• ベストアンサー

システム開発費

どなたか教えてください。 見積り作成システムを外注に依頼し構築してもらいました。開発・構築費約1,000万円。これはリース契約にて月々リース料としてリース会社に支払っています。 このシステムに追加項目が発生し、やり直してもらったところ、500,000円の費用がかかりました。この費用はリースではなく、システム構築会社に支払い予定です。このとき勘定科目は何にしたら良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

ソフトウェアとし無形固定資産として計上するのが良いと思われます

tannosuke
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。お礼が遅くなりまして申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 基幹システムの開発方法について教えてください

    システム開発について分からないので教えてください。 今、会社の基幹システムを作り直すという事で、外注業者に依頼をしています。 通常、現行のシステムを理解し、業務を理解し、足りない機能を聞き取りし、追加してくれるのが普通かと思っていましたが、使っている大切な機能が抜けていたり、表示項目が足りなかったりと、今の業務を満たせない内容になっています。外注業者に聞くと、「現行システムは見ていない」とのこと。しかしながらRFPには、現行システムの機能を有す、と記載されています。現行システムの問題点についてはヒアリングは行われたようで、一部表示項目が増えたりはしているようです。 機能の不足等指摘をすると「仕様変更」「仕様追加」と言われ、他の機能を減らすと言われてしまいます。 仕様書もなく、SEが色々な人に直接聞き取りをしているため、何が要件として伝わっているのか分からない状況です。フィードバックもありません。 今後、どのように進めたら良いのか分かりません。どなたか、本来システム開発はどのように進めるのか、今の状況だと今後どのように進めたら良いか教えて頂けませんでしょうか。 社内に常駐しての作業なので、現行システムも問題なく見れますし、聞く人も周囲に多くいます。 変な質問で申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いします。

  • システム開発業者は、「開発システム+機器」の賃貸ってできないの?

    あるシステム開発業者さんに、システムを開発してもらって、それを機器にインストールして納入してもらいたいと思っています。 その支払については、システム開発費用と36ヶ月間のシステム及び機器の使用料として、36ヶ月間支払う予定です。 使用期間終了後は、システムと機器は、返却する予定です。 36ヶ月間は、システム及び機器の保守もお願いする予定で、その経費は、毎月の支払額に含むこととしております。 ところが、契約にあたって支払はリース業者にお願いしますということですが、これって、システム開発業者に支払うことってできないんですか? リース業を営むためには、貸金業の規制等に関する法律による登録が必要ということがあるようですが、今回の件は、リース業にあたるんでしょうか?  リースと賃貸の区別がついていないんですが、単純にシステムと機器の賃貸ということで、システム開発業者と契約できないでしょうか?  一般的に、通常の会社って、特別な手続きなしに賃貸って、できるんですよね?

  • システム開発のテスト環境について

    Webシステムの開発を開発会社へ依頼しました。 各テストを行う際に、環境を構築する一部でアプリを実機に乗せてテストを行う際の費用の持ち方なんですが、 その乗せる為の実機費用は開発側、依頼側どちらが持つのでしょうか? まあ契約などの細かい話などもあるかと思いますが・・・。 とりあえず、一般論的な感じでいいので結構です。 言葉足らずで説明不足で申し訳ないですが、よろしくお願います。

  • 業務システム開発の依頼・見積もりで「会社なび」は…

    業務システム開発の依頼・見積もりで、優良な会社を探しています。 システム開発の依頼自体が初めてで、 知り合いを通じたシステム開発では あとあと難しい局面がでてくる恐れがあるかと考え 「地名」「システム開発」「内容」 でネット検索をかけ、いろいろな会社のHPを見たのですが いまいち自分の会社にあったシステムができるのか わからず。 その際、システム要件など社外秘部分に触れない程度に 説明をして一括見積もりをするようなサイトがないかと ネットで検索をかけたところ、 「会社なび」というサイトがヒットしました。 会社なびは就活でかなり使われているようで、 「会社なび/外注先探し」では 一括見積もりした後の成約後も 紹介料・仲介料がなく、発注義務も発生しないとのこと。 利用するのにハードルが低いので 一度見積もりをとってみようかと思っていますが なにぶん、社外秘もある案件。 このサイトを利用された方や、 さらにオススメのサイトを知っている、という方の 意見をお聞きしたく、 お願いいたします。

  • 研究開発費と開発費の違いの分かり易い説明を聞きたい!

    研究開発費はPLで項目で費用の勘定科目名 開発費は繰延資産なので、資産の科目名 というのはわかるのですが、 例えば、○○○は研究開発費になるのか?もしくは、開発費になるのか? の区別がつきません。簡単に判別できる方法は、ありますでしょうか? 質問の仕方が悪くて申し訳ありません。

  • 個人で経営しているシステム開発者について

    こんばんは。 この度個人でやっているPCサイトのシステムを外注に出す事にしました。 私がネット上で外注を探し、依頼したのですが かなり経験が豊富だという、個人経営されている方と取引する事になりました。 しかしシステム開発の納期1ヶ月前になっても作成して欲しいシステムについてのヒアリングが相手から一切ないんです。 類似サイトはいくつか教えてありますがもうあと残り3週間で納品日です。 契約書もきちんと交わしており、納期も記載していますが 非常に心配になり、物を見せていただくように言うと病気になったとかで なかなか見せてもらえません。 進歩状況なども大まかにしか把握できず、色んな事情や病気を理由に 進歩状況を見せてもらえません。 一緒にビジネスをしようと言っている友達からは責められ、 その開発者は本当に開発しているのかしていないのか わからない状態が続いています。 このような個人経営の開発者ってよくいるものですか? どうしたらいいでしょうか。 問い詰めると連絡がまた取れにくくなってしまいますので 問い詰める事ができません。 開発費用は手付金として10万円入金しています。 仕上がりで残り半金を入金する予定になっています。 費用は一般的に比較しましたがかなり安かったです。 もしかして開発など初めからする気がなかったのでしょうか。 もしそうだとしたらそれを調べるためには相手にはどのように 対応したらよいでしょうか。

  • 自社開発システムについての悩み

    はじめまして。 70名ほどの小企業にて社内SEをしているものです。 システム担当者は私一人しかいない職場です。 主な仕事内容は、 ・社内のPCメンテナンス、設定保守 ・ヘルプデスク ・既存システムの管理(トラブル時の業者との連絡対応が中心) ・プログラム開発(簡単なツール作成など) ・サーバーの設定管理(メールサーバやDNSサーバはISPに委託) といったものなのですが、 1年ほど前から新たな自社システムの開発を任されています。 会社の基幹業務を行うシステムとなるもので、20名以上の事務職員が常時使用するレベルのものです。(不具合が起こると会社業務に大きな影響を及ぼす) 元々社内SEとして入社したため会社の実業務について知識が無かったことや、 これまでPGの経験があり簡単なツールを何本か作っていたので開発を引き受けた当初は安易な気持ちで考えていました。(作業依頼者が社長なので、曖昧な返答はできなかったということもあります。) しかし、開発を進めていくうちに業務の深さやシステムの規模が相当以上に大きくなることが分かり、自分の技術力ではこのまま運用に向けて進めていけるのか不安になってきました。 何とか実運用にこぎつけても日々のバグ対応や適宜修正依頼が頻繁に発生することは目に見えており、そうなると開発以外の仕事に取り掛かる時間がなくなることも予想されます。 (実際、開発を開始してから1年の間は開発につきっきりの状態で、そのほかの業務が全て後回しになっている状態です) さらに、私が不在時の緊急発生時の不安もあります。 また、感情論になってしまうのですが、 システムを実際に使用する部署のメンバーは我侭で理不尽な人ばかりで、自分達がまるで顧客であるかのような上から目線で物を言ってきて、会議のたびにストレスがたまり、精神的に疲れています。 依頼から1年が経過しそれなりに開発は進んでおり、システムそのものはそれほど高度な開発技術が無くても出来るものなので正直このまま実運用に持っていくことも可能ではあります。 しかし、会社業務の根幹を成すシステムであることを考えると、上で申し上げた諸々の事情もあり、不安で仕方がありません。(納期については、特に絶対期限は指示されていませんが・・・) 自分の見通しの甘さとSEとしての色々な面での能力不足は自覚しております。 そこで今の段階で社長に状況を報告して、 システムの一部を外注に依頼することを提案しようと思っています。 元々外注依頼した時の費用面(導入・保守料金)を理由に自社開発をすることになったのですが、システムの重大性と規模・メンテナンス効率から考えて自社開発(私一人の開発)では厳しく費用面でも結果として割高となってしまうことを伝え、システムの根幹に関わる部分は外注に依頼して、自社開発で対応できそうな部分のみ(出力系など)対応する、という案を提示してみようと思っています。 依頼から1年も経っていることや費用の問題があるため、提案が通るかどうかはかなり難しいです。 自分への評価が下がるのはもちろん、最悪クビになっても仕方ないとは思っています。 (ちなみにその社長はシステムの知識は全くない人なので、SEであればどんなシステムでも個人で作れると思っているようです。) 実は私自身、開発業務はあまり得意分野でなく元々PGメインの会社にいて限界を感じ転職した経緯もあるので、このまま提案が受け入れられなければ開発付けの日々になることが予想され、そうなれば転職も考えている覚悟はあります。 長々と書いてしまいましたが、 社内SEもしくはシステム担当者の方で同じような経験をされた方などおられましたら、 今後の対応方法・身の振り方・提案する際のコツなど何でも良いのでアドバイスいただけるとうれしく思います。

  • 官公庁向けシステム開発で困っています

    官庁向けにシステム開発の見積を提示しておりますが、担当官の方から数社から見積もりを取りたいと私に依頼されました。 談合する仲間がいない場合、どのような形で解決すれば良いでしょうか?ご教授の程よろしくお願いします。

  • 基幹システムの改修費用の交渉について

    恐れ入ります。 当社で利用している基幹システムがあるのですが、担当している開発会社様にいくつかの機能改修を依頼したところ、今までよりかなり高い改修費用で見積もりが来ました。 びっくりして確認したところ、開発会社側で当社のシステムに熟知していたエンジニアが退職したことにより違うエンジニアが対応することになったためだそうです。また、今まではその熟知したエンジニアが特別価格で改修をしてくれていたが、今後はその会社標準の改修費用になるということでした。 私(及び当社)としてはそんな開発会社側の都合、及びエンジニアのスキルで費用が変わるというのは納得がいかないということで向こうに返して再見積りを依頼してます。 お聞きしたいのは、 ・システム改修において、こうした開発会社側のエンジニアのスキルで費用が変わるというのは普通な話なのでしょうか? ・この件で念のため開発会社との契約内容も確認したほうがいいかと思いましたが、契約書には普通、改修費用の基準について記載があるものなのでしょうか? ・このような場合に備えて、改修費用についてやシステム開発の契約について分かりやすい説明があるサイトがあれば教えてください。 すみません、当方システム担当になってまだ間もないので、一人時??というところから勉強しているレベルです。 的外れな内容等あったら申し訳ありません。 また、不足した情報がありましたら追加いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • リース業を行う際の勘定科目を教えて下さい。

    来年度より、自社開発品を客先へリースします。リースの形態は、期間を定めて貸し出し、契約更新があれば、引き続き貸し出し、契約終了時には、当社が引き取るという物です。 1.この自社開発段階で出来上がった製品の勘定科目はどういう名称がよろしいでしょうか?20万円以上と20万円未満での科目の名称を教えて下さい。 2.このリース品のメンテナンス費用や、修理費などは、どのような科目がよいでしょうか? すみませんが、どなたかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう