• ベストアンサー

アコギのビビリについて

noname#199778の回答

  • ベストアンサー
noname#199778
noname#199778
回答No.2

ギターの種類がわかりませんし、状態を直に見てみないことには、何が原因かを特定するのは難しいので、可能性の話になりますが… まず、カポを3フレットにつけた時だけにその現象が起きるのでしょうか、それとも他のフレットにカポをつけても、同じ現象が起きるのでしょうか。 手始めにそこは確認しておいた方が良いでしょう。 もし、3フレットにつけた時だけに限定して、その現象が起きるとしたら、3フレットの3・4弦あたりの山が減っていないかどうかを確認してみるのが良いと思います。 もしフレットに消耗がある場合、そのせいで弦高が低くなり、ビビリを誘発している可能性があります。 フレットについては、ある程度は消耗品といえるところがありますので、もしフレットに磨耗などが見られる場合には、フレットの磨り合わせで山の高さを揃えたり、フレットを打ち換えたりなどの修理が必要になるでしょう。 もし、カポを外しても同様の現象か、それらしき現象が見られる場合は、ナットに異常が有る可能性もあります。 溝が削れて深くなってしまっていたり、溝の底が割れていたりすると、弦高が低くなってビビリの原因になるでしょう。 また、他の弦についてもカポをつけた時のビビリが出るかどうかも確認しておいた方が良いでしょう。 ビビリが3・4弦に限らず他の弦でも同様に見られるとしたら、ネックの反りの状態が逆反り傾向になっていることも原因として考えられます。 アコースティックギターのネック反り調整については、アジャスタブルトラスロッドが入っているのであれば、一応はオーナーが調整できる部分と言えますが、慎重な調整を要するものですので、自信がなければ専門の方に依頼するのが良いでしょう。 その他の可能性としては、ネックの指板表面の曲率と、カポタストの押える部分の曲率があっていないことで、3・4弦が浮いていたりすることなども可能性として考えられる気もします。 クラシックギターなどのように指板表面がフラットなギターに、フォークギターなどある程度指板表面にRをつけてあるギターにフィットする設計のカポタストをつけると、指板中央付近ではカポタストの押さえが甘くなり、カポタストの中で弦が暴れることもあるかも知れません。 カポタストが正常に弦を捉えているかどうかも、観察してみるのが良いかも知れません。 ビビリについては、主には弦高が低すぎて、弦が振動する時にフレットにぶつかってしまうことで起きる現象です。 あるいは、弦の押さえが甘くて押さえ込みたいポジションのフレット上で弦が暴れている場合にも、似たような状況になることもあるかも知れません。 いずれにしても、ビビリが出ている場合には、よく弦を観察してみて、どこかでフレットと弦がぶつかっていないか、よく点検してみるのが良いと思います。 なお、どうしても原因が特定しきれない場合には、楽器店に楽器とカポタストを持ち込んで、現象を説明し、点検してもらうのが良いでしょう。 参考になれば。 見当違いでしたらごめんなさい。

rich_dad
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ギターの種類はぼくもよくわからないんです(^_^;) わかっていることは、メーカーはヘッドウェイで20年前のもで7,8万だということだけです。 母親もギターのことはあまり知らないようで。。 カポは最近買ったものでダンロップのゴムがついているネジ?のようなものを回して締めていくやつです(説明下手でごめんなさい)。 3フレット以降に付けるとそうなってしまいます。 カポをつけないか、1,2フレットに付けているときは全く問題はありません。 やはりギターのことは全くの無知なので一度楽器屋さんにみてもらおうと思います。 本当に丁寧にありがとうございました。

関連するQ&A

  • アコギのチューニング方法について

    アコギの初心者です。 チューナーでチューニングするときに、3フレットのところに カポを装着しました。 この場合、チューニングするコードは各弦どのようにあわせれば 良いのでしょうか?各弦のコードを教えていただければ幸いです。 稚拙な質問ですがよろしくお願いいたします。 今はわからないので、カポをはずしてチューニングして、それからカポを装着しています。 音が割れています。各弦のコードを教えていただけたら幸いです。 チューナーは、コードが表示されてメーター?のようなものが真ん中にくるように調整するタイプのものです。 このコードがどれになればよいのか不明です。

  • ギターのハーモニクスについて!

    こんばんは! アコギで カポなしで12フレットの2弦などを ハーモニクスするときれいな音がでるんですが 2フレットにカポをつけて 12フレットの2弦をうまくハーモニクスできません… ハーモニクスすると弦をミュートしたときみたいな音しかでません… フレットよりやその反対など力加減など変えてやってみても うまくできません! うまくハーモニクスするための アドバイスをください! 回答まっております。

  • アコギの弦高について

    皆様、こんにちは。アゴギの弦高(現在3mm)を少しサドルを削って、 低くしようと思ってます。弦高が低くなると、弦が押さえ易くなる他に 何かメリットはあるでしょうか?個人的な考えで、カポをハイポジションに付けた場合、フレットにくっ付いてしまうんじゃないかな?と思います。ちなみにネックは反ってません。弦高の低めのアコギ使ってらっしゃる方、教えて下さい。

  • アコギでカポを使うといい音鳴らなくなるんですけど解決策ないですか?

    アコギでカポを使った場合、サスティンが減るっていうかいい音で響いてくれないっていうかそんな感じになるんですけど解決策ってないでしょうか?詰まった感じになるっていうか。 弦高調整に出したばかりだから弦高が高いからっていうのはないと思うんですが。弦のゲージは細い方がいいんですかね? あとオベーションなどの場合はネックがエレキに近いということもあってこういう状態は起こらないんですか?

  • ベースで・・・

    ベース初心者ですが、弾いているとフレットに弦が当たりビィ~ンっていう音が鳴ってしまいます。 これは弾き方がおかしいのでしょうか? また、解決法はあるんでしょうか? ちなみに、ベースは新品なのでネックの歪みとかではないと思います。

  • アコギのカポタストについて

    ヤマハのアコギ(3万くらいの)を使っています。カポは溝にはめるタイプのやつで、エレキの入門用のギターセットについていたものです。いろんなつけかたを試してみたのですが、いつも4弦がびびります。やはりちゃんとしたアコギ用を買うべきでしょうか?買うとしたらお勧めを教えてください。予算は3000円くらいまででよろしくお願いします。

  • アコギに詳しい方、ご回答お願いします。

    弦を張り替えてからかは分からないんですが、5弦の8フレット辺りから弦をハンマリングすると弦が少し掠れた?様な音がします。弦の音を極力鳴らさないように音をハンマリングをしても7フレットまでは他の弦同様にそのフレットの単一音だけが出ます。でも、8フレット以降は弦の音よりも「カスン」と変な音が出ます。何が原因なのでしょうか?一応弦自体の音は出ていても、その「カスン」と音の方が若干大きめで聞こえて来ます。 使用している弦はマーチンのXTRA LIGHT(0.10mm~0.47mm)で、サドルはアコギを初めてすぐに無くしたので、自分で買って調整しました。 自分で思い当たる不安要素は以上なんですが、何か原因があるのでしょうか?また、それは対処が可能なのでしょうか?ご回答お願いします。

  • ベースのビビリ

    ベースを始めて一ヶ月の初心者で、ベースはほぼ毎日練習しています。 使用しているベースはfenderのjazz bassです。 ネットで検索してもよくわからなかったので質問します。 最近になって3、4弦の1フレットと2フレットをおさえると音がビリビリなってしまってまともに練習できなくなってしまいました。 ネックの反りも確認しましたが、反ってません。 楽器屋さんに見てもらえば済む話ですが、意外と料金がかかると聞いたし、 また同じ様なことが起きた時に自分で解決できればと思っています。 結局何が聞きたいかというと、 自分で解決できるのか。 出来るならその解決法を教えてもらいたいです。 出来るだけ早く解答していただきたいです。 お願いします。

  • morris S-20 アコースティックギターのカポ

    アコギmorrisのS20を使っています。  カポを買おうと思うのですがスライドしてフレットをすぐかえられ音がビビらず使えるカポはありますか? 宜しくお願いします。 予算は2000~5000円を考えています。

  • ベースのビビリについて

    私はfenderのjazzベースを使っています。 約10年位前のものです 今月に入ってからビビリがひどくなり、 いくら調整しても直りません。 前は1フレットを押さえてもなんともなかったのですが、 今弾くと1フレットでもすごくビビリます。 3弦は開放弦で弾いてもビビリます。 ネックはそんなに反っていません 弦高を変えてもビビリます。 田舎なので修理をしてくれる所が近くに無く修理に出せません どなたか解決法教えてください