• ベストアンサー

インクコストを安くする方法

仕事でシールやラベルなどを印刷する機会が多く、その都度、新品のインクを買っています。 キャノンのBCI-24を使っていますが、大量に(一度に100枚程度) 印刷することがあるのでコストがかかってしまい困っています。 純正品以外の安いものを使ってみましたが色むらや印刷むらがひどく 結局、無駄になった分を考えるとかえってコストがかかってしまいます。 かといって、レーザープリンターを買うほどでもなく、 どうしたものかと考えています。 詰め替えなどを使った経験がある方、また、専門職の方 良い方法があれば教えてください。 また、お勧めのメーカーなどあればあわせて教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4G52GS
  • ベストアンサー率71% (1969/2770)
回答No.3

プリンタの修理屋です。 レーザープリンタの話がチラッと出ていますが、モノクロの印刷でよいのでしょうか? 普通であればレーザープリンタが一番確実でしょう。 BCI-24のインクを使っているのであれば、A4モデルだと思いますし、LBP3000辺りなら2万円くらいで入手可能でしょう。 ランニングコストだけで考えるのであれば、ビジネスBJのBIJ1300も面白いです。 調剤薬局でよく使われていますが、普通のBJに比べて半分程度になります。ただし、インクタンクは大容量で1個7,000円程度します。 レーザープリンタでも同じですが、1枚当りで計算すると割安です。 後は中古を使った裏技になりますが、オークション等でBJC-420J、430J、440Jのどれかを落札します。安ければ数百円程度です。 それにBC-20という、ブラックカートリッジをつけて使用します。初期投資も、ランニングコストもかなり安いはずです。 実は、このシリーズ、故障が非常に少なく、故障といわれるものの大半はカートリッジ不良。 ある程度のペースで使っている場合は安定するはずです。

wali
質問者

お礼

ありがとうございました。 具体的に説明していただき、たいへん参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

以前インクジェットを使用していましたが(職場で2年前くらいまで)、インク詰め替え(補充)は手間がかかりました、 1.詰める時間がかかる 2.馴染むまで使えない(直ぐに使うとムラが出来た、今はどうかわかりません) 3.上記の作業中に印刷したいときには、スペアが必要になる。 最低でもインクカートリッジが2つ必要 4.詰め替えがめんどくさくなったので、結局カートリッジを購入、コストがかかる。 なので今ではレーザープリンターを使っています。 今はA4までの対応で2万円台のものがあります。 トナーカートリッジをリサイクルしてくれる業者もあり、 トタールでは安く上がると思います。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0126/canon.htm

wali
質問者

お礼

ありがとうございました。 おっしゃるとおりでやはりレーザープリンターの購入が 良いかもしれません。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nov-i
  • ベストアンサー率26% (13/49)
回答No.1
参考URL:
http://www.medianavi.co.jp/product/inksaver/inksaver.html
wali
質問者

お礼

ありがとうございました。 このようなソフトがあるなんて、まったく知りませんでした。 検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インクジェットプリンタの印刷コスト

    質問させていただきます。よろしくお願いいたします。 最近CanonのMG6230を購入しました。 背面給紙ができ、CDラベルの印刷ができたり、スペックとしては非常に満足していますが、 1点だけ… 印刷コストがやたらとかかる! 一番の不満は、白黒印刷にもかかわらず、全色インクが使われること。 白黒印刷がメインなのに、黒のインクが全然減らない… 準備、アイドリングでやたらインクが使われる インクは基本的に純正インクにしているのですが、こうもコストがかかるようであれば、互換インクにするしかないかなぁと切なくなっているところです。互換インクにして印刷品質が落ちるのも不安ですし、本体への影響も気になります。 互換インクにするなら詰め替えならいいかなぁとか… 本体については最近は安価で購入できますから互換インクで壊れたとしても最悪交換をすればいいかなと思うところではありますが… という状況で本題ですが… Q1 インクジェットプリンタで、黒インクだけで白黒印刷をしてくれるプリンタってあるのでしょうか? Q2 純正インクベースで、ランニングコストのパフォーマンスがいいプリンタを教えてほしい Q3 MG6230の互換インクのオススメ(印刷品質、コスト、本体への影響) を質問させてください。 Q1~3すべてにお答えいただいても、1つずつ、2つでも大丈夫です。 大人の事情に振り回されたくないもので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • プリンターのインクについて。

    皆様、こんにちは、下記御教え下さい。現在キャノンの純正品を定価で使用しています。 1.純正品インクを安く手に入れる方法。出来るだけ具体的に教えて下さい。 2.「商品名:キャノン互換インク 黒 BCI-3eBK, BCI-6BK (BCI-7BK), 状態:未開封、新品説明9001・ ISO14001取得済みメーカーの商品です。リサイクル品ではありません。純正と変わりのない精度ですと言う物を見つけた」のですが使用上は、純正品とかわらないでしょうか?? 3.いわゆる詰め替えの用のインクというのは、インクカートレジも、インク自体の交換出来る物を購入するんでしょうか。通常の店舗には置いていないように思うのですが、使用方法購入方法を是非教えて下さい。 4.上記のBCI-3eBKを使用していますが、長期間使用しているので、メーカーで近近廃盤となる恐れはあるでしょうか??その場合は、上記のような「キャノン互換インク」を使用せざるを得ないと思うのですが、まったくそこらの事情がわかりません。是非詳しい方御教え下さい。宜しくお願い致します。 

  • Canon詰め替えのインク。色々試したいのですが…

    インクのコストがかかりすぎるので詰め替えのインクを愛用しています。CanonのBCI-6のインクです。オークションで色々見かけますが私はアメリカのIMS社のインクを今つかっています。 そんなに悪くないし、何より安い!まとめて売っているところって少ないですよね(だいたいバラ売りで高い) みなさんがオススメ!という詰め替えのインクあったら教えてください。IMSよりもいいよ!っていうインクや、良くも悪くも詰め替えインクの情報待ってます。

  • 詰替インクについて

    EPSON pm-3500cを使用しています。 いつも大量に印刷するので、詰替用のインクで コストを落とそうと思うのですが お勧めの詰替インクなどはおありでしょうか? また詰替方は難しいですか

  • 詰替えインク

    皆様教えてください。  プリンター故障の為、キャノンTS8030を利用しています。 旧MG7530で利用していた、サンワ製詰替えインク、BCI-350.351インクが多数 余っています。(純正の予備も有)利用はできないのでしょうか?  2014年~現在までキャノンのインクは差程、変化していないと思っていますが、 キャノンのインク事情はどう変化したのでしょうか?教えてください。お願い致します。

  • インクについて

    インクの詰め替えを検討しているのですが。 やはりCANON純正品のインクのほうがいいのでしょうか。 CANON純正品のインクのほうがいいのなら、なぜなのか教えてください。 宜しくお願いします。

  • [詰め替えインク]の詰め替えタイミング

    [詰め替えインク]の詰め替えタイミング 現在、BCI-3eというカートリッジを使っています。 エレコムの詰め替えインクを、今年の7月頃から使い はじめました。 今日現在までに、3回の詰め替えをしました。 詰め替え直後に自動的に行われる充填のみで正常に 印刷が行われて、今のところ不具合もないようです。 そろそろ、4回目の詰め替えをしなければならないので すが、説明書には『5回目以降の詰め替えはせず、純正 カートリッジを購入してください』と説明がありました。 ただ、なんとなく『あと数回はイケそう・・・』と感じ るので、連続8回まで行ってみようと思っています。 (プリンタは、PIXUS 550iです。相当酷使したもので、 もし壊れたときは新品を購入する予定です。) 詰め替え回数を伸ばすための工夫を行ってらっしゃるか たが居られましたら、その方法を教えてください。 お願いいたします。

  • プリンターの印刷コスト(インク代)について

    今日、キャノンのMP770(\19,125)かHP (ヒューレットパッカード)のPSC 1610(\11,160) かで迷った結果キャノンの方を買いました。 店員さんに複合機であれば、性能差よりもコスト重視と相談したところ、HPはインク代が高いので最終的な値段の差は殆ど無くなるので、本体価格は高くてもキャノンの方が良いと言われました。 しかし買った後にインク売り場でインクの値段を見たところ、純正ではないですが違う会社から、それぞれのメーカーのそれぞれのモデル用の補充用のインクが純正よりもかなり安い値段で売られていました。 しかもキャノン用とHP用の値段があまり変わりませんでした。 以上の理由で自分としてはキャノン用もHP用も印刷コストは大して変わらない様な気がしてなりません。 この事に関してどう思われますか? 他メーカーから出ている補充ようのインクを使った場合でも、HPの印刷コストのほうが高いのでしょうか? 本当に店員さんの言ったことは正しいのでしょうか?ちなみに店員さんからはその安いインク存在の説明はありませんでした。

  • プリンターのインクカートリッジの詰め替えは出来ますか?

    CANONのPM360を使用しています カートリッジのタイプは「BCI-24」なのですが プリンターを使用することが多いので インク代(カートリッジ代)の値段がかかってしようがないです このカートリッジインクは詰め替えは出来ないのでしょうか? 詰め替えが出来るとしたら、どのように入れればいいのでしょうか? よろしくお願いします

  • プリンタの詰め替えインクについて

    私はCANONのIP-4600を使っています インクが少なくなってきたので、詰め替えインクを購入しようとしたのですが、まだ発売されていないようです。 そこで質問なのですが、他のプリンタ用の詰め替えを使うとまずいですか? BCI-321は新開発のインクを使用していると聞いたので、やはりだめでしょうか?