• ベストアンサー

小学校でのパソコン教室のネタ

ta-ma-kaの回答

  • ta-ma-ka
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.12

「小学校の低学年の授業でパソコンでなにかさせたい」との先生の意向で、昼休みに子ども一人ひとりの写真をデジカメで撮り、パソコンに取り込んでおいて、次のようなことをしました。1年生は、画面に表示しておいたその写真に、(確か一太郎スマイルで)スタンプ押して絵にして、ワードアートのような文字で各人の名前を作ってプリントアウトしました。2年生は今学年でがんばったことを1文書き込めるところを作っておいて、そこに各人が分を入力して、写真のあいているところに、スタンプ押したり、絵を描いたりしていました。3年生になるとパソコンの利用経験に差があるので写真だけ表示しておいて、各人にまかせてそれぞれの要望にこたえていきました。2・3年生のときはフリー素材のサイトからいくつかダウンロードしておき、子どもから見ると他のスタンプと同じように使えるようにしておきました。1時間のクラスは時間が足りなくて、プリントアウトは私がして、翌日渡しましたが、2時間使えるところは子どもによっては時間が余りました。2年生については保護者からも喜ばれました。いかがですか?

zuim
質問者

お礼

前の年度のときにみんなで写真入りの名札を作ったことがあるので、低学年でもできそうな感じです。 考えてみます、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • パソコンクラブでの教える内容のネタがつきました

    地元の公民館でパソコンをボランティアで教えているのですが 最初はビジネス文書から始めて、いろいろな絵を使ったものを作るようになりました。 年賀状や暑中見舞い前であれば、はがき作成が作れたり。 クリスマスカード、バレンタインカード、ホワイトカード、誕生日カードなどの作成もしてみました。 自分の写真を載せたはがきサイズのカレンダーも作ってみました。 あと、うちわをWordで作ったりもしました。 いろいろやってきて、ネタが尽きてしまいました。。。 生徒さんは皆さんやる気で、いろんなものがやりたいとおっしゃっているのですが、 パソコンで何ができるのかというのは、わかっていないので こういうものが作りたいという意見が上がってきません。 ネタ尽きてしまったからと生徒さんを見捨てるのはできません。 なにか、いい案はありませんか? こんな講座はどう?っとか。ただ、残念ながらデジカメ講座とかは デジカメがそろっていないでするのは難しいかなと思います。 そういうのをいろいろやっているHPを教えていただけると助かります。

  • パソコン教室で習いたいこと

    process9です。 地域の方々と交流するために 今度ボランティア(?)でパソコン教室(田舎なもので近くにないんです。) みたいなのをやろうと考えてます。 そこで質問なのですが、 (対象者は、初心者~超上級者、対象ソフトに制限なし とします。) 【質問1】 あなたが今から習うまたは今覚えてることでもこんなこと教えてくれたら助かったのに!! と思う(思った)何をテーマとしたものですか。 (例:ブラウザ、メールの使い方、パソコンの自作のやり方、プログラムの作り方など) 【質問2】 用意されたパソコンと自分のパソコン。どちらを使って習いたいですか? 【質問3】 習いたい曜日・時間帯は何時ですか? 【質問4】 自由操作、自由質問式のフリータイムは、あったいいなと思いますか? 私はIT専門職なので、どんなことをどのようにして習いたいか?というのがもう過ぎ去った昔なので覚えてないんですよね。 よかったら教えてもらえないでしょうか。

  • パソコン教室の講師になりたい

     あと1年と少しで定年です。 パソコンは得意な方なので、定年後はパソコン講師になりたいと思っています。 会社でも定期的(年5・6回程度)営業所を回ってEXCELのスキルアップ研修をやっていましたし、ボランティアで毎週地域の方たちにパソコン教室の講師として教えています。  資格としては、MOS(WORD・EXCEL・PPT・ACCESS)と初級シスアド(現在のITパスポート)は持っています。RPAも少しは出来ます。  こんな私でもパソコン講師になれるのでしょうか、 また、なったとしてもある程度の安定した収入はあるのでしょうか、(定年しているので、多くは望みませんが300万~400万もらえればと思っています)  現在パソコン講師をされている方の率直なご意見と必要な準備についてご教授いただければ幸いです。

  • 学校行事でのパン作り

    6年生の子供の学年行事でパン作りをしてみようかと考えてます。時間に制限があるのと道具に制限が出てくるので、発酵なしで、オーブンいらずのレシピを教えていただけませんか?又は参考になるレシピ本でも構いません。よろしくお願いします。

  • 小学校高学年(5年生、6年生)のパソコンスキルってどのくらい?

    小学校で、ボランティアでパソコンを教えてます。 学校のパソコンは色々と制約が多く、教えられることが結構制限されていて、日々試行錯誤を繰り返しているのですが、先日の授業でとてもショックな出来事があったのです。 「ウィキペディア」のことを話題にしている5年生がいたので、「ウィキペディアって誰が作ってるか知ってる?」と聞くと、「わからない」との答え。「ウィキペディアはどっかの会社が作った辞書ではなくて、インターネットを使ってる人みんなで作っていける生きてる百科事典なんだよ。」と説明すると、「へぇ~~~~なるほどねぇ。しらなかったなぁ~。」と、本当に馬鹿にしたような感じで言われたのです。私にはそれが、「へっ?そんなこと?それぐらい知ってるよ。俺たちを馬鹿にするなよ!」って風に聞こえたのですが、本当のところどうなんでしょう? 強制ではない「放課後のパソコン授業」をわざわざ希望してくるような小学校高学年の子供のパソコンスキルっていったいどれくらいなんでしょうか?どのくらい難しいことまで分かってるんでしょうか?

  • パソコン教室のインターネット接続方法

    公民館の文化教室でボランティアの講師を頼み,パソコン教室を企画しています. 生徒さんは,各自のノートパソコンを持参していただきます. パソコン教室に参加したことにより,他の生徒さんのパソコンからウィルスが感染したり,他の生徒さんに個人の情報が漏れてしまうことがないようにしたいと思います. 1.YahooBBのルーターには,無線LANの設定のところで,「無線LAN端末同士の通信を制限」という設定項目があります.この設定をセットしておけば目的が達成できるのでしょうか? 2.Baffaloの無線ルータなど市販品に,同じような設定項目があるのでしょうか? あるとすれば,マニュアル.pdf を何というキーワードで検索すれば,ヒットするでしょうか? 3.無線LAN子機のないノートパソコンをお持ちの生徒さんで,LANケーブル接続の場合,Baffaloの無線ルータなど市販品のHUBポートで,同じ目的を達成する方法があるでしょうか?或いは,インテリジェント・スイッチで,インターネットマンションのようなVLANを構成するしか方法はないのでしょうか?

  • 夏のお絵かき教室で

    近所の子供数人を生徒に、絵・工作・粘土等何でもアリのお絵かき教室の先生をしています。 生徒は小学校高学年の男の子数名で、先生として私が一人で見ています。 いつもは一時間の授業なのですが、今度二時間することになりました。 まだまだ先生として未熟者で、一時間でも子供の集中力をもたせるのは至難の業なのですが、 二時間も掛けて何をしようかあれこれ頭をひねっています。 天気が良ければ野外(近所の河原など)もいいかなと思っているのですが、いまいちいいネタが浮かびません。 一つだけでは無く、休み時間を入れつつ何種類かするのも有りだと思うのですが…。 ちなみに今は、船作り水鉄砲作り、スライム作りなどを考えています。室内野外問いませんので何かいいアイディアをお持ちの方、教えて下さると助かります。ちなみに生徒の男の子たちは、じっくり腰を据えて絵を描いたりするのはあまり好きではないようです。(笑)

  • シニアの方のパソコン楽しみ方

     ボランティアで地域の方にパソコンを教えています。 初めてから3年になり、最初から来られている方には教えるネタがなくなってきました。  生徒さんは シニアと言っても 現役をリタイアしたばかりの60代の方が多く、まだまだお若い方達です。(生徒さんは平均して5・6人)  ワード・EXCELはひととおり教え、ワードでのはがきや封筒への宛名書き EXCELでの地図作成 や絵手紙ソフトを使って絵手紙の作成 など いろいろ やっています。  EXCELの高度な関数を教えても意味はないし、・・・ 次は何を教えよかな と 毎週悩んでいます。  教室の環境ですが、公共施設の会議室使用しているのですが、LAN環境が貧弱でインターネットが利用出来ません。  パソコンを使った お遊びのようなもので シニアの方が楽しめるようなものがあれば教材にしたいのでお教えください。

  • 2013年のカレンダーの作り方

     自分で撮った写真をパソコンに入れたのですが、それを利用して2013年のカレンダーを作りたいのですが、数字が入っていて写真だけ入力する無料のカレンダー作りが出来るサイトを教えてください。

  • かきかた教室の同級生

    小学一年生の娘が四月から、かきかた教室に通っています。 同じ曜日にくる一年生がいなかったので、娘はたいてい、先生と一対一で教えてもらっていました。 もともと落ち着きがなく、集中力がないので心配していましたが(席に座っていることは出来ます)、他に人がいない環境がよかったのか、だいぶん慣れて、今までは、とても集中出来ていると先生に言われていました。 前回、娘が習っていると、途中より同じクラスの男の子が 『はじめてなんです。』 とお母さんとやってきました。 男の子は娘と同じように落ち着きがなく、学校の授業でも動き回っていて、学生ボランティアの生徒につきっきりで対応してもらっています。 男の子は席に座ると、やはり初回ということもあり落ち着かなく、娘もそれが気になって、そわそわしだし、それ以降、まったく集中出来ませんでした。(先生にも怒られていました) 娘自身が落ち着きがあり、男の子を気にしないようになれば良いのですが、娘は落ち着きがなく、どちらかというと、自分も男の子のように動きたいと思う子です。どうしても影響を受けてしまいます。 何回か様子を見ようかとは思うのですが、やはり落ち着かないようだったら、男の子と時間をずらすか、それとも、これは娘に乗り越えさせるため、しばらく我慢して、同じ時間で頑張るか、悩んでいます。 ちなみに、他の学年の子と一緒になった事はありますが、年上の子のせいか、みんな自分のやるべきとをするために、動いたりはしないので、娘の集中力はあまり途切れません。 時間をずらすにしても、勝手なこちらの都合なので、先生に何と言えばよいのか悩んでいます。