• ベストアンサー

帰国後の国民年金の納付について

海外に在住してたときは、国民年金は任意なので加入してませんでしが、帰国後加入しました。月の途中に帰国した場合、国民年金はその次の月から納付するようになると思いますが、そうなると帰国した月は未納になってしまいます。この結果、納付期間が不足と言うことで、障害年金の受給資格がありません。この状況に納得いかないので、国民年金に詳しい方のアドバイス宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

(国民・厚生)年金保険料は日割りではありません。 6月1日加入でも30日加入でも同じ一月です。6月28日でも6月一月分の保険料は必要です。 通常月末に加入の制度で保険料が発生します。 損をしたようにも思いますが、受給のときも1月としてカウントされますので損はありません。

marigoma
質問者

補足

詳しいご説明有り難うございました。ただ、月末に帰国し、納付書はまだなかったので、結局その月は払わないで未納となってしまったのがとても残念です。

その他の回答 (1)

回答No.1

質問内容詳細が不明です。 実際、あなたが障害年金の受給要件がたりなかったということでしょうか? そうであれば、初診日がいつで、それまでの納付状況がどうなっていたかによりますので、 これだけの情報ではお答えしにくいものです。 また、 >月の途中に帰国した場合、国民年金はその次の月から納付するようになると思いますが そういうことはありません、日本に帰国し居住した日から国民年金となります、翌月からではありません。 たまたまあなたが、翌月からしか払ってなかったものと思われます。故に未納が1カ月ではないですか。

marigoma
質問者

補足

要らない説明があって、余計分かりづらかったと思います。要は、月末(例えば6月28日)に帰国した場合でも、国民年金は6月分(たった3日分)も納付しなければならないのかという事を確認したかったのですが。

関連するQ&A

  • 国民年金の納付書

    4月に失業し、厚生年金から国民年金に切り替えないでいましたが、9月半ばに社会保険庁に国民年金加入用紙を送付しました。 おととし12月の未納分もあるので、早く納付書を送ってもらいたいです。 地域にもよるかと思いますが、だいたいどのくらいで納付書が手元に届くのでしょうか?

  • 国民年金の任意加入制度について

    60歳、主婦です。国民年金を満額で受給したいのですが、過去に未納期間が39か月間あります。そこで国民年金の任意加入制度を利用して未納分を納付したいと思っているのですが、可能でしょうか。 可能な場合、この場合、ひと月の納付金額はいくらになるのでしょうか。 又、納付期間が40年間に達した時点で納付しなくてよい、といった連絡などがあるのでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 国民年金の40年間納付と60歳以降の厚生年金

    現在56歳です(3月末生まれで計算ください)。大学卒業後(22歳)会社に入りずっと厚生年金(必然的に国民年金2号加入者)に加入しています。 大学生は当時任意加入なので2年間国民年金には加入していません。 国民年金は60歳まで納めることになるので、加入期間は38年間になります。40年間納めていないので満額もらえない。 今勤めている会社は、62歳定年制なので、62歳までは、厚生年金に加入します。 国民年金 満額受給のため 国民年金には、40年間納めていない場合 60歳以降も任意加入で40年間まで保険が納められる制度があると聞きますが Q1.62歳まで厚生年金に加入していれば、60歳以降の期間国民年金任意加入と同様に国民年金2号加入者として納付期間に算入されるのですか。 Q2.算入されない場合、別途国民保険に任意加入し保険金を納付すれば40年間納付ができますか。それとも60歳以降も厚生年金加入者には40年間納付の方法はないのですか。 (損得とか厚生年金の加入期間長くなれば厚生年金増えるとかの問題は別にしての制度上の確認です)

  • 学生時代に国民年金の未納期間があることがわかりました

    今日、『ねんきん定期便』が届いて内容を確認したら 大学生の時に未納期間が9ヶ月あることがわかりました。 (特別便の時には気がつきませんでした・・・) たしか私が20歳になる数年前から、20歳になると全員が加入することになっていたと思うのですが 20歳になった月から9ヶ月間が未納になっていて、その後は納付しており 就職→退職後も当然継続して年金加入(納付)しています。 大学生の時は住民票を実家に残したまま県外に出ており 恥ずかしながら、年金の手続き等は両親にまかせっきりにしていました。 両親に確認してもはっきりと記憶がないようで、当然領収書もないし 遡って納付することもできないので、今となってはどうしようもありません。 未納期間が9ヶ月というのは、この先も全て納付していけば受給資格には影響ないかと思うのですが 将来の年金額にはどの程度の影響があるのでしょうか? 60歳以降に未納期間分だけ任意加入し続けて保険料を納付すれば この9ヶ月の未納期間はなかったものと同様の年金を受取ることが出来るのでしょうか? 将来どれだけ長生きできるかなんてわからないので、そこまで細かくきっちりしなくても とりあえず年金が受給できるのであれば、そこまでする必要はないのか? とも思うのですが、この未納期間は将来の受給に大きな影響が出るものなのでしょうか? もし年金制度について理解不足があったらすみません。 その点も指摘して教えていただけると助かります。

  • 帰国後、海外移住期間の納付書が

    海外に4年間生活後、今年帰国しました。 先日突然、国民年金の過去2年間分の納付書が送られてきました。(それ以前の期間は時効となっています) 海外移住期間中の年金納付義務はないと認識していたため驚いて役所に問い合わせたところ、過去4年間未納となっているとのことです。 出国前、役所で転出届は出していたのですが、年金は別に手続きをする必要があったようで、それを行わなかったため未納扱いになっているようです。 通常なら受給資格期間に計算されるのが、未納扱いになっており、しかもその分を支払うとなるとかなりの額です。 私が無知なのがいけなかったのですが、役所の人も転出届出したとき一言案内してくれていればこんなことにならなかったのに。 パスポートとかで移住期間を証明して、記録を変えてもらうことはできないのでしょうか? 詳しい方回答お願いいたします。

  • 国民年金の任意加入について

    昭和42年10月生まれの者です。 私が学生の時は、まだ任意加入でしたが国民年金の加入通知書が届いたため 親が支払ったと後に聞きました。 これは、私が結婚退職後すぐに扶養に入れなかったため国民年金加入手続きをしましたが、一向に年金手帳が送られてこないので問い合わせたところ、任意加入の期間に支払っていたことが判明したものです。(平成8年) 親に確認したところ、確かに支払ったと言っています。 しかし、ねんきん定期便の納付状況には支払ったはずの期間、昭和62年10月~昭和63年2月までが未納と表示されています。 この期間について、年金手帳には「一号 - 任」とハンコが押してあり、加入期間の記載もあります。 ですが、この内容がおかしいと問い合わせしましたが、記録に間違いは無いとの回答。 納得いかず年金事務所に行って問い合わせましたが同様の回答しか得られませんでした。 年金手帳にも記録があるのにそれはおかしいと言ったのですが、担当した年金事務所の人は、未納でも年金手帳に記載されるとの回答。 20年以上も前の事なので納付書など証拠になるものが何も無いのですが、どうしても納得いきません。 平成8年に役所に問い合わせした際、加入していたと言われたのに記録は未納とはどういう事でしょうか?

  • 国民年金の納付期限と、使用期限について

    国民年金ですが、本日が7月分の納付期限でした。(現在、7月分のみ、未納) 例えばですが、明日、交通事故等で、障害者になって、障害年金を申請する事態になった場合、資格無しとなるのでしょうか? 一応、収める用紙には、使用期限も書いてあり、二年後の日付になっています。

  • 国民年金

    御世話になります。年金のことで分からない点があります。年金質問での回答を色々読ませてもらって勉強させていただいておりますが、詳しい方がおられるようですので教えて下さい。 私は、今年51歳になりますが、20歳から22歳頃まで国民年金を収めていましたが、父曰く「お前が受給者になる頃は、もらえないかも知れない。」の一言で止めちゃいました。その頃は任意加入でしたので問題はなかったのですが、強制になった時点でも生活苦もあったので請求も無視してきました。今父も年を取り当前受給者ですので、年金の趣旨から考えて私の生活も安定してますので昨年から請求通りに納付しています。今からでは受給資格が足りないのは分かっていますが、今後も納付していくつもりでいます。 そこで質問ですが、もし私が今後事故等で障害者になった場合どのようになるのでしょうか。障害者年金受給はどんな条件が有るのでしょうか。 正直言ってやっぱり老後が心配です。今の所健康にも問題はありませんが 体力にも自信がなくなりつつあります。勝手な質問ですが、宜しく御願いします。

  • 国民年金の納付書について

    おはようございます。 7月の半ばに退職をして、今月の1日(8月1日)に 国民健康保険と国民年金の手続きを区役所でしてきました。 が、国民健康保険は5~6日程度で 保険証と一緒に納付通知書が送られて来たのですが、 国民年金の納付書は一ヶ月近くたつのに 一向に届く気配がありません。 国民健康保険と一緒に納めようと思っていたのですが、 国民健康保険の納期限が9月1日までなので、 国民年金もおそらく同じ日が納期限だと思うのですが、 今日、明日中に届かないと間に合いません。 (国民健康保険は今日、郵便局で納付してきます。) 国民年金の納付書は通常何日くらいで届きますか? また、国民年金の加入の際に控えなどを受取っていないのですが、 控えなどは存在しますか? (国民健康保険は口座振替にしたので、依頼書の控え、 保険証が加入した証拠になりますが、国民年金は 口座振替にするのを忘れてしまったので、控えがないのですが、 平気ですか?) 国民年金も口座振替にしたいので、早く納付書が届いて欲しいです。 解り難い文章で、質問ばかりで申し訳ないのですが、 よろしくお願いします。

  • 教えて下さい。厚生年金と国民年金の納付期間が、25年あれば、老齢年金を

    教えて下さい。厚生年金と国民年金の納付期間が、25年あれば、老齢年金を受給できるんですよね? 厚生年金に加入していない場合、国民年金に加入して、年金を納めるのが国民の義務なんですよね? 国民年金の場合、20歳から納めることが義務づけられていて、60歳まで納め続けるのも義務づけられているですよね? それなのに、なぜ、厚生年金と国民年金の納付期間が、25年あれば、老齢年金を受給できるんですか? どうぞ教えてください。よろしくお願い致します。