• ベストアンサー

履歴書の免許資格の記載について。

タイトルの件について、アドバイスをお願いします。 現在、会社を辞めて再就職活動をしています。 資格についてなのですが、 「日本情報処理教育普及協会」の情報処理試験の2級を持っています。 しかし、「日情協(略します)」は名称、試験の形態が変更になっています。(学生の時(平成6年)に取得したものです。) 転職に関する本を読んだ時、「学生時代に何をしたか」より「前職でなにをしていたか?」「これから何ができるか」が重要と記載されていた為、気になりました。 また、正式名称が長いので、"現在○○"と記載するにしても欄にはいりません。 1) 古い、無名?な資格も履歴書に記載したほうが良いでしょうか? 2)もう一点、旧「第2種情報処理技術者試験」も持っていますが、旧称のみの記載で問題ありませんか? 長文失礼しました。回答を宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • itapon527
  • ベストアンサー率24% (17/70)
回答No.2

まだ締め切られていないようですので、回答します。 古く無名な資格も記載した方がいいですし、資格名は旧称で構わないでしょう。面接官が興味を持ち、「この資格は何?」と聞いてきたら具体的に説明すればいいだけの話です。一見関係なさそうな資格でも書ける範囲で書いておけばいいと思います。 私はある会社の採用を担当していますが、資格の欄を細かく見たことはありません(^^; その会社で不可欠な資格がある場合を除き、資格にはこだわらなくてもいいと思いますよ。

noname#22364
質問者

お礼

おはようございます 納得のご回答有難うございました。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • setamaru
  • ベストアンサー率36% (224/611)
回答No.1

2)の方だけの回答ですが、以前、IPAに電話確認したところ、情報処理技術者試験の場合、履歴書に記載するのは、合格したときの名称にしてください、ということでした。  私の場合、昔の「特種情報処理技術者試験」で合格していますが、その後、特種区分はなくなり、しばらくの間、特種はアプリケーションエンジニアに対応するとされました。しかし最近では、こうした対応関係をIPAでは、廃止したそうです。したがって、履歴書に書くときは、合格したときの、「特種情報処理技術者試験」を記載することになります。特種はこの上の区分がないころの試験区分でしたから、いまのアプリケーションエンジニアより価値があるから、という意味もあります。  第2種情報処理技術者資格は、現在、基本情報技術者という名称ですが、厳密に言えば試験内容も両者少し異なっています。  なおIPAでは、試験の合格は「瞬間風速」をあらわしているので、合格した試験区分とともに合格年度も表示してほしいということです。1回合格した人が、同じ試験を別の年度で、再受験する場合もあるようです。

noname#22364
質問者

お礼

こんにちは。 とても丁寧な回答有難うございます。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 履歴書に書く資格の正式名称について

    色々調べていたのですが、取得しているうち資格のうち 下記のものの履歴書の正式な書き方に自信がなく 教えていただきたいのですが・・・。 申し訳ございませんが、どなたか宜しくお願い致します! ◆普通自動車第一種運転免許 ※「運転」は必要ですか??  調べていたら「運転」とつけるのが正式と記載されていたり  つけないのが正式と記載されていたり・・・ ◆文書処理能力検定試験 第II種1級 (財団法人 全日本情報学習振興協会) ◆パソコン技能検定II種試験 1級 (財団法人 全日本情報学習振興協会) 以上の3つです! また、これらの資格を記入する際、 漢数字に揃えた方がいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 履歴書に書く資格について

    現在大学院1年生の就職活動中のものです 今履歴書を書いています。そこで履歴書に記入する資格なんですが、4年程前に情報処理第二種を取得しました。しかし現在はたしか基本情報処理とか名称が変更されていることと思います。そういった場合は新しい名称で記入すべきなのでしょうか? それからTOEICなどは2年で資格の効果がなくなるそうですが、 そういった期限切れの資格は履歴書には記入すべきものではないのでしょうか? よろしくお願いします

  • 同じ資格名を履歴書に記入の際

    日本情報処理検定協会~検定○級 日本情報処理検定協会~検定○級 日本情報処理検定協会~検定○級 日本情報処理検定協会~検定○級 と資格記入欄に同じように1から書くほうが良いのでしょうか? それとも略称などの記入例などありましたら教えてくださると幸いです よろしくお願いいたします。 履歴書に記載の際です

  • 資格について

     俺は、広島の専門学校に通っています。  高校生の頃から就職に有利であると聞いていたので、資格取得に力を入れています。  まず、漢字検定から始め、いろいろな資格に挑戦しました。  2011年2月現在までに取得した資格は、下記の通りです。   ・財団法人 日本漢字能力検定協会 日本漢字能力検定 3級   ・財団法人 日本漢字能力検定協会 日本漢字能力検定 準2級   ・日本情報処理検定協会 文書デザイン検定試験 3級   ・日本情報処理検定協会 情報処理技能検定試験(表計算) 3級   ・マイクロソフトオフィススペシャリスト オフィスワード2007   ・財団法人 専修学校教育振興会 情報検定 情報活用試験 2級   ・財団法人 日本数学検定協会 実用数学技能検定 4級   ・サーティファイ情報処理能力認定委員会 情報処理技術者能力認定試験 3級   ・日本情報処理検定協会 日本語ワープロ検定試験 3級   ・財団法人 実務技能検定協会 ビジネス文書検定 3級   ・社団法人 全国経理教育協会 計算実務能力検定試験 3級   ・マイクロソフトオフィススペシャリスト オフィスエクセル2007   ・社団法人 全国経理教育協会 簿記能力検定試験 3級   ・財団法人 日本数学検定協会 実用数学技能検定 3級    他にも男で就職に使えそうな資格がありましたら、教えてください。   特にビジネス系やパソコン系です。  ちなみに現在申し込み済みの検定があります。  それは、ITパスポート試験です。  

  • 資格について

     こんにちは 22歳男性です 私はコンピュータ関係の専門学校を卒業したのですが、情報処理系の資格を何個か取ってたんですが、取った資格を忘れてしまいました。履歴書に書こうにも正式名称も分からないし、書きようがありません。そんなこと聞かれても、、、という話なのですが、情報処理系の資格はどんなものがありますか? 例えば、J検とか、情報処理技能検定試験?みたいな名前ものもありますよね?そんな感じのものを取ったのですが、、、  どうか教えて下さい!! 

  • 資格試験の試験監督はどこからくる??

    出張で地方で資格試験 情報処理試験を受けたのですが 地方での情報処理試験の試験監督は やはり東京の技術協会からきているのでしょうか? 方便だったのでいったい誰なんだろうと 少し気になりました。

  • 履歴書の「免許・資格」・・・私の場合どう書くべき?

    今、履歴書を書いているのですが、 「免許・資格」について、私の場合はどのように書くべきかで悩んでおります。 以下の質問・疑問は、神経質すぎるかもしれません。 ですが、私がしたいと思っている仕事の内容(※)を考えると、 非常に「正確性」や「緻密性」などが重要視されるものでして、 このように質問させていただきます。 長文ではございますが、部分的にでもお分かりなところがございましたら、 ご回答をいただけますと幸いでございます。 ############### (※)【参考までに】 ウェブユーザビリティ(≒ホームページの使い勝手)に関係する仕事です。 ウェブサイトにおける・・・ ■ ワーディング ■ 文章構成 ■ デザイン  (『かっこいいデザイン』に限らず『情報が分かりやすいデザイン』が特に重要。   「インフォメーションアーキテクチャ」(≒「情報デザイン」)に関するスキルが必要) ■ サイト構成 ■ 情報の正確性・速報性・ボリューム ■ 検索エンジンとの親和性 ■ ユニバーサルデザイン などの知識やスキルが求められます。 ######################## ≪疑問1≫ 各試験の≪正式名称≫を書くべきであることは知っております。 ですが、中には正式名称が分からない試験があります。 また、試験の主催団体名も(あるいは他のことも?)書いたほうが、よりベターなのでしょうか? ≪疑問2≫ 合格、取得、認定、登録・・・のどの用語を使うべきか分からないものがあります。 //----------------------------------------------------------- 私がパス(※)した試験は以下の通りです。 (※)「パス」・・・合格、取得、認定、登録などのどれにあてはまるか不明なので、 あえて、総称的に「パス」や「ゲット」と書きます。 すぐ下↓でも、あえて通称で記します。 //----------------------------------------------------------- (1)1985年 10月 そろばん3段を「パス」 (2)1995年 10月 英検2級を「パス」 (3)2003年 10月 初級シスアドを「パス」 (4)2011年 11月 TOEIC 630点を「ゲット」 (関係ないかもしれませんが、1975年生まれです) //----------------------------------------------------------- (以下、順番が前後します。ご了承ください) //=========================================================== (3)初級システムアドミニストレータについて //----------------------------------------------------------- まず、 http://okwave.jp/qa/q1615335.html を閲覧しました。 そして、「(3)初級システムアドミニストレータ」については、 「2003年 10月 情報処理技術者試験 初級システムアドミニストレータ 合格」 と書けばいいことは分かりました。 (正式名称が分かり、さらに「合格」と書くべきことがわかりました) //=========================================================== (2)英検2級について //----------------------------------------------------------- 英検の正式名称は、「実用英語技能検定」だということは分かっています。 (wikipedia => http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E7%94%A8%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E6%8A%80%E8%83%BD%E6%A4%9C%E5%AE%9A) また、資格ではなく「合格/不合格」しかないので、「パス」の正式名称は「合格」だということも分かっています。 ですが、履歴書に書くには、初級シスアドと同様に、 「1995年 10月 財団法人日本英語検定協会 実用英語技能検定 2級合格」と書いたほうが、 よりベターなのでしょうか? (ですが、初級シスアドの書き方(前述)とは違い、「財団法人日本英語検定協会」は主催団体なので、書かないべきでしょうか?) ベストな書き方をお教えください。 //=========================================================== (4)TOEIC 630点「ゲット」について ≪ゲット≫・・・630点を取ったのですが、正式には何と書くべきでしょうか?「取得」でしょうか? (「合格」ではないことは自明ですが) ≪正式名称≫・・・TOEICは通称で、「国際コミュニケーション英語能力テスト」が正式名称であることは知っています。 (wikipedia => http://ja.wikipedia.org/wiki/TOEIC) ですが、 「国際コミュニケーション英語能力テスト 630点 取得」のように履歴書に書いてあるケースを知りません。 それに、TOEICと言わないと世間的に分からないと思います。 ですが、「履歴書には正式名称を書くべき」という矛盾があります。 ベストな書き方としては、どう書くべきでしょうか? 私としては、 「2011年 11月 国際コミュニケーション英語能力テスト(通称 TOEIC)630点 取得」 と書けば、≪正式名称≫をきっちり記述しており、なおかつ意味は通じるかと考えました。 ですが、そういったケースはレアであるため、非常識かと思われてしまうでしょうか? //=========================================================== (1)そろばん3段について 小学生時代に3段を「パス」しました。 そのときは『3段受かった』としか思っていなかったもので、 ≪正式名称≫も、≪「パス」の正式な呼び方≫も分かりません。 http://rir.tetuji.com/005.html や http://www.sorobanfukyu.com/count/syuzan.html を閲覧しますと、 ================================= 日本商工会議所珠算能力検定 全国珠算教育連盟珠算検定 ================================= の2つがあるようなのですが、どちらなのか分かりません。  ●通っていたそろばん塾には、「日本商工会議所のなんかしらのポスター」が張ってありました。   (これは確実に覚えています)  ●通っていたそろばん塾では、   「10級、9級、8級・・・・2級、1級、初段、2段、3段・・・10段」   の試験を、受けることができ、10段を「パス」してた人もいました。   また、「準?級」というものもあったかもしれませんが、覚えておりません。  ●何級からか忘れましたが、選択式で、「利息計算のような問題」を選ぶことができました。   「利息計算のような問題」と何とで選択できたかは、覚えておりません。  ●何級からか忘れましたが、縦方向に並んだ数字を加減乗除するのではなく、   現在のパスポートサイズくらいの紙のたばがあり、1枚ごとに数字が書いてあり、   それらを加減乗除(?)するような問題もありました。  ●初段から10段までは、問題は全く同じで、点数によって段位が決まりました。  ●うる覚えですが、「級」はそろばん塾で受けることができ、   「段」は、通っていたそろばん塾ではない試験会場で受けたような記憶があります。  ●通っていたそろばん塾では、暗算の試験もありました。(どこで受けたかは失念)   「?級」から「1級」までの暗算の試験があり、暗算では「何段」というのはありませんでした。   (そろばんが得意な人は、普通の試験でもそろばんを使わずに暗算で解いてしまうからかな?    私は無理でしたが)  ●「級」と「段」とで何か違いがあったような気がしますが、覚えておりません。   もしかしたら、「級」だと「合格」、「段」だと「認定」というのが正式名称だったような   気がしますが、うるおぼえです。  ●「3段」(いや、2段だったかも)を「パス」すると、「そろばんの先生になることができる」   というのを、風の噂で聞きました。詳細不明です。  ●私自身は、3段を「パス」した(要は合格した)あとは、   3段の賞状(いや、認定証?ただし、見た目は普通の賞状でした)をもらいました。   そのあとは何もしていません(何らかの手続きをとったりはしておりません) p.s. 「暗算2級」も「パス」しましたが、これも履歴書に書いたほうがいいでしょうか? また、書くとしたら、どのように書けばよいでしょうか?(正式名称が分かりません) //=========================================================== 以上、部分的にでもご存じでしたら、ご回答をいただけますと幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 昔の情報処理技術者の資格

    私は、第一種情報処理技術者と初級システムアドミニストレータの資格を持っていますが、 現在、この2つの資格は、応用情報処理技術者とITパスポートという名称に変わりましたが また、受けなおさなければならないのでしょうか。 コンピュータ技術の進歩は早いので試験の受けなおしも仕方ないかも知れませんが。

  • 「第一種情報処理技術者」の資格とは、どの資格のことですか?

    転職したい会社の募集要項欄に、 「第一種情報処理技術者」の資格を有する事。 と書いてあったのですが、 この資格の事がよく理解できませんでした。 インターネットで調べていて、 この名称は 今は使われていないまでは理解できたのですが、 今で言うところの、 「第一種情報処理技術者」というのは、 どの資格を指しているのかが分かりませんでした。 次のような資格を指すのでしょうか? ----------------------------- システムアーキテクト試験、 プロジェクトマネージャ試験 ネットワークスペシャリスト試験 データベーススペシャリスト試験 ----------------------------- 一般的な見解を 教えていただけるとありがたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 履歴書に書く教員免許の資格について

    初めまして、こんばんは。 私は数ヶ月前に会社を退職し、現在、再就職活動を行なっている24歳の男です。 以前はソフトウェア業界にいましたが、これからは一般事務(医療事務系)の仕事をしたいと思い、企業を回っているのですが、なかなか就職出来ずに困っています。 そこで、自分なりにどこが悪いかを分析し色々と考えてみたところ、気になった点がありました。 それは、自分が持っている「教員免許(中学・高等学校教諭一種免許<数学>)」の資格です。 私は大学時代、教員に憧れ資格を取ったのですが、採用試験に落ちてしまい、今回は教員の道を飽きらめ、他の就職道を探しました。 再就職をするにあたり、現在は教員の道ではなく、一般事務の仕事に就きたいと思い勉強中なのですが、就職活動を行なう際に、履歴書に教員免許の資格を記載していたのです。 ところが、いざ面接で半数以上の企業がここに触れ、「教員免許の資格はお持ちですが、将来は教員になるおつもりですか?」などと聞くのです。 もちろん私は、「学生時代は教員に憧れて資格を取りましたが、教員採用試験に落ちてしまったため、教員への道は飽きられました。これからは一般事務の仕事がしたいです。」と言ってきました。 しかし、結果的にはすべて不採用した。 すべてはこれが原因だとは思いませんが、今回のようにまったく違う業種(一般事務)に就職を希望する際は、教員免許の資格を記載しない方がいいのでしょうか?? 私としては、未経験の業種に飛び込む為には、ありのままの自分をすべて出したほうがいいと思ったのですが・・・。 宜しければご回答の程、宜しくお願いします。 ※今回、希望している一般事務(医療事務)は、医療の専門知識・経験が無いため、未経験者でもOKという所に募集しています。