• ベストアンサー

主人がパンツの中に手を入れます・・・。

neterukunの回答

  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.4

ごきげんいかがですか?neterukunです。 痒いんじゃないでしょうか。 タムシであり、インキンであり、それなら かなり理解できます。 水虫くらい痒くなりますし、 また性交後洗わずにいると痒くなる場合があります。 ですからご主人のその行為を見たら「痒いの?」って 聞いてみましょう。 するたびに「痒いの?」を連発するのもいいかも? 本当に痒いのなら治療しなければなりませんし、 「痒いの」って言われるのが嫌で条件反射で 「あ、また「痒いの?」っていわれる!やめとこう」とやめたなら しめたものではないでしょうか。 貴方と夫婦喧嘩になったとしても、自分で 「このしょうもないくせのために夫婦喧嘩になった」と 反省してやめるかもしれませんよ。 頑張ってください⌒(*^∇゜)v

関連するQ&A

  • 2歳児のパンツのベルトってありますか?

    1歳9ヶ月の男の子のママです。 パンツ(ズボン)をシャツを中に入れて 着せたいのですが、ウエストは止まっているのですが、どれもベルト通しがついていて なんだか間の抜けた感じになってしまうのです。 よくサスペンダーは見かけますが、 ベルトが欲しいのです。 ズボンは、 ウエストでしっかり止まっているため、 無理やり お腹をしめつけるわけではないので 売ってそうなものですが、 見かけたこと、 もしくは売ってるサイトなど知っていらっしゃったら教えてください。

  • 男の用パンツ(下着)

    幼稚園の年少の息子について質問させてください。  制服のズボンが通年使用のポリエステルなのですが、綿のブリーフの上に履くと股がスカスカしてこれからの冬の季節とても寒そうです。 園ではタイツは履いていいそうですが、男の子なのでトイレの時とか嫌がるという話を聞きました。 女の子はスカートの下にブルマやホットパンツ、ニットパンツなどを履けば少しあたたかそうですが、男の子のバージョンではどんな商品があるでしょうか。  楽天で探してみましたが、これといったものがありませんでした。皮膚にやさしい加工の施されているウールのパンツ(下着)とかでもいいので、何かご存知でしたら教えてください。  

  • 外出先での子どものトイレ

    4歳の男の子がおりますが、外出先ではなるべくトイレは一緒に行くようにしています。 ただ、私の知人の男の子は、やはり4歳ですが一人で行かせています。 ちゃんとおしっこもうんちも出来るそうです。私もそうさせた方がいいのかと 思いつつ、ちゃんと出来るかどうかとても心配です。 おしっこはまだズボンとパンツをかかとまで下げないと出来ませんし、 うっかり汚しちゃってたら…なんて考えたらちょっと考えちゃいます。 また、別の方は危ないから絶対に一人では行かせないとおっしゃってました。 皆さんはどうされてますか? あと、ズボンとパンツを下げないで出来るようにするにはどうしたらよいでしょうか? (4歳の子にはまだ早すぎるでしょうか?) 皆さんのお子さんは何歳位までズボンとパンツを下げておしっこしていましたか? また、そうさせなくてもよい方法やコツがありましたら教えてください。

  • 外出時の子どものトイレ

    4歳の男の子がおりますが、外出先ではなるべくトイレは一緒に行くようにしています。 ただ、私の知人の男の子は、やはり4歳ですが一人で行かせています。 ちゃんとおしっこもうんちも出来るそうです。私もそうさせた方がいいのかと 思いつつ、ちゃんと出来るかどうかとても心配です。 おしっこはまだズボンとパンツをかかとまで下げないと出来ませんし、 うっかり汚しちゃってたら…なんて考えたらちょっと考えちゃいます。 また、別の方は危ないから絶対に一人では行かせないとおっしゃってました。 皆さんはどうされてますか? あと、ズボンとパンツを下げないで出来るようにするにはどうしたらよいでしょうか? (4歳の子にはまだ早すぎるでしょうか?) 皆さんのお子さんは何歳位までズボンとパンツを下げておしっこしていましたか? また、そうさせなくてもよい方法やコツがありましたら教えてください。

  • 夏場に履くメッシュパンツで悩んでいます

    SUZUKI・GSX250FXに乗っています。 夏場、土地柄というか…自室の温度が37℃に達することもあり、どうしてもハーフパンツで過ごすこと楽になり、なかなか長ズボンを履くことに抵抗があります。 かといって、ハーフパンツで250ccのバイクに乗ることにも抵抗があり(一応、近所を実験的に走ってみたんですが、やはり素肌でニーグリップは怖かったです)ハープパンツの上から履けるオーバーパンツはないかなと探しています。冬場にオーバーパンツをはく要領で、夏場にもオーバーパンツを履いてスパッと外出したいと考えています。 “PK-720 クールライディングメッシュパンツ-カーゴ(http://www.komine.ac/products.php?function=detail&product_id=778&ca...”と“PK-711 ツアラーメッシュパンツ-レーマ(http://www.komine.ac/products.php?function=detail&product_id=706&ca...”で悩んでいます。 僕は、性格柄、ハーフパンツのポケットに色々な小物、たとえば手帳・ミンティア・万歩計・ライター・携帯灰皿等々を入れているので、改めて小荷物を入れ替えて、長ズボンに履き替えるのを手間に感じています。 夏場に下着の上にハーフパンツ(ポケットに小荷物多数)の上にスパッとメッシュパンツを履いて、スムーズにバイクで出かけられる。そんな理想的なメッシュパンツでお薦めのモノがあればお教えいただけないでしょうか?あと、やっぱりサイズはワンサイズ上のものを購入したほうがよいのでしょうか?その方面にお詳しい方の意見を是非お聞かせ頂ければ幸いです m(_ _)m

  • パンツ(下着の)をズボン代わりに履いる子がいました。

    この前、公民館に遊びに行きました。 そこでは、おもちゃがたくさん置いてあり自由に子供たちが遊べます。 その中で1歳半ぐらいの男の子が下着のパンツをズボンとして履いている子がいました。 私は初め気が付かなかったのですが、その子のママが他のママにズボンの話をしているのが聞こえて気が付きました。 なにやら、 ・3枚千円で安い。 ・他の子が履いていてカッコよかった。 ・オムツが取れたら下着のパンツとして履ける。 だそうです…。 しま模様のボクサーパンツで股のところには、「窓」はありませんでしたが「窓」があるかのような縫い目(ステッチ)がありました。 女の子でスカートの下にオムツを隠すためにショーツをオーバーパンツとして履かせるのは分かるのですが、 この子は「ん!?ちょっと…」と思いました。(正直言ってかっこ悪かったです) これが今の流行なのですか? 皆さんどう思いますか?

  • 園で、友達にパンツ触られます・・・

    5歳の長男がいます。現在、年中児です。 年少から園に入れていますが、トイレが間に合わないことが多く、パンツをよく濡らし(湿らし?)ます。 それを知ってか知らずか、今日、同じクラスの二人の男の子がパンツとおちんちんを触ってきたようです。寝る前になって、小声で教えてくれました。 その子どもたちとは、ケンカもしますが、普段は仲が良い友達関係だと思いますので、いじめではないと思いますが、濡れたパンツやちんちんを触られたわが子は、ひどい屈辱を受けたと思えてなりません。 長男の話では、触られたとき、「やめて!」と言ったけど、やめてくれなかったから、先生に言ったら、先生がお友達を叱ってくれた。とのことですが、対応としては、こうするしかないのでしょうか? 4歳・5歳児のことなので、きっと、また面白がって触ってくると思います。長男がやり返して、手を出せば、一緒に先生に叱られることになりますが、男の子はこのくらいでいいんでしょうか?(園は、しつけに厳しいほうだと思います。) 先生には、トイレに間に合わないことで、いま手を掛けてもらっているので、このようなことまで、相談していいものかどうか、また、長男のために自分はなにができるのか、悩んでいます。 下手な文章で申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 5歳の娘がお股に手をやり臭いを嗅ぎます。

    5歳の娘の癖のことで質問です。 テレビを見ながらや食事中・お絵かきしながらしょっちゅう 自分の股間に手を持っていき、ズボンやパンツの上からですが 手に付いた臭いを嗅いでいます。もう5歳なので善悪は分かる と思い、「今、臭いだでしょ?」「そういうのは恥ずかしいか らやめときなさい。」「お股は大事なとこだからあんまり触ら ないほうがいいのよ。」と注意すると、その場では分かったと 返事をするのですが、無意識にまた手が股間に行って鼻へ持っ ていきます。臭いを嗅いでいるだけで、幼児自慰ではなさそう です。見た目も悪いですし、もう少し強い口調で注意してでも やめさせたほうがいいのか、それともこれはなにかのストレス やサインで、毎回毎回注意することはせずに、しばらく様子を 見たほうがいいのか、悩んでいます。皆様の体験談などお聞か せください。

  • パンツを脱がされたのがきっかけで「行きたくない」

    知り合いの小学1年生の男の子のことです。 ある日の朝、学校に行くときになって泣き出したそうです。 母親が聞いても教えてくれなかったようですが、父親には打ち明けてれました。 「学校でお友達にズボンとパンツを脱がされてみんなに見られた」 それからは、「休みたい」と言うようになってるようです。 そのお友達は、小さい頃からいじめっ子タイプのようですが、悪気はないようです。 わがままに育ったんでしょうね。 その子の親もPTAの役員同士で面識があるようです。 まだ不登校とも言えない初期の段階なので、今のうちに手を打てば、 何とかなると思うのですが、なかなか良い案が出せません。 「その子の親に相談する」「学校の担任に相談する」 「子供を信じて任せる」「時間が解決する」 このような経験されたかたや、解決した方、御助言をお願いします。

  • ポケットに手を入れる意味

    この行動の意味を教えてください。 相手は30代の男性なんですが, 私と話している時にズボンのポケットに手を入れる事があるんです。 話す前から入れている時もあれば,話している最中に入れる時もあります。 そして,手を入れると必ずポケットの中の小銭を, チャラチャラ音を立てながら話を続けます。 一度手を入れると,会話が終わるまではずっとそのままです。 なぜ会話をしている時にポケットに手を入れるのでしょうか??