• ベストアンサー

専門職の協会について

専門職に就いておられるか、または就いていた経験のある方にお聞きします。 多分どの専門職にも「~~協会」というものがあるのではないかと思うのですが、この協会はその職業を辞めても入っておいたほうがいいのでしょうか? 私は元看護師です。社会人になった去年の4月に日本看護協会と、県の看護協会に入りましたが、しばらくして看護師を辞めてしまいました。現在は療養中で無職です。それで最近、更新のお知らせがうちに届きましたが、更新しておくべきなのか、と思っています。ちなみに1年の協会費は2つ合わせて9,000円です。 これからまた看護師になろうとしているなら入っておいたほうがいいのかもしれませんが、当面は派遣社員になろうと思っていて登録も済ませているので、入ったところでお金の無駄になるのではないかと思うんです。でも、看護師の免許を持っている以上、入っておいた方がいいのでは、とも思えます。 このような場合、どうすればいいのでしょうか? 同じような経験のある方がいらっしゃいましたら、どうされているか教えてください。

  • easuf
  • お礼率96% (2316/2407)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

弁護士や、公認会計士、あるいはなんとか士しといったようなその教会に入っていないと仕事ができないとか、自営で業界団体にはいっていることに大いにメリットがあるというような場合でないなら、特にいまは仕事をしていないというのなら会費を払ってまで会員でいる意味は内容に思いますが。

easuf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 協会に入っていないと仕事ができないかどうかは、実は知らないのですよね(^_^;)。ですが、今のところ協会に入っていないと仕事ができません、ということを聞いたことはありません。免許を持っている以上いつでも入り直せるんじゃないかという気もして、もし看護師に戻ることがあった場合に入りなおせばいいや、と思うんですね。思い返してみると就職と同時に協会に入る手続きをしたのではなくて、しばらくしてから協会に入ったので、入っていなければ仕事ができない、というわけではなさそうだと思うのですが…。 でも、おっしゃるようにその辺りを確認する必要があることが分かって良かったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • luke2004
  • ベストアンサー率64% (58/90)
回答No.2

医療機関に所属しなくても看護専門職としてこれからもずっとお仕事をされるのであれば、自己研鑽は欠かせないと思います。ですので、もしお金に余裕があれば、一つは入っておいて、情報収集だけでも続けられたらいかがでしょうか。ちなみに、私は医療従事者ではありませんが、医薬関係の学会に所属させていただいています。仕事上医療従事者に準じた知識・技術が必要ですので。ご健闘をお祈りいたします。

参考URL:
http://lukeproject.dreamblog.jp/
easuf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >医療機関に所属しなくても看護専門職としてこれからもずっとお仕事をされるのであれば 派遣の仕事では全く看護とは関係のない職に就こうと思っています。看護師としての自信がないですし、私には看護師の素質がないというか、命を預かる職業に就けるだけの自覚もない気がしますし、やりたい看護もないんです。そのため、一度看護を離れてみようと思っています。もしまた戻りたくなれば戻れるでしょうし(就職は難しいでしょうけど)、精神的に辛くなって辞めてしまったので今は看護職に戻りたくない、という気持ちもあります。 でも、またいつか戻りたくなるのではないかという気がして、おっしゃるような情報収集だけはできるようにしておいたほうがいいような気がするんですよね…。

関連するQ&A

  • 交通安全協会についてなのですが

    物知らずで恥ずかしい質問なのですが、お願いいたします。 初めての運転免許の更新の時は神奈川県に住んでいて、交通安全協会には入らなかったのは記憶しています。 20年前の話なのに記憶力がないのか詳しく覚えていない事もあり、特に更新に付いて知らせもなく、自分で更新に行っていたように思います。 都内に住むようになってから、警視庁から更新の知らせが届いたので、便利なものだなとずっと思っていたのです。 夫は交通安全協会に入っているから知らせが届くのだと思っていて、都内に住むまでは埼玉県に住んでいましたが、交通安全協会に入っているからだ。 と思っています。 先日免許更新の事で、ある県の人と話していたら「交通安全協会から通知が来ないと忘れるよね。」 と言われ、「私は入ってないよ。」と答えると「そんな事ってあるの?」 と返ってきました。 ずっと都内で免許更新をしていますが、協会の窓口に行った記憶もありません。 更新手続きの手数料の中に全部入っていて自動的に入会なのでしょうか。 入会していない事を友人に説明したいのでよろしくお願いいたします。

  • 事務職について

    観覧ありがとうございます。事務職希望の22歳女です。 実はただいま無職で職業訓練校に通っています。 ですが講座はあと1ヶ月半で終了なのでそろそろ真剣に面接を…と考えていた矢先、コンサルタントの先生に 事務職は経験があるかないかがかなり重要になるので、正社員志望でもまずは派遣なりバイトなりで短期で経験を積んでください と、言われました。 受講初期から頭の中は完全に正社員1択だったのでかなり戸惑ってしまいましたが、確かに事務職って凄く競争率激しいし正社員ともなるとさらに狭き門ですよね。 それに私は大卒ではなく専門卒(しかも事務職とは全く関係のない部類)、それに加え前職は販売系のパートタイマーであまつさえ自動車免許さえも持っていないという有り様です。(簿記は勉強中、MOSは近々受験予定です) なので経験者の方や大卒、正社員経験ありの方などと比べるとだいぶ引けをとっている状態なので、先生のおっしゃる通りまずは派遣で短期なり何なり頑張ってみようかなと思い始めました。 ですが中途採用の企業をいくつか見つけて保存してある状態でもあるので、派遣会社に登録する前にそちらの企業にも駄目元で面接を受けに行こうかとも考えております。 ここはやはり行動あるのみでいくつか面接は受けた方がいいのでしょうか?それとも早く派遣会社に登録して経験を積むべきでしょうか? あとご存知でしたら、事務の契約社員は未経験でもなれるのか教えていただければ嬉しいです。 長い上に質問が多くて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 30過ぎてからの専門職(女)

    現在30代半ばの主婦です。もう2~3年したら仕事に復帰したいと考えております。やはり専門職がいいと思うのですが、30代以降から就ける専門職というのはどのようなものがありますか。短期の学校や職業訓練、又は通信教育や独学で技術や知識を習得し、就職可能なものというとどのようなものがありますでしょうか。今から大学に通うというのは無理なので…ご存知の方、経験者の方よろしくお願いします。

  • 農学での専門職は?

    僕は今高2で大学受験が近づいているので進路を考えているのですが、理系の仕事では専門職が今の不景気の中でたとえリストラされたりしても開業出来る為に安定すると聞きました。その専門職へ進める大学の学部で興味があるのは「薬学(薬剤師)」、「獣医学(獣医師等)」なのですが、「農学」にもかなり興味があります。然し、農学は専門職が無く安定も望みにくいと聞きました。農学部を出た場合は、本当にそういう状況なのでしょうか? 農学系統の仕事をされておられる方や経験がある方、少しその系統の職業状況などを知っておられる方がおられれば、上記の内容について農学部の専門職や、アドバイス等を頂きたいです。因みに大学は国公立(いわゆる旧帝大レベル)を目指しています。 宜しくお願いします。

  • 交通安全協会ってなんやの!?詐欺?

    今日免許の更新に行って来たのですが、免許の更新料を払った後に流れ作業的に 安全協会へと回されて1500円の入会費的なものを取られました 免許更新のお知らせにあった値段以上に取られたこともあってびっくりしました とうぜんこれって強制加入なのですか?と質問したのですが、強制ではないのですが・・・と言いながら もうカードには私の生年月日と名前を書いていました でこんな活動しています この施設でこのカード見せたら安くなりますと言われて1500円徴収されました まず、免許という貴重な個人情報が○○県安全協会に簡単に流れた件 同意らしい同意を取らずに手続きを進めた件 更新料を払った係りの人、安全協会の係りの人、案内係の人、3人に囲まれて断りづらい環境だった件 なんか詐欺くさいし学生の私からしたら1500円は1時間では稼げないので腹立たしいです クーリングオフとかってできますか?

  • 事務職か専門職か…

    事務職か専門職か… いつも質問させて頂いている者です。 前々からの悩みをご相談させて下さい。 今は派遣で事務をしております。 このまま事務職で生きていくべきか、パソコンが好きなのでそちら方面の専門職にいくべきかで悩んでいます。 パソコンの専門職と言えば、CADオペレーターを経験した事がありますが、正直センスやスピードを求められる世界で、その会社の業種に応じた設計要素の知識みたなものを求められる為、1年勤めましたが自分には向いていないと感じて、ちょうど契約が切れたという事もあり、また事務に戻りました。 DTPやWEBは未経験ですが、デザイン的な勉強は嫌いな為、これも自信がありません。 消去法で残ったのはプログラマー。 黙々とパソコンに向かって仕事が出来る(多少のコミュニケーションは必要でしょうが) デザインセンスを求められない。 未知の世界を創造するみたいで面白そう。 と、今のところ思っているのですが、甘いでしょうか? ただ、英語と数学は大の苦手です。 年齢は23歳。35歳定年説が囁かれている業界に行く事は無謀でしょうか? CADオペレーターで一度失敗しているだけに慎重になっています。 このまま一般事務を続けていた方がいいのでしょうか? アドバイス、宜しくお願い致します。

  • 「看護職」と「介護職」、どちらを選びますか?

    小生は、医療・福祉業界に興味がある、貧乏暇無しの30歳童貞男です。 我が国における、看護師の定義として、 保助看法第5条「厚生労働大臣の免許を受けて、傷病者若しくはじよく婦に対する療養上の世話、又は診療の補助を行うことを業とする者」 とあります。 条文の後半部分「診療の補助~」というのは何となく理解できます。 つまり、医師の指示の元限定的な医療行為を許されているという事ですね。 一方、条文の前半部分「療養上の世話~」というのがよく分かりません。 保助看法第5条の「療養上の世話」というのは、つまり介護(生活支援)ではないのですか? 看護師が、療養上の世話に加え診療補助ができる権限を有しているという事は、看護師とは介護福祉士に毛の生えた程度の職種とみなしていいのですか? もしそうであれば、小生は介護福祉士でいいや~と思ってしまいます。 診療補助という権限は、看護学校の高い授業料に見合っているでしょうか? 高い費用をかけて看護師免許を取得し、「概ね介護」を生業とするのは、いささか抵抗があります。イニシャルコストという点では、介護福祉士に圧倒的に分があると思います。 乱暴な物言い、気分を悪くされた方もいるかもしれません。 看護師・介護福祉士という職種に対し、コンプレックスを抱いている訳でも、上から見下している訳でもありません。純然たる疑問です。小生の知人に、とても尊敬できる男性看護師がいます。 「看護職」それとも「介護職」? あなたがもし今から就職するとしたらどちらですか? 医療福祉業界に興味がある方、もしくは現実にそこで働いている皆様の意見をお聞かせください。

  • 交通安全協会について

    今日自動車免許の更新に行きました。更新料は3,800円かかりました。これは、免許センターからの案内にありました。しかし、更新の申し込みをするときに協会費を支払ってくださいと言われ、なにに使用するのか、わからないし妻と二人で3000円(2人分) 支払わなければなりません(更新の時にはいつも気にはしていましたが)みんな言われるままに支払っていましたが、交通安全協会費は免許などにどのように反映されているのか、気にならないのかな  わかる方いませんか。よろしく

  • 安全協会費について

    免許更新の際に安全協会費を支払う必要はあるのでしょうか?法律上定められているのでしょうか?法律にお詳しい方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。来月更新なのですが、納得いかないまま支払うのはいやなので。宜しくお願い致します。

  • 動物専門学校の講師の職探し

    動物看護専門学校の非常勤講師の職はどうやって探せばいいのでしょうか? ハローワークなどでは見つかりませんでした。 直接電話で問い合わせてみるしかないんでしょうか? ちなみに私は獣医師としての経験があります。

専門家に質問してみよう