• ベストアンサー

こんな組成で消火剤になるのでしょうか?

 海外の取引先から下記のような組成の混合物を数十トン単位で入手したいと間接的に依頼されています。用途は不詳だが、恐らく消火器の消火剤関連らしいとの頼りない話です。用途が明確でないので、用途から混合物のメーカーを探すことも出来ず困っております。  消火剤に詳しい方または化学に明るい方、下記のような処方の混合物が消火剤になるのか、或いは何か別種のものであるのか、アドバイスを下さい。 (1) 塩化マグネシウム  5 - 15% (2) 塩化カルシウム 30 - 40% (3) 塩化ナトリウム 45 - 55% (4) 塩化カリ 1 - 5%

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • horagai
  • ベストアンサー率33% (10/30)
回答No.3

pinopinaさんこんにちは。これは消*剤といっても対象は火ではなく雪か氷のようですね。 塩化ナトリウムと塩化カルシウムは両方とも消雪剤(融雪剤、凍結防止剤)の主成分です。 私は消防設備士乙種6類(消火器)を持っていますが、少なくとも従来のものでは、四塩化炭素以外に塩化物の消火薬剤というのは聞いたことがありません。 ただ、ごく最近、塩化ナトリウムを主成分とした消火薬剤も使われ始めているようです。(参考URL)これは金属ナトリウム、金属カリウム、マグネシウムなど普通の消火剤では消火困難な物質の火災に使われるようです。これらの金属物は水と反応して激しく発熱するので、これらの物質の火災に水をかけることは文字通り火に油を注ぐ結果となります。またその他の従来の消火薬剤でも消火困難とされ、従来は砂をかけるしか消火の方法がなかった物質です。 ただこういう特殊な消火剤に対する需要は多くないと思われるので数十トン単位となればやはり消雪剤なのでしょうか。 いずれにせよ消火剤の可能性も消雪剤の可能性もあるので取引先にその旨を伝えて、使い道を確実にしておいた方が間違いがないと思います。

参考URL:
http://www.gear-m.co.jp/bousai/news/news.htm
pinopina
質問者

お礼

 詳しいご説明、まことに感謝申し上げます。おっしゃる通りに、両方の用途の可能性が有る旨を伝えて、先方へ用途の念を押してみます。お陰さまで「理論武装」できました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • anisol
  • ベストアンサー率48% (146/301)
回答No.2

塩化ナトリウムの粉末は、金属火災用の消火剤として使われています。(金属ナトリウムなどの火災では、水系などの一般的な消火剤は反応してしまうので、不活性で融点の低い塩化ナトリウムで燃焼熱を奪い、金属の表面を覆って消火する。)(参考URLの宮田工業のページから「金属火災用散布器(メタレックス)」の図面参照。) ただ、ご質問の組成は塩化カルシウム、塩化マグネシウムという潮解性の物質が入っており、湿気を吸って固まってしまいそうなので、この用途には適さない気もします。特許検索もちょっとしてみましたが、ひっかかりませんでした。なんか「にがり」のような組成ですが、用途は今のところ私には推定できません。

参考URL:
http://www.gear-m.co.jp/bousai/pdf_download/pdf_dr_flame.htm
pinopina
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。その内容に沿って先方により具体的な用途や商品名を質問してみます。何にも知らずでは質問も出来ませんので、大変に助かりました。ありがとうございます。

  • kumanoyu
  • ベストアンサー率41% (156/380)
回答No.1

どうも消火剤になりそうな物質は無さそうな気がしたので、消火器の主成分について http://www.secom.co.jp/fire/rekisi10.html このページで調べてみました。 上の5種類の消火器はすでに製造されていないようです。 1.酸アルカリ消火器:硫酸、炭酸水素ナトリウム(重曹)→二酸化炭素を発生させて消火する。 2.水槽付きポンプ消火器:水 3.化学泡消火器:硫酸アルミニウム、炭酸水素ナトリウム(重曹)→二酸化炭素を含む泡を発生させて消火する。 4.四塩化炭素消火器:四塩化炭素(毒性のため生産中止) 5.ハロゲン化物消火器:四塩化炭素以外のハロゲン化炭化水素(オゾン層破壊問題で生産中止へ) 6.二酸化炭素消火器:二酸化炭素 7.強化液消火器:炭酸カルシウム溶液 8.粉末消火器:炭酸水素ナトリウムあるいは炭酸水素カリウム 9.ABC粉末消火器:リン酸アンモニウム主剤 ということで、やはり消火剤というのはちょっと違うんじゃないでしょうか。 50%が食塩???何に使うんでしょうねぇ、見当つきません。

参考URL:
http://www.secom.co.jp/fire/rekisi10.html
pinopina
質問者

お礼

 早速の回答、ありがとうございます。これから参考URLを見に行くつもりです。わざわざ詳しく記述して頂いて、感謝申し上げます。

関連するQ&A

  • 組成式がぜんぜんわかりません・・・

    (1). 化学式と組成式の違いがわかりません。 (2). 組成式の作り方がわかりません。    例 マグネシウム と 硫黄      ナトリウム  と 二酸化炭素      亜鉛     と 塩素 (3). 組成式の作り方わかりません。<その2>    例 塩化物イオン と 銅イオン      カルシウムイオン と 水酸化物イオン      ナトリウムイオン と 酢酸イオン      アンモニウムイオン と 硝酸イオン (4). 組成式の式量計算の仕方          

  • 理科の組成式を教えて下さい。

    恥ずかしい事ですが、まず「組成式」の読み方すらわかりませんm(__)m わかる方教えて下さいよろしくお願いしますm(__)m 塩化ナトリウム 塩化カルシウム 水酸化カルシウム です。よろしくお願いしますm(__)m

  • 化学組成の訳しかたがわかりません

    お世話になります。 ユーディアライトという鉱物の化学組成が "sodium calcium iron zirconium silicate hydroxide chloride"と 書いてあったのですが、 これは何と訳せばいいのでしょうか。 「カルシウムとナトリウムと鉄の珪酸ジルコニウム水酸化塩化物」でいいのでしょうか。 御教示頂ければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 組成式の表し方

    化学の各物質の組成式を記せという問題で、臭化ナトリウムや臭化カルシウムは、周期表を見て、価数を考えればNaBr、CaBr2と導けますが、硝酸亜鉛Zn(NO3)2や炭酸ナトリウムNa2CO3などは同様の考え方では導けませんでした。 この考え方は間違っているのでしょうか? また、これらは暗記するしかないのでしょうか? お願いします。

  • 化学 平衡の問題と組成式の問題について

    ●平衡 N2 + 3H2 ⇄ 2NH3 + 94kj 窒素、水素、アンモニアそれぞれに 1モルずつあるとする 平衡に達したとき アンモニアは 増加する?減少する?? (自分の答え:減少...?) ●組成式 組成式となるものを全て選べ。 塩化ナトリウム 炭酸カルシウム アンモニア スクロース 二酸化炭素 塩化水素 (自分の答え:塩化ナトリウム、アンモニア) 組成式だとわかる根拠がわからないです。 理由も教えてほしいです。お願いします。

  • 潮解性について

    高校化学を勉強しております。 潮解性のある物質の代表として、水酸化ナトリウム、塩化マグネシウム、塩化カルシウムがあります。 ここで一つふと思ったことがあります。水分を吸収ということであれば、水との反応が活発なアルカリ金属元素はどうなのでしょうか? ナトリウムには、潮解性があるのでしょうか?

  • カルシウムの化学式

    (1)塩化カルシウムに水酸化ナトリウムを加えると沈殿ができるのですが、どのような化学式になるのでしょうか?また、そこに塩酸を加えると沈殿が消えます。この化学式はどのようになるのですか? (2)塩化カルシウムに炭酸ナトリウムを入れると、これも沈殿するのですが、化学式はどうなるのでしょうか?これも同じように塩酸を加えたら沈殿が消えました。この化学式はどう書けばよいのでしょうか? (3)塩化カルシウムに何を加えたら硫化カルシウムを生成しますか? (4)水酸化カルシウムに何を加えたら硫化カルシウムを生成できますか? 宜しくお願いしますm(_ _)m 

  • 化学実験

    混合物(炭酸カルシウム、塩化ナトリウム、酸化アルミニウムを含む)のそれぞれの混合割合を求める実験なのですが、どのような実験過程を踏めばいいのでしょうか? 自分が少し考えた感じでは 1、まず混合物を水に溶かし塩化ナトリウムだけ溶かす。 2、塩化ナトリウムに硝酸銀を加え塩化銀の沈殿から塩化ナトリウムの質量を求める。 3、水にとけなかった方に塩酸を加え炭酸カルシウムを溶かしろ過して酸化アルミニウムだけをとりだす。酸化アルミニウムの質量をだす。 4、混合物の質量から塩化ナトリウムと酸化アルミニウムの和を引いて 炭酸カルシウムの質量だす。 5、それぞれ比較して割合を求める。 こんな感じなのですが、大丈夫でしょうか? 心配なのは酸化アルミニウムが塩酸と反応することです。 どうかよろしくお願いします。

  • 物質の取り出し方

    水酸化カリウムとグルタミン酸ナトリウムと塩化マグネシウムと炭化カルシウムと水素化リチウムとから簡単にイオン化傾向の強いカリウム・ナトリウム・マグネシウム・カルシウム・リチウム(アルカリ金属)を取り出せる方法を教えてください。(書き方が悪いですが)

  • 化学が得意な方に質問です

    炭酸ナトリウムに塩化カルシウムを加えると塩化ナトリウムと炭酸カルシウムになる Na2CO3+CaCl2→2NaCl+CaCO3 ですよね? ~CaCO3↓と書かれているものは炭酸カルシウムが沈殿しているという意味ですか? また、書かなくてもいいものでしょうか? 塩化ナトリウムと炭酸カルシウムになる理由は何ですか? これにクエン酸を加えると沈殿していたものが無くなりますが、化学反応式はどうなりますか? また理由は何ですか? 質問多くて申し訳ありません。 よろしくお願いします。