• 締切済み

コミケ サークル参加での質問

nikawanoの回答

  • nikawano
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.1

質問の答えですが、大丈夫だと思いますよ。 実際、ノートPCでゲーム画面を公表しているサークルさんもよく見かけますし。 ただ、大音量で音を流すなど、他のサークルさんなどに迷惑がかからないよう気をつける必要はあると思いますよ。

関連するQ&A

  • サークル脱退者の著作権について質問です

    アマチュアのサークルでコンピューターゲームを制作・販売しているのですが、そのメンバーの一人(A氏とします)がサークルを抜けることになりました。 A氏脱退後の彼が関わった作品の扱いについてトラブルが起きているため、法律に詳しい方に助言いただきたいと思います。 A氏はグラフィックを担当していましたが、脱退の際に以下の三点を主張してきました: 1. 自分が制作したグラフィックが使われているゲームの配布を止めて欲しい 2. 1が認められない場合、今後もそれらのゲームの売り上げの分配を従来通りに送金して欲しい 3. 自分が制作したグラフィックを今後の制作物に使用しないで欲しい 私(サークル主催者)の主張としては: 1. - 1に該当するゲームには発表直後のものもあり、多くの人間が長期間かけて制作したものなので、認めるわけにいかない 2. - 発売後○ヶ月分の売り上げという形なら認めてもいいが、過去の作品の売り上げ増加を狙った活動も今後行うため、全面的には認められない 3. - 全く新しいゲームでは別としても、シリーズになっているゲームや、ポスター・WEB等過去作品のPRでは使いたい となっています。 A氏はそれぞれの主張について一歩も譲らず、法的な問題に発展する可能性も出て来たため、それぞれの主張の法的な妥当性を知りたいと思い質問しました。 どなたかよろしくご教授お願いします。 補足: A氏のサークル加入時に著作権や脱退後の扱いに関して特に契約は交わしておらず、売り上げに関して「山分け」と取り決めたのみです。 A氏脱退の理由は怠慢や長期間の音信不通、それに起因するトラブル等から私がサークル除名を言い渡した、という形です。 A氏の制作物には人物など単体で成り立つ絵もあれば、ウィンドウの枠などそうでないものもあります。 A氏の制作物は全て私の指示の下に描かせたものです。

  • 二回生からのサークル参加したいけど不安です。

    僕は今年、二回生です。一回生の時は入りませんでした。バイトをきっかけに人としゃべるようになり、笑顔が素敵とかかわいいとかよく言われて、飲み会にも誘われるぐらいになりました。でも、人と接するのにもうちょっと慣れたら行きますと言って、断り続けてます。人と接することに少し慣れてきたので、学校の方でも友達がほしくなりました。僕はシャイで人見知りなのですが、めちゃめちゃ勇気を出して、大学の門をくぐってすぐの新入生を捕まえてサークルのことを教えているところに行きました。そこで、自分は二回生であると言うとそれでもいいよと言ってくれました。緊張してそわそわしていたらかわいいと言われ、気に入られた感じしました。このタイミングで入る人もいるとこのサイトで知りましたが、基本的に二回生から入るのは変に思われませんか?そのことを考えると、サークルに行っても恥ずかしくて普通に振る舞える自信がないです。後、ゲームもしますとか言ってましたが、サークルって人が多いのにどんなゲームするのか疑問です。自分が入っていたサークルはこんなゲームしたよ的な感じでいいですから教えてほしいです。

  • バレーサークルに参加したいと思っています

    バレーボールが無性にやりたくなって、バレーサークルへの参加を考えています。いろいろ検索したところB級バレーボール.netというサイトで良さそうなチームを2つ、見つけました。 参加する前に参加費の有無や、練習場所などいろいろ聞いておきたくてメールをすることを考えているのですが、メールをしたことにより「この子は参加してくれる」という風に思われてしまうことはないでしょうか? 上でも述べたように、いいなと思っているサークルは2つありますが、2つ掛け持ちはさすがにできないのでそのうちどちらか1つに参加するつもりです。2つのサークルに同時に同じメールを送って、返ってきた返事によって参加するか、しないかを決めようと思っています。 メールすると「参加」と思われてしまうでしょうか。こうメールするといいかも、などのアドバイスもありましたら、ぜひお願いします。

  • コミケのサークル参加料

    コミケにサークル参加するには1000円の申し込み書セットが必要だということは知っていて、 1000円なら安いし今月の夏コミで私も購入して出てみようかなあと思ったのですが 先日コミケに出たことのある友人が申込書セットの他に7000円…?かかったという話を聞いたのですが、 公式サイトにも見当たりませんし(見落としていたらすみません) 本当なのでしょうか?

  • コミケにサークル参加したいのですが

    コミケにサークル参加したいのですが どうしたらサークル参加できますか?

  • コミケのサークル参加

    コミケのサークル参加 よく、コミケが始まる前に2chをみていると、***完売という書き込みを見かけます。デマも多いのでしょうけれどサークル参加者は始まる前に他のサークルを回ることはできるのでしょうか?

  • コミケのサークルに参加したいのですが...

    よく、コミケの事などに出てくるサークルというのはどういう意味なんでしょうか? 同人誌などを売るチーム?いやお店というのはわかりますけど、『サークルに参加する』『サークルに参加したい』などの事をよく目にするのですがあまりよくわかりません...。 サークルというのは自分たちで作らなくてはいけないものなんでしょうか? それとも、見ず知らずの人たちが作ったサークルに参加はできるのでしょうか??その辺がよくわかなくて困っています。 サークルに参加したいという意思はとてもあるので教えてください。 後、コミケに出店するサークルが一覧に記載されているサイトや本などはありますか。カタログに記載されているでしょうか? 説明が長くてすみません...説明がよくわからない人がいたら回答はいいです。

  • 同人誌イベントのサークル参加について

    5月のスーパーコミックシティにサークル参加するのですが…、 イベントへ参加(一般、サークル共に)は、学生時代に数回したくらいなので、色々と不安でして、 いくつかの質問があるのと、 最近のイベントの雰囲気など教えて頂けると嬉しいです。 ● 机の上に布?をテーブルクロスのようにかける風習はまだありますか? ● 店頭ポップ用の、紙をはさむやつ?で絵を飾るのって まだやっても大丈夫ですか? ● ラミカって…、時代遅れでしょうか? ● おつりはどの程度用意したら良いでしょう… その他、アドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします!

  • 素朴な質問ですが…サークルについて

    こんにちは。 とある大学の1年生です。 入学して約3週間が経とうとしていますが、私はサークルに入ろうか入らないか迷っています。勉強においては私は推薦で入ったということもあり、授業に全然ついていけてません。しかも、特別入りたいサークルもありませんし、入るつもりもありません。こんな状況ならサークル入るなよ、って思われそうですが、周りの友達がサークルに入っているのを見ると、私だけサークルに入ってないや…みたいな気持ちになります。 最初に言ったように入るつもりはありませんが、就活で不利になるかも…という不安があります。実際サークルに入っていると就活でプラスになりますか?また、入ってなくてもなんとかなりますか?お願いします。

  • 自分はどのサークルに参加すべきでしょうか?

     僕は男で年齢は30代前半、埼玉県南部に在住の1人暮しの社会人です。   僕は友達は1人もおらず、1年半前から囲碁で友達を増やそうと教室に通いました。  理由は僕は少年時代、人にいじめられた為、柄の悪い人が苦手なのです。  囲碁だと、こんな人が来ないと思い始めたのですがしかし、僕は気が短い為か最後まで対局できず、さらにほとんど無口で黙々とやるのが駄目でやめました。  やはり、会話のほうが気持ちが良いと思い、今度は半年前から英会話サークル(東京英会話倶楽部)に通いました、参加者の中に柄の悪い人はほとんどいません。  現在も週1回、通ってますが未だに友達は1人も出来ません。  僕の英会話のレベルは中1卒業レベルです、その為、初中級テーブルにいても相手の英会話がほとんど(1~2割程度しか)理解できず、相手に英語で質問できないので受け身の状態です。  さらにサークルが終わった後、「食事会」があるのですが僕は現在、収入が不安定な為、1度も参加したことがありません。  これが理由で友達ができないのではないかと僕は思います。  そこで別のジャンルのサークルに参加しようかと考えているのですがどのサークルがいいのか、わかりません。  実は英会話サークルに参加する前は「飲み会」のサークルにしようかと思ったのですが参加者は柄の悪い人が多いのではその為、いじめられたり、からかわれたりするのでは…(僕は冗談や馬鹿騒ぎでの会話で盛り上がるのは嫌な方です)と思い不安で参加はやめました。  「バスケットボール」のサークルも考えましたが「スポーツをする人は気性が荒く冗談を好む人が多い」よって、からかわれたり、いじめられたりするのでは…と不安だと思い行くのはやめました。    僕のパーソナルデータを説明しますと…  ・性格は真面目です  ・容姿は地味で普通です(よって、「髪染め」「ピアス」などは全くしません)  ・趣味は「ゲーム(対戦格闘、アダルト以外であればどれでも可)」      「音楽(インスト、ゲームミュージックが好きです)」  ・スポーツはしませんがフィットネスクラブで時々、運動します  ・僕は少年時代、人に「いじめられた」方です(それが理由で冗談や馬鹿騒ぎの会話は嫌いです) このようになります。  僕はいつか自分と同じ趣味の人と出会い、その話題で会話を楽しみたい事が目標であります。  どなかたアドバイスお願いします!