なぜ見つめるの?

このQ&Aのポイント
  • お正月に親戚家族が集まって楽しく過ごされた方も多いと思います。私も数年ぶりや初めて会う甥っ子姪っ子たちと楽しい時間を過ごせました。ところで、赤ちゃんってなぜに見つめるのでしょう?
  • 女性陣が皆で寄ってたかってあやしている中、遠巻きに見ている私(男性)を見つめているのです。見ているからと言って、心を許している(懐いている)わけでなく、だっこしようとしたら泣きわめく。でも見ている。
  • 私は見るからに「怖い」顔ではありません。どちらかというと、「お人好し」系です。毒にも薬にもならないねと言われたこともあります。;_; 子が通っていた保育園では園児達に好かれていました。 めがねを掛けていますが、そんな男はハイと捨てるほど居るはず。 なぜですか?教えていただければ幸です。
回答を見る
  • ベストアンサー

なぜ 見つめるの?

お正月に親戚家族が集まって楽しく過ごされた方も多いと思います。私も数年ぶりや初めて会う甥っ子姪っ子たちと楽しい時間を過ごせました。 ところで、赤ちゃんってなぜに見つめるのでしょう? 女性陣が皆で寄ってたかってあやしている中、遠巻きに見ている私(男性)を見つめているのです。見ているからと言って、心を許している(懐いている)わけでなく、だっこしようとしたら泣きわめく。でも見ている。 そういえば我が子が小さいとき。図書館の幼児コーナーで本を見ていたら、やたらと私を見つめる視線。他の幼児が見ているので、あやそうとしたら泣かれたことがありました。視線を外していると、わざわざ近寄ってきて、目が合うと泣き出す。 なぜなんでしょう。 私は見るからに「怖い」顔ではありません。どちらかというと、「お人好し」系です。毒にも薬にもならないねと言われたこともあります。;_; 子が通っていた保育園では園児達に好かれていました。 めがねを掛けていますが、そんな男はハイと捨てるほど居るはず。 なぜ ですか? 教えていただければ幸です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

あけましておめでとうございます。 楽しそうなお正月休みだったようで。 質問:赤ちゃんってなぜに見つめるのでしょう? 回答:心理学の研究では現在のところ、はっきりとはわかっていません。    幼児を研究対象とする「発達心理学」で、    現在でも完全には判明していないことのひとつです。     ちなみに、その対象の赤ちゃんとiraburyouさんが何度も会っていて、 いろいろ交流しているというのなら、 iraburyouさんが話しかける声だったり、会話時の表情だったり、 iraburyouさんが赤ちゃんにあげたおもちゃやお菓子の記憶だったり、 いろいろな要因が複雑に関わってくるので、 原因をはっきりさせるのは難しく、やはり「わからない」でしょう。 (逆を言えば、それだけ親しいなら見つめられるのは不思議ではない) ここで不思議なのは、初めて会った赤ちゃんに見つめられる場合です。 iraburyouさんの場合以外にもたとえば、  「まず赤ちゃんがいる。   そこに、赤ちゃんとは全く初対面である男性3人がやって来る。   赤ちゃんはそのうち男性Aだけをじぃ~っと見つめ続けて、   他の2人には、ちらっと視線を向けただけで、   すぐに男性Aに戻してしまう。総時間は男性3人で全然違う」 という感じで、なぜか差が出来てしまうことがあります。 そこで、赤ちゃんがどういうものを見つめるんだろうか? という疑問がいくつかの研究グループによって検討されました。 赤ちゃん本人に聞いても論理的に説明してはくれないので、 ここでひとつの前提を置いています。  「赤ちゃんが長く見つめるのは、より興味をもったものである」 赤ちゃんに見せた視覚刺激(心理学カテですのでこの用語を使います) それ自体が、比較対象の刺激よりも興味を持ちやすいか、 視覚刺激の中に何か、赤ちゃんが興味をもった対象が含まれている、 ということですね。 実験のひとつ(簡略版)をご紹介しましょう。 円形の画用紙と、「目」×2、「鼻」、「口」のパーツを用意して、 それらを組み立てて赤ちゃんの前に見せます(視覚刺激)。  条件1:顔のパーツが何も画用紙の上にない(顔の輪郭条件)  条件2:失敗した福笑いのように、顔のパーツがばらばらに      画用紙上に置かれている(ランダム条件)  条件3:顔のパーツが、人間の顔になるように配置(顔条件) 以上の視覚刺激を赤ちゃんに見せ、見ている合計時間を測定します。  結 果:  ・生後1ヵ月まで 条件3 = 条件2 > 条件1        ・生後2ヵ月以降 条件3 > 条件2 > 条件1 この結果から、生後1ヵ月目までの赤ちゃんは、 人間の顔に対してより興味をもつのではなく「複雑さ」を好む、 生後2ヵ月以降の赤ちゃんは、 「複雑さ」に加えて「(人間の)顔らしさ」を好む、 のではないか、ということが考察されるわけです。 以上のような実験がその後いくつも行なわれた結果、  ・より複雑なものをより長く見つめる  ・顔らしいものをより長く見つめる  ・見慣れたものよりも新規なものをより長く見つめる  ・動くものに興味をひかれる  ・他の女性よりも自分の母親をより長く見つめる   (これは生後半年以降の人見知りとも関係するかも) などの結果が得られました。 あまりはっきりとわかっていないなと思われるかと。 さて、ここまでが発達心理学の基本知識で、 これをふまえて、質問にある以下の状況について考えるのですが、 > 女性陣が皆で寄ってたかってあやしている中、 > 遠巻きに見ている私(男性)を見つめているのです。 > 私は見るからに「怖い」顔ではありません。 > どちらかというと、「お人好し」系です。 > 毒にも薬にもならないねと言われたこともあります。 > 子が通っていた保育園では園児達に好かれていました。 > めがねを掛けていますが、そんな男はハイと捨てるほど居るはず。 そもそも、女性陣とiraburyouさんの顔を刺激として比較すると、  ・髪の長さ  ・肌の色  ・顔の輪郭の縦横比  ・目と目の距離  ・額(おでこ)の面積  ・唇の色や形  ・鼻の高さ  ・眉の太さや形 など、性別の違いや性格の違いうんぬんを語る前に、 顔の物理的な特徴が違いすぎるので、 その赤ちゃんがどれに反応したのやら、さっぱりわかりません。  (他の場合でも同じだと思います) iraburyouさんは可能性のひとつとして眼鏡の影響を挙げていますが、 それの影響を考えるにしても、  ・眼鏡をかけたのでより顔が複雑になったのか、  ・赤ちゃんが○○色の眼鏡フレームに反応したのか、  ・レンズに光が反射してキラキラしたのに興味をもったのか、 やっぱりわかりません。 その状況を見ていたわけでもありませんので、 最終的な結論としてもやっぱり「わかりません」としか。 iraburyouさんとしては理由がわからず落胆されたかもしれませんが、 「わかりません」が一番正しい回答だと思っております。 (「質問文の文面からもiraburyouさんが雰囲気が良くて  優しそうな男性なのはすごくよくわかります。  それで赤ちゃんも優しそうな人だなと思って、  ついついじぃ~っと見ちゃうんですよ!」  などという、適当なおだて回答はしたくないので、  上のような回答でご容赦いただけると助かります。) 最後に、関連する本を1冊紹介いたします。 発達心理学の研究者の方が書いた乳幼児研究の本なのですが、 一般の方々にも読みやすい文章と内容だと思いますので、 上のような話プラスアルファに興味をもたれましたら、ぜひ。 赤ちゃんは顔をよむ―視覚と心の発達学(2003/05/27)  山口 真美 (著)  ISBN : 4314009381 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4314009381/   

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4314009381/
iraburyou
質問者

お礼

深夜にもかかわらず丁寧な回答ありがとうございます。 専門家でも判らないということが判ってよかったです。 お奨めの本を図書館に予約しました。多少、子どもに興味がありますので、楽しみにしております。 赤ちゃんのなつき方に順番がありました。 1.母親 あたりまえ 2.妻(母親の近い姉) 3.子の姉(だっこができない分だけ不利) 4.母の姉、祖母、従姉妹連中同列 3姉妹はそっくりというわけではありません。なのに、妻に抱かれると泣きやんでしまいます。 母親(助産師)と妻(産婦人科助手)の分析結果は、心理学にはほど遠いトンデモ学ぽいのですが、妻に「あかちゃん」オーラとでもいうものが残っていて、それを感じられるので子どもが安心していたのではないか。 そういことがあるならば、  >優しそうな男性なのはすごくよくわかります。  >それで赤ちゃんも優しそうな人だなと思って、  >ついついじぃ~っと見ちゃうんですよ!」  >などという、適当なおだて回答 に行き着いてしまうのです。・・・自分で言うとかなり恥ずかしいですね。 なら、無条件の愛を注いでくれる祖母(私よりも優しくて、妻よりもその子を思っている人)を意識していないように見えたのは不思議です。 結局  >赤ちゃん本人に聞いても論理的に説明してはくれないので 判らないということになるのですね。 説明されたらそれはそれでヤですけど・・・

関連するQ&A

  • 新年に彼の実家へ招かれました・・・

    結婚に向けた交際をしている彼がいます。 双方の両親への顔合わせは済ませていますが、まだ正式に「結婚します」という報告はしていません。 さて、今回相談させていただきたいのは、お正月の挨拶についてです。 今回、お正月に「うちに遊びに来なさい」とお招きをいただき、私も一緒に年始のご挨拶に行くことになりました。 結婚する、とほぼ決まったような立場。 でも、「嫁」ではない・・・。 どうしていいのかわからないことが多くて困っています。 まずは、お年始の挨拶です。 お菓子折かなにかを持っていくべきだと、私は思っています。 ですが、彼&ご両親いわく、 「うちは昔から客の多い家。気兼ねすることは何もない。かえって気を使うからそんなものは持って来なくていい」 とのことです。 事実、はじめて挨拶に行った6月のときは、私は本当にほったらかしでした。 私はほぼほったらかしにされ、甥っ子&姪っ子(彼のお姉さんの子)のお守りをするだけ。 私は居間、彼を含め彼の家族はみんな台所という状態でほとんど話しかけてももらえませんでした。 本当に気兼ねがない、といえるのかもしれませんが、カルチャーショックでした。 今度のお正月もたぶんそんなかんじなんだろうと思います。 あと、姪っ子と甥っ子にお年玉をあげるべきなのか、あげるとしたらどのくらい?というのも考えてしまいます。 常識がない子、という評価をされて、トラブルの元を作るのも嫌なので、一通りやっておいたほうがいいのかな、とは思います。 ですが、「かえって気を使わせる」というのと、私の立場が微妙なところにあるというのもあって、色々迷っています。 どのくらいまでが、当たり障りのないところなのでしょうか? ご教授いただければ、幸いです。よろしくお願いします。

  • うるさい子供(2歳児)と図書館 どうすればいい?

    本を借りに図書館へ行きました。たまたまお友達がいたので子供(2歳半)がはしゃぎだしました。叱ってみたり、「お友達が本読めなくなるから遊んじゃだめだよ」とやさしく諭してみたり、叩いてみたり、いろんな方法でとめようとしましたがまったく聞きません。抱っこやベビーカーでおとなしくはなりません。図書館の人も注意しましたが効果なし・・・ 子供がいては見たい本を探す時間もありません。多少放置状態になる時もあります。本当はうるさくしたらすぐに図書館から退散するのが迷惑をかけない方法だと思います。でも借りたい本があるのに図書館からすぐに退散しなければならないのですか? こういう親子に腹を立てて冷たい視線を向けている方はたくさんにらっしゃいますよね。冷たい視線の人はたくさんいるのに、そういう場でフォローしてくれる方はどうして一人もいないのでしょうか? 私は本を選んでる合間にもこの冷たい視線に恐縮し子供を叩いてだまらせようとして泣かしてしまっては泣き声を小さくするためにハンカチで口をふさいだり・・・私は本を借りたいのに、うるさい子供と冷たい視線、叩き殺したいくらい子供がうっとおしいと思いました。 まだ「約束」は理解できていません。「静かにしようね」などは約束として成立しません。静かにするべき場所という理解もまだ出来ないように思います。でもそれを理由に放任しているわけではなく努力はしているつもりです。 図書館では静かにするのが他の人への配慮、うるさくされたら不愉快と言うのはもちろんわかっています。 でも本を借りたい、どうすれば良いのですか?子供にはおとなしくできる子とどうやってもおとなしくならない子がいます。おとなしくしない子は親のしつけがなってない!という方、どうやったらおとなしい子になるのかしつけ方を教えてください!!

  • 無神経な母親に怒りがおさまりません。

    無神経な母親に怒りがおさまりません。 一週間前からおたふく風邪にかかっている姪っ子(私の弟の子供)の家に なってるのを忘れてた…とか言い小学生の私の子を弟の家に連れてってしまいました。 ただでさえさ来週には運動会(しかも選抜された リレーの選手)や来月上旬には上の子の文化祭など行事もある時になぜ連れてった!? と理解不可能です。 何も行事が無ければ私もここまで腹ただしくは無いのですが、弟の家に作り過ぎた料理を届けるだけの為に買物ついでに子供を連れて行く母の神経に怒りを感じています。 弟には一番上の姪っ子以外にも下に甥っ子と更に小さい姪っ子がいて その子達はまだかかって無いと言ってますが、兄弟でひとつ屋根の下ならなるのも時間の問題でしょうが、私の子(小学生)は一番下の子を抱っこして遊んだりした と言っていましたが、運動会や行事が終わるまで気が気でなりません。 母から姪っ子がおたふくになっていると聞いて弟家族の家には行かないよう注意してたのにそれを台無しにしてくれました。 今はいらいらが募るだけで、 これを どのような心持ちで持っていたら良いのか。 教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 「叔母」とは…

    兄夫婦に昨日、赤ちゃんが生まれました。とても元気な女の子です。 これで私は名実共にオバチャンになりました… そこで質問なのですが、「叔母」とは姪っ子にどのような感じで接するのが良いのでしょうか? 両親が一人っ子同士だったので私には叔母も叔父もおらず、世間一般的にはどのような親戚付き合いがあるのかわかりません。 各家庭によって様々だとは思うのですが、どの家庭でも常識として不可侵の領域というのがあるかもしれませんし。 私は子供が好きなのですが、「抱っこさせて」と言ってあまりベタベタしすぎると義姉が嫌な思いをするかなぁと思ったり、今後の誕生日プレゼントやお年玉やクリスマスプレゼントなどもあまり高いものはよくないのかなぁと思ったり… 友人は小学生になるまで親戚からのお年玉はお金ではなく玩具やお菓子だったそうです。 クリスマスに会わないのでクリスマスとお正月を合わせて、そうなったのかなと思います。 我が家の場合は、兄夫婦の家は私と母のいる実家まで徒歩15分(徒歩で来たことなんて一度もありませんが/笑)なので、クリスマスもお正月も会おうと思えば会えます。 このくらい近くに住んでいると、クリスマスもお正月も会ってそれぞれプレゼントとお年玉をあげるのでしょうか? あと、名前の呼び方は呼び捨てか「ちゃん」付け(または愛称)かどれが良いのでしょうか? 私は仲の良い友人はほとんど呼び捨てで呼び合っているので、呼び捨て自体に見下しているとかそういう意識はまったくありません。でも、他人に我が子を呼び捨てにされるなんて!と不愉快になるかもしれないと思ったりもします。 皆さんはどういう呼び方をされていますか? あまり踏み込んで接するのもよくないだろうし、かといって家に来た時だけ接するのも冷たい感じがするのかなぁと… わりと近くに叔母が住んでいる友人は、たまに叔母様が来てお土産くれたり一緒にゲームして遊んだり、遊びに行ったりしているようです。 それが近くに住んでいる親戚同士の付き合い方として一般的なのかわかりませんが。 皆さんは「叔母」として姪っ子や甥っ子にどのように接しておられますか?

  • 甥っ子と姪っ子へのお小遣い

    カテ違いかもしれませんが、ちょっと急ぎなのでご容赦ください。 中一の姪っ子と小四の甥っ子がいます。 いつも子供達にお土産を買っていたのですが、もう好みがわからないのでお小遣いにしようと思ったのですが、金額について夫と意見がわかれました。 私は上の子に二千円、下の子に千円でと言ったのですが、夫は少ないと。 でもお年玉でもないし、いつものお土産代わりという意味だし、あまりあげすぎてももらった親も気にするかもしれないし… とりあえず手持ちがちょうど三千円あったので、二千円と千円あげたところ、下の子から直接少ないと言われました。 せめて二千円は欲しいと… 今時小学生に千円って少ないのでしょうか? それ以外には帰省土産としてお菓子を渡してあります。 私達もお菓子をいただき、園児と乳児の子供達にとクレヨンや折り紙、サインペンのセットなどをもらいました。 子供へのお小遣いの相場がどれくらいがわからず困っています。 相場といっても各家庭で金額は違うと思いますが、みなさんの意見を聞いてみたくて質問しました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 彼の姪っ子について。

    はじめまして。相談させてください。 私には6年付き合っている彼がいます。 私、彼ともに20代後半です。 彼には歳の離れた姉がおり、その姉には双子(姪、甥、小6)がいます。 今回その双子の事で質問?です。 彼と私は現在同棲しておりますが、以前はお互い実家同士でたまにお互いの家へ遊びに行っていました。 連休になると、双子の彼の実家に遊びに来ているのですが、姪っ子がマナーというか私には理解できない行動ばかりします。 ・まず挨拶をしません。こちらが挨拶をしても無視します。彼姉も何も言いません。甥っ子は久しぶり!と声をかけてきます。 ちなみに姪っ子は人見知りではありません。 ・お礼を言いません。お年玉をあげてもありがとうと言わず黙って受け取ります。 ・私と彼が暮らしている家(マンション)に遊びに来た時、ドタドタと走り回ります。下の人に迷惑といってもまたすぐに走り回ります。 ・部屋をそーっとあけて中をのぞいてくる。彼がやめろといってもやだ!といってまたのぞきに来ます。夜中でもです。 ・お正月、彼の実家へ向かう途中でちょうど双子と会うと、姪っ子が大声で「お年玉ちょうだい!!!」と言ってきました。 あげてもお礼はありません。 ・私と彼が猫を飼い始めると、猫をちょうだいとせがんでくる。 ・猫が嫌がっているのに追い掛け回す。やめてといってもすぐに猫にちょっかいを出す。 おかげで猫の体調が悪くなってしまい、しばらく家には呼ばないつもりです。 ・彼の見ていないところで、私を殴ってくる。悪口を言ってくる。 ・ここ最近になって彼への執着が激しく、抱き着いたり、腕に絡みついて離れません。 彼の身内なので悪くは言いたくないのですが、挨拶がない事でだんだんもやもやするようになり、 もしかしたら姪っ子は彼の事が好きで、私の事が邪魔なのかも…と考えましたが、それにしてもひどいです。 彼は自分の身内の子なので、かわいくて仕方ないようです。その気持ちはわかります。 私が小学高学年の時は、恥じらいもありましたし、してはいけない事もわかりました。 怒られる事を何度もしません。それが普通だと思っていました。 「子供なんだから…」といいますが、小学生高学年、来年は中学生です。 考える力はあると思うし、人の嫌がることをしていいはずがありません。 そして姪っ子はお風呂嫌い、歯磨き嫌いらしく、体臭、口臭ともにひどいのです。 身内であれば「もーくさいよwww」で済むかも?しれませんが、他人の私からしたら不潔でなりません。 そんな体で彼に抱き着いてほしくないです… 私の心がせまいかもしれないのですが、どうしても理解できず、許せないことが多いのです。 これが普通の小学生なら、それで納得します。 皆様、回答よろしくお願いします。 他に質問があれば答えます。

  • 3歳児の言葉の遅れ

    12月1日に3歳児(女の子)になった子供のママです。タイトルのように子供の言葉の遅れについて相談させていただきます。上に7歳のお兄ちゃんがいます。2歳頃にママ友に「うちの子も言葉が遅いけど○○ちゃんも遅いよね」といわれて、はじめて自分の子が言葉が遅いことに気がつきました。二人目の子供なのになぜきがつかなかったのか、と思われるかもしれないのですが、それは上の子に比べて「断然育てやすい子」だったからなんです。上の子はいわゆる「寝ない、飲まない、泣き止まない」の3ない子で、下の子は1歳くらいから夜の授乳もなく朝までぐっすり寝てくれて、私にすれば「本当に楽な子」です。今もこちらの言っている事は100パーセントわかっていて、「お風呂に入るよ」といえば自分から服を脱ぐし、お菓子も「1つしか選べないよ」というと「っちかなー」と悩むフリをして選んだりします。単語もわかっているみたいですが、自分で苦手な発音のときはこちらが言わせようとする首をふります。連語もでてはいますが(ママスゴーイ、とかパパ(と)チューした程度)近所の同じくらいの年の子はみんな幼稚園児並の会話をします。やや人見知りがあり、はじめて見る人がきたりすると、「ママ、アッコー」と抱っこになったりしますが、その日のうちにはバイバイしたり、絡んで遊びます。児童センターの親子教室なども普通に踊ったり、できる発音のときはうたったり、参加しています。 お絵かきも○や三角、四角もかけ、幼児用のはさみもお箸も使え、自分で食べ、着替えやぼたん留め、靴履きもママが手をださなくても自分でできます。言葉の発語以外は他のお子さんとかわらないとおもっているのですが母親の欲目で見落としていることがあるのかと不安になります。やはり市の相談機関などに相談したほうがいいのでしょうか?来年から3年保育で幼稚園に行かせるので様子をみても大丈夫なのでしょうか?こんな文章では、わかりづらいとおもいますが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 9ヶ月の息子、ちょっと違うなと思うこと

    9ヶ月の息子のことで気になることがあるので相談します。2ヶ月のころから保育園に通っているのですが、同じ月齢のお子さんを見るとうちの子だけあきらかに発達が遅れているというか、違うんです。個性もあることですし、比べるのはよくないと思うのですが気になってしょうがありません。何か変だなぁ、と思う行動は、 1. マーマー、ダーダーなどの言葉を発しない。アーアー、ウーウー、ブーッ(舌を出して息を吐き出す)はたまーに気が向くと言う。 2. 両手におもちゃをもってカチカチと鳴らすことができない。両手に持ったとたんどちらかのおもちゃを床に放り投げます。 3. 後追い、人見知りがない。保育園で「じゃあいくね、バイバイね」と言ってもまったく知らんぷりで私の方を見もしない。誰に抱っこされても平気。機嫌が良いと愛想を振りまく。 4. 大人の真似をしない。バンザイやパチパチ、バイバイなどの赤ちゃん芸をしない。教えようとしても「?」という感じの顔をしている。最近ハーイのようなこと(片手をあげる)をいきなりするが、まねをしてやっているわけではない。 5. お座りしている時に体を前後にゆらす。何かにとりつかれたようにゆらゆらと揺れる。 6. 名前を呼んでも反応が薄い。視線が合いにくい。 などです。保育園に迎えに行って私の姿が見えるとうれしそうな顔はします。つかまえてくすぐったり、タカイタカイをするとケタケタと笑います。しかし、呼び寄せても自分から来る気配がなく、同じ部屋にいても十中八九無視されます。落ち着きがなく名前を呼んでも反応がありません。 このあいだ9ヶ月検診に行ったのですが、お医者様に相談しても「まだ自閉症とはわからないですから、様子をみましょう」とだけ言われました。産後の聴力検診で引っかかり、後に正常とわかりました。それでも反応の薄い息子を見るにつけ、自閉症という言葉がつきまとい、毎日「もっと気長に考えなくては」「一度きりなんだから育児を楽しまなくては」と自分に言い聞かせるのですが、やはり不安は隠せません。皆様のお子さんはこの時期どのような発達状況でしたか? 教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 幼児(2人)の嘔吐

    二歳と五歳の幼児が、先程大量に嘔 吐しました。 本日、旅行3日目でした。 軽井沢だっ たので、寒かったです。 2人とも少し だけ風邪気味の状態でした。 嘔吐する二時間ほど前に、寿司屋に 入りました。 帰宅後、熱めのお風呂 に長めに入って遊び、若干のぼせま した。 嘔吐は、2人ともお風呂あがり30分以内です 。 二歳→朝から、うとうとすることが 多く、何回か昼寝をしました(いつも はしない)。 それ以外は元気でした。 食事は昼ハンバーガー、夕方小さな ドーナツ、夜のお寿司やさんでは、シ ャリのみを少し。お寿司やさんの生水 ?は飲んでました。 寿司屋から出るときに、通常の便を しました。 お風呂では元気に遊んで いましたが、着替えさせたらぐった り。 大量の嘔吐の後、また着替えさ せて抱っこしてたら寝ました。 五歳→朝から元気でよく歩きました 。 お昼はラーメン、おやつにスタバ のフラペチーノを飲みました(大人と 一緒に)。 お寿司は、サーモンとまぐ ろ、三貫くらい、生水を飲みました 。 二歳の子とほぼ同じ時間に大量に 吐き、30分後くらいにまた大量に嘔吐。 そのあとはスッキリしたと言っ て、寝ました。 2人とも、熱はありません。下痢も今 はしてません。こんなに大量に嘔吐 したことがないので、心配になって しまいました。疲れているのに、食 べさせ過ぎ&のぼせたのが原因だった らいいのですが。。 このまま病院につれていかなくても 大丈夫でしょうか? 正月だし、症状が悪化していないようであれば様子をみたほうがいいでしょうか。 今はよく寝ていますが、不安でご相談させて頂きました。

  • 姉の子どもに興味を持てないのはなぜ?

    20代独身、一人暮らしの女です。 件名通りですが、実姉の子どもに興味を持てません。 どうしてなのか不思議に思っているので、みなさんのご意見をお伺いしたいです。 まず、姉と私の関係です。 私には兄と姉がいますが、2人とは年が離れているので、 あまり兄弟らしいことをした記憶はありません。(姉とは7つ差です) たまに一緒にテレビを見ていた記憶はあるのですが、今思えば私が構って欲しくてただ姉の側に居ただけのような…、面倒を見てもらったというわけではないと思います。 幼稚園~低学年の頃は、姉と2人で留守番をすると必ずいじめられました。 押し入れに閉じ込められたり、トイレに入ると電気を消されたり。 姉はきっとからかって遊んでいただけだと思いますし、私自身も当時は姉が怖かったですが 本気で嫌いと思った事や、嫌われているのではと思ったことはありません。 その後、私が中学生になってから現在に至るまでの間には、 姉との思い出はほとんどありません。 同じ家(実家)に住んでいましたが、この頃もやはり姉はあまり家に居なかったので、 私もほとんど一人っ子のようなものでした。 ちなみに、姉と両親は仲が良く、家庭内に問題があったというわけでもありません。 そんな姉に、数ヶ月前長男が生まれました。 2度の流産の後だったので、私もとても心配していましたし、応援もしていました。 (実際に会って話す事はなかったのですが、メールでのやりとりはありました) 私は子どもが大好きで、親戚の子どもともよく遊んでいましたし、 友人が自分の姪や甥にプレゼントを買っているのを昔から羨ましく思っていました。 ですので、甥っ子・姪っ子が出来たらうんと可愛がってあげようとずっと思っていました。 子どもが生まれたと聞いたその日にすぐに姉に手紙を書き、すぐ出産祝いを買いにデパートへ行ったくらいには、本当に嬉しかったのです。 ですが昨年の年末、初めて実際に会った甥っ子(生後2ヶ月)に対し、 私はなんの気持ちも抱けませんでした。 よその赤ちゃんですらあんなに可愛いと思っていたのに。 両親にとっては初孫でしたのでもちろんすごく可愛がっていますし、 兄も何枚も写真を撮ったり抱っこしたりしていました。 私が言うのもなんですが、姉は美人ですし旦那さんもカッコイイので、甥っ子も成長したら絶対かっこよくなるだろうなというような見た目をしています。 そういう意味で可愛いとは思います。 でも、よその赤ちゃんを見たときに心から湧き出るような 「かわいー!」という気持ちを一切持てません。 これはなぜなのでしょうか? いくつか思いついた原因としては… 1、やっぱり姉の事が嫌いだった? 2、姉の旦那が苦手だから? (私とは正反対の趣味嗜好ですが頻繁に会うわけでもないので今までは全く気にしてませんでした) 3、まだ見ぬ甥という存在に期待しすぎていた? 4、生後数ヶ月で、まだ面倒をみる/みないという段階ではないから? この辺りが原因かなと思うのですが…。 姉の出産直後は仕事が忙しく休日返上で働いていた為すぐに会えなかったのですが、 現在はそうでもないので、母にも「会いに行かないの?」と言われてしまいます。 (姉の家まで車で片道1時間半くらいの距離) その度に面倒くさいな、などと、数年前にはイトコの子と遊ぶ為にイトコの家を訪ねていた私とはまるで別人のように考えてしまいます。 実際に会えば可愛いと思っているようなフリをしますが、 なぜそんな演技をしなければならないのか自分でも分からず、疲れます。 私って姉のことが嫌いだったのかな…?と最近はよく考えます。 思い当たるフシはいっぱいあるので、段々そうだったような気もして来ました。 でも、そう思うと悲しくなって来ます。 ちなみに、姉は旦那さんに、お前は妹(私)に対して冷たい、と注意されたことがあるみたいで、どうも外からみても私たちはあまり仲が良い姉妹ではないようです。 (うちの家族はもともと皆ドライというか、あまりベタベタしていませんが…) 甥っ子に興味を持てないのは、姉への気持ちからなのでしょうか。 それとも、私がどこかおかしいのでしょうか。 皆さんのご意見をお待ちしております。