• ベストアンサー

ベースの弦高

Fender USA のプレベを買ったんですが、開放弦で4弦12Fの高さが4.0mmもあって大変弾きづらいです・・・。 弦高の調整をしたら今度は1Fでビビリまくってどうしようもありません・・・ ネックも沿っている様子はありません。なにかいい解消法はありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

ベース歴二十ウン年の、ヲッサンベース弾きです。 うーん、人にも機種にもよりますから、別の意見も出るでしょうけど、私の経験の限りでは、「開放弦で4弦12Fの高さが4.0mm」というのは、めちゃくちゃ高い数値とは言えないな・・・というのが正直な所。 今、すぐに出せる手持ベース3台を測ってみましたが(^^ゞ 私も弦高はどっちかというと低め好みなんですけど、手持の限りでは12Fのフレット頂点~4弦下の間隔は、おおむね3.5~3.8mmくらいですねぇ。ネックコンディションの問題もありますが(^^ゞ、これで1F押えて弾いたら、気持ちビビるかビビらないかギリギリ・・・生音だとちょっとビビって聞えるが、アンプ通せばビビり音は出ない・・・って感じです。 個人的には、4弦12Fで3mmまで下げたら、そりゃビビるでしょう・・・というところ。調整後の(つまり、質問者さんがビビって困ってる際の)弦高が質問文に載ってないので確かなことは言えませんが、3.5mmくらいでビビりが許容範囲なら、おおむねそんなもんではないかと思います。 余談ですが、気持ちビビるくらいで「ビビりが出ないように弾く練習」は、弦をきっちり(ボディ面に)水平に弾ける癖を付ける訓練には、結構有効ですけども(^^ゞ

anpe_0805
質問者

お礼

回答ありがとうございます なるほどー。。。前に先輩のベース(ヴァンザントだったかな?)を弾いたときすごく弾きやすかったので。 とすると、これで使いこなすように練習あるのみってことですね(笑

その他の回答 (1)

noname#130062
noname#130062
回答No.2

4mmが高すぎるかどうかは別としてネックの反りが無いことを前提にするとジョイントのポケットのブリッジ側に紙を挟んで角度を調整する手があります(プロの楽器のメンテをしている人の調整法です)。この場合ブリッジも整合性が取れるように調整することになります。

anpe_0805
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ほほぉそんな手が! とりあえず自分なりにやってみて、だめなら楽器屋さんに相談してみます。

関連するQ&A

  • ベースのネック、弦について

    先日、98年製のfender アメリカンスタンダードPBを入手したのですが ダダリオのライトゲージ弦(040-100)で半音下げチューニングでもテンションに耐えられず、ロッド調整後一晩でかなりネック順反りとなってしまいます。 反り→調整を1週間程繰り返しましたが、どうにも安定しません。 トラスロッドはまだ回りますが、この調子では先は見えているので この場合、弦のゲージをさらに細くして全弦一音下げチューニングにするとか? (そんなのが楽器として機能するか謎ですが) 対策に困っています。 プレベはすぐに反るとはどこかで聞いたことがありますが 正直これほどとは思いませんでした。 何か良い改善策はないでしょうか?

  • ベース5弦のオクターブ調整

    5弦ベースをもっているのですが5弦のオクターブ調整がうまくできなく困っています。 現状態は5弦の開放より12Fの音程のほうが50セントばかし高い状態です。 これはサドルをネックではないほうに目一杯移動させた上での状態です。 このような場合、オクターブ調整はどうすればよいのでしょうか? 弦高を調整すれば合ったりするのでしょうか?

  • ベースのビビリについて

    私はfenderのjazzベースを使っています。 約10年位前のものです 今月に入ってからビビリがひどくなり、 いくら調整しても直りません。 前は1フレットを押さえてもなんともなかったのですが、 今弾くと1フレットでもすごくビビリます。 3弦は開放弦で弾いてもビビリます。 ネックはそんなに反っていません 弦高を変えてもビビリます。 田舎なので修理をしてくれる所が近くに無く修理に出せません どなたか解決法教えてください

  • ベース弦について

    こんばんは。 自分は、FENDER USA 62PBを使用していますが、FENDERが推奨している、弦の太さはいくらなんでしょうか? 説明書見てもサイズ書いてませんでした。ショップの人はたしか推奨太さが決まっていると言ってました。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • Fender ギターの弦高とRについて。

    今まで Gibson系のギターがメインで弾いてたので あまり気にした事がなかったのですが 最近 Fender のギター 指板 9.5”Rのギターをゲットしました。 弦高を調整する時 3,4弦は少し低めにしてました。PUとの関係もあり。 最近 鳴りとのバランスを考えて 全体的な調整をショップにお願いしました。 弦高は 12F 6弦2.0mm-1弦2.0~1.9mmでした。 何となく、どんな感じか数値的にも見てみようと Rを計るもので見ると 弦高の並びが16"Rほどでした。かなり平らになってます。 Fenderのユーザーの方は これぐらいRよりも平らにされてるもんなのでしょうか? ちなみに 7.5"Rのバンザンドのギターを1本だけ持ってましたので それは弦高12F 2.0mm~1.5mmで 計ると9.5Rの並びで弦高が並んでました。 こちらは1度だけメーカーの工房で調整してもらった状態です。 ネックもかなりド真っすぐです。 9.5"Rのギターの方がより順ぞりです。

  • ベース 4弦のヌケ

    よろしくお願いします。 fender usaのジャズベを使ってるんですが 弦を変えたところ4弦だけ異常にモコモコしてコモッてしまいます 楽器屋に聞いたところ弦はあまり関係なさそうです。(ダダリオの.105) 楽器屋に行く時間がなくてちょっと急ぎで対処したいのですが なにか良い方法はないでしょうか?

  • アコギの弦高について

    アコギの弦高はどのくらいは理想なのでしょうか? 一応6弦の弦高を測ってみました。 5f=1mm 12f=2mm 20f=2.6~3mm ほどでした。 6弦を弾く(開放で)と、若干びびります。 5~1弦はびびりません。 弦高が低いのではないかと思っているのですが、どうでしょうか? 今までこの状態で弾いていましたが、弾きにくいと思った事はありません。 7f~は弦高が高くなるのでちょっと弾きにくいですけど・・・。 別の質問になりますが・・・。 ギター使用後弦を緩める人と緩めない人がいます。 私は毎日アコギを使用しているので、弦は緩めていません。 もう数ヶ月弦を緩めないでいますが、ネックの反り・逆反りは見られません。 数ヶ月経っても問題ない場合なら緩めないでおいても問題ないですか? アコギによってネックが反ってしまうものあるようですが、これは木の種類のせいなのでしょうか?

  • ベースの弦は緩めるべきか?

    以前エレキベース(FENDER JAPAN プレベ)の弦を緩めてソフトケースに入れて保管しておいたら結構な逆ぞりになってしまいました。それが原因かどうかはわかりません。今はハードケースですが、緩めないで保管してみようかと思います。 普段はミディアムゲージを張っていますが、弾く頻度は極めて少なく、週1回程度です。 賛否両論色々なご意見はあると思いますが、よろしくお願いします。

  • アコギの弦高調整について

    弦高を低くしたいのですが、その前にネックの反り調整をしなくてはならないと思うのですが、今使っているギターは、多分順反りだと思うのでネックを調整すれば、ある程度低くできる(引くできるというか正常にする順反りの場合結果低くなる)とお店の人が言ってました。理想としては、6弦12Fで2,2か3mmぐらいがいいのですが、そうなると高音弦につれて低くするのが、普通ですよね?そうすると1弦あたりはどの位が良いのでしょうか?6弦12Fで2,2か3mmってかなり低いと思いますか?みなさんの弦高ってどのくらいなのでしょか?好みもあると思いますが、まぁだいたい低くてもどれ位ですか?ネックの反り調整をしても理想の弦高にならない場合は、サドルを削るしかないのでしょうか? それから、ネックの調整なのですが、↑にも書いてあったように多分と書きましたが、自分のギターが順反りなのか逆反りなのか、それとも反っていないのか解りません。 ホームページなどで見て、1Fと12Fを押さえて、7,8Fあたりが気持ち隙間があいている位(紙1~2枚程度)が丁度が良いですなどと書いてありますが、自分のギターでやって見ても、「紙1枚分?これあいてるの?くっついてるの?う~ん?」て感じでよく解りません、もっと詳しく解りやすく説明できるかた、お願いします。まずはネックの反りを直したいです。長くてすいませんが、アドバイスお願いします。

  • 初心者で弦高について悩んでます。

    レスポールを購入したのですが、弦高が高くて調整しています。初心者なので、弦高が低いほどいいのですが。だいたい弦高の標準っていうのは、どのくらいなのですか。標準を基準にして弦高決めたいです。12フレットでネックから何mmとかが、わかればいいのですが。

専門家に質問してみよう