に発生しますので手続き下さい。 ただ1ヶ月などの短期間だと初めからわかっている場合には役所で嫌がるケースがあります(一時滞在であれば基本的に認められないので、その疑いがあるから嫌がる)。 まあ住宅をお持ちになるということだし、日本と海外とで交互に生活することは本人の自由(認められた権利)なので、黙って日本に住所を移す、また数ヶ月して海外に戻るときには海外に転出するということでよいでしょう。 ただもし数週間程度の短期間しか滞在しないのであれば、本来は旅行者向けの保険を使うべき話です。

doramichanmini
質問者

お礼

 詳細にわたりますご回答をありがとうございます。 またお礼が遅れまして申し訳ございません。 ご回答者様からの知識を拝借し、また自ら理解を深めて行きたいと思います。 感謝しております。ありがとうございました。

回答No.1

まず年金未納について。 出国のときに、住民票の海外転出届を役場に提出しましたよね? 国民年金の支払いについては、海外に住んでいる人は任意です。支払い義務があるのは、日本に住所がある人ですので、あなたの場合は未納にはなりません。日本国籍があるとかは関係ありません。日本に住所がある場合支払い義務があって、ない場合は義務ではありませんので。 次に一時帰国の国民健康保険加入について。 パスポートと戸籍抄本、戸籍の附票でもって日本国内の滞在地に(一時的に)住民登録をすれば(基本的に)国民健康保険に加入することができます。 ただし、住民登録をすると国民年金と国民健康保険への加入、保険料の支払いの義務が発生します。

doramichanmini
質問者

お礼

 丁寧に細かく説明していただけて大変助かりました。日本への滞在は長くなりそうなのでしっかりと住民登録をし、生活を築いていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 海外居住者の国民年金保険料について

    調べたところ、「日本国籍があれば、外国に住んでいても、任意で国民年金に加入できる。」ということはわかりました。 「任意で加入できる」ということは、日本国籍を持つ人が外国に住んだ場合は「年金保険料を払わなくても良い」ということなのでしょうか。 またその海外へ住むとなった場合、「海外に居住しますので年金保険料は払いませんよ」というような手続きが必要なのでしょうか。

  • 海外在住者でも健康保険に加入することは出来ますか?

    海外在住で日本の住民票も抜いてあります。 (年金も払わなくていいように手続きをしています) 近々一時帰国(1ヶ月程度)をすることになったのですが 日本滞在中一時的に国民健康保険に加入できるという ウワサを聞いたのですが本当に入れるのでしょうか? 滞在中に歯医者等いろいろまわりたいと思っているのですが…。 もし加入が可能なら具体的にどのような手続きをしたらよいのでしょうか?

  • 一時帰国中の国民健康保険の加入

    2006年度末からアメリカに居住しており、一時帰国を考えています。 2007年9月までは日本で収入があり、所得税や厚生年金料を給与天引きの形で支払っていました。現在は収入はありません。2007年1月~9月までの収入が500万円ほどだったのですが、今月もしくは来月中に一時帰国し一旦住民票を入れ国民健康保険に加入すると保険料、年金の請求はどのくらいされるのでしょうか? 歯医者にいったりしたいだけですので、額によっては自費治療も考えています。アメリカへの帰国にあわせ2週間もしくは1ヶ月ほどで転出届を出す予定です。 なお、母が社会保険に加入していますが、そこに被扶養者として入る場合は在日期間の年金、税金等のみ支払うことになるのでしょうか?その場合はいくらくらいの支払いになるのかも教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 海外転出届提出後,日本へ帰国,一定期間住民登録し、国保加入

    国際結婚のため結婚相手の国で生活しています。現地で職がないので,日本の公的保険、年金を支払う事が出来ないため,脱退しました。今回、半年くらいに本に滞在するにあたり,医療保険に加入しました。住民転入届を出し,国民保険、国民年金に加入となりました。私としては,年金は支払えないので、国民健康保険のみが良かったのですが,年金も同時加入になりました。一度脱退しているため,今まで支払った厚生年金,国民年金支払い期間は計算されず,一からやり直しと言われました。健康保険に入りたかったので,仕方なく同意しましたが,収入も無く,健康保険料を払うのが精一杯です。これが普通なのでしょうか。主人は外国籍の為,日本にはいません。私の父親の扶養家族に入れてもらいたかったけれど、学生でもないし既に29歳なので,無理でしょうか。可能だとしても,世間の目があるので,扶養にはならないと思いますが。海外在住者が一時的に帰国した場合の医療保険に付いてご存知の方,お教え下さい。また,医療保険に加入したい理由は、万一のときに備えてです。

  • 一時帰国時の国民健康保険加入について

    現在外国の医療制度について勉強しているものです。 日本から外国に移住して、外国の医療費が高いということで(特にアメリカ等)日本に一時帰国し、国民健康保険に加入し、日本の医療サービスを受けられると聞いたことがあるのですがそれは可能なのでしょうか? 国民健康保険の趣旨としては、みんなで助け合って医療サービスを受けられるようにするということなので、海外移住者が急に帰国してきて医療サービスを受けられるというのは「ただ乗り」に近いと思うのですが、いかがでしょうか。 制度上はそのような「ただ乗り」の人を排除できないのでしょうか。 もちろん、一定程度の未納分は支払ってサービスを受けているというのは承知しているのですが、それにしても日本在住の方と比較したら納めている額は小額と思います。 都合の悪い時だけ日本の「いいとこどり」みたいな感じがしていい気分がしません。 事実誤認等がありましたら教えて頂ければ幸いです。

  • 居住者証明書atアメリカ

    始めまして。 私は国際結婚をしてまだ一年経っていません新米です、 今はアメリカ在住(日本国民です、渡米の際に住民票外してきました。) アメリカではまだ仕事していません。 今回二ヶ月程、日本に一時帰国が来まり、その際に短期でアルバイトをしようと 思っています。 非居住者(日本での住所を抜いて海外転出届けを出した)為、 日本で働くとなると所得税20%が引かれると知り、 所得税免除、または軽減の為、租税条約の届け出をしようと思っています。 その際に必要な書類の一つにアメリカでの居住証明書が必要となったのですが、 アメリカ国に税金を払っていないとアメリカ国での居住証明書は貰えないのですか? 私はアメリカにきてまだ半年、仕事はしておりません。

  • 現在海外で出産前に帰国して国保加入で出産育児一時金はもらえますか

    現在海外在住で今年10月に出産予定です。 配偶者は外国人で基本的には海外で生活しているため、日本の住民票は抜いているので現在は国保未加入です。 出産前(妊娠8,9か月頃)に日本に帰国して、その時に住民票を戻して国保に加入し出産後に出産育児一時金を申請したいと考えておりますが、出産までの加入期間が短い等の理由で申請できないということはありますでしょうか? この件について私の日本の居住地域の市役所に問い合わせたところ、そんな問い合わせを受けたことがない様子で、はっきりしないしどろもどろな回答で、「まぁ・・早めに加入なさって下さい」というものだったためどうしたらいいのか困っているところです。 これによっては帰国時期を早める必要がありますため、出産育児一時金受領のための最低加入期間というものがあるのか、あれば何か月加入していればいいのかご存じの方がいればぜひ教えていただきたいと存じます。どうぞよろしくお願いします。

  • 健康保険の加入はどうしてますか?

    年金ビザで外国に居住すると、基本的に労働は禁止されます。しかし、会社員ではないと社会保険に入れず、健康保険に加入できません。日本なら、国民健康保険制度があるので居住する外国人も加入出来ますが、外国に住む日本人はどのようにして健康保険に加入しているのでしょうか?国により民間の健康保険会社がありますが、それでも66歳まで、とかの制限があり、かつそれ以下の年齢でも料金的に高額となります。

  • 国保の未納について

    現在外国に1年ほど住んでいて、来月に1ヶ月だけ一時帰国をします。 その際に歯科へ行って治療したいので、国保へ加入が出来ればと思っています。 帰国してから実家の住所へ転入し、国保に入ろうと考えているのですが・・。 お恥ずかしい話ですが、実は外国へ行く前に国保の未納が1年半分あって、それを払わずに転出してしまいました。 そもそもは収入が減少した事で生活が苦しくなって、役所と相談して分割で払っていたのですが、 そんな折に主人の海外で働く話が出て、未納分をそのままで転出だけして外国へ行ってしまいました。 元の住所は東京なのですが、実家は遠距離にあります。 質問させて頂きたいのは。 1.実家に転入した時点で、未納があるとわかってしまうのでしょうか?   わかってしまう場合、未納分を払わないと国保へ入れないですか? 2.入る際に未納がわからなかったとしても、再び国外へ転出した後、   実家に国保未納の連絡(請求)がいってしまうでしょうか?   勝手な言い分なのですが、実家の親に心配をかけたくないのです。   親は私に代わって払ってしまう可能性もあります。   (年金生活者です) 本当に勝手な内容で申し訳無いのですが、どうか判る方よろしくお願い致します。

  • 帰国後の国保加入と出産育児一時金について

    現在海外に居り、妊娠3ヶ月です。夫は外国人で海外在住のまま、わたしひとりで妊娠6ヶ月になったら帰国し国保に加入したいと考えています。 転入届を出す際、世帯主は親にするか、分かれて自分がなるかどちらが良いでしょうか。 前回一時帰国時は自分が世帯主で届けをし国保に加入しましたが、どちらがよかったのだろうかと後になって気になりました。 また、国保加入後の出産は日本でも現在住国でもない第3国の国際病院でしたいと考えています。その後すぐ帰国し、産後は日本で過ごそうと思うので国保加入期間は出産前の4,5ヶ月と産後の2,3ヶ月で7、8ヶ月ぐらいになると思います。 そういった場合、出産育児一時金の申請はできるのでしょうか。 国保加入者が海外出産する場合おりるとは聞いてますが、私の場合も当てはまるでしょうか。 本当に複雑な話で申し訳ないのですが、知っている方がおられたら教えてください。