• ベストアンサー

どのように進めばいいんだろう。。

一昨年大学(法学部)を卒業し、実家に戻り 対人恐怖症や過敏性腸症候群、うつ病などで 心療内科に通院しながら就職活動を続けていますが、 いい縁がなく今も続けています。 自分は就職出来ない(本当はそんな事はないと思うけど)んではという不安に駆られる時もあります。 年をあけて25歳だしこれからどんどん不利になって 行くし出来るだけ早く少しでも自分に続けれるような 仕事に就かないとという気持ちがあります。 一方で、今年の夏、北海道である、とある世界大会の ボランティアスタッフをやってみないかと言われています。 ここ数年では人と接するのが苦手でもそれでも 本当にやってみたいと思える事です。 しかし期間が12日間あります。 普通に就職していたら現実的に無理だと思います。 そのスタッフをやることは就職に関してはなんら得はないけど、 自分としては何か得られるものがあるんではないかと思っています。 それを目標にして7月までバイトしたり期間限定で働いて、世界大会が終わってから再度就職活動をするという選択肢もあるのかなと思いつつ、 結局、でもそれでは今よりもっと不利になるんじゃないかと不安ばかりが先に出てきます。 今までもこういう不安がくると結局どちらにも進めず止まってしまっていました。 でも止まるだけじゃ良くないのはわかっているので 是非アドバイス頂ければと思います。 宜しくお願い致しますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14975
noname#14975
回答No.1

こんにちは。質問文を読んでみての感想を書きますね。わたしはやりたいことをやったほうがいいと思いますよ。やりたいことには間違いや後悔がありません。人生はやりたいことをやるのが正解ですよ。不利有利で決めるのはあまりよくありません。大体不利か有利かというのはあなたの憶測であって事実ではありません。人生何があるか分からないんだから、今確実なやりたいことに向けて動きましょう。そうすることが病気にも絶対いいと思います。 就職活動は実際に会社を受験するだけではないでしょう。世界大会までにどんな仕事があるのか調べたり、興味ある勉強などしていたらいかがですか? 事情を話せばもしかしたら休みがとれる会社もあるかもしれません。大事なのはやっぱり動くことですよね。分かっていると思いますが。 困難から逃げるのではなく、困難なことを明確にしましょう。そして行動すればそんなに恐ろしい結果にはならないはずです。応援しています。

その他の回答 (4)

noname#30971
noname#30971
回答No.5

ボランティアに参加してみたいという自発的な気持、良いと思いますよ。ただ、どういうボランティアでも普通の人間が集まってする事なので、当然の事ながら苦手な人と接しなければならない事もあるでしょう。しかし・・それでも遠い土地で短期間に見ず知らずの人々と共通の目標に向かって何かを成し遂げる達成感は、仮に嫌な思いをする事があったとしても、それ以上の良い影響を与えてくれそうです。その良い影響が、現在抱えている病気や将来に一筋の光をもたらしてくれる可能性はあると思います。 一方、就職のみを考えると年齢を重ねれば重ねるほど条件が悪くなるのが一般常識です。また資格をとって就職する際にも(公務員や専門職など)企業で働いた実績がある人は無職だった人よりも給与の面でも考慮してくれます。私の知人に40歳目前にしてサラリーマンから教員へ転身した人がいますが、給与はずっと教員をしていた人と同等にみて貰えたそうです。 春までにバイトをしながら、身近なところで小さいボランティアをしてみたらどうでしょうか?無理をせずに少しづつ色んな経験をして、「自分の人生」を考えてみてください。

noname#71482
noname#71482
回答No.4

こんにちは。 鬱病歴約15ヶ月、現在2度目の休職中の会社員です。 質問者さんは”鬱病”なんですよね? 将来的に生活の糧を得る手段を必要としていますか? 1.Noの場合 ボランティアでもなんでもやっていいと思います。 2.Yesの場合 ■厳しい言い方ですが、”遊んでる場合じゃない”ですよ。 ■鬱病で一般企業に勤めることは、そんなに甘くないです。 鬱病を抱えていても(簡単に完治するとは思えないので)なんとかやっていける、”自分にあった企業”を探すことに専念すべきです(急いでという意味ではありません)。 会社の選択を間違えると、休職、退職の可能性大なので慎重に検討して下さい。 鬱病を患った時点で、健常者と同じ価値観で行動することはあきらめたほうがいいです。

  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.3

今の企業はボランティアというものを肯定的に考えてくれます。大手企業ならボランティア休暇すらあります(入社しすぐには貰えませんが) ボランティアを行うことは時間を無駄にしているのではありません。こんなご時世ですから、企業は自ら動ける人間を求めます。 就職できずにひたすら就職活動を行う人と、就職したけどすぐに退職して新たな職場を探す人、就職歴は無いけれど自分の意志でボランティア参加して来た人、企業は誰を採用するでしょう。 わたしが担当者なら、採用するしないはともかくとしてボランティアを行って来た人にまず興味を覚えます。 人と一緒に働く機会が少なかった人にとって、ボランティアは以外と良いリハビリにもなるのではないでしょうか。 ココまで来てしまったんだし、今の状況を逆手にとってスタッフをやってみてはどうでしょう? 秋になれば疲れた新卒がぼこぼこ辞めて、また求人も出てくるでしょうしね!(おい) 何よりも、そういうボランティアややりたいことを理解してくれる職場にどうせなら雇って欲しいじゃないですか。思っているより企業も見る目があって、見ててくれる人は見ててくれるものです。 もう、ではなく、まだ25歳です。悩まず行きたいところ、やりたいことをやりましょう。応援しますよ。

noname#14975
noname#14975
回答No.2

こんにちは。質問文を読んでみての感想を書きますね。わたしはやりたいことをやったほうがいいと思いますよ。やりたいことには間違いや後悔がありません。人生はやりたいことをやるのが正解ですよ。不利有利で決めるのはあまりよくありません。大体不利か有利かというのはあなたの憶測であって事実ではありません。人生何があるか分からないんだから、今確実なやりたいことに向けて動きましょう。そうすることが病気にも絶対いいと思います。 就職活動は実際に会社を受験するだけではないでしょう。世界大会までにどんな仕事があるのか調べたり、興味ある勉強などしていたらいかがですか? 事情を話せばもしかしたら休みがとれる会社もあるかもしれません。大事なのはやっぱり動くことですよね。分かっていると思いますが。 困難から逃げるのではなく、困難なことを明確にしましょう。そして行動すればそんなに恐ろしい結果にはならないはずです。応援しています。

yoshiyuki1980
質問者

お礼

アドバイスどうもありがとうございますm(_ _)m 最近は動かなくてはいけないことにようやくというか気づいて、でも大切なとこで結局動けず…。 何が正解なのかとても悩んだりしたけど回答者様の言葉、参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1年のフリーター期間

    はじめまして^^ さっそく質問させていただくのですが 自分は今専門学生2年の20歳です。 就職活動をしてるわけなのですが 自分はコンサートの照明スタッフになりたいと思ってました。 でも照明っていうのは給料が安い上に毎日の労働時間が 激しいために休む時間もあんまりないとか・・・ 正直自分は仕事のほかにも仕事後の趣味の時間とかも作って そこにも没頭したいのです。 そしてやっぱり男として給料が低いってのは将来的には けっこうイタイポイントになると思います><; そういうことを考えるとどうしても就職活動に力が入らず もう1年フリーターをやっていろいろ考えたり バイトを2つ掛け持ちして1ヶ月20万ぐらい稼いで貯金もして 学生期間にできなかったことをやったりしてから 就職しようかなって考えます。 自分の中では2年もフリーターをやる気はないので 1年後には答えをちゃんと出してフリーターから脱出するつもりです。 しかしやっぱり1年のフリーターっていう期間があると 就職には少し不利でしょうか?? あと月20万稼ぐと税金っていくらぐらいとられるでしょうか?^^;

  • 就職とフリーター

    私は来年就職で今就職活動時期なんですが全然してません。去年アメリカに留学しており、考え方がかわったからです。おおげさにいうと、もっとゆっくり生きたいと思うようになりました。短大生なので入学してからあっとゆうまに就職活動・・やりたいことはまだありません。回りはどうせ結婚したら仕事をやめるし、というかんじで就職活動しています。私はずっと楽しんで仕事をやっていきたいのでそんな簡単な気持ちで就職はできません。かといって今就職せずにフリーターをするのは両親が反対します。4年制の大学生なんてほとんどが遊んで暮らしてるのに短大生の私があと2年でもゆっくり自分の人生を考えることはなぜ回りから非難されるのでしょう??何か資格をとりたいのですが少しでもフリーターの期間があると就職が不利になると聞きました。わたしはどうしたらいいのでしょうか?

  • 就職すべきか、大学院に進学すべきか

     私は現在就職活動をしている法学部政治学科の大学三年生です。 しかし、大学院に進学したいという気持ちが捨てきれません。就職に不利になるのは分かっていますが、学問を通じて自分のなかの世界観、国家観を強固なものにし、いつか本を出してみたいと思っています。研究テーマとしては今のところ北一輝と大川周明の比較研究を考えています(分類すれば日本政治思想史にあたると思います)。 ただ社会に出て自分の人格を磨いてみたいという気持ちもあるので、研究者を目指そうとは今のところ考えていません。 中途半端なのかもしれませんが、社会に出て辛い目にあったとき「進学すべきだった」という後悔に耐えられるかどうか、自信がありません。 長々と纏まらない文章で申し訳ありません。どうすべきかについて、アドバイスを頂けましたら幸いです。

  • 国民年金未納は就職に影響する?

    保険料を払っていないと、就職に不利なんでしょうか? 不利になる職業ってどんなものが考えられますかね? 公務員はまずいですか? 就職したら厚生年金に強制加入されるちゃうんですよね? その時に国民年金に加入していないと、何か不具合とかありませんか? どう頑張っても、結局未納期間が残るんですが(2年しかさかのぼれないなら……) それでも今から払うべきでしょうか? どうか教えてください。

  • 法学部卒や法学検定取得は不利?

    法学部卒や法学検定取得の人は会社にとって邪魔な存在になるので 就職の際、不利になると聞いたのですが本当ですか?

  • 銀行などの金融関係の就職に関して

    私は、就職活動の準備をしている大学三年生で銀行や証券などの金融業界に興味があるのですが、金融業界の就職には出身学部の有利、不利はあるのでしょうか。わたしは福祉関係の学部なのですが、やはり法学部や経済学部の人にはおくれをとるのでしょうか?

  • NPOで働くことについて

    NPOで働くことについて 投稿失礼します。 現在無職で就職活動中なのですが、NPOで雇用してもらえる事になりました。しかし就職活動は続けるつもりです(事情がありNPOでは長く働こうとは思っていません)。この場合、NPOに雇用されながら就職活動すべきか、NPOを辞退してバイトでもしながら就職活動を続けるべきかで悩んでいます。NPOで働きながら就職活動をするのが雇用や資金的には安定するのですが、今後を考えると更に不利になってしまうのではないかという不安もあります。逆に無職期間が万一長引いても不利になり資金的にも辛いと考えてしまいます。仮に同じ企業を受けるならば、どちらの状態が有利なのか(どう見てもらえるのか)という点で判断に迷います。 一般企業に入社して後悔し、短期間で就職活動を再会するのは職歴も汚れて不利だと思うのですが、あくまでつなぎとしてNPOで仕事をしながら転職活動をするのは不利なのでしょうか?そもそもNPOの印象は一般企業からどう思われるのでしょうか?職歴には汚点として残るのでしょうか?ちなみにNPOも私の仕事として業職種がぶれているわけではありませんし、NPOの方も私の事情は知っています。 宜しくお願いいたします。

  • 編入後の就職について

    私は、関関同立の文学部に通う一回生の男です。 芸術学・美術史学を専攻しています。 文学部の授業にあまり興味が持てなくなったことや、 文学部が就職に不利だと言う事などから、 自分の将来に不安を感じています。 編入後の就職についてお聞きしたいのですが、 上位の大学の法学部や経済学部などに編入した場合、 就職活動は多少有利になるのでしょうか? それとも、今のまま文学部に在籍したほうが良いでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 一浪一留 就職活動

    法政大学四年生です。 現在公務員の勉強をしているのですが、公務員試験に合格できる自信がありません。 私は公務員試験に失敗したら、就職留年して来年就職活動をしようと考えています。 しかし、私はすでに一浪しているため留年することに不安を感じています。 就職活動において一浪一留はどのくらい不利になるのでしょうか? また今からでも就職活動をしたほうがいいのでしょうか?

  • 今からの就職活動

    現在大学4年生です。今まで、大学院を進路として考えていたので、就職活動にはまったく手をつけていません。ですが、今になって考えがかわり、いったん就職しようと思いました。この時期からの就職活動、間に合うのでしょうか?もちろん、自分で動かなくてはいけないことは分かっているのですが、本当に、まったく考えていなかった道へ、まったくゼロからのスタートを今から切るのでとても不安なのです。企業研究はどうするのか、エントリーシートのこと、就活の手順などなど・・・本当に不安です。何かアドバイスがいただけるとありがたいです。