• ベストアンサー

妊婦さんで、元々太ってる方、いらっしゃいますか?

aieiの回答

  • aiei
  • ベストアンサー率26% (14/53)
回答No.2

すでにもう出産してしまいましたが・・・。 今の体重なら、そんなに心配ないと思いますが・・。 最近は本当に体重管理の厳しい産婦人科が多いですよね。5キロ以上はダメとか7キロまでとか。 質問者さんの産科もそうなのでしょうか? 私が出産した産科は「体重も大事だけど・・・でも・・」と続きがありました。 実は私は18キロ近く太りました。 妊娠発覚と同時くらいから食べつわりが酷く、朝は吐き気で目が覚めるんです。 起きて、顔を洗って、御飯を食べて、やっと爽やかに「おはよう」が言える感じでした。 食べた後は意識して散歩を沢山しました。 睡眠も心がけました。 産科の先生は「よく歩きなさい。掃除も良い運動だよ」と、こればかりを口うるさく言う先生でした。 そして、「むくみや妊娠中毒は怖いから油断できない。でもね心配事やストレスは一番良くないんだよ」とも。 このような質問をされる質問者さんなら、きっと暴飲暴食はしないと思います。 あまり心配されずに、産科の先生と相談しながら、長いようで短い妊娠生活を楽しんでくださいね。 スタイルに関しては経験から言って・・・。 妊娠中にいくら体重が増えるかと言うよりは、出産後6ヶ月までに何処まで体重&体型を戻せるかの方が需要だと思います。 出産後直ぐに対策されたほうが良いかと・・(^^;)

mizuho1979
質問者

お礼

詳しく教えてくださり、ありがとうございます。 安定期に入ったら、頑張って運動します♪ 私もお腹が減ると気分が悪くなり、何かを口にすると治るので、ついつい食べてしまいます・・・。 つわりは、吐くし、ほとんど食べれないものだと思っていたので、痩せれる!って思っていました。自分が食べつわりなんて・・・。 これからは、あまり考えすぎず、ストレスを溜めないようにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妊婦のダイエット法を教えて下さい。

    妊婦にも出来るダイエット法を教えて下さい。 昨日6ヶ月検診に行ったのですが、体重が増えすぎだと注意されました。 私は今20週ですが、妊娠前から約7キロ増えました。 30週以降に赤ちゃん+胎盤+羊水、必要な分だけで5キロは増えるそうです。 次の検診は一ヶ月後なのですが、30週まで体重を減らせとは言わないが増えないようにと言われ困っています。 5ヶ月までツワリがひどくて食べれる物を食べれるだけ食べていたせいでお腹が空くと我慢できません。 カロリー計算をしたり食事に気をつかうつもりですが、体重が増えていきそうで不安です。 普段から犬の散歩で1時間位歩いていますが、他にも何かダイエットになりそうな事を試してみたいです。 何か良い運動、食事方法などあれば是非教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 妊娠3ヶ月の妊婦です。

    妊娠3ヶ月の妊婦です。 11週目です。 見た目はまだ全然妊婦とわからない体型なのは当然なのですが、昨日ネットで妊娠のサイトを見ていたら、11週目のママの体の変化で 「おしっこを済ませて、あおむけになりおへそ下5センチくらいを触ってみるとほんの少しふくらみが感じられるかも?」 というようなことが書かれてありました。 さっそく試してみましたが、元々下腹がポコっと出ているのでなんだかよくわかりませんでした(笑)。 言われてみれば、元々のポッコリが、もう少し下からうっすらふくらんでゆるやかなポッコリ?になっている気がします。 気のせいと言われればそれくらいのものですが・・・。もしかして、ただの脂肪?! 早く見た目にも赤ちゃんの存在を感じたくてうずうずしています。 それに、今の時期はまだ1ヶ月に1回の検診なので、赤ちゃんがちゃんと育っているかも気になって気になって・・・。検診が待ち遠しいです。 ちなみに、妊娠前で身長157センチ/体重49~50キロでした。 今現在、なんとか体重に変化なしできています。 つわりは食べつわりではあったのですが、食欲自体はあまりなかったので増えずにすみました。 今はつわりが治まりつつありますが、まだ食欲は本調子ではないです。 つわりが終わったときに爆発しないといいのですが・・・^^; 皆さんは、3ヶ月あたりのお腹はどうでしたか? やっぱり、あきらかなポッコリは5ヶ月くらいからなのでしょうか? 皆さんのときの様子をぜひ聞かせてください^^

  • 妊婦5ケ月のお腹について

    もうすぐ17週の妊婦です。 5か月になるのに便秘の時レベルくらいしかお腹がでていません。 妊娠前スキニージーンズの穿けますし全く妊婦に見えません(;;) 体重も妊娠前より少ないですし(つわりで2キロへりました) お腹の子の成長が気になります。

  • 妊婦の体重管理はダイエットしないとだめ?

    妊娠5ヶ月の妊婦です。元々太っているので5キロしか増加したらだめと言われていました。なのに今で3キロ増えました。ツワリが全くなく普通に食事してました。 今からお腹の子供が大きくなるのに、あと2キロの増加で抑えるなんて無理ですよね? ならば、今からダイエットしないとならないですか? ドカ食いしてるつもりはないのですが、このまま何もしないと太り続けると思い不安です。 いまの体重を維持するより、痩せないとダメですか?

  • ただ今妊娠21週(6ヶ月)なのですが、1ヶ月前の検診から、体重がほとんど増えていません。不安です。

    初妊婦です。 私はダラダラとつわりがある方のようで、吐く事はありませんが、食欲が不振で、あまり食べれません。 元々体型はぽっちゃりで、身長153.5cmで妊娠前は体重54キロでした。 4ヶ月の検診時に、55.5キロ 5ヶ月(先月)は56.1キロと、順調に増えていましたが、先程、前回と全く同じ服装で体重を測定してみると、56.2キロと、1ヶ月前の検診時から、0・1キロ増えただけでした。 これって、大丈夫なのでしょうか?? 今は低体重児の事もよく新聞などで読みますし、ちゃんと栄養をとって大きくなってくれているのか、とても不安になってきました。 6ヶ月の割には、お腹小さいねとよく言われる事もありますし… ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 妊婦検診 体重について

    今9ヵ月、33wの3人目妊婦です。 私は身長168cm 妊娠前59キロ BMI約21でした。 現在65.3キロ の+6.3の状態です。 1人目+18キロ、2人目+13キロ だったせいか今回は自分でも優秀なほうだと思っているのですが、毎回妊婦検診で医師から「もうこれ以上増やさなくていいんだから」とうるさく言われます。 1日のカロリーも1700程に抑え、毎日1時間程のウォーキングもしています。 夕方の食事も18時以降には食べないようにしているので、ここ数ヶ月家族と一緒に夕食を食べたこともなく、ガマンしています。 後期だし、お腹の子の体重、胎盤、羊水などの分も考えると全く増えないのもおかしいとは思いますが、これ以上太るなと言うならばダイエットするしかないのでしょうか? でもこれ以上何をやっていいのかわからないし、最近は妊婦検診が本当にイヤでイヤでしょうがないです。 お腹の子の成長は楽しみであともう少しの辛抱なのですが、毎日ツライです… 私そんなに太り過ぎですかね(-.-;) 上の子達の時はこんなに苦痛じゃなかったのですが… あともう少しを前向きに過ごせられるアドバイスがあればお願いしますm(_ _)m

  • 太っていて、つわりで痩せた方っていますか?

    現在、妊娠6週ですが・・・流産した時にストレスで食べてしまい、かなり太った状態で妊娠してしまいました。。。 151センチで55.5キロあります(恥) 太った事も問題ですが・・・ この体重で妊娠してから体重の増加はまだありませんが、妊娠初期なのに5週の終わりから急にお腹がぽっこりと出てきてしまいました。。。 (すでに一人目の時の妊娠5ヶ月のお腹ぐらいです。) それなのに食べつわりに(涙) 一人目も食べつわりで13キロ増・・・出産後には元に戻りましたが、今回はスタートがすでにデブのうえ、お腹が立派な妊婦さん・・・ 流産経験があり、まだ友人にも内緒にしているので、お洋服もお腹の目立たないものを買うのに必死です(涙) 妊娠2ヶ月でこの状態・・・妊娠5ヶ月では臨月の妊婦さんのようになってしまいそうです。 痩せている妊婦さんが、吐きつわりで苦しんでいらしゃって、正直羨ましいです。。。 一人目も食べつわりで一日中何かを口に入れていたのですが、 その結果太ってしまったので、必要最低限の食事以外のだらだら食いは止めて、空腹の吐き気があっても吐いてしまえば、吐きつわりの方のように痩せられるでしょうか?? 痩せるならこのつわりの時期に頑張るしかないし、妊娠前に食べ過ぎていたので、胃を小さくするチャンスかなと思っています。 つわりが治まれば、カロリーや栄養を考えて赤ちゃんの事を考えて食事をしようと思っています。 どなたか、太っていて痩せられた方、いらっしゃいませんか? もしくは、食べつわりで痩せた方、 検索しても、元々痩せている方がつわりで痩せてしまったという書き込みばかりで・・・羨ましい限りです。。。

  • 助けてください。過食がとまりません。妊婦です。

    私は3カ月に入る妊婦です。 もともと過食を繰り返す傾向にあり、妊娠発覚寸前も体重は非常に増加していました。 食べる量は、夫の帰宅前にこっそりラーメン・からあげ・チャーハンなどをべる(そして夕食も食べる)。 夕食がわりにうどんやラーメンの3人前たべて、さらに油ものをたべる。 そのほか、異常に塩などをかけて食べるなどです。 気持ち悪くなりますが、吐きはしません。 こんな期間がしばらく続き、そして普通に戻ることもあります。 何度か直さないといけないと思い、ダイエットをして体型を戻したりしていました。 (超極端なダイエットはしませんが) またダイエットしないと…と思っていたところに妊娠発覚。 妊娠中にダイエットはまずいよね~と思いだして、すぐに食べつわりがきました。 お腹がすいたら気持ち悪いのでしょっちゅう食べています。 これがつわりだけの問題で食べているのであれば、安定期がこれば収まるのでしょうが、 私の過食は、食べつわりをいいわけにした、元ある問題の過食です。 食べすぎたり、油ものを食べたらまた気持ち悪くなるのに、前と同じことを繰り返しています。 このままでは、赤ちゃんに悪い影響が出てしまう。 私の体重はみるみる増えていくでしょう。 母子ともに健康も害してしまうのでしょう。 母親になるのに、なんて責任感がないのでしょう。 私の意志が弱いんです。わかっているのですが、やめられません。 母親になる資格がない人間です。 過食については誰にも言っていません。言える状況ではありません。 ストレスもある環境ですが、それを除去するのは難しいです。 それにストレスだけではない気がします。 どうしら克服できますか? 何かアドバイスありましたら、どうぞよろしくお願いします。 藁にもすがりたい気持ちです。

  • 第二子妊娠中です…このおなかの大きさは!?

    第二子妊娠中で、現在12週くらいです。 本来なら、まだおなかは出てなくて妊婦だって分からないくらいですよね。 でも、私は食べつわりのせいもあるのかもうすでにジーンズ等はマタニティ用、5、6ヶ月くらいに見えてしまいます。 体重は、妊娠前から約3キロ増です…。 経産婦は、おなかは大きくなりやすいと聞きますが、こんなに極端な例ってあるのでしょうか。 検診のときは相談してないせいか特に何も言われていませんが不安です。 似たような方はいらっしゃいますか??

  • 太りすぎの妊婦!

    こんにちわ、妊娠三ヶ月の主婦です。初めての妊娠でたべづわりを経験していますがすでに3キロも太ってしまいました!今後の体重増加がとても不安で、ダイエットをしようかと思うのですが、何かいい方法ありませんでしょうか?妊娠初期でこんなに太ってしまうっていうのはおかしいのでしょうか?先輩の皆様ご意見お願い致します!

専門家に質問してみよう