• ベストアンサー

始動手順は?

今朝は冷え込みました。我家では-9度余り。 私の車もエンジンがかかり難かったんですが、このような状況の時に正しい手順はあるのでしょうか?知ってる方は教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#23803
noname#23803
回答No.6

No.5です。 当りでしたか。 最初の1発目がかかりずらい→グローが怪しい かかるもエンスト・再始動困難→噴射ポンプが怪しい という、傾向的不良です。 私はアンケートをプリントして販社と交渉し、無償で修理させました。 (アンケートNo.143に投稿しました。読んでみて下さい。) 修理後は完調です。 MORIMORIさんのHPは、大変参考になります。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/morimori/delica/delica.htm
noname#43549
質問者

補足

リコールで修理した点と別問題なんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

noname#23803
noname#23803
回答No.8

>リコールで修理した点と別問題なんでしょうか? 別問題です。 リコールされたのは、噴射ポンプの「進角制御レバー」というパーツです。 http://morimori.cside.tv/delica/~c/recl030701.htm エンストする場合の原因になっているパーツは「オイルシール」です。 これが劣化しますと、燃料にエアやオイルが混入し、 一旦エンジンがかかるものの数分でエンストし、エンストしたのちの再始動時に、 大量の白煙・黒鉛を吐きながら始動困難になるというものです。 症状がひどくなると、走行中にエンストしますので、大変危険です。 質問者さんはこういったエンストはありましたか? 対する三菱のディーラー、客相の対応は、アンケートを読んでもらえると分かりますがマチマチで、 20万近い修理代を取られた方も居れば、私のように保障期間をはるかに過ぎても無償だった方も居ます、 紹介したアンケートの内容を確認して、もし思い当たるのでしたら、 他の方のケースをよく研究され、三菱と交渉されて下さい。 私の場合は、新車で購入したことと、そう高貴距離が少なかったことが有利だったようです。 買ったディーラーで定期点検や車検をしたことはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shouhisha
  • ベストアンサー率24% (65/264)
回答No.7

デリカやハイエースなどのディーゼル車の場合、クイックグロー(自動予熱システム)に成っている為、実際にグロープラグがしっかり予熱されていなくても、予熱回路を遮断してしまいますので、#4の回答にもある様に、キースイッチのオン/オフを3度程度繰り返すと掛かりやすくなります。

noname#43549
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#23803
noname#23803
回答No.5

こんにちは。 大容量ダブルバッテリーということは、 結構大型のディーゼル車でしょうか? もしかして下記URLに該当する車ではないですよね? ディーゼル車の場合は、グローを何回かしてからセルを廻すとかかりやすいです。 低粘度のオイルを使用すると、少しかかりやすいです。

参考URL:
http://morimori.cside.tv/delica/an/
noname#43549
質問者

お礼

ありがとうございます。当たりです。 10年それに10万キロまで乗りたいと思っているのですがあちこち調子が悪くなり参っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • VTR1000F
  • ベストアンサー率36% (62/170)
回答No.4

もしかして始動時にアクセルを踏んだりしていませんか?オートチョーク又は手動でのチョーク作動時にアクセルを踏むと燃料の濃度が薄くなり、かかりにくくなります。教習所でも現在は、アクセルを踏まずに始動する様、教えています。 それと車はディーゼルだったりしませんか?ディーゼルでしたらグローランプが消えたら一旦キーを切り、再度グローを点灯・消灯してからかけると、かかりやすいですよ。

noname#43549
質問者

お礼

ありがとうございます。アクセルは踏んでません。 教えていただいた始動方法試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131426
noname#131426
回答No.3

すべての電力使用器材を止める。 エアコンのファンやオーディオ、ルームランプ。 (車によるけど)アクセルをパコパコした後、キーをON位置へ。 5秒後、祈りながらスタート位置へ。 回り出したらそのまま我慢 マフラーから湯気が出だしたらもう大丈夫 今朝大型トラックのエンジンを回したら、油圧計が適正圧まで上昇するのにおおかた1分 その後も1800でオイルプレッシャーランプ点灯 3分後2000で点灯 3500のレッドまで7-8分かかりました。 大阪なのでそれほど冷えてはいないはずなんですけどね。 古いからだろうけどね。

noname#43549
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shouhisha
  • ベストアンサー率24% (65/264)
回答No.2

エンジンオイルが凍っていなければ普通に始動するだけですね。 もしエンジンオイルが凍っている場合は、エンジンのオイルパン(オイル溜まり)を携帯燃料などを使い温め、オイルが普通になった時点で始動します。 でも、始動時にどうこうと言うよりも、使用し終わって少しエンジンが冷めた時点で、エンジンに毛布を掛けておくだけでも少~しは変わります。 でも-9度だと、焼け石に水かな(^_^;) 後はガレージなどに入れておくと良いですね。

noname#43549
質問者

お礼

ありがとうございます。ガレージなしの露天駐車なんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fuuga
  • ベストアンサー率29% (106/359)
回答No.1

手順ではないのですが、バッテリーの交換なんてどうでしょう? ガソリンスタンド等でバッテリーの点検をしてもらってはどうでしょうか? 既に交換済みだったらゴメンナサイ

noname#43549
質問者

お礼

早速の御返答ありがとうございます。 バッテリーは1年前に変えたんです。寒冷地仕様なので大容量ダブルバッテリーなんですが・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エンジンの始動(セル)について

    こんばんは キーをひねりエンジンを始動 シュシュシュブーンって感じでエンジンがかかります。 運の良い時で、シュシュブーンですかね~ この状態を、シュブーン、いわゆる一発始動にさせたいです。 プラグを変更、バッテリー容量アップ、アーシング、などしています。 一発始動されてる方、また一発始動できそうな状況をご存知かたいらしたら教えて下さい! 何でも構いません、お高い装着品でもいいです! 現在の車に比べて昔の車は始動性が良かったような気がします。(私だけでしょうか?)

  • エンジンがかからない(始動しない)

    車種:SUZUKI エブリィV-DE51V F6A 657cc 母親の車なんですが、今朝車に乗ろうとエンジンを掛けようとしたら まったくウンともスンとも言わないらしいです。 (自分でもキーを回して確認しましたが『カタン』と言ううだけでした。) 普段なら『キュルルル。ブルンッ』てな感じでエンジンが始動するのに。 チェックランプ?の所はオイルとバッテリーそれから(!)こう言うマークが点灯しています。 全く動かない状態なので車屋まで持っていかれず困ってます( ̄ー ̄; 自分で治せる範囲ならやろうと思うので教えてください!!! 文才が無く分り難いかとは思いますが宜しく御願いしますm(_ _"m)ペコリ

  • 始動時のエンジン音

    こんにちは。アメリカの北部に在住しているものです。中古で車を購入したのですが、朝の温度が寒い時(3度以下)にエンジンを始動すると、ガラガラ(異音)と普段よりも大きい音を立ててエンジンが始動します。このガラガラ混じりの音はエンジンが一定の温度になると消えます。何がおかしいのでしょうか?エンジンオイルのレベルが低いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ボンゴフレンディーのエンジン始動について

    教えてください。 平成11年式のボンゴフレンディー(ディーゼル)にのっています。 数ヶ月前から、エンジンを始動させるときかなり長い時間鍵を回さないとブスブス言ってなかなかエンジンがかからない時がありました。 調子良く、一発でかかる時もあるのですが。。。 最近になって、鍵を回すと「カチッ」っと言ってエンジンがかからない時があります。何度か繰り返すと通常のようにかかるのですが。。。 このエンジンがかかりにくい状態の原因は何にあるとおもわれますか? プラグなどの原因でしょうか?それともスターターがやられているのでしょうか? お分かりなる方教えてください。

  • ディーゼルエンジンの始動について

    車ではなく、私の農業機械(コンバイン)に搭載の、14馬力ディーゼルエンジンのことについて教えて下さい。周囲の気温の違いにより、エンジンの掛かり方がずいぶん違います。気温20℃くらいの暖かい時は一発ですが、冬などはなかなか始動してくれず、ブースターケーブルを使わないとバツテリーが上がってしまいます。理由は、「エンジンオイル類が堅くなるから」や「バツテリーの能力が落ちているから」とかを聞いたことがありますが、それだけではないような気がします。どの部分が冷えていることによって、始動が悪くなるのでしょうか。必要によっては今後、その部分を作業灯等で余熱してから始動してみようと思います。素人の私にも分かるよう、お教え願います。よろしくお願いいたします。

  • エンジン始動後、すぐとめる

    近所の方なんですが、駐車場で車のエンジンをかけて10秒くらいしたらとめるという意味が分からない行為をする人がいます。  エンジンをかけて外出するのかと思いきや動かしもせずにとめます。 車種はホンダ ストリームです。 ほぼ毎日しています。 どのような意味があってしていると思われますか?

  • R34高温時にエンジン再始動できません

    H11年式のER34GTターボに乗ってるのですが、最近気になることがあります。 エンジンが冷えた状態なら問題ないのですが、一度エンジンを切った後にエンジンがまだ暖まってる状態で再始動するとセルは回るのですが、なかなかエンジンがかかりません。 どなたか同じ症状の方はいないでしょうか?また車に詳しい方知恵を貸して下さい。宜しくお願いします。

  • エンジン始動が・・・

    中古車で、9年式のキャロルにのっています。5万キロの車にのっています。買った当時は1万6千キロでした。今まで、問題なく、大当たりの、健康な車でしたが・・・。最近、山の寒い田舎へ引越しました。どれくらい寒いと言うと・・・雪がたまにちらつくくらいのもんですが、中部地方の、山の中です。それでも、かなり冷えます。引っ越して、2週間くらいで、今まで普通だったのが、突然、エンジンが、アクセルふかして、やっとかかる状態になりました。一日の始まりの、始動時は、ふかしてかかって、数秒後に、一度停まって、また、ふかしてエンジン始動するとかかります。車を停める場所が、日当たりの少ない場所というのも、関係しているでしょうか?この事について、知識のある方・・・何でもいいので、アドバイス下さい。よろしくお願い致します。ちなみに、バッテリーは、最近交換しましたが、変化ありませんでした。よろしくお願い致します。

  • 車を手動で始動?

    映画やゲームなどで、車のエンジンがかからない時などに、運転手以外の人が車の後ろにまわって後ろから押して、運転手は何か操作をし続けると始動して走り始めますよね それ、どうやってるんでしょうか どういう操作をしてるのか、どういう仕組みなのかを教えていただけるとありがたいです わかりますかね笑 わかりづらい質問で申し訳ございません わかる方、よろしくお願いします

  • エンジン始動時の不調

    今朝、車のエンジンをかけようとしたところ、セルが「キュル…キュル……キュル…」という感じでかからず、4、5回キーを回したところなんとか始動出来たので、バッテリーが原因だろうと思い、そのまま近くのオートバックスでバッテリー点検をしてもらいました。 結果は90%の状態?らしく特に問題無いとの事で…実際にオートバックスでは普通にセルも回りエンジンがかかりました。 ・車はH15年式のアコードワゴン(約10万km走行)です。 ・使用環境は普段通勤に毎日30分程度使用しますが、基本夜勤なので夜にしか使用しません。 ・バッテリーは昨年の4月に新品に交換済み 今年になってから、出勤時と仕事から帰宅時(朝方)にセルの回りが弱いかな?と感じ、冬だし寒いからバッテリーが弱ってるんだろうなぁ…と思っていましたが、途中コンビニ等の寄り道をしてエンジンをかけると普通に始動するので、深く考えずに今日まで何も手を打たずにきてしまいました。 現状では、いつまたエンジンがかからなくなるか不安なので原因を探りたいのですが、バッテリーを含め、どこが怪しいか教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

彼への不安
このQ&Aのポイント
  • 彼との関係に不安を感じる私の気持ち
  • 彼の脅迫症やゲーム好きな性格に関する不安
  • 彼のSNSや異性との関わりに不安を感じる私の心情
回答を見る