- 締切済み
- 暇なときにでも
ETC車載器 中古
ETC車載器をヤフオクで安くかいました でマイレージ割引に登録しようとしたら このETC車載器すでに登録してあるのでできない とエラーが出ます 出品者に聞いてもその人も中古で買ったので分からないとの事 ETCマイレージ事務局に電話すれば解除で切るらしいのですが まったくツナガラズ 地道に電話してみないとダメですかね?・・・
- mmbssa
- お礼率6% (9/130)
- 回答数2
- 閲覧数551
- ありがとう数1
みんなの回答
関連するQ&A
- ETCの車載器識別番号とは?
ETCのマイレージをためたいと思っています。 現在のETC車載器は友人に貰った中古品のため、おそらく再セットアップはされていません。 マイレージをためるための登録には車載器識別番号が必要です。 そこで質問です。 車載器識別番号は、車載器そのものに書いてあるものなのか、あるいは再セットアップ時に割り振られるものなのか、どちらでしょうか? 実際に車載器を見回した範囲ではそれらしい番号が見当たりません。 ご回答をよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 国産車
- 余ったETC車載器
ETCの車載器が余っているのですが 車に電源をとって取り付けて使用は可能ですか? 店で有料のセットアップをしないとだめでしょうか? 前に名義変更?しなくても、マイレージはたまらないけど割引はできる。けどと聞いたことがあるのですが。。いかがでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- etcのマイレージサービスを利用したいと思いますが、ETC車載器が中古
etcのマイレージサービスを利用したいと思いますが、ETC車載器が中古車で買ったときからついていて、車載器の登録番号とかがわかりません。この番号がわからなければマイレージサービスの登録が出来ないでしょうか?また登録番号を車載器側から調べる方法とかありますでしょうか?なお前の車の持ち主とは連絡できない状況です。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 回答No.1

前に取り付けてた車の情報が生きていると思われます。 今の車に取り付け時、専門業者にてセットアップ (今の車の情報書き込み)してもらったのでしょうか?
関連するQ&A
- ETCの車載器は必要?
ETCカードをようやく申し込みました。 ところで車載器をつけないでETCカードだけでの支払いをしようとする場合、ETCのみの割引などは受けることが出来るのでしょうか? (5万円前納時の8千円割引とか夜間割引) 車載器があればあったで便利な気もするけど、 料金所での順番待ちは特に気にならないんですよ。 だって、込んでる時は料金所を出てもまだ渋滞してるし。 田舎のICにいけば、渋滞とは無縁だし。 どちらかといえば、ETCのみの割引制度だけ使えれば問題ないんですよね。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- ETC車載器購入について
ETC車載器の購入を考えてます。 ETCカードは持っていますが、 車載器購入にあたって何かほかに必要(登録に)な事 ありましたら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- ETC車載器がなくても、ETC割引になりますか?
↓この場合、ETC割引になりますか? ●ETCカードを持っている。 ●自動車(代車)にはETC車載器が付いていない。 実は、先日もらい事故(100:0)に遭い、自分の車は修理中です。 この自分の車にはETC車載器が付いているんですが、 代車で借りている車には、残念ながら車載器が付いてません。 法事でどうしても、高速道路を利用することになっているんですが。 もし事故に遭っていなければ、自分の車でETC割引が使えていた・・・。 車載器が付いていない代車でも、 有人の料金所を通った際に、ETCカードを出せば割引になったりしませんか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 中古品のETC車載器
中古のETC車載器をネットオークションで購入しようと思います。 取り付け、配線作業は自分でやろうと思いますが、ETC車載器は車両との紐付けがされていて、取り付ける車が替わると使えないとか、何らかの問題が生ずることはないのかが心配です。どなたかお教えください。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- ETC車載器おすすめは?
ETC割引が大きくなりそうなので、ETC車載器をマイカー に取り付けようと思いますが、ETC車載器は「 2ピースタ イプ・3ピースタイプ・ビルトインタイプ」があるよう ですね?最近はどのタイプがオススメなのでしょうか? ETCカードはあるので、車載器のみの装着を考えています。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- ETC車載器リース制度とは?
ヤフオクなどで、ETC車載器リース制度で安くETC機器を購入できるような出品がありますが、リースとはどういうことなのでしょうか? リース制度で購入したものは、本人のものにならないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- ETC車載器がなくてもETCカードが使える
ETC車載器がなくてもETCカードが使えるというのは支払うときに係員にカードを渡せば車載器をつけなくても、カードの割引制度が使えるのでしょうか?またこの場合他の車でも使えますか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- ETC車載器管理番号
中古ETCが普通乗用車で登録されていることを車載器管理番号から確認したいのですが、19桁ある番号のうち、普通乗車を表す番号はどれか分からないでしょうか。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- ETC車載器リース制度について
ETCを利用しようと思いますがETC車載器リース制度で5250円割り引きと聞きましたがこの制度で車載器を購入すると割引価格をあとで払うのでしょうか? それとももう5250円割引で購入出来るのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- ETC車載器が無くても割引可?
ETC割引について、少々分からない事がありますので、質問させていただきます。 普通、ETCの夜間割引や通勤割引を適用させるには、取り付け済みのETC車載器にETCカードを挿入し、かつ、無線にて高速を出入りするというのが条件だと思うのですが、ネットで調べたところ、去年受付を終了した「ETC前払いサービス」にて残高がある場合に限り、車載器が無い場合(つまりは料金所で手払い)でも割引が適用されるとありました。これは本当なのでしょうか?もちろんETCカードでの支払いが絶対条件なのは分かります。去年サービス終了前に、限度額ぎりぎりまで積み立てたので、もしこれが本当なら、車載器の無い友人の車で旅行に行く時など、すごく助かりうれしいのですが・・・。 どなたか知っておられる方お教えいただければ助かります。 下記にそれらしき情報が載っているHPをあげておきます。 http://www.yoina.com/etc/2006/01/etc.html http://etc.1kuruma.com/archives/2005/08/post_41.html http://1kuruma.com/2005/12/etc.html
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)