• ベストアンサー

ラグのほこり

 毛足の長いラグを使用していますが、ほこりがすごくて困っています。                毎日拭き掃除をしても翌朝には全ての家具にほこりが積もってしまいます。買い替えようと思いますが、ほこりの出にくい素材はどのような物が良いのでしょうか?また、ほこりの出具合に毛足の長さは関係あるのでしょうか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alias3
  • ベストアンサー率61% (215/348)
回答No.1

毛足の長いラグ...恐らくアクリル系のラグかと思いますが、埃の発生のし易さは毛足の長短には全く拠りません。 ラグやカーペットが直接埃を放出するわけではないと言うことをまずはご理解ください。 こう考えると、カーペットは室内の埃を宿しやすいものとなります。 特に毛足の長いものは表面積が大きくなるため、より埃を寄せ付けます。 アクリル系ですと、静電気も起き易いので余計、埃を引き寄せるでしょう。 静電気をなるべく避けたければ、化繊系であればポリプロピレンやポリエステル系を、天然素材系であればウール、シルク、綿、麻をお勧めします。 が、例え、毛足の短く静電気があまり発生しないカーペットに変えても埃が出にくくなることはありません。 埃を出しているのは、カーペットではないからです。 ですので、埃をなるべく出さないような部屋の使い方をすることに心がけ、掃除をまめにすることが一番の解決法になるのです。 まずは埃の発生源や宿りやすいものを居室内に出しっ放しにしておかないことが重要です。 衣類やタオルを部屋に出しっ放しにはしていないでしょうか?また、乾いた洗濯物をそのまま部屋で畳んでいないでしょうか? ベッドがあればそこに頻繁に寝転がったり起き上がったりしていないでしょうか? 帰宅したとき、玄関前で埃を払わずそのまま部屋に入っていませんか? 上記は埃をためる、或いは埃を宿す原因となります。 ですので、 ■衣類等は必ず然るべき所に収納する ■屋外で乾かした洗濯物は軽く叩いてから部屋に取り込む ■布団類はなるべく日干しし、軽く埃を落として家に入れ、必要以上に寝転んだり起き上がったりしない。また、ベッドでない場合は使わないときは押入れに収納しておく ■帰宅の際は、入室前に軽く埃を払ってから入室する また、掃除方法としては、上から下に掃除することが基本です。 特に居室内の高い部分(タンスの上とか、電気の傘、カーテンレール、建具の取り付け上部)には埃が溜まりやすいので、先ずは窓を開放し、そういった部分をハタキを使って埃を落とし、徐々に下のものに対しハタキをかけていき埃を落とします。そして掃除機を掛けます。家具の隅など埃がたまっている部分も入念に。 最後に固く絞った雑巾で全てに対し雑巾をかけておしまいです。 布類を出しっ放しにしておかない、部屋の上の埃をよく落とす、これに気を付けると随分と埃を減らすことができます。 あとは、空気洗浄器も埃を吸ってくれる効果があります。

ayakombu
質問者

お礼

ありがとうございます! ホコリを見るとラグと同色だったので、すっかりそのせいかと思ってしまいました。(安物だったし・・)  洗濯物や外出中にもほこりがつくなんて思ってもいませんでした。気をつけてみます。  

関連するQ&A

  • 毛足の長いラグのお手入れ

    こんにちは。お世話になります。 毛足の長いラグを買いました。 安かったし、憧れもあって購入したのですが、 掃除の仕方が分からず困っています。 まず掃除機ですが、掃除機が毛足を吸い込んでしまって 吸引力が弱くなり、ゴミがなかなか吸い取れません。 カーペットコロコロ(粘着テープのようなもの)では、 表面のゴミはくっつきますが、毛足の根元のゴミを取ることができません。 みなさんどのようにお掃除されていますか。 ご経験、感想などお聞かせいただければ嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • ラグのブランド名を探しています

    ショールームで見たラグがとても気に入りました。 ところが うっかりラグのブランド名を控えてくるのを 忘れてしまいました。たしか、ADOREとかじゃなかったか と思ったのですが、インターネットで検索してもありません。 毛足の長い(5cmくらい)光沢のある糸のラグです。 どなたか、心当たりありませんでしょうか? 家具メーカーのものだと思うのですが…たぶん輸入メーカーです。

  • ほこりが積もらないようにするには?

    新築の住宅なのですが、ほこりがやたらとたまります。 2日もすれば目に見えてたまります。 そこでお聞きしたいのですが、 (1) ほこりはどこから来るの? (2) そもそも ほこりの成分は何? (3) どうすればほこりがたまらないか?   「毎日掃除すれば良いじゃん」 っていう答え   は重々承知しております・・ 何か良い手立てがあればご教授ください。

  • 白い床はほこりが目立つ?

    八帖の部屋の床をPタイルで白色にしようと思っています。私は白い家具を結構持っていますがやっぱりほこりが目立つので掃除が大変です。床を白くしても同じようにほこりが目立つのだと思いますが、やはり床を白くすると大変でしょうか?私は週に一回くらいしか掃除機をかけないのですがそういう人は白い床にしない方がいいでしょうか?

  • 異常にほこりがたまるのです・・・

    うちの家はすごくほこりっぽいんです。 風通しが悪いのか、ハウスダストなのか、一日でもう うっすらとほこりがたまってしまうんです。 結構物が多いので、そのせいもあるのかと思いましたが 以前住んでいたマンションではまったくそんなことがなかったので、やはり風通しの問題なのかと思います。 こまめに掃除すればいいのですが、仕事もあるし、毎日はたきをして、掃除機かけて・・・はなかなか難しいです。 何かほこりをためにくくする裏技をご存知でしたら教えてください!

  • カーペットのほこりについて

    こんにちは。 カーペットにすぐほこりが溜まって悩んでいます。 以前どこかで、カーペットはこまめに掃除しないと却ってほこりだまりになってしまうと読みました。 お伺いしたいのは、 *皆さんどのように掃除されていますか? 仕事をしているので毎日掃除機をかけるというのは不可能です。。。手間がかからずよい方法をご教授ください。また掃除機があまり新しい機種ではないので、最近の掃除機は違う!とか、おすすめの機種がありましたら教えてください。 *カーペットが安物(7000円程度...)というのは関係ありますか? いっそのこと買い替えようかと思うのですが、汚れる度に買い替えるのも大変です。もしほこりが入りにくいカーペットがありましたら教えてください。 以上、よろしくお願いいたします。

  • ラグはいらないのではないか。

    ご自宅のソファの前にラグを敷いている方って少なくないと思うんです。インテリア雑誌などを見ているとソファとラグの関係性はパンとバターのそれに等しいぐらい付きものになっていますよね。 そんな方に質問なのですが、スリッパをはいたままラグ踏みますか? 私の部屋はフローリングなので冬場の床はひんやりとしてます。なのでスリッパは欠かせません。でもソファの前にラグが敷いてあるので横切るときはいちいち脱いで通っています。 なんかスリッパの裏がすごく汚い気がして(実際汚いのですが)そのままラグにのると毛やらほこりやらがいとも簡単に付着してしまうと思うんです。 だからラグは必要ないんじゃないかなと思いつつ、いやインテリアには必要だしなとも思いますし、みんなスリッパはいてラグに乗っているのが日常茶飯だとするとなんか自分が潔癖症の神経質みたいで嫌な気分になるんじゃあないかとか、でもちじれ毛とかいろんな不純なものがラグにこれ見よがしについてるとインテリア以前の問題に衛生的にどうですかとも思うし、それで毎日のようにコロコロを生まれた時から持っていましたばりにかけまくるのもどうかなぁと思っていますし…色々考えてなんか非合理的な生活を送っています。 皆さんのご自宅はどのようにされていますか?

  • ラグの掃除「ぱくぱくスイーパー」は便利??

    「ぱくぱくスイーパー」に興味があります。 猫を飼っている人にはとてもいいようですが、私は猫を飼っていなくて、 普段の埃や小さなゴミ等を手早く掃除をしたいと思っています。 「ぱくぱくローラー」や「ぱくぱく」等という商品があるようですが、 私のように猫を飼っていない場合はどの商品が向いていますか? ラグなので、絨毯よりも毛足が長くなりますが、ラグでも使えるものがいいです。 ご存知の方は教えて下さい。

  • ラグ(カーペット)の毛羽立ち

    先日ラグを購入しました。 素材はインド綿100% 自宅の洗濯機で普通に洗濯しても大丈夫、という店員さんの説明を受け、店頭に出ていた物だったのもあり、すぐに洗いました。 ところが毛羽立ちが酷く、掃っても掃っても、掃除機で吸っても一向におさまる気配がありません。 こちらの毛羽立ちを抑える良い方法を是非教えて下さい。 よろしくお願いいたしますm(._.)m

  • (犬) 竹ラグはフローリングのように滑りますか?

    ラブラドールがいます。 リビングはフローリングなので、関節に良くないと思い 冬場は毛足のあるラグで過ごしました。 これからの時期、涼しい感じの物に変えようを思い 良さそうな竹製のラグを見つけました。 タイトルの通りですが、竹ラグはフローリングのように滑りますか? 滑るのなら意味がないので・・・。 お使いの方、おられましたら助言のほどお願いします。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう