• ベストアンサー

猫の爪切り

退職する知人に、猫の爪切りを贈ることになりました。 私は猫を飼ったことがなく、周りにも詳しい人がいません。 使いやすい爪切りを教えてください(商品名、メーカーなど)。 今日見てみたペットショップでは、1500円ぐらいのものが1種類しかなかったのですが、 プレゼントなので、5000~6000円ぐらいまででもいいと考えています。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.1

http://www.rakuten.co.jp/tuzukiya/482686/599610/#532701 ↑がネイルニッパー&やすりで、4000円 http://www.rakuten.co.jp/suematsu/390189/529164/529165/514167/#493338 ↑がネイルキャップで1800円 合わせて5800円ですが、いかがでしょう?

marugina
質問者

お礼

ありがとうございました。 お店で見たものよりもかわいいので、 考えてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

こんにちわ。私は大のねこ好きなので、ねこグッツを貰うと とっても嬉しいし、贈ってくれた方にも好感を感じます(*^^*) 提案なのですが・・・ 爪きりだけではなく、色んなグッツを贈ってみては如何でしょうか? ブラッシングのコーム(片方は仕上げ用の両面使える形になっているねの)や、大きいものでも構わなければ猫ちゃんのベットや食器なんて、 何個あっても嬉しいものです。 グッヅのURLを入れておきますので、宜しければご覧になって見て下さい☆ また、猫のマグカップや木彫りの猫の置物等の、 猫の雑貨も喜ばれると思いますよ。

参考URL:
http://momomama.jugem.jp/?eid=23
marugina
質問者

お礼

ありがとうございました。 予算によっては、ご紹介いただいたような物も一緒に贈ってみようかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 犬の爪切りについてです

    こんにちは。 お聞きしたいことがあります。 犬の爪切りなんですが、どのくらいまで切るべきなのでしょうか? うちの母が今日近くのペットショップで爪切りしてもらいました。そしたら、爪の中の血管部分も切られました。何かの本で爪の中の血管部分は切らない方がいいということで、今までずっと血管部分は切らないようにしてきたのに、そこのペットショップの人は、 血管部分は切らないでいるとどんどん伸びてくるので 切った方がいいとのことでした。 母曰く、犬はヒンヒン言って痛がっていたとのことです。 ミニチュアダックスフンド8歳メスです。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • おすすめの爪切りを教えてください。

    1000~3000円程度で長く使える爪切りを探しています。 (よいものがあればもうちょっと高くても良いです) 希望としては爪をへし折るような感覚ではなく、変な圧力をかけることなく爪が「切れる」もの。 やすりが付いているものを探しています。 おすすめの爪切りメーカーや商品があれば教えてください。

  • 私のウサギは、爪切りは一ヶ月に一回、ペットショップで切てもらっています

    私のウサギは、爪切りは一ヶ月に一回、ペットショップで切てもらっています。 定期的に行っているので爪は正常なのですが、今月から自分で爪切りをしてみようかと思っています。 この間早速、ウサギ用の爪切りを買ってきまして、説明書通り初めての人は、 少しずつやるといいと書いてあったので、1日1本程度切ってきました。(まだ2日目ですが・・・) しかし、これでいいのか?と不安になってしまいます。 あと、いつもはペットショップで、その日のうちに全部切ってもらっているのですが、 自分でやるということになると、ペースが遅いのでその間に他の爪が伸びてきてしまって大変なことになったらどうしようという不安もあります。 爪切りは飼い主がやったほうがウサギともコミュニケーションが取れると聞いて、 自分でやろうと決意したのですが、もうずっと同じペットショップでやってもらっているし、 ウサギもその方が慣れてるのかな・・・と思ったりもします。 ウサギを飼ってるみなさんは、爪切りは自分でやっていますか? こういう場合、どうしたらいいでしょうか?

  • ネコを預かり、困っています。

    知人が亡くなり、その方が飼っていたネコを預かることになってしまいました。 我が家はペット禁止のマンションで、ネコアレルギーもあり、飼うことはできません。 ネコは真っ白の10才くらいのネコちゃんです。医者へ連れていったところ、病気はもっていないそうです。 子猫でないため、まわりに引き取ってくれる人がいません。どうしたらよいか、途方に暮れています。どなたか、なにかよいアドバイスをお願いします。

  • 飼いやすい猫の種類を教えてもらえますでしょうか。

    猫好きな方、私にアドバイスをお願いします。 最近引越しをして、ペットがOKなマンションに住んでおり、猫を飼いたいと思っています。 子供のころに猫を飼っていましたがずっと生き物は飼育していません。さらにペットショップに行くといろんな種類の猫がいて、全部かわいくてどれにするか決められない状態です。 そこで聞きたいのが、育て方が難しくない猫の種類ってありますか??ほぼ室内で飼うことになりそうで、それでも大丈夫な猫の種類を教えてもらえますでしょうか??

    • 締切済み
  • 売れ残りの猫を何とかしたい…

    こんにちは。家族全員で悩んでいます。お力をお貸し下さい。 我が家の近くにホームセンターに出店しているペットショップが有ります。 私は犬猫をお金を出して「買う」と言うものがどうしても納得行かず、出来るだけその店には近寄らないようにしていました。 しかし、数ヶ月前どうしても用がありペットショップの近くを通り掛かりました。 すると、3月と5月に生まれた猫がどうみても「売れ残り」扱いで売られていました。 「この子達、早く親が見つかるといいね」何て言っていたのですが、昨日また用事がありその店を見ると何とその子達はまだ売れていませんでした。 色々このサイトやネットで調べてみると、半年以上経った猫は商品価値がなくなり殺される…とありました。 ショックです。 我が家には猫が居ますが、殺されそうな猫を拾ったり、貰ったりして可愛がって居ます。 いっそ、その売れ残りの猫を引き取りたいね…と家族で話をしていました。 が!売れ残りでも58000円(×2匹)なのです。 猫をお金を出して買った事がないので、ビックリしています。 調べてみると、商品価値がない猫を安く譲ってもらった人も居るそうで、では我が家も言い方は嫌ですが、値切りに行きました。 店側は5万(×2匹)が限界だと言います。 でも、引き取りたいけど10万は流石に出せません…。 でも、殺されると思うといてもたっても居られない…。 今日はどうしても買えなくて諦めてきてしまいました(10万出す勇気が出ません)。日曜日に再チャレンジしようと思うのですが、もうこれ以上は本当に下げられないものなのでしょうか。 売れ残りの子を引き取ったらきりがないと言うのは判っています。 自己満足なのも判ってます。でも、この子達は、見てしまったのでせめて…と思っています。 どうしてもどうしても駄目なら10万出すしかないと思いますが、その前にいい案がありましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 猫を飼いたいのです(福岡で)

    猫を現場で見て買いたいのですが、たくさんの種類の猫を常時置いているペットショップを知りませんか? 福岡近郊希望です。

    • 締切済み
  • 都内で大きいペットショップを教えて下さい!(猫の種類が豊富な所)

    東京都内で大きいペットショップを探しているのですが ご存知の方教えて下さい! なるべく猫が多いペットショップが良いですが でも大きいペットショップならどこでも良いので教えて下さい! あと駅からそれほど遠くなく、行きやすい所がいいです・・・ 近所にもペットショップは結構あるのですが 猫の売っている種類が多くありません・・・。 よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
  • ペットショップに猫が少ないのは何故?

    ペットショップやホームセンターの犬猫コーナーをよく覗きます。 でもどこに行ってもワンコが主体で、猫はあまり見かけません。 犬はコーギー、チワワ、ダックス、トイプー等何種類・何匹もいるのに対し、猫はせいぜい2~3種類程度ですよね。 猫好きの私にはとても寂しいことです(もちろ犬も好きですが)。 アビシニアン、ラグドール、アメショー、シンガプーラなどいろんな猫がいてくれたらいいのに…。 お店に猫が少ないのは何故でしょうか? 猫が沢山いるペットショップは存在しないのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の値段はどうやって決めるの?

    猫の値段はどうやって決めるの? ペットショップなどに行くと色々な猫が売っています。 同じような猫が5万円だったり15万円だったり… 無料で差し上げますっていうのもありますよね。 猫の値段、価値って誰が何を根拠に決めてるの?

    • 締切済み
このQ&Aのポイント
  • EP-710Aでハガキ印刷時にサイズ設定ができないエラーが発生しています。プリンターとPCの設定をハガキサイズにしているにも関わらず、給紙トレイに違うサイズの紙が入っているというエラーメッセージが表示されます。印刷すると画面が大きく印刷されてしまいます。このエラーの解決方法を教えてください。
  • EP-710Aでハガキ印刷時にサイズ設定ができないエラーが出ています。ハガキサイズに設定しているのにも関わらず、給紙トレイには違うサイズの紙が入っているというエラーメッセージが表示されます。印刷すると画面が大きく印刷されてしまいます。解決方法をお教えください。
  • EP-710Aのハガキ印刷時にサイズ設定ができないエラーが出ます。プリンターとPCの設定をハガキサイズにしているのにも関わらず、給紙トレイに違うサイズの紙が入っているというエラーメッセージが表示されます。印刷すると画面が大きく印刷されます。どこを設定すれば解決するのでしょうか。
回答を見る