• ベストアンサー

アレルギーorストレス??

チワワ(4ヶ月メス)と暮らしています。 たいへん寒がりなので常日頃、洋服を着せていますが、洋服を脱がせると、しばらく体を掻きます。 少しすると、落ち着きます。(掻きすぎて毛が抜けていたり、赤くなったりはしていません) あと、普段から手や足を舐めたり、パクッとくわえたりします。 手足を舐めるのは「ストレス」と聞きますが、どうなんでしょうか? 専業主婦なので、買い物など3~4時間留守にすることもありますが、大体いつも一緒にいます。 もうすぐかかりつけの病院へ通院予定なので、獣医さんにも相談してみますが、もし同じような事をするワンちゃんの飼い主様がいらっしゃったら、アドバイス頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meluchan5
  • ベストアンサー率70% (65/92)
回答No.2

家のわんこもとても寒がり犬です。家に居るときはコタツの中がお気に入りで、お散歩に行くときは洋服を着せてお散歩に行きます。 家のわんこも洋服を脱がせたあと体を掻いていた時期が二度ほどありました。 家のこの場合一度目のときは、洋服を着始めさせたあたりで、あまり洋服が好きではなかったらしく洋服を脱いだあとも違和感を感じていたらしく、それが気になって体を掻いていたようでした。 二度目のときは、洋服には慣れて体を掻くということはしなくなっていたのに、新しい服を着せたとたんに掻き始めました。 数種類の服を買ったのでそれらを着せてみると、掻くものとそうでない物がありました。 どうやら素材に問題があったらしく、掻く物にはポリエステルやアクリルが80%以上で作られたものでした。 人で言う敏感肌のようなものらしく、毛や木綿で作られたものは大丈夫でした。 質問者様のチワワちゃんはお洋服を着せるときに、逃げたり嫌がるそぶりは見せますでしょうか? それなら洋服に慣れでおらず違和感を感じて掻いているのかもしれません。 洋服を変えてみて体を掻く物とそうでない物があるのなら、その洋服の素材がチワワちゃんに合っていない可能性が高いです。 あと家の子も手足をペロペロなめたり、ガブガブしていて、ストレスが溜まるとそういう行動をすると本に書いてあったので心配になり、獣医さんに見せに行きました。 獣医さんの話によると、ストレスで手足を舐めたりかじる時は、暇があればずっとそうしているそうです。 ひどい時には毛が抜けて皮膚が見えたり、最悪の場合手足を噛み切ってしまうこともあるそうです。 ストレスの場合、手足を舐めたり噛んだりする行動プラス尻尾をぐるぐる追い掛け回したり、無駄吠えが多くなるなどの行動も一緒に現れることも多いそうです。 質問者様のチワワちゃんはどうでしょうか? 結局家のわんこの原因は、手足の指の間に軽い炎症があったためそういう行動をとったみたいでした。 シャンプーのすすぎ残しが原因でした(反省) そのほかにもお散歩のときに草にかぶれたり、アレルギーだったり、カビなどの感染症などの原因でも炎症を起こすそうです。 チワワちゃんの指と指の間は、赤くなっていたり汚れてはいないでしょうか? 見落としやすい場所なので、チェックしてみてください。 生後4ヶ月でおとなしく6時間もお留守番ができているので(立派だと思いますよ)、分離不安などのストレスの可能性は個人的には少ないんじゃないかな~と思います。 4ヶ月というとちょうどお散歩デビューのころでしょうか?そうなるとアレルギー系の可能性が高いかもしれません。 その辺は獣医さんとよく話し合ってくださいね。 参考になったら嬉しいです。

ponpiponnpi
質問者

お礼

とても細やかな回答どうもありがとうございました。 確かに服を着せる時は嫌がります。 首を通す時が嫌みたいで、おやつでつりながらやっと首を通す、な感じです。首を通せばすんなりなんですけどね。 洋服を着せるようになってから1ヶ月くらい経つでしょうか。まだ慣れていないんですかね?? 素材によってかゆみがでるのは、人間と同じなんですね。あまり気に留めていなかったので、これから注意してみてみますね。 たまに尻尾を追いかけグルグル回っています。 すぐやめますけど、ストレスの可能性も少しあるかもしれないですね。 かなりのビビリ屋なので、まだお散歩するまでに至っていないのですが、これから慣らしていくので、アレルギーの件、先生に相談してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • norozo
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

犬種は違いますが、経験から少し。 アレルギーが心配なら、獣医さんで血液検査をしてもらえば確実にわかります。 アレルギーもその子によって出方が違います。 手足を舐めているというのも、その子がおかれている状況や頻度にもよると思いますので、これだけの内容では判断できかねます。 それよりも、これから先常に一緒にいれるわけではないでしょうから、少しずつお留守番の時間や、一人で部屋で過ごす習慣をつけさせる訓練も考えられたらいかがですか? 月齢がいくにしたがって、飼い主との密着型の生活をしている子は、万が一の時に預けたり、お留守番ができない子になると思います。

ponpiponnpi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 次回、病院へ行った時に、先生に相談してみますね。 お留守番の件ですが、おかげさまでうちのワンコは無駄吠えもなく一人でケージの中でずっといられるタイプです。 今は、ご飯を与えなくてはいけないのでせいぜい6時間の外出くらいですが、だんだんと長くしていきたいと思います!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • こんな事って・・

    子供の頃からずっと犬を飼っているものです。 知り合いの家で以下のような事例がありました。 素人ですが、何匹かの犬を飼育していても、このような事を聞いたことがないのでかなり驚いています。 犬種 チワワ メス9歳        オス10歳 心臓の疾病あり 投薬、最近は吸入にも通っていた  半年前、メスのチワワが突然歩かなくなり、かかりつけの獣医へ。 点滴をうけ、とりあえず病院へ預けることになり、飼い主は帰宅。 帰宅後まもなく獣医より電話があり、急死したとのこと。 この間30分以内だそうです。 死因は脊椎がばらばらになる急性の病気とのこと。 先日、オスのチワワが食事をしなくなった。咳もしはじめた。 翌日、同じ獣医へ行き、点滴。帰宅しようとしたら、待合で飼い主に対し唸り歯をむくなど、いつもと違う様子になったため、再び診察。 空気室に入り様子が落ち着いたため、とりあえず病院で預かってもらい様子をみることに。 飼い主が帰宅するやいなや、獣医からの電話で、犬が急死したとのこと・・。 獣医は、40才くらいの比較的若い院長で、地元では割と人気のある獣医だそうです。 (我家は診察を受けたことはありませんが、診察をうけるには数十人待ちだという噂は聞いたことがあります) 超高齢とはいえないワンちゃんが続けて数ヶ月以内に数十分間での急死、 それまでは元気で、飼い主さんもワンちゃんの医療にお金をかけ、治療予防なども積極的にしていたのに、 獣医で点滴を受けたあと、死亡・・ このお宅より高齢の犬を飼っている私は正直驚いています。 あまりの憔悴ぶりに、こちらからは何も伺えない状況ですので、わかっているのは飼い主さんが自発的に話してくれた上記の内容のみです。 ワンちゃんを飼育している方々、どのように感じられますか? また、本当に脊椎がばらばらになり死に至る急性の病気と言うのは存在するのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • アレルギー犬の専門医教えてください!!

    うちのチワワのぐりちゃんは、生まれてからずっとアレルギーに悩んでいます。 体中をかいてばかりいて、手足をかみかみしたり、毛がはげてしまうこともよくあります。 アレルギー検査をしたところ、色々アレルゲンがあり、食物、生活環境ともにアレルゲンを除去した生活をしていますが治りません。 獣医さんもあまり的確なアドバイスをくれないので、専門医に見せたいのですが、どこか専門医でいいところありますか? 家は恵比寿で、通うためになるべく近くがいいです。 もし知っていたら教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬のてんかんの始まりについて

    こんにちは。 友人の飼っているチワワなのですが、約1歳頃からテンカンと思われる症状があり、月1度のペースで発作を起こします。 発作を起こす前は飼い主のところに寄ってきて、しばらくすると手足をピンとのばし、痙攣が始まります。 10分程でケロッとするのですか、最近は発作を起こす頻度は変わらないのですが、発作が終わったと思ったらまた繰り返し発作を起こしてしまうそうなのです。 しかしチワワの子はCTやMRI検査をしてはいないので、血液検査やレントゲンなどその他は全く健康とのことでしたが、テンカンと確定されたわけではないのですが、何件かまわった獣医さんはおそらくテンカンだろうとおっしゃいます。 ただ一つ気にかかるのが、このチワワの子が初めてテンカンであろう発作を起こしたのが、興奮していて走っていたところテーブルの足におもいっきり頭をぶつけ、痙攣を起こしたのが始まりで、その後月1回の頻度で発作を起こす様になりました。 テンカンを起こすきっかけとして頭を強くぶつけたからなどあるのでしょうか。 もしかしたらテンカンではないのではとも考えています。 今見て頂いている獣医さんは、様子を見て抗てんかん剤を開始するとのことですが、なかなか「投薬を開始しましょう」などはなく、迷っていらっしゃる感じです。 皆様の飼われていらっしゃるワンちゃんやお知り合いのワンちゃんで頭をぶつけてから痙攣など症状が出始めた方はいらっしゃいますでしょうか。 もし何かご存知でしたら教えて下さい。

    • 締切済み
  • 犬の去勢手術について

    私は1歳になるチワワを飼っています。 家での問題行動などは特に無く、生活に支障は無いのですが ドッグラン等で、他のワンちゃん達と遊ぶよりもマーキングなのか、 ニオイを嗅ぐのに集中してしまっているようなんです。 獣医さんに相談したら家で問題行動が無いなら無理にする必要は無いが あとは、飼い主さん次第です。と言われました。 年齢的にもするならもうそろそろしないといけないのかな?という気もしますが、元々おとなしくてやっと最近になって自己主張ができるようになってきた感じもあり、去勢する事で性格等が変わってしまうのではないかと心配な点もあり迷っています。 ワンちゃんの飼い主さんで去勢に関する意見をお持ちの方がいらしたらアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 初めての長時間お留守番

    飼い主としては初心者です。よろしくお願いします。 現在、1歳3ヶ月のMシュナウザー♀を飼っています。体重5キロで ちょっと小さめで、とても甘えん坊です。 いつもは、私が専業主婦のため、私が買い物に出かける時の 1時間、どんなに長くても3~4時間の留守番です。 留守番をさせておく時は、60×90位のケージの中での留守番です。 (狭いでしょうか?) 今週、どうしても家をお昼少し前から、夜9時半位まで家を空けなけ ればいけない用事ができてしまいました。 家族の帰りも、だいたいその位の時間になると思います。 今まで10時間も留守番をさせた事がないので、心配です。 3~4時間の留守番の時ですら、「大丈夫かな・・・」といつも 心配してるんですから・・・。 ペットショップや獣医さんに一時的に預かってもらおうと思った のですが、19時に終了するところばかりで、それ以降はお泊りに なってしまうので、家で留守番させておいた方が精神的には良いのか なぁ・・・と思ってます。 そこで 犬を長時間留守番をさせるにあたっての注意事項や、アイディア、 体験談がありましたら、初心者の私に教えてください。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • シーズー♀11歳 アトピー?体中を舐めて痒がります。

    我が家のシーズー(11歳)♀が、1日中手足やお腹を舐めたり噛んだりしています。 以前からよく体を掻いたりはしていましたが、最近は特に痒がっている様子で、皮膚も赤くなっていてニオイもします。 かかりつけの獣医さんに別件で診せたところ、特にアレルギーテストなどはなかったのですが、この子はアトピーですよと言われました。 普段の食事はドックフードですが、たまに、人間が食べている食事をあげたりしていたので、それが積み重なっての結果だとのことでした。 塗り薬はつけても舐めるだけなので元々ない、食事とシャンプーを変えたらだいぶ変わると言われたので、先生の紹介のものに変えて1ヶ月程経ちますが、症状は一向によくなりません。 毎日痒がっては舐めて、手足をびっしょり濡らしている姿を見るのは可哀相で、でも何をすればいいのかいい改善策もわかりません。 かかりつけの先生は、去年この子の乳ガン手術でもお世話になった良心的な先生です。でも、皮膚病専門の病院などがあれば変えた方がいいのでしょうか? よくネットなどで、皮膚病のサプリなども見ますが、効果はあるのでしょうか? とにかく、今の状態から少しでも早く救ってあげることが飼い主としての望みです。 同じようにワンちゃんの皮膚病でお悩みになった方、専門知識がございます方、何でも結構ですのでご回答お待ちしております。

    • ベストアンサー
  • 毛をむしります

    先日風邪をひいたポメラニアン(今週で6ヶ月)の件で助けていただいたものです  おかげさまで咳は収まりましたが新たな問題が発生!!また助けていただければと思います タイトルのとおり毛をむしるのです・・・風邪を引いていたためお風呂に入れなかったのでふけがすごかったせいだと思っていたのですが、獣医さんに薬湯に入れてもらったあともまだかゆがります 前足の付け根は毛が短くなってしまい、前足の中間辺りは毛が抜けてしまっています そのほかの場所も頻繁に掻いたり咬んだりしています 仕事があるため午後は一人でお留守番させているためのストレスなのか、何か要因があるのかわかりません 獣医さんは少し様子を見ましょうとのことです 初心者飼い主のためわからないことだらけです どうぞよろしくお願いいたします

    • 締切済み
  • お留守番について。

    犬(2頭)を飼いはじめてもうすぐ2年になります。 ずっと専業主婦なので、常に犬と一緒にいます。 もちろん、買い物や友達とのお出掛けなどで、留守番をさせることもありますが、その時には2頭別々のゲージに入れてなるべく早く(2~3時間)帰るように心がけています。 でも、今パートに出ようかなと考えています。 そうすると当然今までよりも長い時間犬たちに留守番をさせることになるわけで・・・。 犬ってずっとゲージに入れられていることにストレスを感じるものなんでしょうか? ちなみに、うちの犬たち(ミニチュアダックスとチワワ)はどちらもゲージの中では排泄をしません。 トイレを置いてあげても絶対にゲージから出してもらってから部屋にあるトイレでします。そのことも、留守番をさせる上での心配のひとつでもあります。 私が帰って来るまで我慢してると思うと・・・。

    • 締切済み
  • 老犬の介護について。

    こんにちわ。 現在、ヨーキーとロングコートチワワの二匹と一緒に居ます。 チワワはまだ4歳で若いのですが、ヨーキーはもう今年で16歳になります。 白内障で眼も見えてはいません。(ぼやけて、ぼんやり見えている状態だと思います。) 前足・後足も筋力が無く、歩けば前つんのめり・後ろにしゃがみ込む・真横にパタンと転倒・なとなど で目が離せない状態で精神的にも凄く参っています。 掛かり付けの獣医さんによると、人間と同じで痴呆も入り、飼い主の認識も無くなるようです。 まさにその通りで何となく判るようです。そして、昼夜逆転しています。 夜中に泣かないだけ助かっていますが、“痴呆”と“歩行困難”としたことにとても心配です。 高齢犬の介護をされている方・亡くなるまで看取って挙げられた方、そのほか何でも構いませんので どう向きあって来られたかお訊かせ頂きたくお願い致します。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 陰睾の手術

    6歳5ヶ月になるチワワ♂の飼い主です。 ウチの愛犬は陰睾と診断されてるので、繁殖の予定はありません。 仔犬のころから去勢を考えながらも自然体がいいのではと、去勢はしていません。 獣医は精巣がピンポン玉ぐらいに腫れたら手術しましょうとおっしゃいますが、成犬になってから陰睾(去勢)の手術をしたかたがいらしたらどんな感じなのか教えてください。 ウチはピンポン玉より小さく、まだピーナツぐらいの膨らみです。 出来れば身体にメスを入れたくないのですが、愛犬のためには早々に手術をしたほうがいいのでしょうか。先生は触診し、今のところ腫瘍や癌の心配はないとおっしゃってます。 陰睾でも元気なワンちゃんはいっぱいいるそうなので、停留してるタマが大きくならなかったらこのままでいいのでしょうか。

    • ベストアンサー