• 締切済み

初心者でベンツ

clk350_yuyaの回答

回答No.13

私も免許取りたてで、CLK350のカブリオレに乗っています。 周りからは 「免許取って1台目がベンツの新車!?馬鹿!?」と 言われてますが・・・^^; しかし、もし何かあった時・・・と考えると やはり安心感が違います。 長所はやはり「安全性」と「安心感」でしょう。 短所といえば・・・ 擦ったり、ぶつけたりした時の修理代でしょうか。 初心者でメルセデスに乗るのは、別に構わないと思います。 私は、昔からメルセデスが好きで、信頼出来るディーラーさんも 居たので、この子に決めました。 自分が気に入って「大事に乗ろう」と思える車なら メルセデスでもFITでも、何でも良いと思います。 逆にぶつけても良いや、みたいな気持ちで乗るよりは 運転の仕方にも違いが出てくるような気がします。

関連するQ&A

  • 初心者でも乗りやすいベンツを教えて下さい

    当方、金持ちでもヤンキーでもその筋でもない普通の女です。 子供のときから何故かベンツが好きです。(全く謎です。) 三十になり、一念発起して教習所に行きました。 現在、全くの初心者ドライバーなのですが・・・ 慣れるまでは家にある車(古い国産車です)に乗ろうと思うのですが、 慣れたらやはりベンツを運転したいです。 ベンツのHPを見たところ、いろんな種類があって、どれが 初心者にとって運転しやすいのかさっぱりわかりません。 ただ漠然とベンツが好き、それだけでしたので、ベンツの車種や詳細はさっぱり詳しくありません (すみません)・・・。 予算は350までを考えておりますが、予算オーバーでも結構ですので(あまりにも高額だとひっくり返ってしまいますが、 購入できる範囲ならば、頑張って働きます)、 初心者でも比較的運転しやすい車種をご存知の方、どうぞアドバイスお願い致します。

  • ベンツ、BMW、アウディーの違い・・

    メルセデスベンツ、BMW、アウディー この三社のなかに、Eクラス、5シリーズ、A6 といった同じような価格設定のセダンがありますが、(排気量や装備、などもっと細かくなりますが・・) それぞれの車の違い、長所、短所など、できればヒイキなしに詳しく教えてください。

  • メルセデスベンツの国産車に対するアドバンテージ

    車の運転暦は長いのですが、外国車に対する知識はあまりありません。 2月から発売されたEクラスのCDIにとても興味があり、近くのヤナセに内心どきどきしながら出向いて見てきました。で、新しいEクラスのいくつかを見てきたのですが、正直に言ってがっかりしました。昔、と言っても10数年前に見た時のあのベンツならではの質感がすっかり消えてしまって、上級の国産車と全く変わらない、昔感じとれたベンツ車独特のオーラがすっかり消えてしまっていました。これは、単に私の主観ですから、いやそんなことないと仰る方もおられると思います。 そこでお聞きしたいのは、現在ベンツ車特にEクラスの同クラスの国産車に対するアドバンテージというのは今だあるのでしょうか?

  • 運転免許初心者の車乗りについて

    6月の最初のころに、免許を取得したばかりの初心者です。 そこで(1)~(3)のことに答えをもらえたら、思っております。 (1)明日、レンタカーの車で、友人と共にいろいろ出掛ける事になっているのですが、 初心者マークをつけたレンタカーってやっぱり、 煽られたりするキッカケになったりしますか…? (2)私は駐車が全然できないので、お店に行った時に、止められるかとても心配なのですが、 初心者だったときの駐車ってどうやって停めていましたか?? (3) 以前免許をとってから、家の車に祖父とのったとき、 スピードが遅いと渋滞してしまう、 私自身は教習所で教わった通りにしたはずなのに、 ものすごく怒られました。 (たとえば教習所では左折をするときは徐行20以下の速度で曲がれ)と 教わったのに、祖父は「さっさと曲がれ」というのです。 イライラして運転どころじゃありませんでした。 私は教習所で教えられている通りのやり方でやりましたし、速度もきちんと守りました。 なのに、私の運転はダメなのですか??? 指定されているものを守って何が行けなんでしょうか。 私はそれが安全運転の一つだと思うのですが、 納得できるような説明をしてくださる方、 おりませんか? 以上、(1)~(3) 運転初心者の私にご説明頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • ベンツB170について

    ベンツB170の購入を検討しているので、もし乗車経験のある方おられましたら教えてください。 今まで私は国産車しか運転した経験がありません。 日産のブルーバードやホンダのシビックなど無難(?)な車です。 そして今、ベンツのB170の購入を検討しているのですが、長く乗っていくなかで、無難な(?)国産車とベンツB170でこういった点が違う!という点がありましたら教えて頂きたいです。 よろしくおねがいします。

  • 初心者マークを付ける期間

    自分は一年前の6月27日に車の免許取ったので、もうすぐ取得から1年が経ちます。 初心者マークは免許取得してから1年間付ける義務があるのは聞いたことがあるのですが、自分の場合免許取ってからまだ数回しか運転していません。 それに2年先まで本格的に車を運転する機会がないのでほとんど初心者同然なのです(運転多少忘れているので初心者以下かも) ですので1年経っても初心者マーク付けていたいのですがこれは違法じゃないのでしょうか?

  • AT限定解除について

    今、AT限定免許を持っているのですが、 限定解除をしたいと思っています。 しかし、3年位前に免許を取得してから数回しか車を 運転していない状況です。(20代です) 一応、普通自動二輪免許も持っており2輪車なら MTの運転も簡単なんですが、いくら週に5回は乗っているとは言っても 二輪車と四輪車では全然違いますよね・・・。 こんな状況で教習所に行き限定解除の教習を受けるのは やはり無謀なのでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • ペーパードライバーが大型教習を受けるのは無謀ですか?

    こんにちは、 ペーパーなのですが、大型(バスの運転ができる)の免許取得のため、教習所に行こうか検討中なのですが、無謀ですかね? 無理だと思いますか?? よろしくお願いします。

  • 初心者なんですが

    現在、普通2輪免許取得予定中です ※男性です 30代です バイクの購入を検討していますが、全くのシロートです いろいろ検討はしていますが 自分の中では中古のFTR223が第一候補としてあがってます。 これは初心者には乗りやすいバイクなのでしょうか?(ネットで拝見するといろいろカスタムされてるのがほとんどでよくわかりません) もし詳しい方が居ましたらこのバイクの長所、短所等教えていただきたくて ここに投稿しました。 もし他に初心者におすすめのバイクがありましたら教えてください いろいろ検討してみます。(中古で探してます) 宜しくお願いいたします

  • 初心者への運転指導について

    運転暦30年の父親です 以前、妻が免許を取ったとき、助手席について 教えようとしたのですが、それはもう、こわいやら 恐ろしいやらで、途中で断念しました。 おかげで、今でもペーパードライバーです 来年位から、息子や娘が運転免許を取り出します 免許取立ての初心者に運転を指導するコツを知っている 方、やり方を教えてください 尚、我が家の車は大型のミニバンで、教習所の車とは 操作がかなり違うと思います