• ベストアンサー

30歳OLです。今から公務員になりたいですが・・・

高卒からずっと働いてます。事務全般をやり貿易事務と経理事務と営業事務を経験。今は建設会社で経理責任者をやってます。資格は簿記2級と建設業経理事務士2級をもってます。パソコンはエクセルとワードとインターネットと電子入札が得意です。 今の会社は経営が苦しくてつぶれそうでずっと精神的に苦しいです。 安定した公務員になりたいです。30歳高卒ですがいまからなれますか?必要な資格とか有利な資格とかありますか?ちなみに学生時代の勉強内容はまったく忘れてます。教養ないかも。

noname#17386
noname#17386

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

去年、市役所の職員の補充の募集がありましたが、競争率が数十倍だったそうです。 公務員になるのは競争率が高すぎますので難しいと思います。 それに安倍さんが次期総理大臣になって小泉改革を継続すれば、遠くない時期に公務員の人員削減が始まります。 ある程度業績の良い中堅どころの企業に転職する方が現実的だと思います。

その他の回答 (5)

noname#23881
noname#23881
回答No.6

参考までに、自治体のリンクを張っておきます。これで、全国の自治体のHPの検索は可能と思います。 私は、初級試験の受験の経験はありません(大卒ですので)が、年齢制限だけで受験できる自治体は倍率は高い場合もあるようです。

参考URL:
http://www.lasdec.nippon-net.ne.jp/frame.html?url=syokuin/index.html
回答No.5

公務員といっても、実に様々な職種があります。 受験資格が30歳までのものがほとんどですが、中には過ぎていても受験できるものがあります。 主にどのような職種を希望されているかわかりませんが、参考URLには詳しく受験資格や年齢が記述されています。 最近は、shaku1224さんのような考えで、公務員を受験される方が多くいらっしゃいます。また性別関係なく定年退職までしっかりと勤務でき退職者も少なく、と同時に、この不景気で採用人員を減らされもしています。 ですから、カナリの難関であることが予想されます。 これはどんな職種でも当然の事ですが「なりたい!」といってなれるものではありません。採用試験にむけての勉強はしっかりされる事をおすすめします。就職浪人もありえるはなしですから…。 ちなみに初級試験を受けた事があります。 学生時代の勉強内容はお忘れと書かれていますが、試験内容は学生時代に学んだ事ばかりでした。マークシートとはいえ、簡単なものではありませんでしたよ。(私も同様に学生時代の勉強内容はまったく忘れていましたから…) 学生時代の勉強の復習の日々!がんばってください!

参考URL:
http://www.lec-jp.com/koumuin/age/index.shtml
noname#23881
noname#23881
回答No.3

年齢制限が無い自治体もあるにはありますが、数少ないです。 40才位まで受験可能な自治体もありますが、数は少ないです。 もし、受験可能な自治体があっても幾つも併願するのは日程的に厳しいと思います。

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.2

残念ながら、年齢制限に引っかかると思います。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

一般の公務員の場合は年齢制限があるところが多くたいてい30歳までが多いですので、これから受験勉強をしてもちょっと遅いような気がしますが。

関連するQ&A

  • 簿記1級かFP3級か社会保険労務士かとる資格を悩んでます。診断していただけませんか?

    私は女性で32歳です。建設会社に5年いて、不景気のために3月に退職して転職します。高卒です。 現在経理事務と、営業事務補佐と、社会保険事務では4月の労働保険概算の事務だけです。 関連した所持資格は簿記2級と建設業経理事務士2級と電卓検定1級。 社会保険労務士の資格の受験資格は得ています。 どの資格をとればいいでしょうか。全部ほしいのですが一つだけとります。 (1)社会保険労務士 (2)簿記1級 (3)FP3級 補足→(1)私は記憶力はよくないほう    (2)総務事務を経験してみたい    (3)お金に強くなりたい    (4)就職に有利な資格がいい    (5)勉強は中学校までしかしてないために教養はないです    (6)パソコンは得意のためデータ入力とかも得意です。    (7)稼げる資格がほしい    (8)独学でします。

  • 民間企業か公務員か

    はじめて質問致します。 私は高校卒業後に2年制専門学校を卒業し、民間企業に入り買掛金の支払いなどの経理を担当しております社会人1年目の者です。しかし、色々事情があり転職を考えております。 そこで、今まで専門学校や独学で資格をいくつか取得しましたので、それらを活かして民間企業に入るか、安定収入の望める公務員を受験するかで、悩んでいます。 主な資格としては、日商簿記2級・宅建(まだ免許取得資格はありません)・建設業経理事務士1級・MOSエクセル上級・他税法を少しかじった程度です。 これらの資格を活かして民間に入るのと公務員はどちらがいいんでしょうか?(みなさんそれぞれの個人の考えで結構です) それとも、これらの資格を活かして受験する公務員があれば教えてください。 みなさんを色々な回答をお待ちしております。

  • 勤め6年目のOL、公務員への転職は難しいですか?

    専門学校卒業後、今の会社へ正社員で事務として入社しました。 今年の4月で丸6年になります。(26歳です) お給料がいいからという理由ではなく(ボーナスは羨ましいですが)、福利厚生・安定性から公務員はいいな、とずっと思っていましたが、思うだけで行動に起こしたことはありませんでした。 ですが、20代後半になり、長い目で先のことを考えるようになり、ずっと働くには公務員がいいと強く思うようになりました。 今の会社は家族会社です。年金や保険等はきちんとしていますが、産休や育児休暇はとれません。 無い、のではなくて少ない人数でやっているのでそんなに長期間休めないのです。 産休だけも無理だと思います。 ものすごく遠まわしにですが、(結婚する予定もまだありませんが、そういう年なので奥さんが心配してる模様)会社を辞めるとき(たぶん妊娠のこと)は早めに言って引き継ぎしてから辞めて欲しい云々と言われました。 引継ぎは当たり前だと思われると思いますが、私が就職したときに前任の方はおらず、引継ぎしないと難しいところもある会社ですが、引継ぎということは受けていません。なので私もする必要が無いと思っていると思われていて、奥さんは心配しているんだと思います。 ということは、妊娠=退社。 今付き合ってる彼氏と結婚すると考えると、共働きでないと生活できません。 子供も1人ではないかもしれないし、年金は厚生年金を貰いたい。 お給料は安くても、休みが少なくても福利厚生がしっかりしていて将来安定している会社に勤めたい。 そんなことを考えると、転職の時期は今なのではと思えてきました。 そして、やはり思う浮かぶのは公務員。(事務系) 高校も商業科(専門学校は情報処理科)だったため、普通科に比べると一般教養の知識も少なめです。 資格も、高校生のときにとった情報処理や簿記くらいしかありません。(今となっては資格欄に書けないですね…) 今のご時世、沢山の人が公務員になりたいと思っていると思います。 私とは比べ物にならない学力の方が、たくさん公務員を目指していると思います。 わかっているんですが、やはり公務員は魅力的です。 こんな私が公務員になることはどれくらい難しいことなんでしょうか? なることは可能ですか? アドバイスいただければと思います。

  • 公務員になる為に資格がいりますか?

    高卒(普通科)、34歳、3児の単なる主婦ですが、今から公務員の資格をとれますか? 公務員になるために、何か試験を受けたりして、資格を持たないとダメだと思うのですが、 高卒(普通科)、34歳、3児の単なる主婦ですが、今から公務員の資格をとれますか? とれるとしたら、どのような名前の資格ですか? また、事務系の公務員の仕事は、ありませんか?

  • 日商簿記3級と建設業経理士2級

    日商簿記3級と建設業経理士2級 ※そんな資格あっても何にもならないと思う方で、誹謗中傷するのはご遠慮下さい。 今、建設業で一般事務をしている関係から、日商簿記3級か建設業経理士2級のいずれかの資格の取得を考えています。 特段、経理に行きたいとかではないのですが、一般事務の募集要項に「日商簿記3級お持ちの方」と明記されている会社が多いと感じた為、取得してみたいと思った次第です。 日商簿記3級では建設業でやはり無意味なのでしょうか? ただ日商簿記の方が、色んな業界で役立つかなというのはあります。 勉強するなら、どれか一つに絞って勉強したいと思っていますので、アドバイス頂けたら幸いです。

  • 経理で取っておくといい資格

    建設業で経理を任されています。 小さな会社ですので、他にも総務や事務などの雑務もやっています。 最初は右も左もわからず、引継ぎもないまま経理を任され、しかも経理の経験ゼロからのスタートでしたので毎日苦労しました。 でも経理を任されてから3年、ある程度は何となくですがわかるようになったのできちんと資格を取ろうと考えています。 今取ろうと考えているのは簿記3級と2級、それと建設業経理事務士の資格です。一度に取るのは無理なので、一つずつ取っていく予定ですが、この他に経理として取っておいた方がいい資格はありますか? また、他にも内勤系で取っておくと役に立つ資格があれば教えて下さい。

  • 地方公務員になりたいのですがいろいろ教えてください。

    私は男25歳の求職中です。高卒です。 市役所の土木などの事務係をしたいと思っているのですが今からではやはり公務員の資格を取る事は難しいのでしょうか?  市役所で働いても高卒だと給料はだいぶ安いものでしょうか?どのぐらいもらえるものなのでしょうか?  測量や宅建などの資格を持っていると給料が上がることはありますか?  地方公務員のことでその他いろいろと教えていただけると助かります! よろしくお願いします。

  • 公務員を目指すにあたって

    はじめまして公務員を目指しているものです。 公務員(事務職)を目指すにあたり、持っているといい資格あれば教えてください。 一応簿記は3級ですが取得しています。 今現在MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)・秘書検定を検討しているのですがどうでしょうか? 公務員の勉強自体は学費がない為まだ始めてはいないのですが、資格取得よりも学費稼ぐまで独学でも過去問を買って解いておくべきでしょうか? 回答お願いいたします。

  • 日商簿記は、世間でどれくらい評価されているのでしょうか?

    日商簿記は、世間でどれくらい評価されているのでしょうか? 現在、38歳の男です。20年ほど前に日商簿記1級を取得しました。 その他高校時代に全商1級と全経1級も取りましたが、あまり資格を生かす仕事をしてません。 初めて就職したのは、会計事務所でしたので少しは役にたったかもしれませんが、4年ほど勤めてから、営業がやりたくて建設業の営業に転職しました。(その建設業でも、営業なのに建設業経理事務士という資格もとらされました) 営業が長いのですが、不景気なので職種にこだわらないよう、せっかく簿記の資格があるのだからそれでいかせるのなら経理でもいいと考えています。 そこで世間一般の会社では、日商簿記1級はどの程度評価されているのか分かるかた教えてください。 補足ですが、現在は一人で会社を経営しております。事務員などはいなく経理その他決算まで自分でやっておりますが、いつまでもできる仕事ではないので、その先を考えての質問です。

  • 事務・経理について

    僕は現在大学4年生で就職活動中です。 今、建築会社の事務(経理)で採用されることになりました。この会社では「建設業経理事務士」の資格が奨励されるそうです。 しかし僕は簿記も授業でしか勉強しておりません。 企業の経理の仕事の内容について知っている方がいたら教えてください。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう