• ベストアンサー

3歳児の言葉の遅れ

12月1日に3歳児(女の子)になった子供のママです。タイトルのように子供の言葉の遅れについて相談させていただきます。上に7歳のお兄ちゃんがいます。2歳頃にママ友に「うちの子も言葉が遅いけど○○ちゃんも遅いよね」といわれて、はじめて自分の子が言葉が遅いことに気がつきました。二人目の子供なのになぜきがつかなかったのか、と思われるかもしれないのですが、それは上の子に比べて「断然育てやすい子」だったからなんです。上の子はいわゆる「寝ない、飲まない、泣き止まない」の3ない子で、下の子は1歳くらいから夜の授乳もなく朝までぐっすり寝てくれて、私にすれば「本当に楽な子」です。今もこちらの言っている事は100パーセントわかっていて、「お風呂に入るよ」といえば自分から服を脱ぐし、お菓子も「1つしか選べないよ」というと「っちかなー」と悩むフリをして選んだりします。単語もわかっているみたいですが、自分で苦手な発音のときはこちらが言わせようとする首をふります。連語もでてはいますが(ママスゴーイ、とかパパ(と)チューした程度)近所の同じくらいの年の子はみんな幼稚園児並の会話をします。やや人見知りがあり、はじめて見る人がきたりすると、「ママ、アッコー」と抱っこになったりしますが、その日のうちにはバイバイしたり、絡んで遊びます。児童センターの親子教室なども普通に踊ったり、できる発音のときはうたったり、参加しています。 お絵かきも○や三角、四角もかけ、幼児用のはさみもお箸も使え、自分で食べ、着替えやぼたん留め、靴履きもママが手をださなくても自分でできます。言葉の発語以外は他のお子さんとかわらないとおもっているのですが母親の欲目で見落としていることがあるのかと不安になります。やはり市の相談機関などに相談したほうがいいのでしょうか?来年から3年保育で幼稚園に行かせるので様子をみても大丈夫なのでしょうか?こんな文章では、わかりづらいとおもいますが、アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • groove
  • ベストアンサー率32% (178/556)
回答No.6

三度No.1です。お辛いお気持ちの時に、丁寧なお礼をありがとうございます。 お嬢さんの言葉が半年くらい遅いと指摘されてショックなお気持ちは、親として 当たり前のことだと思います。ただ、その際に専門機関等へ通うこと等の指示が ないのであれば、幼稚園に通園し先生やお友達との関わり合いの中でお嬢さんの 言葉が促されると見なされているからかと思います。 もし、不安な気持ちでいっぱいになりましたら、お嬢さんのように言葉が少し 遅れているお子さんをお持ちの方のサイト等もあるかもしれませんから、ネットで 検索してみてはいかがでしょうか。 何の力にもなれませんが、少しでもよい方向へお嬢さんが進みますように。

その他の回答 (5)

  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.5

幼稚園教諭です。 検診ひっかかったら考えた方がいいかも知れません。 ただ最近結構3歳児健診は厳しくなっているということを聞くので…もしかしたらチェック入るかな? ただ言葉に関してのみの心配であれば、正直集団生活に入れるだけで相当伸びると思います。 他に癇癪や多動などがあるならどうかなと思いますが…発音や語彙だけの問題であれば、わざわざ専門機関のお世話になるほどでは…という気もします。

minmin1004
質問者

お礼

お礼が遅くなり、大変申し訳ありません。あのあと、やはり市に電話で相談したところ、次の日に1歳児半の健診がありそこに言葉の専門の先生もいらっしゃるということで、急遽相談させていただけることになりました。その先生はじっくり私の話をきいたり、子供の様子をよくみてくださりました。知能検査のようなこともやり、3歳児レベルはクリアしていて、他動もみられないということです。ただ言葉を発することにかんしては「半年くらい遅い」といわれました。自分の子供がなんらかの形で「遅れている」といわれたことにショックをうけ、なかなかPCにむかうことができませんでした。 周りのことや親とコミュニケーションはとれているし、周りのいっていることは全部わかっているので、来春幼稚園にいれるのであれば「様子をみましょう」といわれました。まだときどき、心が波立つときもありますが、かわいさにかわりはないので、みまもるしかない、とおもっています。

  • teloon
  • ベストアンサー率11% (71/627)
回答No.4

3歳にしては優秀なほうではないでしょうか。それほど悩むことではないと思います。絵本でも朗読させて練習させたらどうでしょう。

minmin1004
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありません、参考にさせていただきます。

  • groove
  • ベストアンサー率32% (178/556)
回答No.3

再度No.1です。お礼をありがとうございます。 3歳児健診がこれからなのでしたら、まずはそこで相談してみたらいかがでしょうか? (すみません、3歳児健診を1年前に受けたのにすっかり忘れていました。)おそらく 特に問題は指摘されないと思いますが、もし気になる点が見つかれば、もっと専門的に 検査をする機関を紹介してくれると思います。 余談ですが、うちの娘もオムツが取れたのは3歳9ヶ月と大分遅かったです。うちは うんちをトイレでするのを嫌がり、おしっこはトイレでできてもうんちは随分時間 がかかりました。こればっかりは個人差がありますし、嫌がるのを無理強いすると ますますトイレを嫌がりますので(うちの娘の場合ですが)、「小学生でオムツを つけている子はいない!」くらいのお気持ちで、あせらずその時期を待つのがいい のかなぁと思います。(母としてはあせってしまいますが...お気持ちはよくわかります。)

minmin1004
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、大変申し訳ありません。あれから色々かんがえ、やはり市に相談しました。知能は問題なく、「言葉に関しては、半年くらい遅れている」といわれ、親として大変ショックをうけ、なかなかPCにむかうことができずにいました。 2度もアドバイスをいただき、あれがとうございます。ただ、自分の子がなんらかの形で「遅れている」といわれ、なかなかうけいれられずにいる自分がいます。貴重なお時間をさいて、カキコしていただいて、ありがとうございました。

  • pbforce
  • ベストアンサー率22% (379/1719)
回答No.2

3歳半の男の子の親父です。 うちの子と恐らく一緒ぐらいの言葉かなと思います。うちの子も検診のたびに遅い遅いと言われています。 周りの子は確かにべらべらしゃべっていますので、神さんもあせることはあるようですが、確実に成長しているのが分かる時期なので今はぜんぜん気にしていません。 ただ、ご質問者様のお子様が女の子なのでちょっと不安な要素かなとも思います。女の子の方が圧倒的に言葉は早いですもんね。 ご質問内容を読んだ限りでは、うちの子よりは何でもできるようなので、若干遅いのかもしれませんが、確実に成長はしていると思います。 3歳になったばかりですもんね、やっぱりこの時期の女の子はすごいですね。

minmin1004
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。現在住んでいるところは、1歳半健診のあと3歳児健診まで間があいてしまうので、今まで「遅れている」といわれたことがなかったので、「他人の指摘」ではじめて「自分の子の遅れ」を認識して、ちょっとショックでした。 それにやはり「女の子」はおしゃべりが早い、という思いがあるので早く対等にお話してほしいという思いもありました。やはり、市に相談するのが1ばんなのかもしれないですね。

  • groove
  • ベストアンサー率32% (178/556)
回答No.1

minmin1004さん、こんにちは。4歳の娘の母です。 ご質問に書かれたことだけを前提にしますと、お嬢さんは意思の疎通があり、連語も出ていて、 いろいろな動作できておられますのでおそらく問題はないと思います。 ただ、もしご不安ならば専門家がいる相談機関へ行かれて、一度見てもらうのもひとつの方法 だと思います。おそらく「何も問題はありません」のお墨付きをもらえると思いますが。 他の方から「遅れ」を指摘されると心配になりますよね。私事ですがうちの娘は1歳6ヶ月健診 の時点でまだ自立歩行ができなかったので、健診後毎月保健所に通いましたら、不安なお気持ち はよくわかります。(その後1歳9ヶ月でようやく自立歩行ができました。)素人判断で不安を 抱えるくらいならば、専門家の目で診てもらってはいかがでしょうか。

minmin1004
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。3歳児健診がこれからなので、それまで待ってからでも遅くないのか、それとも「もうおそいのか」日々モンモンとしています。言葉が遅いから当然なのかもしれませんがオムツもとれていません。というか、布の下着を穿かせようとするとイヤがるので仕方なくオムツにしてます。3歳児健診の「尿検査」のこととか、いろいろかんがえて、落ち込んでしまいます。 専門家の先生にみてもらうのが1番いいのかもしれないですね。電話で市の相談機関に問い合わせしてみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう