• ベストアンサー

ベースのビビリについて

私はfenderのjazzベースを使っています。 約10年位前のものです 今月に入ってからビビリがひどくなり、 いくら調整しても直りません。 前は1フレットを押さえてもなんともなかったのですが、 今弾くと1フレットでもすごくビビリます。 3弦は開放弦で弾いてもビビリます。 ネックはそんなに反っていません 弦高を変えてもビビリます。 田舎なので修理をしてくれる所が近くに無く修理に出せません どなたか解決法教えてください

  • gnzks
  • お礼率42% (3/7)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • too3
  • ベストアンサー率56% (143/252)
回答No.3

>いくら調整しても直りません。 との事ですがどんな調整をしました? 1Fでビビリが出るのなら「逆ゾリ」の可能性が大きいです。 トラスロッドの調整をしたならまず、弦を十分に緩めてからロッドを緩める方向(「の」の字の逆回り)に回してから、左手でヘッドを右手は7F辺りを持ってからネック全体を「順ゾリ」方向に曲げる感じで力を加えて下さい。 (この力加減は弱すぎても強すぎてもいけません) 面倒ですが最初は少しずつネックの状態を確認してから行って下さい。 また、いきなりビビリが出たとの事なので他の理由も考えられます。 (ネックとボディーの接続の木ネジが緩んだ。2F~3F辺りのフレットが浮いた。弦が古くなって変な癖がついた。etc・・) 素人のリペアは自己責任です。十分注意して下さいね。 自信が無ければ宅配便でリペアショップに送る手も有りますよ。

その他の回答 (2)

回答No.2

 トラスロッドを少し緩めて下さい。

  • tur_bo
  • ベストアンサー率18% (16/85)
回答No.1

フレットが消耗してるんじゃないでしょうか? 1フレット抑えても、2フレットに弦があたるくらい消耗していたら、楽器屋でフレット交換してもらったほうがよいと思います。

関連するQ&A

  • ベースのビビリ

    ベースを始めて一ヶ月の初心者で、ベースはほぼ毎日練習しています。 使用しているベースはfenderのjazz bassです。 ネットで検索してもよくわからなかったので質問します。 最近になって3、4弦の1フレットと2フレットをおさえると音がビリビリなってしまってまともに練習できなくなってしまいました。 ネックの反りも確認しましたが、反ってません。 楽器屋さんに見てもらえば済む話ですが、意外と料金がかかると聞いたし、 また同じ様なことが起きた時に自分で解決できればと思っています。 結局何が聞きたいかというと、 自分で解決できるのか。 出来るならその解決法を教えてもらいたいです。 出来るだけ早く解答していただきたいです。 お願いします。

  • ベースのビビリについてです

    現在バッカスの5弦ベースを使用してるのですが、3弦だけが異様にビビリます。 特に17フレットが酷いです。 ネックの反りや弦高も色々調整しましたが3弦の17フレットからビビリ始めます。 個人的に考えられるのは、フレットのすり合わせ等で直せるのではないかなと思うのですが、どうでしょうか?

  • エレキベースのビビリについて

    エレキベース初心者です。 上手な方の動画などを見ていると殆どアンプからもビビリが聞こえないのですが、自分の場合は4弦と3弦を押さえる度に『ビビビッ!』とアンプから音が出てしまいます・・・。 まだまだ運指や押さえ方が未熟とうのもあるのですが、とても気になってしまいます。 使っているベースは、バッカス BJB-300R です。 弦高は、4弦の12フレットでフレットの頭から図って3.0mmで、 1弦が2.3mmです。 ネックの反りは買ったばかりのベースなので 店の人にチェックしてもらったので恐らく大丈夫かと思います... よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ベースのびびりについて。

    ベースを最近始めた初心者です。 ベースを弾いていると、弦が振れて金属の部分にあたってカチカチカチカチと鳴ります。 開放弦は強くはじくと、押弦しているときは3・4弦のほとんどがカチカチと鳴ります。 アンプからは聞こえないのですが・・・。 これがいわゆる「びびり」というものでしょうか。 調べてみて、弦高をあげてみましたが改善されません。 押弦する場所が悪いのかと思いましたが、教則本と比べてもおそらく問題はありません。 またネックの反りが原因かと思ったのですが、ベースは本当に最近買ったばかりですし反ってはいないだろうと思うのですが・・・。 お店にもっていくべきでしょうか。 「ベースはびびりやすい」とか「びびってもアンプから聞こえなければ問題ない」と聞いたのですが、正常な(普通の)ベースはびびらないのでしょうか。 まわりにベースが弾ける人もおらず、心配になります。 長々と分かりにくい文章なうえ、質問ばかりですみません。 どなたかお助けください。

  • SGのビビリが直りません

    最近BURNYのSGを、時間がなかったのでそこそこ有名なW楽器店から通販で購入しました、購入価格は39,000円でした。 鳴らしてみたところ、ビビリがひどいと感じてW楽器に持って行ったのですが、簡単にネックの調整をしてみて直らず、「この値段のギターですからねぇ」とか言われてしまいましたが、メーカーに出して調整してもらう事となりました。先日修理完了の電話があり、取りに行きましたが直っておらず、どこを直してもらったのか聞くところネックの調整とか…で試奏したらピッキングが強いとか言われてしまいました。そこで皆さんに意見を聞きたいのですがこのメーカーのこの程度のギターもしくはSGとはこんな感じなんでしょうか、今までいろんなギターを弾いて来ましたがSGは初めてなのでどんなものか判りません。現在5弦を中心にひどくビビリます。2、3フレットを使うリフでアンプを通してビビリがわかります。6弦12フレットの弦高は3ミリ位です。

  • ギターのビビリ

    ギターのビビリが直りません。 全部の弦がビビります。 弦高をどんなに高くしても、若干順反りぎみにしても、弦を新しくしても、ビビります。 しかも、オクターブ調整をすると、ある一線を超えると、謎のビビりが発生します。そのビビリはフレットに当たって発するビビリではありません。24フレットを押さえても鳴ります。明らかに、ブリッジの方から聞こえます。なので、ビビリがでないようにオクターブ調整せざるを得ないので、正確な調整ができません。 以前、楽器屋で見てもらったことがあるのですが、「ネックが少し反ってるので、直しました。弦が古いとビビることがあるので新しいのに変えて下さい。もしかしたら、まだビビるかも知れません。」と言われました。完全に客をなめてますね。 どんなに自分でメンテしても直らないのでお手上げです。どうすればいいでしょうか?シェクターのダイアモンドシリーズなので、フォトジェニほど荒いつくりではないと思います。弦はライトゲージを使ってます。エクストラロングスケールの24フレで、アームはないです。

  • ギター・レスポールのビビリの原因がわかりません

    某リペアショップにてフレット交換をしてもらったのですが 好みの弦高に下げたところ 4,5,6弦の3フレット以降がかなり激しくビビります・・・ (弦高が高い時点でも少しビビリはありました) 極端に弦高が低い訳ではないと思います (6弦12フレットで1.5mmほど) トラスロッドや、ピックアップの高さ調整、弦の交換等もしましたが 未だ改善されてません・・・ わからないのは 開放弦ではかなり力強く弾いてもまったくビビらず、 1フレットもまったくビビリはありません 2フレットで微妙にビビリだし、3フレット以降から激しくビビリだします 15フレット以降からはビビリというか、若干の音詰まりも見受けられました この場合のビビリの考えられる原因はどこにあるのでしょうか? ここを改善すれば直ると考えられる箇所がありましたら 是非教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

  • エレキベースについて

    友人から少し前にバンドに誘われ、エレキベースを演奏することになりました。 しかし弦楽器は全くの初心者で楽器も持ってないので、知り合いからFender社のプレジションベースを借りて練習していたのですが、それを返すことになり私もベースの購入を考えています。 私としては2ヶ月ほど弾いていたプレジションを買おうかと思ってるのですが、4弦の16フレットとかになると小指が全く届かず、ジャズベースの方がネックが細いとネットにはあったのでソッチの方がいいのかなぁと思ったり。そうそう16フレットなんて使わないかもしれませんが・・・ww 一応演奏するジャンル的にはポップス系です。メタルとかはやらないです。 何度もプレジションとジャズの違いについての質問は出ているとは思いますがよろしくお願いいたします。

  • ビビってるんですか?(ベース)

    皆様のアドバイスを参考にジャズベースを買いました。 早速家で練習していたところ、疑問がわきました。 開放弦を引いている時には起こらないのですが、押さえて引いていると普通の音に混じってビリビリとした音がでてしまいます。 どうも押さえているフレットの一個下のフレットに弦が細かく当たっているようなのです。 軽く引いた場合には起こらず、強く(普通の強さで)引くと弦をボディに対して垂直にはじいた場合も平行にはじいた場合も同じ現象が起きます。 弦はしっかりと押さえています、抑える力を弱めていくとその音が押さえているフレットの位置からも聞こえるようになるので多分この推測であたっていると思うのですが…。 これが ビビる という現象なのでしょうか?原因はネックの歪みか弦が低すぎることにあるのだと思うのですが、初心者なので判断できません。 対処法など合わせて教えてくだされば幸いです。

  • ベースの弦高

    Fender USA のプレベを買ったんですが、開放弦で4弦12Fの高さが4.0mmもあって大変弾きづらいです・・・。 弦高の調整をしたら今度は1Fでビビリまくってどうしようもありません・・・ ネックも沿っている様子はありません。なにかいい解消法はありますでしょうか?

専門家に質問してみよう