• ベストアンサー

バッティングについて

バッティングの時、どうしてもタイミングが合いません。なのでバットにもかすりません。どうしたらいいタイミングで振れるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

タイミングだけでは打てません。基礎から学習してください。こちらのサイトを参考にして下さい。

参考URL:
http://www.slayers-together.com/batting/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • A-Style07
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.9

技術の問題もありますのでまず基礎からやり直す ということもやってみられてはどうかと思います。 また、ボールに当たらずに空振りばかりするという方 に多いのはバットを振るのが早いということです。 じっくり見てボールを打つのはギリギリできるだけ 待ってみてください。 早く振ってタイミングがずれてボールが来る前に空振りするより できる限りボールを待って空振りする方が遥かにいいです。 後は、バッティングセンターで練習することもできますが バッティングセンターの場合相手が機会なのでボールを 投げてくる間の時間が全く同じです。この場合タイミングを 合わせるのは非常に簡単。ですからバッティングセンターに 慣れると、実際試合をするときは相手は人間ですのでタイミングが合わない ということがしばしばあります。ですのでバッティングセンターの場合は 他の練習と効率が会うようにしてください。

helton
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#14881
noname#14881
回答No.8

シンクロ打法… 調べてみてください。

helton
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

私も一時期タイミングが合いませんでしたが ボールをギリギリまで呼び込んで一瞬で振りぬくイメージをもつと 打てるようになりました。 参考になればいいのですが…

helton
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • edie
  • ベストアンサー率31% (156/502)
回答No.6

よく言われるのは、球をよく見て自分のタイミングで打つ、ということですね。まずは球の軌道(球筋)をよく見ましょう。 ボールを見送る練習が効果的だと思います。 ストレートや変化球の軌道をよく見て、その上で自分のタイミングを見つけて、確実にボールを捉えるようにしてみてはどうでしょうか?

helton
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#31260
noname#31260
回答No.5

ようは投手の指先から ボールが離れる瞬間に 打者はトップの位置に構えていられれば OKだと思います。 兎に角構え遅れしないことです。 遅れてしまっては対処しようがありません。 多少早めにトップを作っておいても 早すぎると思ったらそこで粘ることが できるので早めで十分です。 意味不明でしたら補足します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#33761
noname#33761
回答No.4

No2です補足です。 点で捉えようとすると、ボールに対して最短距離で当てにいくバッティングになり、手打ちになってしまうのでタイミングがずれてしまいます。手打ちでは毎回同じスイングができないので、タイミングがつかめません。リズムを感じて体全体でしっかりと振りぬくように心がけてください。 途中で質問の趣旨からずれたことを言ってしまっていました。すみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doraroku
  • ベストアンサー率30% (261/843)
回答No.3

タイミングを計って打とうと考えていても打てません。そうゆう打者は相手の投手から言わせれば思う壺です。 持論ですが、一番大切なのは集中力です。投手の投げる球に集中していれば、自然とタイミングが取れます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#33761
noname#33761
回答No.2

自分も以前悩んだことがあります。 経験からなんですが、点でボールを捉えようとしないで、スイングを線と考え、ボールを捉えようとするといいかなと思います。 それにはとにかく自分のスイングの軌道を知る事が大切です。近くの人に見てもらって、アドバイスしてもらいましょう(極端なダウン、アッパースイングになっていないか、脇の具合など) 少しアドバイスが抽象的すぎたかも知れませんが、これからがんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バッティングセンター

    まぁ、タイトルどおりなんですが…僕はどうもバッティングセンターで打っていると日によって大分ムラがあります。130キロ位を打つのが普段なんですが、日によっては120や100キロでも全然バットのタイミングが合わなかったりします… なにかいいタイミングのあわせ方ってないでしょうか…?

  • バッティングについて

    こんばんわ、バッティングセンターにはまっている野球ド素人の女の子のマティラミスです。 バッティングセンターで打っているとき、どうも、バットの根元の方に当たって、手がしびれる時が多いんです。 もうちょっとスイートスポットらしきところで打とうとイメージして振っても、あまりうまく当たりません。なぜでしょうか? というか、バッティング自体、みようみまねのド素人なので、スイートスポットというところもどこかというのはちゃんとわかっていません。そのことも踏まえて、どうすれば、バットの根元の方に当たるくせをなくせるのか、教えて下さい。

  • 正しいバッティング

    半年ほど前から、バッティングセンターに通い、自分でバットも購入して自宅で素振りを始めましたがなせか腕が腫れてしまいます。 自分はあまり力が無いためか(因みにバットは竹製、1キロの重さ)フォームが悪いのか? 正しいバッティングというか、バットの振り方を教えて頂きたいのですが。宜しくお願い致します!

  • バッティングセンター

    バッティングセンターでのバットの持ち込みについてです。 バッティングセンターのボールは普通の軟式のボールではなく、耐性をあげるために硬く、重いボールが使われていると聞きます。 普通の軟式用の金属バットは「バッティングセンターで使用しないでください」と書いてあることが多いと思います。 それはバットの劣化を早めたり、へこんでしまったり亀裂が入ったりする可能性があるということだと思うのですが でしたら硬式用の金属バットの使用はどうなのでしょうか? 普通に打つことができ、事故の可能性が減るなら 硬式用でいいと思うのですが。 よろしくお願いします。

  • バッティングを直したい

    春から会社の野球チーム(早起き野球程度)に入部しました。 バッティングを野球経験者の先輩に見てもらったのですが、以下の点を指摘されました。    バットが寝ている。    振りが遠回りしている。    体が回っていない。 です。一番言われたのは、ボールを叩くイメージで最短距離で振るです。何度か教えてもらい、先輩のバッティングをみてやってみるのですがどうしてもバットが寝てしまいます。理想のバッティングをみにつける為に効果的な練習方法はないでしょか??    

  • バッティングセンターで上手に打ちたいです。

    23歳の女です。先日、初めてバッティングセンターに行きました。80キロや100キロで打ってみましたが、ボールがどこに来てるかは見えるのですがバットを振ってもなかなか当たらず、決められた球数の半分くらいしか当たりませんでした。当たっても早く振りすぎていたり振り遅れたりと、いい当たりは数えるほどしかありませんでした。 私は野球は見るのは好きですが、自分でバットを持つのはほとんど初めてです。女ですが運動神経は悪くない方だし筋力もある方だと思います。 とりあえずバッティングセンターでちゃんとバットがボールに当たるようになりたいです。今度友達とまた行こうと思っているのでその時にはかっこよく打ちたいです。こんな私にアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • バッティング

    バッティングの構えの前足の曲げ具合は足を上げてタイミングを取る時まで変えては成らないのか? 人それぞれならば青木選手の場合どうしてるのかを教えて頂きたいのです。 すいませんが宜しく御願致します。

  • バッティングのタイミングについて

    バッティングのタイミングがあまりうまくとれません。 そこで、バッティングのタイミングを鍛えられる方法はないでしょうか!? ネットの無料ゲームみたいなやつがあれば教えてほしいです!! ゲームでなくても鍛えられる方法があれば、教えてください!! よろしくお願いします!

  • バッティング 当たらない

    回答お願いします!(>_<) 私は高校生の女子です。 体育の授業でソフトボールをやっているのですが、友達が投げたボールが全然打てません… ティーバッティングは当たるのですが、動くボールが打てません… せめてバットに当てたいんですが、短期間でボールがバットに当たるようになる方法ご存知ありませんか? 恥ずかしいくらい当たらないんです… よろしくお願いします!m(_ _)m

  • バッティング 「叩く」とは

    こんにちは。 野球をしていても、見ていても「ボールを叩く」という表現をよく聞きますが、具体的にはどのようなバッティングを言うのでしょうか。 バッティングの際には、自分がイメージしたバットの軌道よりも実際の軌道は下を通るので叩くイメージで打つとそのギャップは少なくなると本で読んだことはあります。 文字通り「叩く(叩きつける)」=高めのボールを転がすというのもあるのでしょうが、なんとなく「強い打球を打つ」というのも叩いている感じがします。 野球を見ていて低めのボールを強振してホームランしたシーンで「あっ、叩いたな」と思うと実況のアナウンサーも「低めを叩いた!」と言っていました。 皆さんの思う「叩く」とはどのようなバッティングでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • Wi-Fi接続しているにもかかわらず、ソフトウェアダウンロードができないキヤノン製品の問題について解説します。
  • キヤノン製品のソフトウェアダウンロードが失敗する原因と解決方法について詳しく説明します。
  • ソフトウェアダウンロードの際に発生する問題を解決するための対処法を紹介します。
回答を見る

専門家に質問してみよう